風呂用ボイラー交換

このQ&Aのポイント
  • 風呂用ボイラーが壊れてしまい、新しいボイラーと交換することになりました。
  • 壊れたボイラーは古く、新しいボイラーは合わないため、風呂側のホースを交換する必要があります。
  • しかし、変換金具を探しても見つからず、風呂側のホースを新しいボイラーに合ったものに交換する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

風呂用ボイラ-交換

自宅の風呂用温水ボイラ-が壊れてしまい別なボイラ-と交換することにしました 壊れたボイラ-が15年以上前の物ので新しく付けようとするボイラ-も4年くらい前のものです 壊れたボイラ-は風呂釜と風呂桶の間の追い炊き用循環ホースが約50mmのビニ-ルホ-スを使用していました 新しいボイラ-はボイラ-側に19mmのオスねじが付いています そのため新しく付けるボイラ-の金具と合いません 前のボイラ-はオスねじとホ-スの変換金具を使っていたようなのですが知らずに捨ててしまいました あちこちの店で変換金具を探してみたのですが今ではないようです こんな場合風呂側のホ-スを新しいボイラ-に合ったホ-スに交換しなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

浴槽の循環金具は二口タイプで、50mmホース接続。風呂釜は19mm雄ねじの強制循環式と言うことでしょうか? 一応循環アダプターは売っていますよ。 コロナ社 UKB-11 という品番です。 お近くのコロナ取扱店で購入出来ます。近くにない場合はネットなどでも購入可能です。 http://item.rakuten.co.jp/hbm-m/ukb-11/  (楽天市場) 多分この変換金具の事とは思いますがいかがでしょう?

その他の回答 (1)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

>風呂桶の間の追い炊き用循環ホースが約50mmのビニ-ルホ-ス ステンレスやポリバスの場合だと、上の穴をバスキャップで塞いで、下の穴に一口循環アダプターを使うのが普通です。 もし、タイルの風呂等で浴槽の循環口が交換できないのであれば、隣接設置型の給湯器に交換するしかありません。 >新しく付けようとするボイラ-も4年くらい前のものです 最近の給湯器は浴室隣接型でないと二穴式の物に対応していないと思います、取り付ける給湯器の浴槽への循環口が背面についているのであれば隣接型だと思いますが、給湯器の側面に浴槽への循環口があるのであれば隣接型ではありません、一口循環アダプターにするしかありません。 もし隣接型であれば 配管延長アダプタが使えます、http://rinnai.jp/products/waterheater/gas/next/rfs/point/ 図を見てもらえればわかると思いますが、あくまでも隣接設置型でしか使えないので注意してください。

関連するQ&A

  • 石油ボイラーの送油管口ですが接続を教えて下さい。

    先日、石油ボイラーの配管の延長でお世話になった者です。 親切な方々に教えていただき、給湯・給水と風呂追い焚き管の接続は何とかなりそうなのですが・・・ 送油管の接続で???ストップしてます。 ボイラー側送油管接続口は写真のような状態です。 メーカーのサービスに聞いたところ「G1/4おねじ」というものらしいのですがそうなのでしょうか? その際、メーカーのサービスセンターの人は 「G1/4ですから、つなぐ銅管は外径8mmで端はフレア加工ではなく、ソロバン玉と押さえナットで閉めればよい」ということを言われましたが、写真の部分に接続できないように思うのですが・・・ 写真のおねじ?に接続できる銅管継手はどのようなものになるのでしょうか? 工具がありませんのでフレア加工とかは無理です。。。 よろしくお願いいたします。。。

  • 洗面台 シャワーホース ネジ規格

    洗面台のシャワーホースが切れた為、交換をしようとネジのサイズを計ってみました。 洗面台内部でネジ接合されています。 ホース側のネジ寸法を測ったのですが規格と一致しません。 ホース端末のネジはオス (固定側はパッキン付き) ネジ外径は約19mm ネジピッチは3山で約4mm→(25.4/20)? ネジ形状は平行ネジ このネジでPT3/8又はPT1/4に変換出来るブッシングを探しています。 詳しい方宜しくご指導お願いします。

  • オール電化にしたいのですが教えてください

    質問いたします 現在我が家は、お風呂と調理器がプロパンガスなのですが、風呂釜も調理器もだいぶ傷んできているのでオール電化への変更を検討しています。 そこで、なるべくコストを抑えたいのですが何を交換すればいいかおしえてください。なにも調べていないので初歩的なことでも結構です。 風呂釜は交換しても風呂桶は交換する必要があるかとか・・・。 あと総工事費と導入後のランニングコストとプロパンを継続することとのコストの比較とかいろいろ知りたいです。 あと、支払いについてもローンとか情報も知りたいところです。 よろしくお願いいたします。

  • 水道立ち上げ

    システムキッチンに別途、水道単水栓を立ち上げしてもらったのですが、 もとのシングルレバ―水栓の水側のホ-ス(ブレ-ド)を無理やり?分岐した片ナットチ-ズに 付けてホ-スが少し折れてきているのですが水道工事状況、仕方ないのでしょうか? 片ナットを取り付けるので長さが変わるので仕方ないのでしょうか? 銅管なら切断して長さ調整できるのでしょうが、現在の水栓はホ-スがブレ-ドになっているので切断できませんが、ホ-スの折れをなくすには見栄えは悪くなるでしょうが雄オスのニップルとフレキホースを使って元のシングルレバ―のブレ-ドホ-スを折れないようにするしか方法はないのでしょうか?他に方法があれば詳しい方教えてください。 ジョウブスイセンというのをきいた事があるのですが、どういった物なのかもわかる方教えてください<m(__)m>

  • 風呂釜買替時、循環金具フィルターは交換されますか?

    壁掛けタイプの、給湯器付きガス風呂釜の交換工事 (買い替え) を依頼して、交換前と違うメーカーですが、同じタイプ(号数も同じ20号)の製品と交換しました。 施工業者は、地元で古くからあるガス供給事業者のグループ企業です。 交換した製品は新品です。 工事前、浴槽内の循環金具フィルターも新しくなると思っていたのですが、工事が終わって作業者が浴室から出るなり、私は浴槽内の循環金具フィルターの確認をしないでいてしまいました。 業者さんが帰ってから、確認すると従来のままの循環金具フィルターであることが分かりました。 給湯器付き風呂釜交換工事は、浴槽内の循環金具フィルターが交換されないことが正常なのかを教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 支払いのトラブル

    先週、自宅の風呂釜とボイラーが燃えてしまい交換を依頼しました。 しかし、お店の都合で5日後にしかこられないということで それまで自宅のお風呂は使用できませんでした。 月曜に取り付けにきてもらい、代金は後日請求書を持ってくると母が言われたそうです。 ところが、昨日私が帰ってきたら風呂釜やボイラー一式が交換前のものに付け替えられていました。 そして、「都合により風呂釜を持っていきます。他の店で買ってください」との張り紙がありました。 突然の出来事でびっくりしたのですが、風呂釜だけでなくお風呂場に取り付けられたタイマーや浴槽の炊き口(?)まですべてが外されお湯まで抜かれていました。 母が仕事から帰ってきた後連絡をしてもらったのですが、 代金が支払われないので取り外したとのことでした。 うちは平日の日中は皆仕事で留守しますので、 きたときに誰もいなかったのがいけなかったのでしょうか。 それにしても、なぜここまでされるのかわかりません。 留守中のことなので、勝手に家に入り作業したことになります。 (玄関は施錠しますが、ボイラー室は出入りができます) 結局、母が直接お店に代金を支払いに行くことになりましたが、 私にはかなりショックな出来事でした。 あちらからきてもらえるとばかり思っていて、連絡をしなかったのがいけなかったのかもしれません。 しかし、取り付けたものを勝手に外して行くというのが信じられません。 昨日はお風呂が使用できませんでした。 すべてこちらに非があるのでしょうか。

  • お風呂の電気が…

    丸い電球が付いているのですが、 交換の時にうまく外せず、 ネジの部分を残したまま、電球の丸い部分だけが 取れてしまいました。ガラスとネジの部分で 二つに割れた状態です。 次の電球を付けるにも前のネジが取り外せない為、 交換できません。 もう一年半暗い中お風呂に入ってます。 一体どうしたらよいのでしょう?教えてください

  • 暖房・給湯用ボイラーの脈動音

    8年目のボイラー(2部屋・トイレの暖房、台所・洗面所・風呂給湯・風呂は追い炊きできます)ですが、先日電磁弁を交換しました。それからボイラーの燃焼音が脈動するようになり、気になっています。設備屋さんも、電磁弁交換したサンポットの方も問題ないといってます。 でも電磁弁交換前は気にならなかった音です。どうしてか分かる方お教え願います。(寝るときに離れた部屋なのに、壁伝いに音が聞こえて困ってます)*暖房機のエアー抜きはしてみました。

  • 灯油ボイラーの凍結箇所

    ノーリツ製の灯油ボイラーなのですが、故障してはだましだまし修理をして使っています。 当方は寒冷地に住んでいるのですが(夜中の気温は-1~-12度)、この時期になるとボイラーが凍結してお湯が出ない事があります。 凍結防止帯・電熱線がダメになってるらしく、こちらは交換予定です。 しかし、先日お湯が出なくなった時に給水管のバルブをまわしてみた所、軽く回りました。 給水をあけた状態で給水管→本体に繋がる水抜きバルブを開けてみましたが水が出続けています。 よって給水管の凍結ではないのかな・・・と思っています(本体内部?)。 気になる点としては、ボイラー→風呂釜に繋がってる2本のジャバラ管の防止帯が割れて配管が野ざらしになっています。(先日判明したばかりなので修復予定です) 前置きが長くなりましたが、凍結時に「お湯が出ない場合はここが凍っている」と言う部分はどこなのでしょうか。 個人的には、給水・内部配管・ボイラー→蛇口の配管、ぐらいしか思いつきません。 ちなみにお湯が出なくなると、風呂・キッチン・洗面台の全てのお湯が出ません。 お暇な時にアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 風呂釜掃除のつもりが・・・

    風呂釜の掃除をしようと思い、市販の洗浄剤を買い風呂に付いている、上部のステンレスのフタと、下部にあるプラスチックのフタ(フィルターのようなものが外れますが、中は外れません)の2個あります。 二つ穴用を買ったのですが、上部のステンの穴はネジを取ってしまったら、壁が見えて・・・想像していた二つ穴の釜ではなくて、しかもネジを外した時に後ろの金具が落ちてしまい取れない状況です。 ホームセンターにてボルトは買ったのはいいものの、金具がないとフタを付けられず、困っています。 どんなものが良いのでしょうか?  宜しくお願い致します。