上司への仕事希望表現

このQ&Aのポイント
  • 新しい職場での仕事希望を短くまとめる方法を教えてください。
  • 異動したての自分には基礎的な仕事から始めてほしいという希望を伝えたいです。
  • 実務を学びながら社内手続きや人脈の築き方についてアドバイスしてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司に仕事の希望を説明する時の表現

目標管理を記入して提出するのですが その記入内容の一つに どんな風に仕事に関わっていきたいか本人の希望を伝える欄があります 2,3行しか書く欄がない用紙なので短くまとめる必要があります 言いたい事を的確に表現にできるようアドバイス頂けませんか 自分の状況を説明すると 別の関連会社に異動し前職の経験・知識はあまり生かせない状態で仕事の進め方・社内ルール・ 申請書の書き方ひとつ今までの職場とは違う、人脈もなくまわりは知らない人ばかりという状況です 言いたいのは・・・ 異動したてて右も左もわからんのに最初から難しい課題を与えないでほしい まずは簡単な(基礎的な)課題から新しい会社・仕事に慣れさせてほしい この職場の仕事は未経験で知識もないので OJTしながら本人の実力に合わせて徐々に課題をステップアップしていってほしい 仕事を覚えるのに適切な内容の仕事を担当したい 課題を行うにあたっても社内手続きひとつわからないので 実務をやりながら、資料の書き方やノウハウ・考え方を説明してもらいたい 人脈もないので 何か仕事ことで相談するにしても誰に聞いていいかわからんし、いきなり初対面に聞きに行くのは 抵抗があるので ○○については○○さんに聞けばわかる仕事を通じてそいうう人を紹介してもらい 面識を持たせてほしい という事なのですが記入欄は短いので2~3行ぐらいでうまく表現できるといいのですが どうもボキャブラリーが貧困でいい表現が思いつきません アドバイスお願い致します

  • h0712
  • お礼率64% (32/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新しい会社の仕事の流れ・基本的な知識を徐々に学びたい。 その為に必要な社内の人材の紹介して欲しい。 なんてどうですか?

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

こういうことがやりたいが、 どうしたらできるかわからないので フォローをいただけるとありがたい旨のことを書くと、 好きな仕事ができるのでは。 そもそも、こうしたい、などとはっきり言う人はどうなんですかね。 社風もありますが、世の中そういう場合は、生意気と思われることなく、 言ったもん勝ちになるものです。 その評価は、上司も含め、ずっと先の話ですから。

関連するQ&A

  • 本人希望記入欄・趣味にはどう書いたらいいでしょうか

    手取りで20万円欲しいとすれば、本人希望記入欄には、『給料・・手取り20万円を希望』と記入してもいいんでしょうか。 また、趣味の欄に『インターネット』と書くのはどうなんでしょうか。 こういった場合、インターネットという表現は間違った使い方になるんでしょうか。

  • 退職した人が、仕事する際の表現について質問です。

    退職した人が、仕事する際の表現について質問です。 退職した後、またその分野で働く時、「リタイアしたプロフェッショナル」という表現以外に、なにか気持ちのよい肩書はありませんか? 一応、転職と言うには無理な年齢で、退職後の再雇用?のような感じの人です。 「リタイア」というのがあまり良く聞こえないのですが、間違えなく経験や知識、そして人脈の豊富な人なので、プロではあるのです、、、

  • インテリ上司

    職場の上司というか先輩(28才男性)のことで 相談いたします。 彼は「知識のあるオレ」に相当自信があるらしく、 何かを説明する際にいちいち難しい言葉で説明をして きます。 別に私や周りの子が無知で意味がわからないという わけではないのですが、仕事なんだからミスや 取り違えのないようにもっと簡潔に話してほしい のです・・。 同僚たちは「まぁしょうがないよ」という感じで 諦めモードですが、40~50代のパートさんにも 「・・ってこと。あっ○○って意味わかる?」と わざわざ英語というかカタカナ語で説明している 感じを受けます。 以前に一度、パートさんたちに「●●さん(その 先輩)に説明してもらったんですが、難しかったので もう一度説明してもらっていいですか?」と言われた ことがあり、何と言っていいか悩んでいます。 「みんながわかりにくいので」と言っても「理解力 がない」「ボキャブラリーがどうのこうの」とまた 長話になるので正直からみたくないんですが(笑) 今のままでも嫌だし、かと言って彼に無知扱いされる のもイライラします。。いい方法ないでしょうか?

  • 全く仕事しない上司がいます

    全く仕事しない上司がいます その上司は一応職場の責任者でトップですが、仕事している所は見た事が有りません。 ネットか新聞か煙草か食事か私語かトイレです。ここまであてにならない責任者は何のためにいるのって感じです。上司は帰りも時間になるとサッサと帰っていきます。勤務時間中に話しかけてきますが、こちらが仕事でバタついている時でも無神経に食べる話や冗談や雑談をしてきて、業務に関する事は何一つ話してきません。 私は現在研修中で、社内がこの上司と2人の時はこの人に聞かざるを得ないのですが「僕はまだ異動してきて半年の新人だから何も分からないんだ。他の社員たちがオッケーって言ったらそうして」と言われました。まだ半年、と言い訳している割に一切何も覚えようやってみようと言う動きは有りません。 「最近太ったんだよなあ」と言いながら仕事中お菓子を食べてコーヒーを飲みながら、「あなたもコーヒー飲んでもいいよ」と私達が沸かしたコーヒーを勧めて来ます。 とにかく何一つ仕事に関わっていません。(実務は副責任者が殆どしている感じ)あからさまなやる気の無さや人としてのあまりの無責任さに顔を見るだけでイラッとしてきてしまいます。給料泥棒とはこう言う人を言うのでしょうか。 入社間もない頃私に「皆で仲良くやっていこう」「ゆったりでいいから」と親切に声をかけてくれた事もあり悪い人では無いとは思いますが…。こう言う人にはいちいち腹を立てず他っておくべきですか?

  • 上司に結婚を報告する時の説明

    今年秋に結婚予定です。 12月末で退職を考えていますが、上司には春に結納を済ませてからの報告を予定しています。 実は、彼とは数年前に仕事上の繋がりで知り合い交際と破局を何度か繰り返し、結婚することになりました(苦笑)。 彼の職場の数人もこの経過は知っていて、私も面識があります。 私の上司に説明するときは「数年前に知り合って昨年結婚を決めました」と割愛して報告するつもりですが、「ずっと付き合ってたの?」とか既に話した人にも聞かれたりして返事に困ってしまいます。 お式の時に二人を紹介してもらう時もきっかけとか結婚にいたるまでの説明をどんな風にしてもらえばいいのかも悩んでいます。 正直私側のゲストは事の次第をほとんどが知っているので、正直複雑な気持ちです。ちなみに私が振られたこともあり、彼の印象はあまりよくないかもしれません・・。 でもやはり当日は祝福してもらいたいので、なんとか無難な表現を探しています。 拙い文章で申し訳ないのですが、お知恵をお借りできないでしょうか。

  • もう異動を希望した方がいいのでしょうか…

    春で社会人4年目になる女性です。 今年、初めて人事調書の記入を求められました。 「異動希望」と書いてしまおうかという考えが頭をかすめています。 大きな理由は、ある女の先輩との関係に 非常にストレスを感じるからです。 一方的に嫌われて無視のような扱いを受けています。 社内に話せる人がいないため暗い気持ちを解消できず、 ここ数ヶ月仕事中に涙の出る日が多いです。 一人に冷たくされているから異動したい…なんて 他の方からすれば大げさに見えるかもしれませんが、 本当毎日が辛くて辛くて逃げたいです。 また仕事自体もきつく、ついていけないと感じています。 遅かれ早かれ異動になってしまうだろうなと思います。 入社からずっとがんばってきた仕事なのだから まだまだこの部署で働きたいというのが私の気持ちだったのですが、 今は先輩から逃げ出したいという思いもあります。 決心が付かないので、とりあえずは 「異動の希望無し」で調書を書いて現状維持しておくつもりです。 ですが来年も異動の希望を聞かれるかどうかわかりません。 今回は環境を変えるチャンスなのかも知れないです。 ご意見下さい。

  • 移転価格の説明

    会社で部署の移動になり、まったく会計、税務について何の知識もない国際税部に異動になりました。ここでは移転価格についての仕事なのですが、移転価格の説明がいまいちわかりません。初心者でもわかりやすい説明をお願いします!

  • 仕事に対して常に不安があり、一生の仕事と割り切れない

    現在30代前半の男で、いわゆる官公庁に勤めています。 官公庁にお勤めの方は分かると思いますが、 現在の職場では概ね3年程度で必ず異動があり、その異動については 前の職場と驚くほど全く関連性のない職場に異動されます。 異動の希望はほとんど叶いません。 このような職場をどうしても一生の仕事とすることに強烈な不安が あります。 事実、中年の方が、異動のとたんに出勤しなくなってきたり、 色々な部署を経験してきて、最後の異動を迎えた方が、 異動先で「全然わからない仕事だ」と言っていたのを聞いて、寒気が してきました。 3年毎の異動の度にそれまでの知識がほぼすべてチャラになり、 前任からの引き継ぎもほとんどなく、書類だけが引き渡され、 ゼロからの不安のスタートの開始で、やっと慣れてきたと思えばもう 異動です。 誰しもイメージで官公庁という枠組みで考えれば、必ず安定していて いいじゃないかと言われますが、その中身は常に不安定極まりないと いう感じです。 もちろんどんな企業でも異動の不安はあると思いますが、これほど 脈略のない異動の多い職場もあまりないと思われます。 これからお金も必要になってくる時期ですし、異動が大変と言って いられる状況でないのは十分感じているのですが、どうしもて心が 納得しませんし、納得したとしても、それらの不安が付きまといます。 「安定しているからいいじゃないか、民間よりずっとまし」のレベル ではなく、職業観や不安感として真剣に悩んでいます。 この異動先での不安、異動される不安定感、生涯の仕事として認識 しきれない自分の心をどう納得したらよいのか、皆さんの経験など から教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 上司との関係、今後の仕事について

    長文ですみません。 上司が裏で何を考えているのかわかりません。 表面上は「●●ちゃん」とか私のことを呼び、やさしく話しかけてくれます。が、裏で私の批判をしているみたいで…。 「態度が悪い」とか、ちょっとしたことを言う上司みたいなので、自分でも気づかないようなささいな態度や事実を気にして、 直接私には言わず、影で上司同士で話しているようです。 挨拶しているのに「声が小さい」とか、病気で有休いただく時も 嫌みのように「どんどん休んで。毎日病院行っても良いよ」と言われました。 被害妄想かもしれませんが、このままだと、私、予期せぬ部署に異動させられてしまいそうな予感がしています。 今の仕事は好きで、仕事自体の実力は、自分で言うのもどうかと思いますが、社外の人からもとても評価されていると思います。結果も出しています。 (その上司は私のことを良く思っていないようですが…)数ヶ月前に上司が大きく変わったため、急に異動が多くなり、社内の変化がめまぐるしい状況です。 正直ついていけず、自分はもう実力が身に付いていて、他の人を成長させたいという理由で、今までの仕事をもう任せてもらえなくなる予感がしています。 研修などもあるのですが、受けさせてもらえないんです…。私はもう会社に長く勤め、同じ職種の人間がいるんですが、 私ばかり力をつけてしまっていて逆にそれが上司は良くないと感じているようです。 もう職場の中では長いので、もうすぐ辞めるとでも思われているみたいです。 そして、私は「自分が成長したい」という気持ちが強いせいか、他の人間を教える立場は向いていないと感じているようです。 その上司は、私の実力なんて認めてもらえていないんです。これだけ頑張ってきたのに。 数ヶ月前に上司がかわり、私自身がどんな仕事をしてきたのか、その上司は知りません。なのに、どうしてこんな扱いをされなくてはいけないのでしょか? 新しく入った上司の命令で、もう、今よりこの仕事を任せてもらえないような場所に異動せざるを得なくなるかもしれません。 そうなったら、もうこの会社にいる意味はないし、退職せざるを得ないと感じています。 でも、この仕事は好きで続けていきたいと感じています。いつ何を言われるか恐くて仕方ありません。 こちらの意見も聞かずに、どんどん決められてしまいます。 私が悪いのでしょうか?このような上司とどう付き合ったら良いのでしょうか?

  • 逆の言い方をすると… 等の表現

    職場に「逆の言い方をすると…」という表現をよく使う上司がいます しかし、その上司は話をうまく説明できている訳でもなければ、 上手に例えることができている訳でもありません 単に本人が口癖で使っているだけで、いつも的を射ていません 私からすれば、 真正面に話が通じないのにどうして逆にしたがるのか不思議に思えます 偶然かも知れませんが、今までにも 「早い話が…」「要は…したら」という表現を使いたがる上司に出会いましたが、 どの方も最後の最後まで話をうまくまとめたり説明することができない方でした ここで質問なのですが、 ・逆の言い方をすると… ・早い話が… ・要は…したら という表現を良く使うのは頭の悪い話し方だと思いますか? それとも私が出会った方が偶然そういう方だったのでしょうか? また、この他にも頭が悪いと思われる表現があれば教えてください

専門家に質問してみよう