• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何かの病気でしょうか?)

突然の症状に心配があります。何かの病気でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の時からいきなり立ち上がると視界が揺れふらつく、不意に心臓が痛くなるという症状が少しずつ悪化しています。
  • 45分の授業後に立ち上がるとかなりの確率で足がふらつき、家で横になったところから何気なく立ち上がると視界が数秒白くなり立っていられなくなることが頻繁におきるようになりました。
  • 自転車で坂を上ったり階段昇降の際に心臓のばくばくとした感じと痛みが増えるようになりました。精神的な問題や生活の変化はないため、理由が分からず不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sev-m
  • ベストアンサー率68% (24/35)
回答No.3

一番可能性が高いのは、起立性調節障害というものです。思春期前後の方に結構みられる、比較的メジャーな病態です。 精神的な病気ではありませんし、あなたのせいでもありません。でもあなたにできる対策もあります。 気を付けないといけないのが、 1.これが原因で倒れたり、それにより怪我をする 2.他の重要な身体疾患(特に心臓の病気)を見逃す これらを解消するために受診をおすすめします。 1の対策としてまず生活習慣の指導(ゆっくり起き上がる、水分は多めに摂取する、生活のリズムなど)、症状が強ければ内服薬を試すこともあります。教職員の理解が得られず困っている場合には、学校に協力を求める手紙を書くこともあります。 2もとても重要で、身体診察や詳しい問診、心電図検査は最低限行われるべきと思います。 小児科医のほうが慣れている病気ですが、高校生ですと受付等で「内科に行って下さい」と言われるかもしれないので、事前に連絡するのが無難です。

voiced
質問者

お礼

起立性調節障害、初めて聞きました。思春期なんかも関係するのですね。 対策の方を実行しつつ、受診もしようと思います。 具体的な説明ありがとうございます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#196137
noname#196137
回答No.2

病気じゃないでしょう。 もしかして、自律神経のバランスが、ちょっと上手く行かなくなってるかも。 思春期ということが原因で。 心臓も、そのためかと思います。 近くの内科に行ってみて下さい。 血圧とかもきちんと調べて、対応を考えた方が良さそうだし。 立ち上がる時にはいきなりではなく、ゆっくりと立ち上がるようにしてください。

voiced
質問者

お礼

自律神経…ですか。考えてもみなかったです。 立ち上がる時気を付けようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

いろいろな原因が考えられますので、総合病院を受診してください。脳神経外科、精神内科、耳鼻咽喉科、眼科、その他多くの病気の可能性があります。

voiced
質問者

お礼

そんなに可能性があるんですね。ますます怖くなりました。 病院、受診しようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気の症状について

    最近自転車に乗って坂を登っていたら、心臓らへんに不快感? 動悸?とにかくなんだか少しおかしくなりました((意味分からn 日常的に、一瞬心臓が止まったような感覚に襲われて息苦しくなるのですが… それが、運動中になったという感じです。 今まで何回かあって、ホント時々にしかならないのですが… 病院に行こうと思っているのですが、親に言うのはなんだか言いずらいですorz 不整脈かと思い、親に一回連れて行ってと言ったものの 「大丈夫でしょ」 という感じに言われて、たぶんもう一回言っても、連れて行ってもらえません。 どうしたらいいでしょうか? もしくは、この症状は大丈夫だから心配しないでください。 など、症状の原因などが分かるお方がいれば助かります。 かなり説明分かりにくいですが、お願いします<(_ _)>

  • 病気?

    15歳です 5・6年前から胸がキューってなって はちきれそうな感じに痛くなります それは運動中や後 寝っ転がっているときにもなります 痛いのは左なので 心臓なのかな? ちなみに父と祖父が心臓悪いです 祖父へ狭心症です 最近は 動悸って言うんでしょうか 少し歩いたりとか、階段上ったりすると 前にはなかったのに最近ドクドクってなります 寝てるときも少し苦しかったり するんですけど どこか悪いんでしようか? 同じ症状、又は受診したって人回答お願いします

  • 階段を上ると心臓が・・・

    こんにちは。質問ですが 階段を上ったり自転車で坂を登ると異常に心臓がバクバクし、 息がほとんどできなくなります。 何故でしょうか? 一応、病院で血液検査と血圧測定をしましたが 貧血でもなく低血圧でもなく、特に異常はありませんでした。 今は高校生で、この症状は中学2年頃から度々起きます。 少し困っているのでよろしくお願いします。

  • 何かの病気でしょうか?

    私は今15歳です。 最近、疲れやすく、だるいなどと言った症状が頻繁に感じられるようになりました。 自分で感じられる症状をあげておきます。 ・だるい ・頭痛 ・たまに心臓辺りがキュウッと痛くなる ・耳鳴りがする ・頭が重い ・鼻をかむと、たまに血が混じる ・関節が痛む事がある これくらいです。 ちなみに、心臓辺りの痛みと、関節の痛みはすぐに治まります。 耳鳴りは、5~10秒程度でだいたいは治まります。 どうか、早めによろしくお願いします。

  • 心臓がきゅーと痛む

    心臓が不意にキューと数十秒くらい痛みました。 苦しくて息も恐る恐るして、そのあと痛みは消えました。消えたあとの楽になった感リラックス感あり、似たような症状で、胃が不意にキューと痛くなり、しばらくしておさまるものと似ていました。 心臓の痛みは肋骨筋肉神経痛の可能性もあるようですが、この場合は心臓ではないでしょうか? 体を寝かせて横を向かせると、心臓の中でどろっと液体のようなものが動く時があります。

  • 何かの病気でしょうか?

    私は今15歳です。 最近、疲れやすく、だるいなどと言った症状が頻繁に感じられるようになりました。 受験生なので、勉強のせいなのかも……と思っていますが、なにかの病気なのでしょうか? 自分で感じられる症状をあげておきます。 ・だるい ・頭痛 ・たまに心臓辺りがキュウッと痛くなる ・耳鳴りがする ・頭が重い ・鼻をかむと、たまに血が混じる ・関節が痛む事がある これくらいです。 ちなみに、心臓辺りの痛みと、関節の痛みはすぐに治まります。 耳鳴りは、5~10秒程度でだいたいは治まります。 どうか、早めによろしくお願いします。

  • 自転車通勤

    最近、サイクリング車を購入し、通勤しています。片道1時間と少し長いのですが、乗っている時は苦にならず快適です。若い頃は、疲れが出てきて止めるのとなるのですが、年取って疲れが出なくて、数日後に出たりします。ジョギングは、時として心臓に悪いとも聞きます。自転車では、さほど息を切らすことなく、坂も上れます。 何となく、無理をすることに喜びを感じている気もして、少し心配です。自転車程度で、余り息を切らせることもなく、運転している分には大丈夫でしょうか?

  • この症状って何かの病気?

    社会人1年」です。 過度のストレスが原因だと思いますが最近症状が悪化してきています。 ・仕事のことを考えたり上司に怒鳴られると頭が非常に痛くなる ・ひどい時はめまいがする。(誰もいないのに後ろから頭を前に押し出されるように叩かれる感覚、また階段を降りてる時のように脳が上下に揺れる感覚) ・過呼吸になる時がある ・鼻をかんでいないのにほぼ毎日鼻血が出る ・生理でないのに生理痛のような痛みがたまにある ・ぶつけてないのに知らないところにアザができている 精神病などもあると思いますが怖くて検査に行ってません。何も考えていないのに急に涙が出たりします。 この場合、どんな病気の可能性がありますか?また、何科なのか、オススメの検査などあれば教えてください。

  • この症状病気でしょうか?

    最近心臓が止まるような感覚が一瞬おこり、その時少し心臓のあたりが息苦しく(?)なることがあります。 だいぶ前からなのですが、最近は何日も続いているので少し心配です。 この症状が何なのか教えてください。

  • どういう病気が考えられますか?

    最近結婚したばかりの妻が妙な症状を訴えています。 結婚する前からの症状らしいのですが、 1、足元を見ながら階段を降りているのに、最後の段あたりが、実際はまだ段があるのに、無いと認識してしまったり、その逆の無いのにあると認識することがある。 2、仕事で毎日車に乗っているのだが、たまに車からの出方がわからなくなる。 3、自転車を漕いでいるときにペダルを踏み外す。 4、寝付くまでに金縛りになる。 1、は1日に1回くらいあるらしいです。 4、は隣に寝ているので、よくわかるのですが、寝付くまでに数回なっていることがあります。 どれも結婚する前からある症状らしく心配です。 どういう病気が考えられますか? またこういう症状の場合は何科の病院に診てもらえばよいですか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう