• ベストアンサー

論文の要約の課題で

課題の条件が 「目安は1000字で原稿用紙2枚分」と言われたのですけど、 原稿用紙だと400字詰めのものしか見たことがないので これだと2枚でも1000字足りないので、3枚原稿用紙に書くべきなのか それともA4レポート用紙でも大丈夫なのか悩んでいます。 それとも500字詰めの原稿用紙が市販されているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.2

時々、私も似たような指示の仕方でレポート提出を求めることがあります。 1.「目安は1000字」⇒(私の場合)おおよそ1000字程度で、例えば、「その半分以下や倍以上はダメですよ」くらいの意味です。 2.「原稿用紙2枚分」⇒ペラではダメです。なぜなら、(1)1枚では紛れやすい・紛失しやすいから、必ず「全体で複数枚使用し、ホッチキスなどで閉じて」欲しい。(2)1枚目には表題や学部・学籍番号・氏名などを書いて、「中味は2枚目以降に」書くように。 3.用紙はA4レポート用紙でも原稿用紙でも構いませんが、レポート用紙の場合でもペラでは提出しないように。ただし、文学や日本語などの科目では原稿用紙と指定することがあるかも知れませんので、その場合はこの限りではありません。 以上は、私の個人的な場合を述べましたが、出題者の心理としてはこの場合も似たり寄ったりだと思います。本来なら、簡単に「○○字程度で」とだけ言いたいのですが、それだと必ず、「用紙は? 枚数は?」という質問が出るので、予防線を張るためにあのような指示の仕方になったのだとも推測されます。一般的に、「学生は形式にこだわり、教師は中味にこだわる」、というのがあるようで…。 ということではありますが、ご質問の件の場合、不明部分もありますので、最も無難な方法を取ることにして、次のとおりお勧めします。 (1)レポート内容は、市販の400字詰め原稿用紙3枚に書く。 (2)表紙をつけて、そこに表題や学部・学籍番号・氏名などを書く。 (3)全体をホッチキスなどできちんと止める。 以上、ご回答・お勧めまで。

kamomechanko
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます! とても助かりました! 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • nnn27
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.1

大学の授業課題ということでいいでしょうか? 作文課題の目安文字数はその文字数の80~120%を指すという暗黙の了解があります。 出題した先生がよほど例外的な意味を込めていなければ「800~1200文字で原稿用紙2枚分は絶対埋めること」と言っているのだと思います。 PC出力での提出が可能であればA4で題目・氏名別で本文1300字書けるので1枚に納めることが出来ます。 500字詰めの他、色々な字数の原稿用紙は存在していますが、流通量が極端に少なく取り扱っている場所も限られます。Wordのページ設定で作成、大学PCやコンビニプリントで印刷するのが現実的です。 しかし500字詰めでも1002字書けば3枚です。目安といっている以上、2枚という拘束があると解釈するほうが不可解なのでは?

kamomechanko
質問者

お礼

大学です。 枚数は別に2枚とかこだわりはなく、 果たして400字詰め原稿用紙で書くべきなのかレポート用紙でかいてもいいのか ということでした、紛らわしくてすみません 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 課題のレポートについて

    閲覧ありがとうございます。 高校生です。 学校の課題について質問です。 日本史の課題で近代についてレポートにまとめる(800字、2部)という課題が出たのですが、どのように書けば良いのか分かりません。 レポートといっても、配られたのが原稿用紙の表裏印刷だったので余計に分からなくなってしまいました…。 作文のように書いた方が良いのでしょうか…。 近代についてというテーマも難しいです。 今のところ、文豪や文化についてまとめて書こうとは思っているのですが…。 アドバイスをくださると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 課題の要約

    大学で課題を読んで設問に答える、レポートを作成するんですが 課題の要約のコツがいまいち分かりません どの程度本文を引用していいんでしょうか? ~とは何か。という設問に答えるとき、本文の引用で答えていいんでしょうか? どなたか回答をお願いします

  • 要約する課題

    大学で”原稿用紙に1冊の本を1章づつ要約して提出”するという課題が出ました。 要約する方法はだいたい分かっているのですが、書き方が分かりません。 とりあえず、 『第○章 ~』で1行使い、その次の行から内容の要約を始める形にしています。  第1章 経済の中で~  経済体としての...に くくられる... あっているのでしょうか。

  • 国公立大学の小論文についてです。

    明後日、国公立大学の入試を控えた高校生です。 当日の入試は小論文が問題となるのですが、 600字原稿を2つを90分で書かないといけません。 ですが、僕の実力が足りないのか 2つを90分で書くとなると、かなりギリギリになってしまいます。 最悪、見直す時間が無いほどに…(;´Д`) 他の大学の小論文の課題を見てみると 800字を90分などが多く、僕の受ける大学と比較すると 少し簡単そうに見えます。 そこで質問なのですが、 600字原稿を2つを90分で書くのは簡単なのでしょうか? それとも僕が周りより遅いだけなのでしょうか? 僕の周りの同じ大学を受ける人にも同様の質問をしたところ、 見直す時間は何とか残ってるそうです。

  • レポート課題

    大学1年生でこの前初めてレポート課題が出ました。 内容は社会問題で3000字程度で書かなければなりません。 孤独死について書こうと思って今文献を読んでいる途中ですが・・・・ そもそもレポートって本を読んでまとめればいいのですか? あまり何を書けばいいか分りません。 レポート提出まであと10日間しかありません>< 間に合うかどうか・・・・ 3000字も書くこと思いつかないんですが 今他の課題やテストで切羽つまってます。何でもいいんでアドバイスお願いします。

  • 論文

    質問させていただきます。 今、教員募集の就職活動に際してです。、 募集要項に、課題が決められいる作文(字数は800字以内)がありました。 この時、800字以内の作文というのは、課題名+氏名+本文で800字なのか それとも本文だけで800字なのかわかりません。 前もって課題が決められているから課題名は書かなくていいのかと思いましたが、教員の募集なのできちんと原稿用紙の使い方にのっとり、 1行目に課題、2行目氏名、3行名以降本文としたほうがいいのかと思い質問させていただきました。 正直わかりません。だれか教えてください。 だれかアドバイスお願いします。

  • 教授の論文を読んで論じろというレポート課題について

    こんにちは。 レポート課題について質問させていただきます。 私は大学1年なのですが、レポートの課題が出されました。 その内容が、教授の論文を読んで論じろというものでした。 そしてその論文を読み終えたのですが、 なるほど確かに。と納得させられるだけで どのように論じレポートを作成したらいいのか全く見当がつきません。 レポートや論文の書き方などを見てはみたのですがなかなか書けません。 このように教授の論文に対して論じろという場合、 どのように論じレポートを作成したらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • レポートの課題が出たのですが

    「生きる事と死ぬ事」について経験を交えて3200字以上でレポートを書け という課題が出たのですが、昔から文章を考えたり作ったりすることが苦手で 課題が出る度調べたりするのですが、未だにレポートの書き方がよく分かっていません。 起承転結をまとめたらいいというのをよく見かけるのですがどんな感じにすればいいのか悩んでいます。 こんなふうにすれば書きやすい、などのアドバイスがあったら教えてくださいお願いしますm(_ _)m

  • 原稿用紙に要約を清書したいのですが

    大学に入学するまでに 「本を一冊読んで2000字以内で要約する」 という課題が出されました。 原稿用紙に要約を今まで書いたことがないので、以下のことを教えてください。 ・自分の名前は2行目に書けばいいのか。 ・ボールペンで書くべきか。 ・段落の始めは1文字分あけるべきか。 ・1行目に書くべきタイトルは「~著の・・を読んで」で良いのか。 よろしくお願いします。

  • 作文課題で困っています

    「現代哲学の本から感想・学んだ事を 原稿用紙2000字分にまとめなさい」 という課題が出ました。 初めて物語の無い読書感想文なので、 筋道や作文の書き方が分からなくて困っています そこで質問です。 どのように作文を書けばいいでしょうか? (例えば書く順序など・・・) 書き方が全く検討がつかないので困っています; 回答お願いします(-人-)