• ベストアンサー

実の親が幼い子供に食べ物を与えず餓死させた。

神奈川県厚木市の36歳の父親が逮捕された。 母親は別居していたらしい。 コイツの罪をちょっと調べてみたら「3ヶ月以上5年以下の懲役刑」。 以前にも女が幼い子をマンションに閉じ込めて遊び歩き、殺した事件もあった。 日本の法律って何でこんなに軽いの? 経済犯にしても有罪判決後あっというまに刑務所から出てきてケロッとしている。 私は国会議員でも法務大臣でもないけど、幼い子供への虐待、殺人などの報道を見るたびにそう思う。 こんな奴はどう考えても「10年以上30年以下の懲役」が妥当でしょう。 戦前やもっと前の刑法もこんなに尊大だったんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>日本の法律って何でこんなに軽いの?  法律を作った人に聞いてみない事には…  私が思うに 単に法律を作った人達は、 「別の女性と交際をする為に自分の子供を 衰弱死させる親が、いるとは思っていなかった」ので  そういう事を想定していないという事も考えられますが・・・  今回の事件は、<保護責任者遺棄致死>ですが 子供にした事は、殺人! 上記の容疑でないと 逮捕、起訴は、現行の法律ではできないという判断なのでは? >戦前やもっと前の刑法もこんなに尊大だったんですか?  戦前やもっと前の刑法が、 今の刑法を「見下げている」という事ですか?  「傲慢」という事ですか?

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

日本の刑法ほど加害者の人権が被害者のそれより重くなる国は他に無いのと違う? 日本の法律作成の根底に有るのは性善説、つまり人とは元々善なる者でその善なる人が罪を犯したのにはやむを得ない理由若しくは善を悪に変えてしまった生い立ちに問題がある……みたいな発想ですよ。 法律、特に刑法は「性悪説」を元にして作成するべきだと思うがね。 目には目を、歯には歯を……その点、江戸時代の刑法は理にかなってたと思う、「十両盗めば首が飛ぶ」つまり、人のお金を盗んではいけませんよ。って事が庶民にしっかり浸透してたし、親殺し子殺しは極刑と相場が決まってた。 不義密通ですら「人の道に反する悪行」ってな訳で問答無用で手討ちに出来た。 時代が進歩しても人の道、つまり人道に対しての考え方は後退したとしか言いようが無いと思うがね。 あの男親は裁判抜きで死刑が妥当とペットのコザクラインコの餌を心配して旅行にも行けないオイラは考えますね。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答が得られませんでした。 >「十両盗めば首が飛ぶ」 だから、抑止にはなったけど、その代わり 泥棒もするからには 一家皆殺しにすることも少なくなかったですね。 >親殺し子殺しは極刑と相場が決まってた。 これ、一番ずるくて無責任な人が得をしますね。例えば兄弟が何人かいて、親が寝たきりになって 親の介護が兄弟一人に押し付けられて、押し付けられた人が献身的に介護した末に介護の疲れて、2,3日 その親を放っておいて、その親が死んだら、介護を押し付けらた人が死刑になっちゃいますね。 km0710さんは もちろん、親の介護を兄弟に押し付ける側ですよね。 >あの男親は裁判抜きで死刑 そういう危険な考えの人も死刑でいいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法定刑の幅

     刑法199条殺人罪の法定刑は非常に上下の幅が広いですね(3年以上の懲役~無期懲役・死刑)。  それに対して刑法240条後段強盗致死罪の法定刑は「死刑又は無期懲役」と非常に幅が狭いです。  同じ死亡の結果を惹起してるわけですが、強盗致死罪には殺意がない場合も含まれているので、過失で人の死亡を惹起した面をみると殺意がある殺人罪との関係でなぜこれほどに刑の下限が違うのかなあと疑問に思ったりします。  普段は法定刑の幅なんてあまり考えませんがすこし気になっています。  なぜ殺人罪は上限下限の幅が広いのでしょうか。刑の重さでは殺意ある殺人よりも、殺意なき強盗致死のほうがはるかに重いのはなぜでしょうか。

  • 性犯罪の厳罰化を指示 松島法相

    性犯罪の厳罰化を指示 松島法相「改めたいと思ってきた」 松島みどり法相は11日、性犯罪の厳罰化を検討するよう刑事局に指示したことを明らかにした。強姦致死傷罪の法定刑の引き上げを想定しており、関係省庁と調整した上で方向性を決めていくという。  松島法相は同日の合同インタビューの中で「性犯罪の法定刑の問題」について質問されたのに対し「物を取った罪の方が女性の人生を狂わせるかもしれない罪より重いということにずっと憤りを感じてきた。国会議員として改めたいと思ってきた」と考えを述べた。  その上で「性犯罪の法定刑の引き上げを含めた罰則のあり方を早急に検討するように、すでに刑事局に指示を出した。できるだけ早く進めたいと考えている」と話した。  刑法では、強姦致死傷罪の法定刑は「懲役5年以上または無期懲役」、強盗致傷罪は「懲役6年以上または無期懲役」、強盗致死罪は「死刑または無期懲役」と定めている。  松島法相は自身の衆院議員としてのホームページでも政策として「刑法を改正し、『強姦』『強制わいせつ』に対する刑罰を重くする」と明記。法相就任直後の記者会見では「普段は自分が女性の政治家であることをあまり意識しないが、おかしいと思い続けてきた」「法務大臣になったことをきっかけに法務省の中で議論してもらいたいと思っている」などと強い意欲を示していた。 ========================= あなたは厳罰化に賛成ですか? どう思いますか?

  • 併合罪。。。懲役刑と罰金刑

    併合罪の計算方法がよく分かりません。 例えば刑法204条傷害罪(15年以下の懲役、または50万円以下の罰金)と窃盗罪(10年以下の懲役)の併合罪の場合、懲役の上限は15×1.5=22.5年となりますよね?これに罰金刑を加えることはできるのでしょうか。また、懲役刑はなしで罰金刑のみを科すことはできるのでしょうか。教えてください。

  • 公務員の資格と懲役刑

    法律では、「禁錮以上の刑に処せられた者は公務員になれない」と謳っています。 (1)それならば、「懲役2年、執行猶予3年の有罪判決を受けた者」が執行猶予期間を無事にすごした場合、その後公務員になろうとすることは可能ですか? (2)もっと極端に言えば、「懲役刑を終え、その後10年間罰金以上の刑に処せられなかった者」も公務員になろうとすることは可能ですか? (1)(2)どちらも、刑の言い渡しの効力が消失する場合を考えたのですが・・・。(実際に採用されるかどうか別として)法律上の解釈を教えて下さい。

  • 執行猶予って?

    ○○罪で懲役○年 執行猶予5年 ↑のような 執行猶予とはなんですか? 刑が下るまでの時間ですか? 判決から5年たったら刑務所に入ってもらいますといったようなことですか?

  • 頂きりりちゃんのこと教えてください

    ①懲役9年、罰金800万円の判決。お金も払って刑務所にも入るのですか?刑法の何条適用ですか? ②恋愛やキャバ嬢のビジネスとりりちゃんのやったことは何が違うのですか?

  • 死刑か無期懲役どちらが厳しい刑か?

    ニュースで「凶悪殺人犯に無期懲役の判決!」と出ればニュースの掲示板サイトではよく「税金のムダだ!」「死刑にしろ!」「税金でタダ飯食わせるな!」「10年ぐらいで出てきてまた殺人やらかすぞ!」と言うコメントをよく目にします。 しかし、詳細は省略しますがインターネットで調べた実態では無期懲役判決を受けて確定した者は先ず一生刑務所から出てくることは無いとの事です。仮出所を許可される者は1500人以上居る無期懲役囚のうち年間0人~5人程度でほとんどが30年以上服役して厳しい審査を通った者だけだとか。中には50年以上服役している者でも簡単には許可が降りないそうです。更に刑務所はタダ飯を食える場ではないのも事実で刑務所は一般人には想像出来ないくらい過酷な環境で服役生活は「生き地獄」だと言う事です。 一方死刑判決が確定した者は刑務所に服役する事なく拘置所の1人部屋でいつになるのか分からない死刑執行をただ待つのみで安全と自由と食事を保障されたニート同然の生活だそうです。 なので個人的には無期懲役のほうがよっぽど厳しい刑だと思います。死刑と無期懲役は一生外に出られないのは変わらないのですが刑務所で死ぬまで(いつ死ぬか分からない)過酷な環境で生きていかねばならない無期懲役のほうがよっぽど厳しいと思いませんか?(但し死刑廃止は反対します。刑務所内で刑務官や職員、他の軽犯罪受刑者に危害を与える事が確実な者は死刑にしたほうがいいです。) 皆さんは死刑と無期懲役どちらが厳しい刑だと思いますか?

  • 懲役刑者は税金で生活してるの?

    殺人犯を無期懲役にするのは税金の無駄だという意見がありますが 懲役刑って刑務所の中で作業してますよね? あそこで作ったモノの利益はどうしてるんですか? それじゃ足りないくらいお金がかかるんでしょうか

  • 刑法に詳しい方に質問です。

    刑法に詳しい方に質問です。 刑法12条は、懲役の上限を20年と定め、刑法14条は、併合罪による懲役の上限を30年と定めています。 しかし、これらの規定の必要性が全く理解できません。 例えば、死刑や無期懲役が科されない犯罪で、かつ刑の下限が定められている犯罪(149条や177条)は何度犯しても最高で懲役刑は30年しか科されません。極端ですが100万回その犯罪をしても30年ということになります。けれども、今日において、犯罪に対する刑法的評価が犯罪行為及びその結果に対してなされなければならない、という客観主義の考え方がとられている以上、刑の下限が3年であれば普通に考えて懲役300万年以上ということになるのではないでしょうか。そうせずにわざわざ1個の犯罪に対する評価を軽くしてしまうこの規定の必要性と、これが客観主義に反しないという根拠を教えてください。 まだ法律を勉強し始めたばかりなので間違っている部分があるかもしれませんがよろしくお願い致します。 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20100301153944.pdf 最近ですが、この事件のように刑の上限が存在するために適切な刑とは言えない判例もあります。刑法は何度か改正されているのに刑の上限の撤廃を誰も唱えないだけでなく必要性の議論さえされていないのが不思議です。

  • 禁固1年6か月執行猶予4年の判決で窃盗の罪を犯し執行猶予を取り消されたら・・・

    当然、窃盗罪で懲役1年の判決が出たら、併せて服役しなければなりませんけど。 ここで気になるのは仮釈放がどうなるかですけど、 (1)禁固刑を先に執行して、禁固刑で仮釈放が出たら、仮釈放式を行い、市原交通刑務所から府中刑務所に移送して懲役刑に切り替えるんでしょうか? (2)1刑目は入所式→工場配属先決定→進級→仮釈放(満期釈放)ですけど、2刑目もこれの繰り返しですか?