• 締切済み

足の楽な乗せ方

いまさらな質問で大変はずかしいのですが・・・ バイクに乗ってる時の足の位置について教えて下さい。 以下長文です 2年前に普通自動二輪の免許を取得しましたが、 諸事情により自分のバイクが持てず 先月ようやくセロー225weを購入しました。 なにぶん2年間もまったくバイクに乗ってないので、 まずは基本的なことを確認しながら練習走行をしまして、 もうバッチリとか思ってたんですが・・・ それでそろそろ遠出もしたくなり、 それなりの装備をそろえようと思いまして、 まずライディングシューズなるものを購入しました。 (くるぶしまで覆うやつです) さっそくそれを履いて運転したらかなり怖かったのです。 まぁ、履き慣れてないのは当然ですけど、 いきなりギアがダウンしてしまってビックリしました・・・ (クラッチ切らずに知らずにクラッチペダル踏んでしまった) とりあえず自分で考えたのは 1 靴の足首のマジックテープをきつく止めすぎた 2 自分の乗り方がわるい そこで2について皆さんのアドバイスが頂きたいのです。 自分はシフトを上げる時以外はクラッチ(上げ下げ操作するやつ)に軽く足先を乗せています。 教習所でクラッチを上げた後、 そのまま足をその下のままにしていたら 「転倒した場合、足首をはさんだり捻ったりするから」 と指摘を受けました。 教習中はパニクってたことが多かったので 最後までちゃんと聞いてなかったのかも・・・ あまりにも基本的すぎるのか、調べてみても分かりません。 自分の乗り方って我流でやばかったんでしょうか・・・ 正しい足の位置とか乗り方ご教授お願いいたします。

noname#39274
noname#39274

みんなの回答

noname#6724
noname#6724
回答No.4

×クラッチペダル→○シフトペダルですね。 自分もトレールバイクに乗っていますが、長くいろいろなバイクに乗って慣れている為かそのようなことはありません。 が、初心者の頃にはあったような気がします。 シフトペダルの高さは調整できるようになっているので、自分が操作し易い高さに調整すれば良いと思います。 左足のポジションとしては、自分の場合ギアチェンジの必要性が無い(直線)場合はつま先をステップに乗せていたりします。 シフトペダルの下に足を入れていると、後ろから見た場合格好悪いです。 オフロードを走行中は姿勢の変化やバイクの挙動の変化で用も無くシフトダウンしてしまうこともありますが、そのときは左足に神経を集中しておくべきでしょう。

noname#39274
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 アドバイスを元に練習し直してみます。 一日も早くオフロードに挑戦できるよう頑張ります。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

セローのポジションは特殊な部類なので(トライアル車に近い)自分にあったセッティングにした方がいいです。 #1氏の仰るとおりOFFではOFFブーツが必要というか推奨なんですが、ポジションのセッティングが出来ていないとOFFブーツのくるぶし部分は固いので、足全体でシフトチェンジしたり、ブレーキングしたりする格好になります。 相当履き潰さないとしんどいままです。 ONしか乗らないのであれば、足首部分の柔らかいブーツにした方がいいですね 初心者で足が付かないから「セロー」という人が多いのですが、私はシート高はさほど気にならないんですがセローの初期型も乗りましたし、'88のDT(3ET)も乗りましたし、'90のTT250というシート高1000mmというモノも乗りましたが、足が付かないなら、お尻をシートから落とせばいいんですよ。 OFF車はシート高は高いですが、単気筒がほとんどでシート幅が狭く、車重も軽いので、片足でつま先がつけばOKです。 逆にセローのようなコンパクトなポジションは下半身が窮屈に感じます OFF車のペダル位置は各ペダルとステップの関係で決定しますね? 窮屈に感じるならステップよりペダルが下に来るように OFFを攻めるならだいたい水平が基本 慣れてきたら、ズボラこいてつま先をステップに乗せて何時でも踏める状態でもイイと思う(個人的には)

noname#39274
質問者

お礼

ペダルの位置というのは全然考えつかなかったので恥ずかしいけど、 質問して良かったです。 shopと相談してみます。 ありがとうございます。

  • d4333
  • ベストアンサー率9% (6/61)
回答No.2

まず最初にセローでしたら、クラッチペダルではなくギアペダルだと思います。ライディングシューズとはモトクロスではくタイプのものなのでしょうか、普通のハーフブーツタイプでしようか、前者のタイプだと買ったばかりだとブーツ自体固くてうまくペダルの操作は出来にくいと思います。本革製だとショップに革製のワックスがあるのでそれを塗り込んで柔くするか一度一斗缶くらいに水を入れ一晩置いて次の日はいて草むしりでもすると柔くなると教わりました。そうすれば大分ペダルのそうさがしやすくなるはずです。他にペダルの位置をステップより下にペダルの付け根のギザギザのきざみ3分くらい下げて自分のあうところに調整します(これはSHOPに言えばやってくれると思います)ブレーキペダルもあわせた方がいいと思います。

noname#39274
質問者

お礼

説明不足ですみません。 シューズはelFのsynthese11です。 とりあえずバイク以外で歩いて馴染ませてみます。 革製のものも欲しいので、参考になりました。 ありがとうございました。

noname#6737
noname#6737
回答No.1

まず、名称が違います。(苦笑) クラッチは左手で操作するレバー。エンジンの力を伝えたり、離したりする装置です。 左足で操作するのはシフトペダル。 ギアを変えます。 普通は、シフトペダルの下に足を持ってくる人が多いと思うんだけど。 オフロードバイクのシフトペダルは、スタンディングでも操作できる様に高めに付いていると思うので、 常にペダルの上に足を持ってきていると疲れると思うけどね。 関係無いけど、オフ車に乗るということはオフロードも走るんでしょう。 オフロードを走るときは、モトクロスブーツがいいですよ。 じゃないと危険です。

noname#39274
質問者

お礼

ありがとうございます。 いずれは林道に挑戦したいと思ってますが、 まだまだ基本的に勉強しなおさないといけませんね・・・ アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイクに乗ると足首がすごく疲れる!楽な方法は?

    ネイキッド(CBやXJRなど)やスポーツ系のバイクは、 私の場合、運転スタイル(自分の足の部分)がタイトで 足首がとても疲れてしまうのです。 どうも、自分はあまり足首が柔らかくないのも 疲れの要因のひとつだと思います。 ペダルの位置もある程度は調整出来ますが、限界があります。 私のように足首が硬い人には、 ネイキッドやスポーツ系のバイクは辛い乗り物なのでしょうか? やはり、足首が比較的に楽なレトロ系バイク もしくはアメリカンが適しているのでしょうか。。。 今までゆったりレトロ系のバイク (エストレヤ、W650)と乗り継いできました。 しかし、モノの興味でCBやXJRのようなネイキッドも 興味がありまして質問させて頂いた次第です。

  • MT車の半クラ

    今、自動車教習を受けています MT車の半クラについて 質問なのですが 半クラでキープする際 (S字、クランク) 足が貧乏揺すりのように 震えてしまいます 緊張とかではなく 体的に勝手に足がガクガクと 震えるのですが、 これはどうしたら 抑えることができるでしょうか? クラッチを踏む位置を 足先にしたらカカトを 使う踏み方になってしまい 教習員から 注意を受けてしまいます かといって、 足の真ん中あたりで踏むと 半クラの微妙な操作が できないぞ、と… ぜひ解決策を教えて下さい お願いします

  • 足首が太いのですが…

    身長157cm体重48kgで体型は普通の方だと思っているのですが、足首がくるぶしの上で22cmと太くて困っています; 足全体的に脂肪はついていますけれども、やはり膝下足首周辺が特に気になるところです。 以前剣道をやっていたのでその所為かな?とも思いましたが、足首に筋肉はつかないと聞いているので…。よくテレビや雑誌で紹介されている"足首上げ下げする方法"で細くなるのでしょうか? 足の甲から大根のように生えたこの足首をどうにかしたいです。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • ペーパードライバー クラッチとブレーキの足の使い方

    車に乗る必要に迫られそうで ペーパードライバー用の教習を受け約15年ぶりの運転をしました。 ふと我に返って3点ほど分からない点があり 教えていただければと思います。 ●減速・停止 早めにクラッチを切り 目標(停止線、踏切、前の教習車など)まで”軽く”ブレーキを踏み続けて止まるように と指導を受けました。 クルマは早めにクラッチを切る方がよいのでしょうか?【問1】 バイクの教習では、クルマと同様に減速シフトダウンしますが 停止直前まで、手足ブレーキも使いつつクラッチを切らないようにして エンジンブレーキを使えるだけ使うように指導されたもので。 (クルマとバイクを比べること自体ナンセンスですが) ●とても基本的なこと クラッチ操作と足ブレーキ操作が同時の場合 両足が床に着いていない状態の運転姿勢となりますが 減速しつつシフトダウンというのは、そもそも正常な操作なのでしょうか?【問2】 (ハンドルで体を支えている状態。何だか不安定・・・) アクセルはカカトを床に付けて踏み込みますが ブレーキとクラッチは足の腹(土踏まず)で踏んでいます。 ●1速ギヤの強力さ アクセルを踏まなくても前に進んで驚いたのですが 実際に路上でも、AT車のクリープみたく使っているのでしょうか?【問3】 渋滞時の徐行では『半クラ→クラつなぐ→進む→ブレーキ→半クラ→クラはなす』という 教則本がよぎったものですから。 (教習車だから特別に強いギヤなのかもしれませんが) (教習車の車種は分かりません。トヨタのマークでしたが) なお、MT車最大の難関?半クラッチは一度もエンストせず 操作自体も「15年ぶりにしてはマアマアですなあ」との評価でしたが (教習所のコースは平坦ですからね) 次回からの坂道・狭路・方向転換などでつまずくでしょう・・・。 これで路上に出られるのかな・・・。

  • バイク用ブーツって普通のブーツと何が違う?

    先日、小型限定免許を取得しました。 当初はアドレスV50Gに乗ろうと思っていたのですが、教習でMTバイクに乗って意外と楽しかったのでスクーター以外のバイクも考えています。 ところでバイク用のブーツって普通のブーツと何が違うのでしょうか? 教習所のものは甲の部分に鉄板が入っていたようなのですが、バイク用ブーツにはみんな鉄板が入っているものなのでしょうか? また、ツーリングブーツとかオフブーツとか、ブーツにも種類があるようですが、違いがわかりません・・・。 購入の際の参考にしたいと思います。 ちなみにバイクは基本的には街乗りですが、チャンスがあれば日帰りで遠出したりしたいと思ってます。 あと、ライディングシューズというのもあるようですが、あれはどうなのでしょうか?くるぶしを守った方がよさそうなので、買うならハイカットとは思っていますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 幅広で、なるべく甲高のライディングシューズ

    バイクを買うことにしまたのでライディングシューズの購入を考えています。 しかし、足が小さいくせに(25cm)幅広のため、履けるものと履けないものが出てくると思います。 また、幅だけでなく足先がきつきつな物も我慢ができなく、なるべく甲高のものを履きたいと思っています。 メーカーや製品によって違いがあると思いますが、原付にしか乗ったことのない初心者のためライディングシューズの購入も初めてで、全くわかりません。 「このメーカー/製品は幅広だよ」とか「このメーカー/製品は甲高だよ」というのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 痛くはないのですが、足が腫れています。

    いつもお世話になっています。 先週の土曜日にわんこを散歩に連れて行ったところ、家族を見つけたわんこが突如走り出したために転んでしまい、「ごきっ」という音(自分にしか聞こえない程度の音です。)と共に足首に激痛が走りました。 それからしばらくは痛くて歩けなかったので、捻挫かと思い、その夜冷湿布を貼って寝たところ、痛みは取れたのですが、足の甲からくるぶしにかけて、かなり腫れています。 今も腫れは引いていないものの、歩いてもじっとしていても痛みはないのですが、何かの拍子に痛みが走ります。(例えば正座しようと足首を甲の側に曲げると痛みます。) これってやっぱり捻挫でしょうか? それとも、どこか別なところを痛めてるんでしょうか? とりあえず今も冷湿布は貼っています。 これで治るといいなぁ・・・なんて希望的観測をしてるのですが、だめでしようか?

  • シフトダウン、足のポジション(?)フォームについて

    BALIUS2の250に乗ってますバイク初心者の女性です。 シフトダウンの仕方がよく分からず、止まる時はいつもクラッチ切りっぱなしです。 マニュアル本などを読むと回転数を合わせると書いてあるのですが、ブレーキで速度を落としてギアチェンジするのとは違う意味ですよね?? (車も一応MTに乗っていて停止時はブレーキを踏んでギアを2速まで落とし、エンジンブレーキをきかせて止まってます。) それから乗る時の運転姿勢なのですが、両足首が直ぐに痛くなってしまいます。 教習所時代に『ブレーキ踏みっぱなしだよー』といつも注意を受けていたので、意識して踏まないように気をつけているのですが、力が入り過ぎているのか場所が悪いのでしょうか? 足首が硬直してるような感じで痛いです。

  • クラッチのつながるタイミングについて

    バイクはセロー225WEです 半クラが感じられず、 前触れなくストンとつながります アクセルと半クラでバランスを取ることがしにくく アクセルでクラッチレバーが押される感じの範囲がもう少しあれば良いのと思っているのですが… レバーの握り位置、離す位置には問題ないので クラッチ付け根部分のネジ調整は触っても変わらないのかな? 触るとしたらワイヤーを張るようにするのかな? どっちにどうしたらよいかわからずにいます エンストはしません チェックしたら良い部分、 対応策等、教えていただければ助かります

  • ライディングシューズで靴擦れしないためには?

    先日、ネットショップでnankai製のライディングシューズ(ショート)を購入しました。 今まではワークマンのエンジニアブーツだったので、初めてのバイク用です。 しかし困ったことに、乗っている時は良いのですが、バイクを降りて、歩くと、くるぶしの上辺りが靴擦れを起して痛くて歩けません。 この間もせっかく白川郷にいき、奥まで歩くつもりだったのを断念しました。 マジックテープが3箇所あり、色々な位置に変えてみましたがだめでした。足底はぴったりで痛くないのですが・・・・。 同じ経験をされた方で対策が何かあれば教えて頂きたく思います。 (例えば何かをまき付けるとか) またライディング用なので歩くことは想定してなく、諦めてスニーカーを持参し、履き替えるべきなのでしょうか? よろしくお願い致します。