• 締切済み

営業補償を要求する文書の書き方

飲食店を経営しております。 この度借りているビルの改修工事が行われることとなり、約1週間休業を余儀なくされます。 この期間の営業補償を求めて管理している不動産屋に連絡したところ、「営業補償は行っていないが、ビルオーナーと交渉するので書面で送ってくれ」との返答でした。 恥ずかしながらそういった交渉の文書を作成した経験がなく、営業補償の要求をどのように書面にしたらいいのかわかりません。 休業期間逸失する売上げの補償、断られても最低でも家賃の減額は要求したいのですが、どういった形式の文書を送ればこちらの要求を不足なく伝え、交渉することができるでしょうか。 ご教示のほどお願い致します。

みんなの回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

ご近所か 来店客の 司法書士or弁護士にご相談されるがいい

関連するQ&A

  • 賃借料は営業補償の対象?

    賃貸ビルに入居し、飲食店を経営しています 今度ビル側の改修工事が実施されることとなりました いわゆる耐震補強工事です 社会的にも意義があることですし、安全が確保される工事ですので協力はするつもりですが、約2週間程度店舗を休業しなければなりません オーナーからは営業補償を支払うとの申し出があります この場合、喪失利益(粗利)は当然に請求できると思いますが、経費はどこまで請求するのでしょうか 実際に発生するものだけが補償対象でしょうから、バイトの人件費は休業中はかからないのでいらないと思います わからないのが賃借料です 期間中は占有していないので賃料がかからないとも考えられます 反面、その期間の利益が補償されていますから、この期間中賃借していなければこの利益は出ないはずなので、賃料は発生するという考えもできます 賃借料の免除と利益補償を両方受けてしまうと利益の二重取りという気もします 公共事業の補償ではなく一般的な場合、賃借料についてはどうなってますでしょうか? よろしくお願いします

  • 店舗賃貸の補償について

    都内のソシアルビルの5階で飲食店をやっております。今度、ビルのエレベーターの改修工事があるとの連絡がありました。(工事期間は約1ヵ月)工事期間中、エレベーターが使えず、客足も間違えなく減ると思いますが、補償等は一切してくれないとの事です。当方は数十年来借りており、今まで賃料の遅れもありません。 このような場合、補償が得られるのか、また、得られるのならどのくらいの金額(賃料の何%ぐらい)請求できるのか。判例などございましたら、教えてください。

  • 電波障害の補償について

    このたび新居に引っ越しをするのですが、電波障害地域である、とのことでした。 そこに以前より住んでいる方たちは近隣にビルが建った際、ビルオーナーより 補償があり1~12chの再送チャンネルはケーブルテレビが無料で見れます。 新たに引っ越しをすると、そのような補償は受けられないものなのでしょうか? そのような交渉をされたことがある方はいらっしゃいませんか? 法的な根拠等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 貸し店舗での雨漏り、営業保障は?

    ビルオーナーともめております。 貸し店舗を借りていて飲食業をしているのですが雨漏りのため営業できなくて困っています。 改装は完全にしてくれるようなのですが休業補償でもめております。 営業出来ない詳しい内容は・・・ 1.雨漏りで天井の壁が汚れた(横の壁も少し剥がれてきています) 2.汚い水が落ちてきたため店内に匂いがする 3.備え付けのエアコン部分から水が落ちてきていた為漏電が怖い(今のところ電源はつけていません) 4.雨漏りの場所が電球の部分からだったのでこちらも漏電が怖い(今は電球をはずしております) 上記の為お客様に失礼にあたる&危ないので営業を控えたいとも思っています。 もちろん修理完了までは雨の日には雨漏りの心配もあります。 雨漏り部分はトイレと洗面所なので店内はエアコン部分以外は大丈夫です。(匂いはします) ビルオーナーの話ですが保険会社との契約は 1.修理の保障には入っている 2.休業補償には入っていない 上記の為営業保障はちょっと・・・と言っています。 ビルオーナーのミスとしましては・・・ 1.三週間ほど前に小さな雨漏り(ビルが3階建てで2階で雨漏り) 2.台風の時期などもあるのですぐに直してと言っていたのですが見積もりとって高いとか悩んでいる間に大きな雨漏り(一週間ほど前にやっと直すと言ってきましたがお盆の為にお盆明けからと言ってました) 3.雨漏り後聞いた(雨漏りで調べた?)のですが屋上の防水シートの期限切れ 4.管理会社は入っていない 上記があるので完全に管理ミスでオーナーが悪いと思っております。 修理にもまずビルの修理。 その後に借りている店舗の天井はがして貼りなおしてと修理が始まってからもかなり(一ヶ月ほど?)の間店を休業しなくてはいけなくなります。(知り合いの建築関係の人に聞きました) しかも盆中は修理不可能(業者が休み) この場合、どれほど営業保障は取れるのでしょうか? こちらとしましては営業で得られるはずの純利益分はほしいとは思っております。 色々長く書いていますが宜しくお願いします。

  • 医療機関に行かなかった場合の食中毒の補償について

    先日飲食店での食事にて、ノロウィルスによる食中毒の被害に遭いました。 <状況> ・食事の翌々日より症状が出て、2日間会社を休みました。 ・寝込んだだけで、医療機関には行っていません。 ・その後飲食店より連絡があり、食中毒発生を知りました。 ・飲食店には保健所は入り、一週間の営業停止処分となりました。 ・私には、保健所による検便の結果、ウィルスが検出され、その旨書面で連絡がありました。 ・飲食店と補償についての交渉では、私のように医療機関に行っていない場合は休業損害の補償はできない、とのこと。 ・飲食費の返還にも応じられない、とのことでした。 こちらも初めての経験のため、困惑しておりますが、やはり医療機関にかかっていない場合は上記のように補償は難しいものなのでしょうか?  確かに医者嫌いのため行かなかったのは、他例を見ると当方の落ち度であったと思いますが、検査によりウィルスが検出されているのにも関わらずこのような対応はどこか納得いかず、質問させていただいた次第です。  もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 休業補償の請求

    このたび、派遣会社に休業補償を請求する文書を作成することになりました。 会社都合での休業に対する補償を求める内容なのですが、監督署からはどのような書式でもいいから、文書で請求するように指導を受けました。 1.手書きの方がいいのでしょうか?それともプリントアウトした方がいいのでしょうか? 2.印鑑は必要ですか? 3.どのようなことを書けばいいのでしょうか?期間と理由を提示してその分の補償を求めるという内容でいいのでしょうか?監督署からの指導だということは明示するべきですか?

  • 用地補償について(立ち退き、補償料、立ち退き料)

    皆様はじめまして。この度公共事業(河川改修)にて先祖代々120年ほど住んできました土地と住まいを収用される事になり、起業者よりおおよその補償額を言い渡されました。土地代(公示価格×坪数)プラス建物補償額(既存の家を現在新築した想定での建物本体工事費)。移り住む事に対してははじめに言い渡された補償額で元と同じような土地、住まいは建設可能ですが私の都合で移転する訳でのないので補償額をつり上げてもらわないと納得いきません。起業者との交渉の中で専門知識、法律など並べられてもかなわないと思っております。そこで法律事務所(弁護士)に交渉の代理を御願いしようと思います。隣の都市の駅ビル建設にて立ち退き交渉をした際、とある商店(借主)が起業者よりはじめ800万円と言われ弁護士に代理交渉を依頼したところ1600万円にまでつり上げたそうです(弁護士に払った代理交渉寮40万円で…あくまでも噂ですが…)補償額を上げてもらう事は可能だと思いますか?また事例がありましたら教えてください。

  • 店舗の営業補償や立ち退き料について

    小さなお店を経営しております。 この度、下水管の破損による工事で3日間の休業となります。 工事で直らない場合は更新月(9月)で更新しないと言われています。 ・工事期間中の営業補償は頂けるのでしょうか? ・更新しないと言われた場合、立退き料は頂けるのでしょうか? 毎月ぎりぎりで営業しており、他に移転するお金はありません。 何とかならないでしょうか? ポイントとして ・定期借家契約ではありません。 ・工事期間は稼ぎ時の木~土の3日間。 ・契約書には、建物の経年劣化等により更新しない場合があると記載あり。 ・同じ建物に当店以外に3件の店舗が営業しており、更新しないのは当店のみ。 ・下水管の破損は半年前から分かっており、散々対応をお願いしていたが  大家さんが放置したため更に悪化し、今回の件は経年劣化だけが原因とは言えない。 ・営業補償の話をしたら、そんなこと言うなら更新しないと脅されている。 以上を踏まえて回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 休業補償中に仕事をしても良いのでしょうか?

    当方派遣で仕事をしております。 派遣先の都合により契約期間中にも関わらず契約破棄されてしまいました。 派遣元は休業補償の手続きをしてくれるそうなのですがそれを貰っている間は派遣で仕事をすると減額されたり支給がなくなるのでしょうか?

  • 休業補償について

    去年交通事故にあい、治療が終わり示談交渉に入りました。 事故状況は私が自転車で交差点を直進していた所、一旦停止無視の車に衝突されました。 怪我は打撲と捻挫で治療期間は約一年、通院日数は160日程度です。 休業補償について分からないことがあります。 保険会社に休業補償は事故前の半年程度の収入からわりだすというようなことを言われました。 事故前の半年はちゃんとした仕事での収入は無かったのですが、電化製品等を仕入れてオークションで売っていた収入が月10万ほどありました。 申告などはしてませんので、レシートや明細通帳への入金などから収入を証明するしかありません。 この場合休業補償は受けれるのでしょうか? 受けれた場合、通院日数×いくらかという様な単純な計算になるのでしょうか? 休業補償を受ける方法や計算式等がありましたら教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう