ASUSマザボでのBIOS更新法について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ASUSマザーボードのBIOS更新については注意が必要です。
  • 失敗した場合でもCrashFree BIOS機能を使用することができますが、効果が限定的です。
  • 安全な方法としては、正しい手順に従ってUSBメモリーからBIOSファイルを更新することがおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ASUSマザボでの必勝のBIOS更新法を教えて!

自作パソコンの初心者です。 先日、ASUS製マザーボード[M2A-VM HDMI]のBIOS更新を試みて、充分な準備と注意をしたつもりにも関わらず、見事に失敗してしまいました。 ・準備として、セーブした現行BIOSとWEBダウンロードした目標の最新BIOS(ver5001)をUSBメモリーに保存しました。 ・現BIOSで[ASUS EZ Flash 2]にエントリーし、USBメモリー内の目標BIOSファイルを選択指定して更新を実行しました。 ・プログレスバーが表示され、現BIOSの消去と新BIOS書き込みが順調に実行されつつあると見えました。 ・表示が消え、完了かと思って10分ぐらい待ちましたが、消えたままです。電源LEDは点灯のままです。 ・その後電源オフオンを繰り返しましたがディスプレイには何も表示されません。 ・[ASUS CrashFree BIOS 3]で回復を試みました。 ・電源オン直後にサポートDVDを挿入して、メディア内蔵のBIOSファイルを使った回復過程の開始を期待しました。 ・何も起こらず、最終的に断念し、このマザボ廃棄を覚悟しました。 以上が失敗の過程ですが、一体何処が間違っていたのでしょうか? 「CrashFree BIOS」機能に期待大だったのですが私の無理解だったのでしょうか? 安全確実な方法はどんな手順でしょうか? 皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • huten
  • お礼率89% (57/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#240229
noname#240229
回答No.1

AMDのマザーボード9枚で、自作してます。 一番古いのが2010年に自作を始めて、中古で買ったGIGABYTEの690Gと780G。 690GがAthlonIIのCPUを認識でなくて、対応中古CPUを購入してBIOSをアップしました。 でも、簡単に終わったことは覚えてますが、どうやったのかは覚えてないですね。 たぶん、WindowsのユーティリティでBIOSをアップしたと思うのですが、あやふや。 9枚の内訳は次のようなもので、GIGABYTEが多いです。 BIOSをアップしていないのは、更新されなかったGA-880GM-USB3だけだったと思います。 8枚がマザーボードがメーカーが提供してるBIOSアップデートユーティリティでアップしてます。 中古で買った3枚(GIGABYTE690G&780G、ASUS785G)はBIOSをアップしたことは間違いないなく、方法ははっきり覚えてなくて曖昧ですけど簡単だったはずです。 ASUSならば、Windows用のASUS updateですよね。 GIGABYTE GA-MA69GM-S2H (中古) GA-MA78GPM-DS2H(中古) GA-880GM-USB3 GA-970A-D3 GA-F2A88X-D3H(FM2+、いちばんBIOSをアップしてます。) ASUS M4A785D-M PRO(中古) F1A75-M AsRock 990FX Extreme4 A55M-HVS マザーボードのBIOSアップデートはとても簡単だったんで、必勝法と言われても手順通りにしてるだけなので。 ファームウェアのアップで面倒だと思ったのが、プレクスターのSSDやCrucialのSSDでしたね。

huten
質問者

お礼

misakiti00さん、回答を有難うございます。 質問投稿後も失敗原因をあれこれと考え続け実験もしてきました。今の推理では、BIOSファームウエアの更新自体は正常に完了したのだろうと思っています。その後にパソコン再起動に入ったわけですが、そこで失敗したのだろうと考えています。原因はメモリー不適合だったのだろうと考えます。 メモリー不適合が原因でパソコンが全然立ち上がらないことがあるのは、パソコン自作経験者ならばよく承知していることと思います。ただ問題は、更新作業自体が現RAMメモリ上でおこなわれていた以上、現RAMメモリーを拒否するようなBIOSファームウエア更新がありうるのか、という点です。結論的には、BIOS更新がそれほど上位互換性(下位互換性?)に留意して完璧に成り立っているとも思えません。 というわけで、手持ちの別のSDRAMメモリーに差し替えてみましたがダメでした。 misakiti00さんはWindows上でBIOS更新を数多く実行してきて失敗は無かったとの由、私は専門家であるBIOS自体のほうが良いだろうと判断したわけなのですが、観方を変えればWindows上のほうがエラーチェック等も行き届いてむしろ良いかもしれませんね。 私にとって最大の失望は、「CrashFree BIOS 3」が機能しなかったことです。「Hardware Wired」的に更新対象外ファームウエアに組み込まれていて、サポートDVDメディア内のBIOSファイルを探してそれに自動で更新するはずなのに機能しませんでした。 まだまだ悩みは尽きませんが、回答を有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>・現BIOSで[ASUS EZ Flash 2]にエントリーし、USBメモリー内の目標BIOSファイルを選択指定して更新を実行しました。 セーブしてから更新したのでしょうか?手順に間違いはありませんでしたか? いずれにしてもBIOSの更新は自己責任なので・・・ 取り扱い説明書は読んでないの? http://www.asus.com/jp/Motherboards/M2AVM/ http://www.asus.com/jp/Motherboards/M2AVM_HDMI/ >このマザボ廃棄を覚悟しました。 BIOSのアップデートをやってくれるショップがありますよ。 捨てるよりは良いかも?

関連するQ&A

  • ASUSマザボのCrashFree BIOS 3

    先日にASUS製マザーボード[M2A-VM HDMI]のBIOS更新を失敗してしまい、その顛末をOKWaveに投稿して質問しました。 http://okwave.jp/qa/q8649876.html その後[ASUS CrashFree BIOS 3]機能による回復を試みたのですがそれにも失敗してしまいました。 マニュアルで次の記述が有ります。 2.1.8 ASUS CrashFree BIOS 3 utility Recovering the BIOS from the support CD/DVD to recover the BIOS from the support CD/DVD 1. Turn on the system 2. Insert the motherboard support CD/DVD to the optical drive 3. The utility displays the following messages andl automatically checks the CD/DVD for the BIOS file BIOS ROM checksum error Detecting IDE ATAPI device ... When found,the utility reads the BIOS file and starts flashingthe corrupted BIOS file 4. Restart the system afte the utility completes the updating process 上記記述によればディスプレイには下から4&5行目が、BIOS更新の成否に関わらず必ず表示されるはずです。(これは上記ディスプレイメッセージに関わるロジックはBIOS更新対象でなくて、それ以前のHardWired的な固定的なものと推理していますがいかがでしょうか?) 上記記述に従った私の回復の試みでは、何のディスプレイ表示もなくて暗いままでした。 ということは、BIOS更新は(たぶん)成功していたけれども、その他の原因でBIOSエントリさえ出来ずにディスプレイ無表示になっていることを意味しているのでしょうか?その他の原因といっても、これまで正常にWindowsまで動作してきた構成なのですから、特定することが出来ないでいます。 マザボを再調達してやり直すつもりですが、二度と同じ失敗を繰り返したくないのです。 皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • BIOS(ASUS)の更新

    ASUSのBIOSアップデートについて調べてみました。 アップデートには数種類(3?)あってASUSのHPの記事では 最も安全で、最も簡単な更新方法が「USB BIOS Setup Utility」を利用する事だそうです。 そこで質問です。 1)自分のASUSのMB(PRIME B460M-K)が「USB BIOS Setup Utility」機能をサポートしているか? チェックする方法を教えてください。 自分のCPUは、「Corei5 10400」なのでIntelの第10世代ですが 2)記事を読むと「USB BIOS Setup Utility」を使用すると第11世代のCPUが使用できなくなるとの内容がありましたが 内容を間違って認識していますか ? 尚、自分の現在にMBを調べたらの ME FW Vertion は、14.5.12.1111 と表示されています。 3)CPU-Zで調べたら、表示では BIOSは Version 1620 07/09/2021 (2021年7月9日 ?) ASUSのHPで最新BIOSは、バージョン 1620 2021/08/05 (2021年8月5日) と表示されました。 現時点では、Vertion(バージョン)が同じ1620なので更新する必要が無いように思えますが? どうでしょうか ? (日付が 7月と8月で微妙に違っているのはなぜ ?)

  • マザボのBIOS更新について

    自作マザボ(ASUS)も発売してから1年以上が経過し、BIOSの更新は無いものと思っていましたが、先日あり、ASUS EZ FLASH3にて更新いたしました。失敗したことは皆無なのですが どいう理由で更新BIOSがASUSのHPにアップロードされたのか英語で不明です。わかる人教えてください。またBIOS更新を皆さんはしますか?それともしませんか?更新される方理由をお聞かせください。 バージョン 1602 2020/08/218.14 MBytes ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI) BIOS 1602 "- Improve system stability - Update Microcode and ME firmware for Intel security issue

  • ASUS P8Z68-V BIOSが更新できません

    ASUS P8Z68-V のBIOS 更新作業を行っています。 マニュアル通り、Intel i7(3770K)を搭載するためにBIOS(Ver 3402)をダウンロードし、更新作業を行ったのですが、更新できません。 アドバンスモードの Tool で「ASUS EZ Flash 2 ユーティリティ」を開き、USBメモリーにコピーした BIOS「P8Z68-V-ASUS-3402.ROM」を選択し、「このファイルを読み込むか?」に Yes で答えても、更新が始まりません。20~30秒後に「Image integrity check failed.」のメッセージが表示されます。メッセージから、イメージ破損のようですが、再度ダウンロードを行っても同じ現象です。 現状の BIOS バージョンは、“301”で Intel i5 でしか使えないので、“3402”に更新しようとしています。CPU は、まだ Intel i5 のままです。 皆様のお知恵を貸してください。

  • ASUS BIOS の更新方を教えて下さい

    P5K-SEです。 BIOSが壊れたのか、電源を入れると最初のビープ音は出るのですが、ブラック画面のまま、BIOS画面が出ません。 モニターの信号ランプは、オレンジがグリーン変わります。CMOSクリアーはやりました。構成も動いていたまま及び最小構成(CPU,メモリー、Graphic、KB)もやました。 OSの起動無しでEZ-Flash2でBIOSの更新をかけることでやっています。 EZ-Flash2(P5K-SE-1402.ROM)をUSBに入れて、起動時にAlt+F2をするのですが、全く反応無しです。 よろしくお願いします。

  • BIOSの更新経験者にお願いです

    ASUS P8Z68-V BIOSの更新ができません。更新に成功された方のアドバイスをお願いします。 現在のバージョン 301 を 3402 に更新するために以下の処理を行いました。 1. BIOS のダウンロード ASUS から P8Z68-V-ASUS-3402.zip をダウンロード 2. BIOS の解凍 ダウンロードした圧縮ファイルを右クリックし、解凍 3. BIOS 名の変更 MS-DOS で使用できるよう “8.3”形式に変更。 具体的には、「3402.DOS」の名前に変更 4. USB へコピー FAT でフォーマットしたUSB に「3402.DOS」をコピー 5. ASUS EZ Flash 2 ユーティリティで更新作業を実施 アドバンスモードの Tool で「ASUS EZ Flash 2 ユーティリティ」を開き、USBメモリーにコピーした BIOS 3402.DOS を選択、「このファイルを読み込む」を選択。 更新は始まらず、20~30秒後に「Image integrity check failed.」のメッセージが表示されます。なおこの操作は、100回以上試行しています。 メッセージから、BIOS イメージ ファイルの破損と判断されたようです。BIOS のダウンロードは、10回以上試行したので、ダウンロードのミスは無いと考えています。 上記の手順も間違いはないと確信していますので、BIOS 更新に成功された方のアドバイスを頂きたく、お願いします。

  • ASUSのMBの更新について

    ASUSは先週、 サポートされているCPUで組み込みのTPM2.0プロセッサを自動的に有効にする  マザーボードモデルの新しいBIOSアップデートをリリースしたと発表しました 。 私のMBは、  Windows11でサポートされているASUSマザーボードのリストにノミネートされていました。 以下のURLから新BIOSをダウンロードしました。  https://www.asus.com/microsite/motherboard/ASUS-motherboards-Win11-ready/ ダウンロードしたZIPファイルを解凍して  BIOSRenamer.exeを実行すると   PRIME-B460M-K-ASUS-1620.CAP --->PB460MK.CAP   This file has been renamed to PB460MK.CAP. to use USB BIOS Flashback,    copy PB460MK.CAP to the root of your USB flash drive. と表示されました。 これから先のBIOSの更新の手順はどうなりますか ?

  • マザボ[Asus P8Z77-M]で起動できない.

    自作パソコンのまだ初心者レベルです。 最近自作パソコンのアプグレードを思い立ち、CPU(Intel Core i5 2500K) とメモリー(A-DATA AX3U1600GC4G9-2G DDR3-1600)とマザーポード(Asus P8Z77-M)をNETオークション経由で購入しました。 前回の自作経験は約5年前なので最新の状況/情報を勉強しながら組み上げている途中なのですが、早くも最小限構成での基本テストの段階で頓挫してしまいました。上記3点を組んでディスプレイ・マウス・キーボードを接続して電源投入したところ、BIOS(UEFI BIOS)表示まで行き着けないのです。電源投入で電源ランプが点灯しCPUファンが回転し、[DRAM LED]なるオンボードLEDが点灯ししますが、数秒後に電源オフとなります。次に自動ですぐさま電源オンされ上記が繰り返され、この反復がいつまでも続くのです。結果としてBIOS画面がいつまでも表示されないのです。 マニュアルによれば、{DRAM LED]が点灯している間はメモリー調整中を意味してPOST(Power On Self Test)の最初項目として実行されるとのことです。私の場合の最大問題は、調整或いはテストが反復するだけでいつまでも終わらずに結論が出されないことのように思われます。BIOS画面に入れないのは極めて不都合です。合否の結論をBIOS画面の一部として表示して欲しいものです。 確かに[DDR3 1600]のメモリーを使うことは当初からの目標で、それを可能にするパーツを選んだつもりです。 CPUとメモリーはそのままでマザボだけ手持ちの[Asus P8B75-M]に変更してテストしてみました。このマザボはオーバークロック不可の廉価版ですがそれでも、電源投入直後に一瞬だけ[DRAM LED]が点灯して消灯し、その後スム-ズにUEFI BIOS画面が表示されました。CPUは正しく認識され、動作周波数は3.3GHzと正常です。但し勿論オーバークロック不可の状況なので、表示されたメモリー速度は1333だったと記憶しています。結局、CPUとメモリーは動作正常が確認されたと思います。 してみると残るマザボ[Asus P8Z7'7-M}が疑わしいと思っています。このマザボはオークションで未使用未開封を購入したものでハード的な障害は考えにくいのです。マニュアルは熟読したつもりですが、何分にも始めてハードですから使い方の上で基本的な見落としがあるのかもしれません。それは何でしょうか? それともDDR3メモリーを買いなおすべきなのでしょうか?購入したメモリーは「オーバークロックメモリー」と呼ばれる範疇だと思いますが、これを「JDEC準拠」のメモリーに変えればよいのでしょうか? 以上、皆様(特に[Asus P8Z7'7-M}経験者)のお知恵をいただければ幸いです。

  • biosの更新

    biosの更新をしたいのですがどうすればいいのでしょうか?usbのハードディスクやプリンターの電源を入れておくと起動しないのです。bootはcdromとfddとhddだけであとはdisableになっているのですが。

  • BIOS更新が上手くいきません

    先日PCのモニターを買い換えました 19型ワイドなので1440x900の解像度で表示したいのですが、選べませんでした そこでSiS661(オンボードグラフィック)のドライバを更新しました しかし、それでも1440x900は表示されませんでした(1600x1200などはあった) どうもVBIOSというものの更新が必要らしいので、マザーボードの型番を調べました P5S800-VM/Sと書いてありました PCの起動画面にはP5S800-VMとだけ書いてありました 最後の/Sが若干気になりましたが、他になさそうなのでP5S800-VMのBIOSを探し、ASUSのページからダウンロードして更新してみたのですが 「BIOSのROMが現在のものと合わない」 というようなエラーが出て出来ませんでした 「ASUS Update」というBIOS更新用ツールもあったので使ってみましたが同じでした 気になることは今のところ2点 ・P5S800-VMとマザーボードに貼ってあったシールにあるP5S800-VM/Sの違い ・ASUS Updateで確認できる現バージョンが0601であること (ASUSのページでは最新が1023、一番古いのが1001で、0601というバージョンはなかった) PCは2005年にマウスコンピュータで買ったLm-i76PL1という機種(若干替えたり増設したパーツあり) OSはWinXP HOME SP3 他に必要な情報があったら聞いてください どうやったらBIOS更新出来るのか またはそれ以外の方法が必要なのか もしわかったら教えてください

専門家に質問してみよう