• 締切済み

転職について

tokumeinoonnaの回答

回答No.4

あまり参考にならないかもしれませんが、 私の友人が、車の部品を運ぶ運転の仕事をしています。(詳しくは分かりませんが;) 派遣社員で、トラックは勿論、普通の社用車を乗ることもあるそうです。 朝は早く、夜は遅く、休みもなんだか曖昧な感じです。 ですが、その友人は「運転が好き」というより、「車が好き」なので、 どんなに激務な状況でも、 「普通の人が買わないような車、俺が買えない車に乗れるから楽しい!もう天職だ!」 と、楽しそうに働いています。 もうすぐ派遣の契約が切れるそうですが、 次もまた、同じような仕事をしたいと言ってました。 結論、 「自分の好きなことで有れば、雇用や給与、生活スタイルなんて何でもいい!」 くらいの熱い気持ちがあれば、トラックの運転も楽しくできると思います。 ご参考までに;

gatyapin10
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 転職するならバスの運転手と大型トラックどちらが良い?

    転職しようかと思っています。 大型車を運転するのが好きで大型1種免許を持っておりますが、フォークリフト免許は持っておりません。(且つ女性です) 運送会社の給料はよく求人で見かけるので大体把握しているつもりですが、バス運転手はなかなか見かけなく「拘束時間が長くてキツイ」という知識しかありませんが、個人的に魅力を感じており、大型2種の取得も考えているのですがいかんせん給料がどのくらいなのか分かりません。 バス運転手の給料、及び「トラック運転手とバス運転手どちらが良いのか」いろいろ実態をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 転職についてご意見下さい。

    旦那は今年29歳で給料は手取りで16万円ぐらいでボーナスはありません。 旦那は昔から大型免許を取って運転手になるのが夢だったそうです。 給料も少ないのでなりたかった運転手に転職を考えています。 大型免許は今は持っていません。 転職するなら今から取りに行く形です。 運転手は危険な職業だと思いますし,大型免許を取ったからすぐ就職先が見つかるかも分かりません。 このような状況ですが,【転職をしたらいいよ!】って言うべきでしょうか? お答えお願いします。

  • 教えてください

    大型の免許についてです。(普通免許は持ってるそうです。) 大型一種の免許を取りに行ってる人がいるのですが、その人曰くトラックとバスを交互に運転してると言ってきました。(スクールバスや4tトラックを運転してるそう です。) その後大型二種の免許も取ると言ってきたのですが、それを取るために大型一種の免許を持っていなければならないと言ってたのですが本当ですか? 大型一種の免許を取るのに学科試験がありその合格点が県によって違い 、その人が受けたところでは90点以上で合格だと言ってました。 運転免許を持ってなくてもすぐに大型二種の免許を取れるように、全国バス協会が意見を国会に提出したとその人が言ってました。 そんなニュース聞いたこともないのですが、本当なのですか? その人曰く、早ければ今年の冬にこの意見内容が国会で正式決定するそうです。

  • 転職に有利なガテン系の資格って何だろう?

    みなさんよろしくおねがいします! 当方40歳になる女です。 ガテンな資格をとりたいのですがどんなものがあるのでしょうか? 転職に有利なものをとりたいと思いますが・・・ よくわからず悩んでいます。 ちなみに、フォークリフト免許は持っています。 大型二種免許も思案中です。 大型を取ったからといってトラックorバスに乗ろうとは思いませんが (4トン経験も無いため)マイクロバスなどの送迎等は出来るのではと思っていますが・・・どうなのでしょうか? 幼稚園バスの運転手はどうなんでしょう? あまり募集はみかけないですけど・・・ ドライバー以外でしたらリフト免許をいかして何ができるのでしょうか? ちなみに今の仕事は製造業です。 運転は多少の自信ありです。 みなさん教えてください宜しくお願いします。

  • 大型二種免許取得、転職について。

    大型二種免許をお持ちの方、または、バス運転士の方ご意見をお聞かせください。 高卒で就職し、入社4年になる者です。 バス運転士になりたく、大型二種免許を取得したいと考えております(普通一種免許のみ所持)。しかし、現在の勤務時間が不規則なため、教習の予定を組みにくく、免許取得まで時間がかかってしまうのではないかと懸念しております。 教習に集中するために、退職してから自動車学校に通った方がいいのか迷っております。 やはり職歴に空白の期間があると、再就職で不利になるのでしょうか? 大型未経験での採用が難しいことは、承知しております。 免許取得された方や、バス運転士の方がおりましたら、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 観光バスの運転手をめざし

    観光バスの運転手をやりたいのですが、バスの業界のことはなにもわかりません。大型二種免許の取得めざして勉強中ですが、まずは大型一種免許を取得するところから始めなければいけません。 観光バスの運転手になるには、大型二種免許だけでなく、大型トラックの運転経験もなければ、ダメなんでしょうか? それとも、路線バスの運転経験も必要なのでしょうか? あと、勤務は交代制なのでしょうか。 バス会社で働いている方、話を聞いたことのある方、アドバイスお願いします。

  • 転職

    現在、配達業の契約社員として働いている20代前半の男です。 今までは、介護の仕事で正社員として働いたのですが、人間関係にわずらわしさを感じてせっかく慣れた仕事も人間関係というつまらない事で、辞めなくてはらないのはもったいないと思いだったら最初から一人で出来る様な仕事に就きたいと思うようになりました。 希望としては、契約社員のままでなく正社員として働きたいと思っているのですが、なかなか正社員の募集がなく求人広告などで募集している正社員は、トラックの運転手やバスの運転手が目立つ様に思えます。そこで、トラックの運転手は道がわからないのでちょっと不安を感じ、福利厚生や昇給賞与、給料が魅力的なバスの運転手に転職をしようと考えています。今の仕事は大型2種をとる為の資金集めでやっているに過ぎなくて大型2種を取ったら転職を考えています。 ですがバス業界は経験がまったくなく未知の世界なのでバスの運転手の長所と短所を教えてください。 また他に、1人で出来て人間関係がわずらわしくない仕事があったらどんな職種でもいいので教えて下さい。

  • バスの運転手について

    こんにちは 現在バスの運転手への転職を考えています。 大型2種免許は取得しています。過去に大型トラックなどの運転経験もあります。バス業界は未経験です。 そこでお聞きしたいのは、バスの運転手をしていて良い点、また大変な点や待遇など何でもかまいません。 バス業界の話しを聞かせてもらえませんか? 御願いします。

  • 夫の転職に賛成・協力すべきか?

    初めまして。私は、31歳で32歳の主人と7か月の長女との3人で暮らしいます。夫とは結婚して1年になりますが、長女を出産後、3か月すぎた頃に夫に転職したいと言われました。夫は、公務員になり4年目で現在の仕事を続けていく自信がないと転職を決めたようです。(聞いても、あまり詳しくは話してはもらえませんが・・・)夫はバスの運転手に転職を希望していて、試験勉強も始めています。これから大型車の免許の免許も取得予定でいるようです。私の意見としては、バスの運転手は特殊な仕事でもあるので、職業の内容などもっと検討したうえで決断して欲しかったのですが、あまり検討しているように私は感じられず、賛成できない状況です。転職が決まるまで、現職は続けるとのことですが、子供も小さいですし、転職して仕事が続けていけるのかのの不安があります。夫には、何回か私は現状では転職に賛成できないと伝えていますが、考えは変わらないようです。私が悪い結果にならないか考えすぎなのでしょうか?夫にも取り合ってもらえず私としても、賛成して協力することがベストなのか悩んでいます。意見をよろしくお願いします。 文章にまとまりがなくてすみません。

  • 観光バス運転士への転職を希望しています

    現在38歳、独身、運送会社で事務職をやっています。大型一種免許所持(二種は無し)、運転経験は4t迄。果たしてこのような私でも観光バス運転士への転職は可能でしょうか?路線を含めバス業界が不景気なのは知っています。出来れば中堅以上の会社がいいのですが、待遇などはとくに気にしません。2種免許を取得するのは当然ですが、そのあと具体的にどのような段取りで行動すればよいのでしょうか?貨物でもいいから大型経験があった方がいいのでしょうか?また独身者は不利というのも聞きますが、業界に詳しい方のアドバイスをお待ちしています。