• ベストアンサー

児童扶養手当について

どうして父子家庭は対象外になるのでしょうか?父子家庭になり、家事に育児に追われ仕事にも支障をきたすこともあると思います。父子家庭対象に何か補助ってあるのでしょうか?ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

URLは探せなかったのですが、以前みのもんた司会の番組で「責任者出てこい」とかいうのがあって、その中で(うろ覚えですが)千葉在住の父子家庭の方が市と交渉し、補助(母子家庭よりは少ない)を受給できていたはずです。 Googleで「父子家庭 補助」と入力・検索するとかなりの数の自治体がヒットしますから、質問者さんのお住まいの地域に無くとも、なにかしら助けになるかもしれません。

参考URL:
http://www.google.com/webhp?hl=ja
hotpepper
質問者

お礼

ありがとうございます、Google検索してみました☆

その他の回答 (3)

  • lias
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

>どうして父子家庭は対象外になるのでしょうか? 今では、父子家庭も対象になる自治体が増えてきましたが、 母子よりも補助が出にくいのは男女の賃金格差が関係しているのかもしれませんね。 同等の労働条件(勤務時間・雇用形態)で働いても 女性のもらえる賃金は男性の65%程度にとどまっているようです。

hotpepper
質問者

お礼

ありがとうございました◎

noname#24736
noname#24736
回答No.3

児童扶養手当については、父子家庭でも支給される自治体が増えて来ています。 その他にも、父子家庭・母子家庭に対する支援制度は自治体によって違いがありますが幾つか有ります。 居住地の自治体の福祉課又は、社会福祉協議会に問い合わせてみましょう。

hotpepper
質問者

お礼

ありがとうございました☆

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.1

各自治体によっては、支給しているところもあるそうですよ ↓ 参考にしてみてください

参考URL:
http://www.singlemother.co.jp/papa/
hotpepper
質問者

お礼

ありがとうございました◎参考にしました。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当について

    父子家庭ですが、今親名義の家に、父、母、兄、自分、娘の5人暮らしです。 児童扶養手当をもらおうと思っていたら、上記の状況だと手当てを受けることは、出来ないと言われました。 世帯は同じでも、両親に毎月3万円払っています。 アパートを借りるとしても、3万円では無理なのは分かっています。 収入は月12万です。両親と同居するのに、3万払うのは条件でした。 両親と同居したままでは絶対に手当てをもらう事は出来ないのでしょうか? 近いところでは、離婚届けを出しそのまま一緒に住んで、不正受給してる人がいます。 野放し状態だと思います。 本当に困っている人には、微々たる物ですが・・・。 何か、ご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。

  • 児童扶養手当について

    いま、付き合っている女性がいます。 その彼女はバツイチ子持ちです。 そして、彼女は離婚後1ヶ月程度です。 この状況で彼女と子供を私の家に同居させた場合、当然まだ入籍も出来ないので、彼女は母子家庭扱いになると思うのですが、彼女がもらっている児童扶養手当(母子家庭がもらう育児手当)は、支給されるのでしょうか? 人から聞いた話によれば、「同居人に収入がある場合は、身内かどうかに関わらず支給されない」とのことでした。 その人は専門家でも法律の勉強をしてきた人でもないので、話の真偽が分かりません。 彼女の生活に関わることなので、出来ましたら専門知識のある方、或いはそういった経験のある方の情報を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当について。

    今回初めて質問させて頂きます。 文章をまとめるのが苦手で、わかりにくいかも知れませんが、 よろしくお願いいたします。 私は現在、4歳の子どもと二人で暮らしています。母子家庭です。 事務の仕事に就いており、 ギリギリではありますが 手当などの力を借りながら 生活はできています。 1年交際した彼と結婚が決まりました。 現在、住居は別々で 生活費の援助も頂いていません。 6月に入籍予定です。 ここで質問なのですが、 ●扶養手当(母子手当)の廃止は、 入籍したとき自動的に行われるものですか? もしくは、役所に行ってなにかしらの手続きを行うのですか? ●交際期間中に受給していた手当は 返還の対象になりますか? (住居は別、金銭援助もありませんでした) ●6月に入籍、同居開始ですが、4月に振り込まれる母子手当を受け取ってよいのか。 役所に聞けばよいのはわかっていますが、開庁時間は仕事をしているので難しく、電話でもうまく伝えられないかと思い、ここで相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • TVビッグダディの扶養手当

    TVでビッグダディという父子家庭のドキュメントを やっていました。 奄美に移住し、子供が八人も居て経済的に大変だと思うのですが 父子家庭で扶養手当とか何か公的援助があるのでしょうか?

  • 児童扶養手当について

    度々の質問、申し訳ございません。 旦那が逮捕されもうすぐ1年になります。今までの大黒柱がいなくなり、生計を切り詰めて削ってきました。ダブルワークをしてなんとか生活をしてきましたが、私がついに喘息を発症してしまい、ダブルワークが出来なくなりました。 仕事場から社員にしてくれるようになったのですが、お金が足りません。 義理母と一緒に住んでますが、これ以上は無理と言われました。母子家庭になろうとも思いましたが義理母が反対しています。お金の為に一度離婚するのはよくないとのことです。 持ち家があり、とにかく守らなければいけません。売却したところでローンは消えないですし、アパート借りたらもっと苦しい生活になるから売却は考えていません。 そこで質問なんですが、離婚しなければ児童扶養手当はもらえないのでしょうか?市のホームページを見たら ・父または母が法令により1年以上拘禁さ れている児童は対象となってましたが対象になりますか? 甘い考えかと思いますが、回答お待ちしております。

  • 児童扶養手当

    母子家庭で一人の子を育てています。児童扶養手当の申請をしに行ったら、担当の人に養育費はいくらもらう予定なのか?と聞かれました。養育費の金額によって削減されたりするのでしょうか?元夫から5万もらう予定です。私は働いていません。正直に5万と申請した方がいいのか、ゼロの方が満額もらえるのか?はたまた、元夫の税対策に二万ぐらいで申請して、確定申告で元夫の扶養控除に入れたほうが良いのか<扶養控除の対象になる養育費の金額というのもあるのか?金額は2万でも5万でも関係ないのか?>お互いが良くなるようにしたいのですがどうすれば良いですか?よろしくおねがいします。 いろいろ聞いてすみません。

  • 児童手当

    育児休業が3歳まで取れるように法整備され、最近では男性も育児休業を取るケースがあります。妻が出産後1歳くらいまで育児休業をとって、続いて夫がバトンタッチして、2歳くらいまで育児休業を取るなど・・。そこで質問です。子が生まれて、夫が子の監護者として児童手当を請求し、受給をうけていたとします。夫が育児休業を取得し、妻が仕事に復帰した場合は女性が育児手当を受けるようにしないといけないのでしょうか?夫と妻の給料は夫のほうが恒常的には上だとしてです。(ただ、育児休業になると給料事体はゼロになりますよね・・)扶養手当や税金の控除や健康保険の扶養は仕事復帰した妻に移動するとして、児童手当も妻側に移動するべきなのでしょうか?ちなみに、夫が育児休業から仕事に復帰した時点で、ふたたび夫側にすべての扶養を移すつもりです。

  • 児童手当について。

    平成13年の12月まで仕事をしていて、仕事を辞めたと同時に隣り街に引っ越しました。年収の関係で児童手当は貰えないと言われました。それまで住んでた街では支給されてました。平成14年はほとんど年収が無い状態でした(蓄えなどで食べてました)。今年の3月に離婚し2歳になる子供を引き取ったのですが、役所の人に聞いたのですが、それでも児童手当は無いとの事でした。私は男性で、女性のように母子家庭手当ても出ず、来年になったら年収との兼ね合いですが一人親保険が適用されるかもしれないとの事でした。13年の転居手続きの際役所の人に冗談で『来年(平成14年)働かなく収入が無かったら児童手当貰えますか?』と聞いた時は貰えると答えていたんですけどね。私が貰えるべき手当は何がありますか? 余談になりますが、今は契約社員として8月から働いてます(当たり前ですけど・・・)。子供は保育園に行ってますが、仕事の終業時間と保育園との時間が中々折り合わず仕事を探すのにとても苦労しました。離婚して子供を引き取って育てるのに、昔でしたら男性の方が収入が高いから色々な手当てなど無くてもよかったのでしょうが、今のように不景気な時代だと逆に女性の方が優遇されている様に思えます。知り合いの女性は離婚して子供引き取っているのですが、養育費を貰っているのに貰ってないと申告して母子家庭手当てを受けてます。昼間はパートとして働いていて、経済的に楽な生活だと言ってました。男女雇用法が出来たのだから同じ様に男性にも父子家庭手当て出ても良いと思うのですが・・・最後は日頃思っている事が愚痴となって出てしまいました。ダラダラと要点を絞れず分かりづらかったら後で補足致します。回答の方宜しくお願いします。

  • ひとり親医療費女性・児童扶養手当・児童手当・就学援助金について

     私は父子家庭で 小学生の娘と二人で持ち家のマンションに住んでいます。 同県ですが、別市の賃貸物件に住んでいる母子家庭の友人いまして、 この長引く不況の中、お互い生活が苦しくなってきたので 家賃や光熱費等の住居費 等を 折半にして一緒に私の家に住む事を考えているのですが その場合、お互い、母子・父子として 自治体からの援助や助成を受ける事は可能なのでしょうか? 私の市では 父子は援助は特になく、所得制限により今受けているのは 児童手当・ひとり親医療費助成・就学援助です。 母子の友人は別市で現在、保育園の年齢の子と二人で暮らしていまして 児童扶養手当の所得制限による、一部支給 と母子医療と 児童手当を受けています。 私が友人もから光熱費などの住居費を貰い 私の家(マンション)の部屋を間借りさせてあげる 形で一緒に住む(同居)することにしたいのですが、その場合、たとえ婚約や結婚をしなくても 生計を共にしている内縁の夫婦・事実婚とみなされ、自治体からの様々な援助は受けれなくなるのでしょうか? 私も友人も生活が厳しいので 家賃を住居費を折半出してもらえると生活が少しは楽になり、うれしいですし、 ただ、助成等を受けられなくなるのであれば、余計に苦しくなるので意味がありません・・・ 友人の子の保育園の保育料や、私の子の学童保育料 なども所得により金額がかわるのですが、 双方の所得を合算されると 高くなってしまいますし、 生計をともにしているわけではなく、あくまで、私の持ち家を半分 賃貸みたいな形で貸し出すので お互い、母子も父子も変わらないのですが、これは認められないのでしょうか? それとも認められるにはどのように手続きすればよいのでしょうか? お詳しい方 ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに所得はどちらも低所得で 私が年収約300万・友人が約250万です。

  • 児童扶養手当について

    現在主人と別居中で離婚協議中です。 来月には離婚が成立する予定なのですが、 ひとり親家庭に対する児童扶養手当について教えて頂けないでしょうか? 主人との間に一歳半と生後3ヶ月の子が二人おりますが、 二人とも私が引き取り養育する事になります。 また主人からは月額一人4万円(計8万円)の養育費を払ってもらう予定です。 役所で聞いた話では養育費の8割が所得とみなされるという事で 76万程が所得になるかとは思いますが、 養育費の8割+給与所得控除後の給与等-一律控除(80000円)の金額が95万未満であれば 児童扶養手当を全額受給できるのでしょうか? またその他の控除で寡婦控除(270000円)というのは上記の計算式から 引く事は出来ないのでしょうか? 寡婦控除が児童扶養手当は控除の対象にならないと聞きました。 いろいろ調べたり聞きに行ったりしましたが、 よくわかりません。 いくらくらいの収入(もしくは所得)であれば 児童扶養手当を全額受給できるのでしょうか? どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう