• 締切済み

配達中の郵便配達員に手渡しで郵便を渡すと

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4035/9148)
回答No.2

>消印がどうなるか気になりました。 その日の最終受付時間帯の消印が押されます。 配達の人は「集配」が業務ですから、差出郵便も受け取ってくれます。 集配局の最終集荷時間までに局へ戻るようになっていますから、 必ず当日中に差出局から配達局へ出されます。 田舎の方だと遠くの郵便ポストの集荷が午前中で終わってしまうので 家で配達の局員さんを待ってるほうがラクだったりします。 局員さんとも顔なじみですよ(笑)

nazna87
質問者

お礼

と言う事は、消印は当日日付になるのですか? うちの近所は日曜は最終14時台なので、当日消印にするにはゆうゆう窓口に行くしかないかと思いました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 次の郵便配達日を教えて下さい。

    次の郵便配達日を教えて下さい。 === 発送は東京都新宿区の新宿北郵便局またはその前のポストです。 https://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=5727 https://www.postmap.org/map/3219 配達先は東京都千代田区内です。 特別な記載(ゆうパケット)がない限り、普通郵便です。 2/24金の13時に窓口で発送、 2/24金の17時に窓口で発送、 2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送、 2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、 2/24金の21時に局前のポストに投函、 2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送、 2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、 2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送、 2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、 2/25土の21時に局前のポストに投函、 2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送、 2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、 2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送、 2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、 2/26日の21時に局前のポストに投函、 2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送、 2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、 2/27月の17時に窓口で発送、 2/27月の19時にゆうゆう窓口で発送、 === 以下は、私自身の予測です、たぶん間違っていると思いつつ。 2/24金の13時に窓口で発送→金曜受付→2/28火配達 2/24金の17時に窓口で発送→ギリギリ金曜受付→2/28火配達、 2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→金曜受付→2/25土または2/26日配達、 2/24金の21時に局前のポストに投函→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→土曜受付→3/26日配達、 2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→土曜受付→2/26日または2/27月配達、 2/25土の21時に局前のポストに投函→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→日曜受付→2/27月配達、 2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→日曜受付→2/27月または2/28火配達、 2/26日の21時に局前のポストに投函→月曜受付と同じ→3/1水配達、 2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付→3/1水配達、 2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→月曜受付→3/28火配達、 2/27月の17時に窓口で発送→ギリギリ月曜受付→3/1水配達、 2/27月の19時にゆうゆう窓口で発送→火曜受付と同じ→3/2木配達、 === 更に: 普通郵便で3/1水に配達したかったら、2/24金19時にゆうゆう窓口で差し出すのも、同日のもっと遅くに局前のポストに投函するのも、2/27月の17時ギリギリにゆうゆう窓口で発送するのと同じ。これは正しいですか。 また普通郵便で3/28火に配達したかったら、何日の何時から何時の間に窓口またはゆうゆう窓口で差し出せばいいでしょうか。2/22水の17時までに差し出したら2/24金に配達になり、2/23木に差し出したら休日のため2/24金の受付と同じとなり2/27月配達となり、2/24金の17時過ぎと2/26日の間に差し出すと2/27月の受付と同じとなり3/1水の配達になってしまいます。以上は理論的な推測で、現実の郵便局はもっと柔軟にやっているとは思いますが。 よろしくお願いします。

  • 本日中(2月29日)の消印を押してもらうには?

    どうしても本日中の消印が必要です。 他の方の質問の回答を見ていると、 日曜日でも集配のあるポストに時間までに投函すれば当日消印がつくとのことですが、できるだけ確実な方法を探しています。 近隣の中央郵便局の郵便窓口は12:30で終わってしまいましたが、 ゆうゆう窓口は0:00まで開いています。 ゆうゆう窓口でも普通郵便は受け付けてもらえるのでしょうか? 一番確実なのは郵便窓口が24:00まで開いている大阪中央郵便局に行くのが確実でしょうか? お願いします。

  • 配達日指定郵便は手渡し?

    先日配達日指定郵便を使ったのですが 配達時に本人が不在で ポストに入る大きさでしたが 持って帰られてしまいました。 結局その日は取りにいけなくて 次の日になってしまったのですが・・ 配達日指定郵便は 手渡しするものなのでしょうか?

  • 配達記録郵便

    郵便で「配達記録」というものがあります(私の言っているのは「配達証明」ではありません。) が、これについてお聞きします。 ・インターネットのサイトで配達状況を追跡できる ・配達員から配達先の人に直接手渡しされる(相手のポストに入れる配達ではない) ・配達先の人が受け取るときに、はんこを押す(サイン?) ・手渡しされる相手は、受取人本人とは限らない(家族かもしれないということ) ・郵便物が途中でなくなっても、郵便局は何も補償しない このようなものだと思っていますが、正しいでしょうか。 また、郵便局では「配達した」という書面を差出人に発行したりとか、 そういうハガキを送ってくれたりはしないですよね? (もし、出してくれたら、配達証明みたいなものになってしまいますものね) 電話や窓口で郵便局に問い合わせれば、配達状況・配達したことを教えてくれますか?

  • 郵便物の受け取りについて

    土曜日に家の方に原付免許の初心者講習に来るようにと書かれた郵便物が届くはずだったんですが、ちょうど留守で郵便やさんは持って帰ったらしくポストには郵便物保管のお知らせと書かれたかみがはいっていました。紙を見てみると、その郵便物は配達証明(普通)とありました。紙には、窓口のお受け取り時間がかかれており、当局、郵便窓口の時間がかいてあり日曜・祝日は休みとあり、ゆうゆう窓口(時間外受付窓口)では日曜・祝日でもやっているそうなんですが、私の郵便物はゆうゆう窓口でも受け取れるんですか?また大きい郵便局ならゆうゆう窓口とゆうものはついているんですか?

  • 郵便の配達に関してですが、

    郵便の配達に関してですが、 普通にポストに入れて配達してもらうのと、 郵便局の窓口に行って、配達の手続きをしてもらうのがありますよね? 仮に、ポストに入れてもまったく差し支えない物品を郵送してもらうのに、 この2つは、何か違いが出てくるのでしょうか?

  • 郵便物の配達について

    普通郵便で手渡しではない郵便物なのですが、郵便ポストに入らなかったらしく、玄関にそのまま置かれていました。こういうことは普通なのでしょうか?ポストに入らなく、家が留守の場合は持ち帰って、再度配達するものではないのでしょうか?

  • 定形外郵便の配達は手渡し?ポスト投函?

    マンションです。 定形外郵便の配達についてお聞きしたいのですが、ポスト(メールボックス)に投函してもらえるのか、それとも宅配便のようにドアで手渡ししてくれるのか、どちらなのでしょうか? ポストの場合、入らないときなども教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東京駅付近で18時以降も配達記録郵便(速達)が受付可能な場所について

    本日、配達記録郵便を速達で送ります。東京駅周辺で18時以降も受付している郵便局窓口・ゆうゆう窓口を教えて下さい。また、どちらの会社の窓口の方が早く宛先に着くかについても合わせて教えて下さい。

  • 定形外郵便

    小さなぬいぐるみなどを定形外で送ろうと思っています。 厚みがポストに入るか入らないかの大きさなのですが、そういう場合は窓口に持っていけばいいのでしょうか?定形外であればポストに入らない大きさでも配達してもらえるのでしょうか? また、相手方の郵便受けに入らない場合などは手渡しで届けてもらえるということはわかったのですが、もし不在だった場合、それは再配達ということになるのでしょうか?それとも郵便局まで取りに行くのでしょうか? 調べてみましたがわからなかったので回答お願いします。