• ベストアンサー

固定資産税の料金 安くないですか?

固定資産税の料金について教えてほしいのですが、築20年。父(故人)が名義の家なのですが去年10月まで兄夫婦が住んでいたのですが、今年4月の固定資産税から払うことになったのですが、固定資産が6千円 都市計画税が1700円ほどでです。なんか安いのでなにか見落としているのかなと思うですが、 固定資産税課税標準額  44500×1.4 約6千円 用紙には宅地とあります 都市計画税   891・990×0.2 約1700千円 合算で 8千ほどです。都会でもないですが、これくらいの値段でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 土地と建物の評価額が安いと、当然のように固定資産税は安いです。 ですから、田舎の地方都市でも駅近くの商店街で土地評価額が高く、建物も新しく評価額が高いと固定資産税も重荷に感じるほど課税額が高額になりますが、建物については築年数に応じて徐々に評価額が下がるため通常の木造住宅で築年数が20年も経てば新築当時に比べると課税額は負担に感じるほどではなくなりますね。

その他の回答 (1)

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

坪数と、建物の構造、木造か鉄骨かで、大きな差がありますが、そんなものではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 固定資産税と都市計画税について

    ある田んぼが下記の通りとすると、税額が30760円らしいのですが、計算式はどうなるのでしょうか? 面積;406 H17年度価格 4614043 固定資産税 1538714 都市計画税 3076028 また、宅地の場合 税額が90238円 面積;400 H17年度価格 18059908 固定資産税 4514976 都市計画税 9029953 宅地の建物の場合 税額が88608円 面積;246.54 H17年度価格 5212300 固定資産税 5212350 都市計画税 522300 追伸 田んぼと自宅を所有している場合、毎年その固定資産税と都市計画税を支払うわけですが、毎年税務署から、どのような税金の内訳書(?)が来るのでしょうか?

  • ★固定資産税について教えて下さい。

    21年度の課税標準額の固定資産税課税標準額が、54744000円と2614000円で、 都市計画税課税標準額 54744000円と2614000円でひとつの土地があります。古い6階建て会社ビルが建っています。壊して2世帯住宅を建てるとしましたら、土地の固定資産税はいくらになりますか? 式も教えて下さいませんか?

  • 固定資産税・都市計画税について

    家を新築し、平成17年の12月末から入居していますが、 平成18年度の固定資産税・都市計画税は宅地(非住宅)の区分で、 家屋は対象にならず土地のみの支払通知がきて1年分を支払いました。 非住宅扱いなので、固定資産税・都市計画税ともに減免なしの金額を支払いました。 先日平成19年度の固定資産税・都市計画税の支払通知がきて内容をチェックしますと、 宅地(専用住宅)の区分で、土地・家屋それぞれに課税されるようになっていました。 支払総額にすると前年より少し安くなっています。 平成18年1月1日現在すでに登記・住民登録・入居していたにもかかわらず、上記のような請求がきて支払をしていた場合、 何か手続きをする必要があるのでしょうか?

  • 固定資産税の評価額

    課税明細書を見ますと平成12年ド土地評価額4920万固定資産税評価額470万 都市計画税課税標準額1008万で 17年度土地評価額3600万固定資産税評価額530万都市計画税課税標準額1167万となっています。評価額は下がっているのに固定資産税評価額はあがっているのはなぜでしょうか? 同じく都市計画税課税標準額もあがっているのはなぜでしょうか? 土地の固定資産税評価額はここ3年(15年から17年)は変わりないですが都市計画税課税標準額はわずかながら下がっています。なぜでしょうか? 家屋について固定資産税評価額および都市計画税課税標準額は3年ごとに見直され下がるものでしょうか? 今年は3年に一度の評価替えといわれていますが具体的に何が評価替えされるのでしょうか?土地と建物の 固定資産税評価額が見直されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 市街化調整区域内の農地の固定資産税

    今住んでる地域が市町村合併しまして 近日中に 農地の固定資産税が「宅地並み課税」される事に決まりました。 実は今回の線引き内にかなりの農地 (自作農地と他人に貸している農地を含む)と雑草地を所有してます。 もしこれらの土地の固定資産税が宅地並み課税になり、その上都市計画税が上乗せとなれば、 年金で生計を支えている現状としましては、 生活破綻が予想されます。 そこで相談ですが、線引き内の農地を宅地並課税にせずに、如何にしたら、 従来のように「農地」としての固定資産税のままにして置けるのでしょうか?

  • 固定資産税について

    現在、非常に古いマンション1階から4階を所有しており、1階部分と2~4階の2つの不動産として登記されています。建物2個、土地1個の全部で固定資産税31千円、都市計画税9千円程度となってます。これを1~4階まで一つの不動産として合体登記をすると、固定資産税や都市計画税は安くなりますか?どの程度安くなるものでしょうか?

  • 固定資産税をずっと滞納しているとどうなりますか?

    近隣の住宅のことで質問します。 かなり広い宅地でおそらく年間で固定資産税や都市計画税が100万円は超えると思いますが、先日税務署の職員が来て近所にいろいろと聞きまわっていました。もちろん詳しくは教えてくれませんが固定資産税を滞納しているのは間違いないようです。 ここで疑問に思ったのですが 1 一般的に税務署が現地に調査に来るというのはどのくらいの期間滞納していると考えられるのでしょうか? 2 最終的に税務署がその土地を競売にかけるようなことをするのでしょうか? 3 ほかに何か起こりうることがあるのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 固定資産税について

    中古住宅の購入を考えています。 価格的にも自分の年収で支払い可能で気に入っています 築16年たっているのですが、固定資産税はいくら払っているか聞いたところ 年25万払っているそうです(都市計画税は別) 固定資産税評価額等は聞くのを忘れたのですが 築16年の中古住宅で年25万の固定資産税は 自分には高く感じましたが妥当なのでしょうか? 物件は 土地181m2 建物198m2 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺3階建 になります。 不動産を購入するのは初めてです。

  • 固定資産税と相続~初歩的質問

    相続税の概算を知りたくて、自宅の固定資産税・都市計画税明細書を見ています。 下記が表になっていて、それぞれ数字が入っているのですが、都市部の相続の場合、 どの数字をベースに、相続額を考えたらよいのか、教えて下されば、とても助かります。 登記地目(宅地)  登記地積(M2)   価格            固定前年度課標等  現況地目(宅地)  現況地積(M2)   固定本則課税標準額  固定課税標準額 登記地目の「価格」と、「固定本則課税標準額」では、6倍くらい違うので、心配してます。

専門家に質問してみよう