• 締切済み

評価は相手が決める

イラスト、漫画、絵等 自分が見て下手だと思うのは 相手から見ても下手だと思うのですが 違うのですか? 採用、評価されるまで、頑張るのが 採用されること、ですか? なにが言いたいのか解らなくなってきた 相手が上手いと言われるのが上手いのですか? 絵等の先生にほめられるのは 上手く書けたのだと思います。 友達にそれ可愛いといわれ 調子にのってるとか言われそうだから、 ありがとうとか、言わなかったのですが そこはありがとうと、言って置いて 先生に評価されるまで、 続ける方が良いのでしょうか? 相手に評価されるまで続けて、 それ以上続けるのがプロですか? 相手に評価されるだけがプロですか? 色々教えて下さい。

みんなの回答

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.4

>相手に、評価されるまで、 >沢山書き続けば良いのですか? たくさん描けば、評価されるようになるわけではないですよね? 何をどのように描くかが問題なのでは? 今、世に出ている人は何を評価されたと思いますか? あなたの好きな絵はどんな絵で、どこが好きですか? ただ、上手だからではないでしょう? 上手な人はいっぱいいます。 でも絵で食べていけるとは限りません。 私は、絵のことは詳しくないですけど、人を惹きつける何か、が必要なのではないでしょうか? 独特の色使いであったり、何か、今までにない新鮮さを感じさせるとか。 キャラクターがかわいいとかでもいいと思います。 それからあなたのいう相手とは誰ですか? 誰向けの絵ですか? 女性向け? 大人向け? 少年向け? 友達にかわいいと言われるなら、あなたぐらいの年の女性向けでしょうか? いわゆるターゲットというのは誰ですか? あなたの絵にコンセプトとかはありますか? (絵にもよるかもしれませんが) >それ、以上頑張るのではないのですか? 頑張るとは、何を頑張るのでしょうか? 頑張る方向が間違ってたら意味がないです。 銀色夏生さんて知ってますか? 詩を書いて本を出している人です。 思いのままを詩にしてる感じで、誰か先生について勉強したとかではないと思います。 上手かといわれると、私にも書けるよという人はいっぱいいると思います。 でも世の中に出てそれで生活しています。 どうしたのかというと、100本の詩を音楽会社に送ったのです。それだけです。 それで音楽会社から連絡が来て、作詞するようになったそうです。 そこから出版会社にこういう本を出したいとプレゼンテーションしたんだったと思います。 自分で写真を撮って(これは少し勉強されたようです)詩とともに本にしました。 これなら、私にもできると言われたそうです。 でも、コロンブスの卵と一緒です。 思いついてやった人の勝ちです。 絵が上手に描けるように頑張るのもいいですが、それだけでは足りないです。 先生に評価されたって、先生はあなたの絵を買ってくれません。 買ってくれる人に評価されないと。 だから買ってくれる人に絵を見せないと始まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

自分の好きにすればいいんです。 先生がどう言おうと、相手がどう言おうと。 自分が描きたくないなら描かなきゃいいんです。 いくら描いても、自分が満足しないなら、プロになってお金が入っても虚しいだけ。 そういうのは仕事じゃないし、プロ意識も持てない。 それじゃ意味が無いから、描かなきゃいい。 つまり「好きじゃないなら描かないでいい」ってこと。 好きなのなら、どうして好きなのか?ってことを、自分で考えてみなさい。

fullafteryou
質問者

補足

井上雄彦は満足してないけど、 合格点で、原稿だしてますが? これは、プロじゃないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

>相手に評価されるだけがプロですか? ニュアンスに語弊がある気がしますけど(相手って誰?)、そうです。 プロってあなたの絵にお金を払いたいという人がいて、成り立つのです。 他人があなたの絵を評価するのです。 >自分が見て下手だと思うのは >相手から見ても下手だと思うのですが >違うのですか? それはわかりません。 芸術家の様子を見ていると、一般的にはどこが悪いの? というものでも「これはダメだ」作品を捨てたりしますよね。 反対にうまいと思わないイラストに人気が出たりもします。 単純に上手下手の問題ではない気がします。 例えば、ふなっしーって着ぐるみとして、出来はそんなによくないですよね? でも中の人いいですよね^^ 漫画なんかは絵も重要ですけど、ストーリーやキャラクターも重要です。 イラストは味や雰囲気、独自性も大切だったりしますよね。 >友達にそれ可愛いといわれ ありがとうでいいです。 >先生に評価されるまで、 >続ける方が良いのでしょうか? 先生に評価されればうれしいし、力強いですが、プロになることとは別です。 イラストだと案外、営業力も大切だったりします。 プロってお金をもらってなんぼ、ですから、あなたの絵を売りに行ってみては? ただ、自分の描きたいものではなく、相手が求めるものを描かなければいけませんが。

fullafteryou
質問者

補足

相手に、評価されるまで、 沢山書き続けば良いのですか? それ、以上頑張るのではないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そもそもプロなんですか? 素人の趣味なら自己評価で十分。 生業にしているプロなら買ってもらえなきゃ生活できないので相手が良いと思うものを作る。 上手いか下手かじゃないです。評価すべき相手が気に入るかどうかです。

fullafteryou
質問者

お礼

プロか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストの評価が上がらない

    趣味でイラストを描いてピクシブの方へ投稿しています。 へたくそですが、イラストを上達させたいという一心で努力をしてきました。 やっとそこそこの閲覧数・評価を得られるようになり、自信を持ち始めていたのですが… 一か月前から全く評価が上がりません。 それまでは、一枚絵を上げるたび平均で1人私をお気に入りユーザーに登録して下さる方がいました。 それがこの頃イラストをいくつ上げても一人も増えません。 また、漫画の方は平均で評価が500点程度もらえていたのが、 一番最近投稿した漫画は評価が30点と、今までの最低点を出してしまった上に、 ブックマークして下さる方が0(今までこういったことはありませんでした…)という最低の結果になってしまいました。 ピクシブを始めたころと比べて、一枚の絵・漫画を仕上げるのに時間は沢山かけるようになり、 自分なりにイラストは上達してると思っていたのに…。 絵を描くのは趣味で、他人の評価を求めるのは間違っている、というのはわかっているつもりです。 しかし、さすがにこう不発が続くと、気が滅入ってきてしまいます…。 お気に入り登録して下さる方が、私を外したりしないだろうか…などといらぬことばかり考えてしまうのです。 モチベーションを上げる方法、またはイラストが上達する方法を教えてください。

  • イラスト評価お願いします。

    二次創作のイラストを描いています。下手なので絵が上手くなりたくて練習していますが、何年描いても全く上達しません。よかったらイラストの評価、指導をしてくださらないでしょうか?よろしくお願いします。 ①絵に特徴はあるか ②色の塗り方は絵柄に合っているか(合ってなかったらどんな塗り方が合うか) ③改善した方がいい箇所 ちなみにイラストはジョジョの奇妙な冒険のキャラクターです。

  • イラストの評価お願いします 中二

    中二です イラストの評価をお願いします 原神からフリーナを描きました 聞きたいこと⤵︎ ︎ 1この絵はうまいか下手か 2この絵の上手いところ下手なところ 3その他アドバイス よろしくお願いします😊

  • 絵の評価お願いします

    中一です 絵の評価お願いします 1上手いか下手か 2何歳が書いた絵に見えるか 3プロの絵が100点としたらこの絵は何点か 4直した方がいいところ 5その他自由 ちなみに制作時間は8時間ちょいです よろしくお願いします🙏

  • 絵の評価お願いします

    中一です絵の評価お願いします 1パッと見上手いか下手か 2プロの絵が100点ならこの絵は何点か 3この絵のダメなところ 4その他 お願いします🙏制作時間は5時間です

  • 絵の評価をしていただきたいです。

    こんにちは。 絵の評価をしていただきたいです。 中学2年生女です。 厳しくてもいいのですが、 下手。だけじゃなく、どこがダメでどうすればいいかを書いてください。 ソフトはPhotoshopエレメンツ。 絵 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32550038

  • 漫画家になりたいが、絵を見る目がない?

    私は将来漫画家やイラストレーター、アニメーターになりたいのですが、自分でも絵が上手だとは思えません。ネット上の人の絵と自分の絵を比べると気分が暗くなります。友達に、「学校一絵が上手い」と言われる人がいて、その人でもプロになるのは難しいと先生は言います。 ネットの絵評価板と言うのがあって、そこに投稿してアドバイスをもらおうとしたんですが、「練習あるのみ。」とか、「貴方の歳ならもっと上手くてもいいのでは?」とか絵の内容に触れていない評価ばかりでした。悲しいなかで怒りもあったような感じだったんですが、何も言えずにお礼を言って、そこから去りました。 私より明らかに初心者な絵だってあったと思うのですが、(小学生~中学校低学年の方の絵だと思います)その方はちゃんと絵の内容に触れた評価をしてもらっていましたし、いい場所も見つけてもらっていました。 高校高学年の方も鑑定依頼をしていて、その人は小学生~中学校低学年の方より上手いと思いましたが、他の人にこっぴどく言われていました。 この差は何なんでしょう? プロの世界のことなんですが、ジャンプで「タカヤ」というマンガがありますが、http://comics-0.bbs.thebbs.jp/でアンチスレが乱立するほど酷評だったので一度立ち読みしましたが、それほど酷いとは思いませんでした。同雑誌のNARUTOもアンションシーン凄いと思ったのですが、「アニメ見ないと動きがわからない」「絵が汚い」と言う人もいて、ある雑誌のある漫画家は、人物はともかく動物やモンスターや背景は凄い手が込んでいると思ったのですが、「この雑誌でワースト3に入るほど絵が下手な漫画家」と言われていました。 アニメの絵も、「絵が汚い」と言われた回を思い返しても「そうだったっけ?」と思うことも多いです。 私は絵を見る目がないのでしょうか? 漫画家などはあきらめた方が懸命なのでしょうか?

  • 「銀魂」 絵の評価お願いします。漫画家志望です

    漫画家志望の中1です。 銀魂の銀さんのイラストを描きました 絵の悪いとこ、良いとこの評価お願いします (ちなみに季節外れですけどお花見してるとこです。  昔、松陽先生と桂、高杉でお花見してる時を    思い出してる銀さんを描いたのですが・・・)

  • 絵が評価されないとき。

    美術教室で絵を描いていて、先生から「いいね!」と言われないと、すごく落ち込みます。いいねと言ってくれないということは、悪い作品なんだ、良くない絵なんだと思ってしまいます。 一度先生に、このことで相談したら、「自分がいいと思う作品を作っていくべき。」と言われたのですが、あまり意味がわかりませんでした。 絵というものは人から評価されて成り立つものだと思っています。 いいね、とか何も言ってくれない、となると、自分の作品は評価するに値しないんだなあと落ち込みます。 先生からの評価ばかりを気にして一喜一憂して疲れている自分がいます。 こういうときってどうすればいいでしょうか? 評価を気にしないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • だれか私の絵を評価してください。

    私の絵はうまいか下手なのか。正直自分ではよくわかりません。誰か評価してください。

2.oデータが開かない
このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント2.0で入力したデータを3.0で開こうとしたのですが、1データしか開かず、残りの4データは「ファイル読み込みに失敗しました」となります。
  • 5つのデータの拡張子は全て.rp3です。解決策はありますか?
  • また、宛名がプリントできない問題も発生しています。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る