• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲みに誘う職場の男性先輩の真意は?)

飲みに誘う職場の男性先輩の真意は?

noname#196223の回答

  • ベストアンサー
noname#196223
noname#196223
回答No.2

回答No.1です。補足に対して追加します。 私は(3)だと思います。以下、理由です。 男性で彼女がいない人で(1)(2)は、殆どいません。というより、もし(1)か(2)なら、貴方が記述しているような態度は取りません。ここから私の予想ですが、彼が仕事に責任感があり倫理観があるようなタイプであるのなら、同じ職場で上司と部下で付き合うのは、『周囲にしめしがつかない』と思って躊躇している可能性が極めて高いです。先輩君の素行から考えるに、部下に対して公正であろうとしているようなので、特別な関係を特定の部下と持つということは、相手が男性であってもやらないタイプだと思います。この点、私のようなタイプの場合、能力主義的な姿勢を取るので、特定の部下を伸ばそうとします。私のようなタイプの場合は、『周囲にしめしがつかない』から付き合わないのではなく、『自分の立場を維持したいから付き合わない』と考えるものなのです。つまり、付き合うということは、対等の関係になってしまうので、指導し難くなるからなのです。取る行動が同じでも、理由は違うものなのです。 (1)(2)であることは、まず無いでしょう。(1)のようなタイプの場合は、部下を引き連れて遊びにいくより、一人でキャバクラに行くタイプにありがちですね(笑)この手のタイプは、遊び人なので、結婚相手としては不向きと言っておきましょう。まあ、貴方の性格だと、拒否反応を示すはずなので、(1)は無いでしょうね。遊び人タイプの人ってのは、警戒心の強いタイプから確実に拒否られますから。また遊び人タイプの人は、部下にわけ隔てなく接するのではなく、嗜好が同じ人と一緒にいるので、会社の同僚より、大学の同級生とか地元の友達と遊ぶことが多いのです。(2)もないだろうと思うのは、職場の延長線上で楽しむなんてことは男性としてありえないからです(笑)但し、私のようなタイプだと、それを望むことが多く、逆に勘違いされることが多かったですね。これは、私のタイプだと、相手の能力に興味を持つので、面白い相手だと異性としてではなく、『話すことそのものが面白い』と思うからなのです。でも先輩君のようなタイプは、まずそうではないでしょう。 能力主義の人は、マンツーマンを好むのですよ。というのは、会話ってのは、人が多くなればなるほど話題が浅くなりますよね。私は、SNSのようなものに全く興味がありませんが、このサイトのように『長文をガッツリ書ける!』みたいなのが好きなのですよ。これ、マンツーマンですからね(笑)こういう話し方は、多くの人と盛り上がる中で出来るようなことではないですよね。ということで、集団で盛り上がるのが好きなタイプは、深く考え無いタイプが多く(笑)ガッツリ専門書を読もう!なんて思わないのです。ということで、先輩君のようなタイプは、貴方と2人で飲んだとしても!雰囲気を楽しんでいる可能性が極めて高く、おそらく飲みに行く時にも、個室のような場ではなく、座敷とかオープンフロアを好むのではないか?って予想します。もしそうなら、(2)のように感じていても、それは錯覚かもしれません。親密さの意味が、先輩君の場合は、むしろオープンを意味している可能性が高いです。 だからこそ、上司と部下という関係で付き合うことを、会社でオープンにし難いからこそ躊躇している可能性が高いですね。よって気持ちの上では(3)であろうと思います。

yuko3210
質問者

お礼

再びのご回答を本当にありがとうございます。 教えてくださった点は、私のような者にはとても見当がつかない心情で、驚いたのと納得もしております。 男性先輩と私は1歳違いですし、上司-部下というより先輩-後輩という表し方が適切だとは思いますが、それにしたって『周囲に示しがつかない』というのは考えるものですし、仕事に一直線な先輩なら尚更なのですね。 二人で飲むときは座敷かオープンタイプというのも、確かです。親密さ=オープンにすることというのは、私の感覚としては無いのですが、先輩の性格なら納得できます。 男性先輩の仕事ぶりの傾向だとか、専門書をガッツリ読むタイプでは無いだろうという点も、これまでの記憶から、推測して下さった特徴が的を射ていると感じます。 なので、「気持ちの上では(3)」というご回答を信じますが、それではますます、(2)の関係を保たないといけませんね(笑)ご指摘くださったように、私は(1)のタイプが好きではなくそれを警戒していましたので、(1)では無いということが分かり正直ほっとしています。今はとにかく、目前の新しい仕事を頑張りたいですし、男性先輩の邪魔もしたくありません。仕事を通じ仲良くなれるように努めたいと思います。 何度も回答をお寄せ下さり、マンツーマンのご指導★本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場の先輩の行動が嫌でたまりません。

    職場の先輩の行動が嫌でたまりません。 職場の先輩の行動が嫌でたまりません。 私は25歳(女性)です。 先輩29歳(女性) 独身 彼氏なし ・まず家に帰ってもやることが無く暇だからと言って飲み会ばかり企画する ・家に帰っても暇だからといって、定時を過ぎていて仕事もやる事も無いのに会社に残ろうとしてみんなを巻き込む(帰ろうとしない。他の関係ない部署に行って何か探してでも会社に残りたがる) ・いつも自分が飲み会の企画ばかりだと恥ずかしいのか気にしているみたいで他の人に飲み会を企画させる ・職場はこの先輩以外、35人ほぼ全員が既婚者なのでそんなにしょっちゅう飲みに行かない(新入社員はもちろん独身) ・人の噂話が大好き&こそこそ話大好き&人の悪口大好き&何に関しても聞き耳を立てている ・仕事中おしゃべりばかり ・最近、飲み会の誘いがメールでくる(断りにくくする為に) ・「飲み会に参加できない」と言う後輩にもしつこく誘う←(男性陣の中に女性一人で行くのが嫌な為) ・全く関係ない話にも聞き耳を立ててこちらに来て話に入ってくる ・朝も昼も帰りも化粧直しが異常に長い。帰るだけなのに化粧直しばっちり。 ・上司に気に入られるのが上手い。世渡り上手。 ・話しかけても無視したり私が他の後輩と話しているとずっとこちらを見ていて聞き耳をたて冷たい態度を取られる。 私は既婚者で通勤時間も長いのでこの先輩に巻き込まれてやる事もないのにダラダラと会社に残されるのがとてもストレスです!みんな帰りたいと思っているのに・・先に帰ると後で悪口を言われます。(先輩が残っているのに~とか) あと2,3年くらいで転勤になると思うのですがそれまで我慢するべきでしょうか? それとも上手くやっていく為にこの人に合わせるべきでしょうか? とにかく飲み会大好きで金額も馬鹿になりません。一回だいたい7000円くらい取られます。しかも次の日に「係長がちょっと多めに払ってくれてるからあと1000円もらって良い?」とか言われます。 飲み会企画のメールでもよく「○○さんのお祝いの飲み会」とか「強制ではありません」とか断りにくくするワードを入れてきます。 彼氏が居た時も家に帰らなかったです。なので恋人ができても変わるとは思えませんし、申し訳ないのですが外見は最悪です・・・。 くだらない事ですがどなたかこの質問を読んだ意見をお願い致します。

  • 職場の先輩の行動が嫌でたまりません。

    職場の先輩の行動が嫌でたまりません。 私は25歳(女性)です。 先輩29歳(女性) 独身 彼氏なし ・まず家に帰ってもやることが無く暇だからと言って飲み会ばかり企画する ・家に帰っても暇だからといって、定時を過ぎていて仕事もやる事も無いのに会社に残ろうとしてみんなを巻き込む(帰ろうとしない。他の関係ない部署に行って何か探してでも会社に残りたがる) ・いつも自分が飲み会の企画ばかりだと恥ずかしいのか気にしているみたいで他の人に飲み会を企画させる ・職場はこの先輩以外、35人ほぼ全員が既婚者なのでそんなにしょっちゅう飲みに行かない(新入社員はもちろん独身) ・人の噂話が大好き&こそこそ話大好き&人の悪口大好き&何に関しても聞き耳を立てている ・仕事中おしゃべりばかり ・最近、飲み会の誘いがメールでくる(断りにくくする為に) ・「飲み会に参加できない」と言う後輩にもしつこく誘う←(男性陣の中に女性一人で行くのが嫌な為) ・全く関係ない話にも聞き耳を立ててこちらに来て話に入ってくる ・朝も昼も帰りも化粧直しが異常に長い。帰るだけなのに化粧直しばっちり。 ・上司に気に入られるのが上手い。世渡り上手。 ・話しかけても無視したり私が他の後輩と話しているとずっとこちらを見ていて聞き耳をたて冷たい態度を取られる。 私は既婚者で通勤時間も長いのでこの先輩に巻き込まれてやる事もないのにダラダラと会社に残されるのがとてもストレスです!みんな帰りたいと思っているのに・・先に帰ると後で悪口を言われます。(先輩が残っているのに~とか) あと2,3年くらいで転勤になると思うのですがそれまで我慢するべきでしょうか? それとも上手くやっていく為にこの人に合わせるべきでしょうか? とにかく飲み会大好きで金額も馬鹿になりません。一回だいたい7000円くらい取られます。しかも次の日に「係長がちょっと多めに払ってくれてるからあと1000円もらって良い?」とか言われます。 飲み会企画のメールでもよく「○○さんのお祝いの飲み会」とか「強制ではありません」とか断りにくくするワードを入れてきます。 彼氏が居た時も家に帰らなかったです。なので恋人ができても変わるとは思えませんし、申し訳ないのですが外見は最悪です・・・。 くだらない事ですがどなたかこの質問を読んだ意見をお願い致します。

  • 職場男性先輩への気持ち(憧れと好意)どうしたら?

    質問を開いて下さりありがとうございます。 20代後半の会社員女性ですが、一歳上の職場の男性先輩について質問です。 私と男性先輩は同じ部署に所属し、仕事上の距離が近いです。男性先輩の仕事ぶりは、中堅社員というほどでないにも関わらず、何というか彼自身が仕事に対して意志を持っていて、スマートさがありながら、男性らしくパワフルにこなしていく人です。もちろん、上司や周囲からの信頼も厚く、私自身も、前向きに仕事をこなす彼を見ていて、いつも背筋が伸びる思いです。 この先輩の私への態度の真意について、以前、質問をさせて頂きました。頂いた回答の結論としては、(1) 男性先輩は私に好意を持っているだろう(遊びではなく真面目に!)ということと、(2) 今すぐにというわけではないけれど、先輩と将来的に交際する事があっても良いと考えているなら、気持ちを整理しながら相性等を判断していけばよいというものでした。 http://okwave.jp/qa/q8657543.html それから2ヶ月半が経過しますが、先輩への尊敬と好意が入り混じった私の気持ちに変わりはなく、先輩と私の関係もつかず離れずといったところです。私としては、(1) 一番尊敬する先輩だからこそ、仕事の延長線上での仲の良さに留めたい(保ちたい)と思う反面、(2) 女性としてそれ以上のプライベートな関係になりたい(真剣に交際したい)と、思ってしまうことがあり、すごく揺れています(笑) そういうわけで、お聞きしたい事項としては、(1) 男性先輩の私への言動が気になるので、彼と私の状況がどういう状況か、外の目線から教えて頂きたいのと、(2) 今後、私がどんな態度で接するべきか、アドバイスしていただきたいのです(自分で判断することでしょ、と言われそうですが)。気になる状況としては、例えば以下です。 ・お互いの出張期間が前後し、2週間ぐらい顔を合わせなくなる事が度々ある。→会社で直接、あるいはLINEでそれとなく(平然を装って?)、「出張気をつけて」「仕事がんばって」「長旅お疲れさま」のような声をかけ合う。 ・私の同期数人(3人女子会に男1が加わった)との飲み会で、かなり酔った段階で、男性先輩のことをどう思うか聞かれる。→(先輩への好意を口には出来ないので)恋愛はお休み中(元彼と別れて半年未満)と返答→翌日朝、男性同期から先輩と仲良くね、とのLINEが来る(以前の質問に記載のとおり、男性先輩は男性同士のお酒の会が特に好きで、この男性同期とも飲み友達) ・最近、社内で業務外の雑談が減った印象(→私の所感では、お互いにどこか意識してしまっている?) ・仕事上の質問やメールには忙しそうにしていても、すぐ返答してくれる&以前よりなんか親切。 ・お互いに仕事が立て込むことが最近増え、以前はたまにやっていた仕事帰りの一杯を最近していない。私からも二度ほど、少人数のお疲れ様会のようなものをやろうと誘ったが、実現していない。そんな折、LINEでのやり取り&会社メールのやり取りで、男性先輩から、「また暇になったら飲もう」「落ち着いたら一杯やろう」と2度言われる。 特に、男性先輩の飲み会の場の様子については、前の質問を参照いただけたらと思います。特に、彼の、「落ち着いたら・・・」という言葉は、彼のどんな状況から来る言葉なのでしょうか? 長文になってしまいましたが、ご教示いただけますと幸いです。

  • 職場の男性について

    職場の男性について 男性の方々、男性心理教えていただきたいです。 職場で好きな男性がいるのですがその人が一番下っ端でその男性の上司が二人いるのですが上司二人がいない時にタメ口になって砕けた感じになり全然態度が違います。(上司がいるときは仕事感が強いし結構敬語です。ちょっと冷たい?と思って不安になったりもするくらいです。でも基本的には仕事教えてもらう時もめちゃくちゃ優しいです) パソコンを教わるときもよく手が触れますしドキドキです。 後私が見ていない時によくガン見されます(ま、私は好きなので視界には入れているから見られているのに気づいているのですが(笑)) ちょっと話が逸れましたが上司がいない時に砕けた感じになるのは多分どの好きかはわからないけど嫌われてはいませんよね? 回答お待ちしております。

  • 不倫をしている先輩について

    私の尊敬する先輩が、不倫をしているとわかり、相談です。先輩は28歳で女性の私から見てもすごくいい女で、人に優しく自分に厳しい、真面目だけど冗談もできる、美人です。とにかく人がよく、男女問わず誰からももてます。 不倫相手は上司で、もともと素敵だと思っており、職場の飲み会の時に、帰りが一緒になり、手を出してきたので、断る勇気がなく手をつないだそうです。そのことがきっかけで普通の関係ではなくなってしまったようです。上司の方から誘う連絡が頻繁にあり、同じ職場なので仕事の内容はすべてわかられているので、仕事を理由に断ることができず、プライベートを理由にしようとすると、不機嫌になり怖いそうです。仕事に支障がでないか心配なほどだと言います。素敵だと思っていたことは確かですが、こういう関係になることを望んでいたわけではなく、戸惑っているそうです。 先輩はこの関係を今すぐ終わらせたいと思っていますが、直属の上司でこの上司が熱くなっていることもあり、また、他の男性の同僚と笑い話をしていたらとても機嫌が悪くなり、ぴりぴりしたりすることもあり、怖くて終わらせたいと言い出せないようです。 先輩には今現在、彼氏はいません。穏便に、関係を終わらせる方法はありますでしょうか。 私は以前、飲み会のお店が偶然同じで少しお話した事がありますが、とても紳士な感じの方だったので、私はとても驚いています。先輩はストレスで衰弱しています。先輩が悪い所もたくさんある事は承知です。先輩もばかです。でも、見ていられないです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 職場の先輩

    最近、職場の先輩の事が気になっています。 私は30歳(男)、先輩は38歳(女)です。 私が入社した時から同じ部署の先輩で、一時期別の部署にはなりましたが現在はまた同じ部署になり、先輩後輩の関係になって9年が経ちます。 (同じ部署ですが、仕事上での関わりはほとんどないです) 以前から気になる女性ではあったのですが、最近になり恋愛対象として見始めるようになり、何かアプローチができれば・・・と思っているのですが、いかんせん10年近く先輩後輩の関係にあったため、どう行動すればよいかわかりません。 普段は、職場で雑談をする程度の関係で、みんなで飲み会を・・・くらいなら誘いやすいのですが、女性側がお酒を飲まないため飲み会などに誘うこともできません。 2人で食事、などと言っても今までそういったことに誘ったことがない状態で、向こうも私をただの後輩としてしか見ていないと思いますので、いきなり誘うというのも違和感がありすぎるのかな、と悩んでいます。 もし、長年先輩・後輩の関係にあった人と結ばれた方や、アプローチをしたことがあるという方がいましたら、こういうときにどのようにしてアプローチしたか、教えて下さい。

  • 職場の先輩に片思い中です。

    27歳会社員(未婚女性)です。職場の先輩(30代後半独身男性)に片思い中です。 先輩は、責任感が強く仕事に対しては厳しい人で、よほど信頼を置いている人でなければ(同僚であっても後輩であっても)一緒に仕事をさせてくれません。私も何度も仕事のことで厳しく叱られたことがあります。 当初は先輩に対して特別な気持ちは持っていなかったのですが、私は先輩に認められたいがために、先輩から戴いた仕事に対しては出来る限り丁寧に取り組んできました。その甲斐があって、先輩は私のことを仕事の上では信頼してくれているようで、今では常に先輩と一緒に仕事をさせてもらっています。先輩自身は、そのことを私に「英才教育をしている」という言い方をしており、後輩を育てるのを楽しんでいる、といった様子です。昔でいう師弟関係のような状況です。 ところが、師弟関係における弟子の師匠に対する思いと、恋愛関係おける恋人に対する思いが似ているからか、「尊敬の念」が次第に「恋する気持ち」に変わっていき、今では自分の気持ちを社内の人に気付かれないように振舞うのに精一杯です。 「恋する気持ち」が大きくなり過ぎて、この際先輩に気持ちを打ち明けようかとも思うのですが、他方でせっかく築いてきた仕事の上での信頼関係を失いたくないという思いもあり、悩んでいます。 また、その先輩は、社内の噂によれば結構頻繁に合コンに参加するそうなのですが、「どんな美女に言い寄られても落ちない人」だそうです。なので、気持ちを打ち明けたところで良い返事はほとんど期待できません。 そこで質問なのですが、職場の先輩(上司)を好きになってしまった場合、その後もお互いに円滑に仕事を続けて行くためにはどのような対処をするのが良いでしょうか。

  • 職場の男性

    職場の先輩(同い年男性)の態度に困ってます。 世間話をしたりする際に立ち位置がすごく近かったり、肩を抱かれる・両肩を持たれたり等があり、思わず避けてしまいます。すると先輩はこちらの態度を面白がっているのか、いやらしい話(女性の体型や収入・年齢など…女性が聞くには耳の痛い話)を周囲にふってしてきたり、私が引きつっているとやたらに顔をのぞいてきます。 すごく苦手で、思わず避けてしまうのですが、そうしたら二人しかいない時に壁を思いきり蹴ったり書類を突き付けてきたり態度が怖くなり、泣きそうです。 上司が察しているのか、付き合いたくない人とは最低限のコミュニケーションでよい等の話をされました。でも絡まれます…。 何かアドバイスがあればお願いしますm(__)m

  • 態度が変わる職場の先輩について

    27歳の女です。 職場の先輩男性社員さんの態度があまりに不可解なので、同じような経験がある、 または先輩の気持ちが分かる、などご意見をお聞かせください。 32歳の先輩社員で、仕事が出来る方で尊敬していたし、私の出来ないところを手伝ってくれたりと、 恋愛感情はなくいい関係だと思っていました(先輩は既婚者です)。 気軽に話しかけてくれたり隣に来て雑談するときが多かったのですが 最近では私にだけ冷たい(他の人には談笑したり、近づいたりしている)気がしてきました。 仕事のことで質問しても「知らない。」と一言、という感じです。 結局一人でやろうとすると、気が付けば後ろに立っていてボソボソとアドバイスをくれるので お礼を言うと「え?」と聞こえないふりをされます。終始無表情でからかっている、という 雰囲気ではない気がします。(無表情でじーっと目を合わせてきて笑わない感じです) その後も「こうすればいいでしょうか?」「知らない」→調べている間にやってくれている →お礼を言うと「え?あぁ」と一言で無表情で面倒くさそうに立ち去るという感じでなんだかよく分かりません。 あまり私と話したくないのかと思えば、翌日はまた普通に隣に来て明るく話しかけたりします。 感情にムラがあるのかと思えば他の人とはいつも楽しそうに話しています。 鬱陶しいと思われているのかと最近ではあまり見かけても話しかけないようにしていますが、 どうしても仕事で話す機会は避けられません。 こういう態度を取る方に出会ったことがないので、どうすればいいのか分かりません。 先輩に失礼にならず、うまくやりすごすにはどうすればいいのでしょうか。

  • 職場の先輩

    今月いっぱいで職場を辞めるのですが、職場の先輩から飲みのお誘いをいただきました。 しかし、正直な気持ちとしては行きたくありません。というよりももう二度と係わり合いたくないくらい嫌いな先輩です。人のうさわや悪口ばかりを言い、毎日のようにどうでもいいテレビの話や、下ネタ、先輩自身の浮気話を聞かされ、仕事においても学ぶところがなく、女性として、私生活においてもだらしなく、尊敬が出来ません。 しかも、勝手に私が辞めることを関係のないひとまでに色々話していて、その関係のない人も誘ったみたいなんです。 自己中で余計な事ばかりするので、本当に苦手です。 できれば上手に断りたいのですが、何か良い断りかたはありますでしょうか? 長年の鬱憤がたまってしまいました(;_;)

専門家に質問してみよう