関東人と関西人の料理の違いと結婚生活の工夫

このQ&Aのポイント
  • 関東人と関西人の結婚生活での料理の工夫について知りたいです。関東と関西の料理の味の違いや、どちらかに合わせるかどうかなど、経験者のアドバイスをお聞きしたいです。
  • 関東と関西の料理の味が異なるため、関東人と関西人が結婚した場合、料理についてどのような工夫が必要なのか知りたいです。具体的なアドバイスや、経験者のエピソードなど、教えていただけると嬉しいです。
  • 関東人と関西人が結婚している場合、料理についての問題が生じることがあります。関東と関西の料理の味の違いや、どちらに合わせるべきなのかについてアドバイスをいただきたいです。また、関西弁に触れる機会が増えているというエピソードも教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

関西人と関東人で結婚した方に料理について質問です

私は関東側で彼は関西側なんですけど、 関東と関西の料理の味って色々と違うじゃないですか。 その場合、結婚してる方たちはどうしているのですか? どちらかが関西か関東に合わせているのですかね? 花嫁修業をしようと思い、料理を中心的にやろうと思ったのですが、 お互い住んでいる地域が違うため、どうすればいいか困ってます。 将来的に関西に住むと思うんですけど、 彼はこっちに来るといってるのでまだわかりません。 でも最近、関西弁喋れるようになってと言われ、 自然的に使うようになってきてるので 関西の方が確立高いかもです。 あともしよければ こんな料理を練習したとかアドバイスがあれば ぜひおしえてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RubiNeko
  • ベストアンサー率46% (57/123)
回答No.3

TPOにより、合わせるしか無いです。 うちの場合は反対で、嫁が生まれも育ちも神戸、私は生まれも育ちも神奈川。 生活はずっと神奈川。 味付けは関西風。 基本的な料理が出来れば、関西風料理はレシピを見て作れます。 先ずは基本をしっかりマスターして下さいね。 私の父は九州、母は東北、私は東北の味付けで育ちましたが、 関西の味付けはお出汁が主張しており、好きですよ。 親と同居していないので、関西風味付けで定着しましたが、私の母から聞いた 東北料理も普通に作れます。 can216さんが旦那の親と同居又は近くに住むようになれば、関西の味付けは 必須になるでしょうし、関東風を毛嫌いする風潮は有ると思います。 基本が出来ていれば、どちらも作れます。 嫁の料理を長いこと食べていますが、譲れない味付けは有ります。 揚げ物(フライ、トンカツなど)→嫁はウスターソース。 私はトンカツソース。 冷蔵庫には結婚時からウスターソースとトンカツソースが必ず居ます。 世間とちょと違う部分。 でも同じ関東でも、目玉焼きに塩、醤油、ソースの3派がいるので、些細な 事と思います。 関東に住み関西風の味付けで出すのは余り問題にならないでしょうが、 関西に住み関東風を出すのは難しい風潮は有ります。 嫁の親や嫁の友人は関東風を料理と認めていないので・・・・ 旦那は関東に住むので有れば、関東風に慣れるでしょう。 先ずは料理の基本をしっかり身につけて下さいね。 頑張って下さい。

can216
質問者

お礼

たくさんの回答の中から、ベストアンサーにさせてもらいました! 色々と参考になりました。 まずは基本からしっかりとやっていきたいと思います。 回答者様のお嫁さんと同じく、彼も関東風を認めてません… これから色々なことに挑戦して工夫してがんばっていこうと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (7)

noname#237141
noname#237141
回答No.8

住むところで味を決めるっておかしいですよ。 まあそういう意味で書いたんじゃないんだろうけど。。 味なんて好きな味付けすればいいんだし、 その地域の料理だから、濃い(または薄い)味付けにしなきゃならん、 なんて決まりもない。 どんな料理でも夫婦で味を決めて 自分の家庭の味を作っていけばいいだけのこと。 もっと柔軟に考えましょう。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

>最近、関西弁喋れるようになってと言われ、 そういう男性は、パートナーを自分色に染めたがる 傾向があるから、味も文化も染まったほうが楽ですね。 そうでないタイプならお互い歩み寄れるところに 落ち着きます。 関東と関西で独断で一番違うと感じるのは ・関西はいくら値切ったか、安かったかが美徳で  関東は逆の場合が多い ・小学生レベルでボケ、ツッコミ担当に分かれる ・関東のツッコミには愛情が足りない ・粉物に対するこだわりが凄い(味はもちろん、作り方、食べ方) 言葉は、個性が強いほうに感化されますが、使い分けできる 人も多いが興奮すると方言が出る。 方言を恥ずかしいと思わない人は方言や訛りが 抜けにくいしそれを売りにしている芸能人もいますね。 関西弁と言っても、言葉尻や言い回しでニュアンスもかなり違うし 大阪弁も、摂津や河内、和泉でもかなり違いますよ。 大阪市内に嫁いだ姉は、2年でベタベタの関西人になりました。 お雑煮は、小さい丸餅を焼いてすまし汁を掛けるタイプで 出身や生い立ち、環境でかなり違い、味噌仕立てもあります。 出汁巻き卵は甘くない、サバは醤油煮、肉と言えば牛が ポピュラーで醤油は色は薄いがだし、塩分強めのうどんだしで 「きつねとたぬき」は、こんなに違いがあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/earvinism/8369193.html

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

食生活が真逆だと困ることが多いですね。 こちらでも意見が混雑しているように、関西は塩分が濃いです。関東は醤油の色が濃いので色は濃いですが、味は薄味です。 しかしそのことはまだ広まっている最中なので「こんな濃いもんを関東は好きやねんな~」となりがちです。(あ、似非関西弁です) 自分は関東の人間ですが、西のほうのだしのうどんはおいしいと思います。 普段カップめんでうどんを食べるならすがきや(これは名古屋)ですし、ちょっと離れますが沖縄そばの汁もおいしいですね。 しかしこうしたことは微調整で乗り越えられますが、問題は全く違うものです。 お雑煮とか。 お雑煮は特に地域の特色が色濃くでますので、もしご存知なければ違いにびっくりされますよ。 言葉でさえ関西弁を希望する彼ですから、食べ物は自分の地域じゃないと認めないかもしれませんね。 東と西ではあまりに違うので、両方作るのもありです。この年は東、次は西でもいいし、お雑煮が足りなくなったら追加で逆にしても、また始めから両方作るのもあり。 普段の食生活も、全部片側に寄せるのではなく両方取り入れるのだってありです。 そして「食事は作った人が偉い」という立場を先に確立させておくのがいいと思います。 違う文化を持つ者同士で一緒になるのだから、完全に好みに合うわけはないのです。 どっちかが我慢する、というのは違いますよね。 九州あたりは醤油が甘く、広島以西は酒がかなり強いはずです。 日常的にお酒を飲む場合は晩酌になると思うので、また食としての捉え方が変わりますね。(わたしはあまり飲まないのでよくわかりませんw) 関西でも大阪の場合は粉ものが好きなので、一家に一台たこ焼き機というのは有名な話です。 電気ではなくなんとガスを繋げて使います。 京都は「おばんざい」と聞きますが、地元の方は言わないそうです。 京都の方は基本的に相当プライドが高いはずなので、自尊心を損なわないようなうまい話し方をされるのが良さそうです。 (※実体験ではありません) 京都の方は意外にもパンがかなり好きみたいですよ。 京都の言葉は綺麗なので、同じ関西弁に見えても上品です。 もし彼が大阪の人で、質問者さんにも大阪の女性を求めるなら、早口でぐいぐい来る勝ち気な女性が好みということかもしれません。 神戸に住んでても神戸牛は食べません(笑) 具体的な事は少なくなりましたが如何でしょうか。参考になりましたら幸いです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 私は特に問題無く作っています。私は関西ですし、妻は関東です。  私は出汁を利かせた感じで作ります。妻は特に無いかなぁ。比較的味の好みも同じなのでトラブルが無いですね。  

noname#196137
noname#196137
回答No.4

住むところは関係ないでしょう? 関東の人がだんだん関西風の味を好きになる、というのは聞きますが、その逆は聞いたことがありませんねえ。 私は、関東風はちょっと調味料に頼り過ぎてると思うんです。 素材の味より。 例えば、里芋の煮物一つにしても、今日の里芋は良い芋だなあと、里芋自体味を楽しめるのは断然関西風で。 今日の芋は良くない、となるのも、関西風のほうが多くなるとは思いますが。 多分関西と関東とでは、味の好みが違うというより、食の楽しみ方少し違うんでしょう。 味付けを楽しむより、素材の味を引き出して、素材の味を楽しむことが、関西では重点が大きいように思いますが。 そうなると、調味料など必要最小限にしないと、かえって邪魔にもなることも。 薄味のほうが体にも良いですよ。 中年になってから、血糖値が上がったりして、薄味を心掛けんといかんようになることも、よくありますし。 それに、作る人が食べる人を喜ぶ味にしたいと思うのが、家庭円満の必須条件・・・だと思いません? 蛇足ですが、NHKの朝ドラ「ごちそうさん」を見てみます?

回答No.2

 住む場所で決めればよろし。  関東に住むなら関東風、関西に住むなら関西風、郷に入れば郷に従えでし。  どっちに住んでも、結婚当初は質問者の味でエエんと違いますか?仮に関西に住みだしたら姑が色々口出してきよります。  #1氏が関西風は甘口と書いておられますが、これは違うと思います。出汁の色は薄いですが、関東の出汁よりは塩味は効いていると思います。またうどん汁でもおでん出汁でも関東の様に大量にみりんを使うことがないので。甘いことはないです。

noname#197435
noname#197435
回答No.1

関西は甘口です ちょっと物足りない味付けだが健康的です

関連するQ&A

  • 関西の方に質問

    こんにちわ  関東在住28歳♀です 大学生の時、初めて関西の子とお友達になりました その子は兵庫出身の子で、もちろん関西弁なので、初めて生で聞く関西弁に 感激   関西弁についていろいろ聞きましたが、大阪のほうとは語尾が微妙に違うようですね その子は  ~しとぉ とか言うんだけど 大阪では言わないらしい? 関東では、標準語があって、それ以外は○○県の言葉とか 訛りとかくくられますが、 関西弁は標準語ってあるんですかね? うんとつまり、大阪の関西弁が一般的で、それ以外だと  あ、ちょっと言葉が違うな、とか ~しとぉとかいう語尾は 訛り っていぅ解釈になるんですか? それとも、大阪は大阪の関西弁 京都は京都 兵庫は兵庫 って感じで別に大阪の関西弁を基準にしてるわけじゃなくて独立したものなんでしょうか? 東京に来ると、地方の方は標準語に直したりしますが、 関西圏の方が大阪へ来ると大阪の言葉に直したり(またいつの間にかそうなってたり) するんでしょうか? 私は関東が東京を中心にしてるみたいに関西は大阪を中心にしてるのかなって 思っちゃうんですけど。。。違うのだろーか 悩んでるわけじゃなぃのですか ほんのり不思議なので聞いてみました

  • 関西人の方は

    関西人の方はみんな関西弁で喋るのですか?関西弁が普通なのですか? 私は関東人で、今度大阪に行くのでどうなのかなと思いました。

  • 関西の女性の方:関東弁の人はイヤですか?

    神戸の雰囲気に惹かれ、来年神戸大に進学しようかと考えています。 しかし、ネット上で時々、関西の人から見ると関東弁は冷たい、気取ってる、女々しく聴こえる などといわれているのを目にします。 友達ならいいけど、彼氏が関東弁だったらちょっと… といったようなことを言う方もいるようです。 学生生活を送る上で、学業以外に友達・恋愛も重要だと思うので、少し気が引けています。 自分は長野県なので、正確には関東弁ではありませんが、長野特有の表現(~だしない?)を除けば関東弁にかなり近いです。(じゃん、だよねetc.) 関西の女性の方はやはり関東弁の男性とはあまり付き合いたくないのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、お願いします。

  • 関西出身の方に質問です。

    関西出身の方に質問です。 関西の方は、関東の人のことどう思ってるんですか?? 関東の人は、良く関西弁をマネしたりしていますが・・・。 因みに、私は高校2年の女子で、クラスでも結構関西弁が流行っています。 私は、京都府出身で神奈川県育ちなので、関西弁や関西地方のことはあまりよく知らなくて、私は京都府出身なのに京都には、一人も親戚がいません。

  • 関西は…関東は…って面倒だなぁ

    最近でも関西VS関東ってやっぱりあるんですか? 私は関東(東京ではないです)育ちですが、関西の友達もいるし、その中でもそれぞれ性格が違うし人それぞれって思っています。 関東でもそうですよね?冷たい人もいれば、アッツイ人もいます。 ですが、今度大阪に引っ越すことになり、ここで「大阪」で検索したら 結構関東批判が多くて凹みました。 東京に住んでいなくても、東京の文化が近いので分類としてはそう思われてしまうんでしょうか? 「~じゃん」とか、横浜育ちなので関西の人が関西弁を使うのと同じように、普通に言っているのですが そういうのは勘にさわるものなんですか? 私は関西弁を聞いても嫌とか思わないんですが… なんか面倒だなぁって思ってしまいました。 私は特にきどってるつもりはないし、プライドが高いってこともないです。 ただ、押し付けがましかったり、言わなくてもいいことをずけずけ言われたら相手にしませんが、そういう態度が良くないんですかね~??でも、これって普通ですよね? 関西の方はみんながみんな関東を嫌いじゃないって思いんですけど…。実際どうなんでしょう? それと、「これだけはやっぱり違う」という事ってありますか?聞いた話だとホームで整列乗車しないとか、デパートでも値切るとか…。これって本当ですか?←これはたんなる興味です^^ 楽しい街だといいなって思っています。

  • 関西が塩辛い?関東が塩辛い?

    「関東育ち/関西育ちで塩辛さの感じ方が違うのではないか?」と前々から疑問に思っています。 私は関西から数年前転勤で横浜に移ってきた人間です。ご多分にもれず味付けが【塩辛い/醤油がらい】のに閉口しました。(経験では-煮物全般/うどん出汁/味噌汁/漬け物-特に浅漬けが強烈) (今では住めば都/郷にいれば郷に従うで、頂けるようになりましたが。) ところが関東育ちの方で「関西の味付けは塩分が強く色は薄いが塩っ辛い」と仰られる方に相当数会いました。 確かに薄口醤油は濃口醤油より2割程度塩分濃度が高く、醤油自体は薄口の方が塩辛いのは確かなのですが、うどん出汁のレシピをネットで調べると 関西の老舗-出汁18リットルあたり500mlの薄口醤油(塩分濃度2.5%) 関東の老舗-出汁18リットルあたり2200mlの濃口醤油(塩分濃度6.7%) (出典 日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー) 関西うどんの塩分-3g/杯 関東うどんの塩分-5g/杯 (出典 関西テレビ 発掘!あるある大事典) 明確に塩分が少ないのに(厳密には塩分と塩辛いは別物なのでしょうが)何故関東育ちの方が関西料理を塩辛く感じるのでしょう。 色々考えたのですが ・子どもの頃からの食習慣が味覚の感じ方を変えるのでしょうか? ・関西育ちは濃口醤油の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東育ちは昆布出汁の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東の関西風料理店は濃口感覚で薄口醤油を使い、入れすぎて塩分はかえって強くなる? イマイチ決め手に欠けます 皆様どう思われます?(特に関西料理に詳しい関東育ち/関東料理に詳しい関西育ちの方)

  • 関西弁を話す方に質問です。

    こんにちは。 関西弁といっても大阪とか京都とかいろいろあるのでそこから何処までが関西弁なのか分かりませんが、ちょっと気になったので質問させてください。 私は福岡に住んでいて、話す言葉は軽い博多弁です。大阪に住んでいる友達と半年に一回ほど話す機会があるのですが、2、3時間も喋っていると、大阪弁の発音が移ってしまって、大阪弁と博多弁がごちゃ混ぜになった変な方言になってしまいます・・・。私はそんな風になってしまうのに、友達が話すのを聞いていると、全然博多弁が入っていないんです。 関西弁を話す方は他の方言に流されたりしないのでしょうか?また関西弁ではなく他の地域の方言を使う方でも全然構いませんので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 東京の関西人

    あたしは今までずっと東京に住んでいるのですが 親二人とも関西人ですごくよく関西に行くし 家では関西弁を喋ります。 でも生まれてから関東に来たので 学校ではずっと関東弁です。 でもやはりノリが違うらしく最近関東弁でいることが 息苦しくなってきました。 なので大学は関西に行きたいと思ってます。 でも関西人は関東人が関西弁を喋るのを嫌がると 聞いたことがあるので 大学にいったときにずっと関東にいたと伝えたとき 関東にいたのに 関西弁で喋ってたら嫌がられるかなーって すごく不安になります。。 この微妙な立場なのですが 関西人の方にとってあたしってどうですか? どうすればいいのでしょうか? 変な質問ですが答えていただけると嬉しいです。

  • 関東の方わかりますか?

    私は関西の者ですが、「おうてる」ってわかりますか? よく関西弁は言葉を簡略化?して「このかばん、たこついたわ」 っていうんですけど「このかばん高かった」って事なんですけど 分かるのかな?って思って。 ちなみに上のは「合ってる」「合う、会う」って事 なんですけど、関東の方は知ってるのかな?って思って^^; ただそれだけです。

  • 関西人の方に質問です。

    20代大学生の女です。 私は関東出身なのですが、彼氏が関西出身で関東で一人暮らしをしています。 彼は私とふたりで話すときもバリバリの関西弁です。 今度、大阪のテーマパークにふたりで遊びに行くのですが、 その近くに彼の実家があるため、ちょっと寄って私を御両親に紹介してくれると言うのです。 それはとてもとても嬉しいことなのですが、ひとつだけ心配なことがあります。 関西人の方は、標準語を喋る関東人を好まないという傾向があるようですが、本当ですか? 文化も多少異なりますし、そういったところで彼の御両親に私のことを気に入っていただくことができなかったら、と不安です。 もし皆さんの娘さんまたは息子さん、兄弟姉妹に、関東の人間を紹介されたら、どう思いますか?

専門家に質問してみよう