• ベストアンサー

電磁波

空洞放射において 電磁波が周りの壁と熱平衡になるとはどういうことですか? なぜ電磁波においても熱という概念が使えるのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

壁を構成するものは原子、分子です。 原子の温度に比例した電磁波が出るのは格子振動という運動を行うためです。 荷電粒子が運動すると電磁波が発生します。 従って、熱と電磁波が等価なものとして扱われるわけです。

その他の回答 (1)

noname#195146
noname#195146
回答No.1

 赤外線も電磁波です。そして、熱があるものは温度に応じて電磁波を放出しています。それは赤外線とは限りません。温度が低ければ出てくる波長が長くなって、マイクロ波、さらには長波などもありますし、温度が高ければガンマ線ということもあります。

関連するQ&A

  • 熱放射と電磁波について教えて下さい

    こんにちわ。(長文ですがお許し下さい) ゼミの発表で放射について調べていたのですが、 質問を受けて、答えられなかったことがありました。 ・熱放射をする電磁波  熱放射とは、放射によって熱を伝える現象のことですよね?  赤外線も熱放射だとわかりましたが、  この他に、一般にもわかりやすい(有名?な)電磁波はありますか?  紫外線は熱放射ではないのですか?  また、熱放射を身体に受けると、熱いと感じるのでしょうか? ・電磁波の速度  公式で求められる、ということまではわかったのですが、  真空と大気中とでは、どちらの方が速いのでしょうか?  (感覚的には真空の方が速いのかな、って思います。) なんか、いっぱいあってすみません。 自分でも「こうかな?」って思う答はあるのですが、 ちゃんと説明できなくて困りました。 私も理科や科学は全然わからないし・・・ どうやって調べていいかもわからないのです。 (本は難しいし、わからない単語だらけで泣きそうです。) ・・・どうか皆様、力をお貸し下さい! よろしくお願いします!!

  • 箱の中に電磁波が存在していて、熱平衡状態になっているとき、壁に面積dS

    箱の中に電磁波が存在していて、熱平衡状態になっているとき、壁に面積dSの穴をあけるとします。 dSの法線方向と角θをなす方向の立体角要素dΩ内に単位時間辺りに漏れ出すエネルギーは、λ~λ+dλの波長を持つエネルギー密度をu(λ、T)、光速度をcとすると cu(λ、T)dλcosθdΩdS/4π となるようなのですが、なぜだか全く分かりません。 解説お願いします。 それから電磁波が熱平衡ってどういうことなのでしょうか?こちらも解説お願いします。

  • X線(レントゲン)は 電磁波なの? それとも放射線なの?

    病院の「放射線科」では、X線(レントゲン)写真を撮りますね。それで、ウィキでレントゲンを調べていたら、これは「電磁波」だと書いてありました。 で、続いて「電磁波」の項目を読んでいたら、電磁波=放射線 とは書いてありませんでした。 それで混乱しています。 レントゲン写真をたくさん撮りすぎると、 原爆の被爆みたいな症状が出る みたいな話を聞いたことがあるので、 私はX線=放射線 だと思っているのですが、 これは正しいのでしょうか? また、電磁波と放射線の違いと、人体への害の違いなどもどうか教えてください。

  • どうして電子が運動すると電磁波を出すのですか?

    何故電子は運動(円運動?)すると電磁波を放射してエネルギーを失うのですか?電磁波もエネルギーなので電磁波を出せばその分の電子の持つエネルギーが減るのは分かりますが、何故電子は運動すると電磁波を出すのかが分かりません。電子に負の仕事をしている物でもあるのでしょうか。本にもエネルギー準位が下がると電子は電磁波(光)を出すとしか書いてなくて、何によってエネルギーを奪われたのかが分かりません。電磁波を出したからその分のエネルギーを失ったのか、エネルギーを何かによって奪われたために摩擦熱のように奪われた分のエネルギーが電磁波という形に変わって外へ逃げたのか、どちらなのかも分かりません。ネットで調べても見つかりませんでした。 かなり初歩的な事ですみませんが、どなたか教えてもらえませんか。

  • ガンマは電磁波。アルファとベータは何物?

    放射線についての質問です。 放射線のうち、ガンマ線は電磁波ですよね。 じゃあ、その他のアルファやベータは何物なのですか? 電磁波以外に、アルファ・ベータを含む括りがあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、早めの回答お待ちしております(o^^o)

  • 電磁的不平衡

    内線規程には金属管配線の場合は、電磁的不平衡を起こさせないように1回路の電線全部を同一管内に収めることと決められていると聞きました。 電線を別々の金属管に収容すると、電磁的不平衡によりうず電流が発生し、うず電流が金属製の電線管を加熱するとのことです。 自分なりの解釈なんですが、電線の行きと帰りに物理的平衡を持たす必要があって違う電線管にいれると平衡が保てないという意味なのかなと推測しました。しかし、渦電流は磁界によって発生するものだと認識しております。同じ管に入れようが別の管に入れようが渦電流は発生すると思うのですが・・・それとも同じ管に入れれば磁界が打ち消す合うということを意味しているのでしょうか?

  • 電磁波のシールドについて

    高周波(100MHz程度)の電磁波を放射源の間近でシールドする際、開口部があると そこから電磁波が漏れやすくなるというのはよく見かけますが、波長(100MHzだと3mですが) に対して十分小さい(たとえば30×30mm程度)開口部からも漏れたりするのでしょうか? また高周波の場合シールド開口部などを流れるエッジ部の電流長が波長の1/4になるなどして、 そこがアンテナのような作用をし、放射する(電磁波が漏れる)といった文章も見かけますが、 それは正しいのでしょうか?波長の1/2とか1/4とか1/4の整数倍だとか散見されて、 結局どういった条件であれば放射しやすいのかいまいち分かりません。 どなたかご教授ください、よろしくお願いします。

  • 電磁波の波長の長さの順とエネルギー

    電子レンジはマイクロ波で温まります。 遠赤外線のカーボンヒーターは、暖かく感じます。 可視光は特に変化を感じません。 紫外線は肌に良くないと聞きます。 レントゲン写真ではX線が体を透過します。 放射線はDNAを破壊する?と聞きます。 電磁波の波長は短い方がエネルギーが大きいと習いましたが…… 私の直感では、遠赤外線やマイクロ波は熱をもたらすので、エネルギーが大きい 可視光はエネルギーが小さい。 放射線や紫外線は人体に影響を及ぼすので、エネルギーが大きい。 というイメージです。 ただ単に、放射される電磁波の量というか、密度の桁が違うだけなんでしょうか? 専門的に学ばれている方には 的外れな質問かもしれませんが ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 【電気の電磁的平衡の話】

    【電気の電磁的平衡の話】 一般住宅の一戸建て、一軒家の電気配線はPF管にVVFケーブルを入れて配線回しをすると思います。 しかしPF管内では電磁的平衡を考えて、電流の向きを互いに打ち消す形にしないといけないというルールがあるようです。 ということは三層3線式の受電点から引き込み口を通して分電盤の漏電遮断器までの幹線は頭の中で電磁的平衡を守った状態で配線出来ましたが、 分電盤の配線遮断器から枝分かれする分岐回路をPF管に収納していく場合、VVFケーブルであっても電磁的平衡を考えてPF管内に収納して配線していかないといけないのでしょうか? それとも電磁的平衡とケーブルは関係がない話? それと電話線は同じPF管に入れれ内にのでPF管は2本通っている場所が出来るってことでしょうか? PF管が複数通る場所を教えてください。

  • 固有振動のモード

    温度Tで熱平衡状態の体積V中の空洞放射の電磁波を呈上はと考える 振動数νとν+dνの間に含まれる固有振動のモードの数が(8πV/c^3)ν^2dνであることを示せ。 という問題で、半径k=(2π/c)νとk+dk=(2π/c)(ν+dν)の2つの球面で はさまれる球内のk点の数の2倍に等しいとあるのですがどういう意味でしょう? (2×4πk^2 dk)/(8π^3/V)=8πV/c^3)ν^2dν とあるのですが、4πk^2 dkが何を指しているのか分かりません。