• 締切済み

30代・自分の生き方での迷い

30代中盤の社会人の男です。 最近、自分の生き方・人付き合い・仕事感ついて、これで良いのかなと・行き詰まりを感じることが多くなってきました。 まだ結婚もしておらず、人生の先が見えない不透明感で焦りもあります。 家を買ってどこどこで暮らしたいとか、家族を持ちたいとか、自分には別世界の話にしか感じず、この先どうしたいかすらもよく分かりません。 その根本に、自分の生き方が偏ってるため、自分には色々なことが実現不可能に感じてしまいます。 主観でしかないのですが、表面的に人生をうまく進められている人ほど、人づきあい・仕事などのバランスが良くとれてる・とってるなと感じます。 自分も含めて、偏っている人は失敗してるなと感じています。 私は、仕事で余裕がないことが多いです。 必要以上の完成度や再利用性を求めすぎてしまうためか、付き合いを犠牲にして仕事に打ち込んでしまっている気質があります。 勿論、その時は必要だからそうしてると思っているのですが、後から考えた時に偏ってたなと思うことが多いです。 また、必要以上に考えすぎてしまう部分があり、人付き合いを躊躇させてしまうシーンも多々ありました。 学生時代、共通のゲームをやってるクラスメイトに、よく遊びに誘われたりすることがありました。 ですが、特に理由はなかったのに、誘いを断ってしまっていました。 なんとなく、遊ぶのに没頭しすぎてしまい勉強が疎かになるかもしれないのが怖かったんだと思います。 今、社会人になっても同じようなことが多く、飲みに誘われてるのに、何故か避けてしまう。 しばらく忙しい日が続いたから、飲みに行って体調を壊して翌日以降の仕事に影響してしまうことを恐れたり、 仕事が滞って仕事を後ろにスライドすることになるのを必要以上に恐れてしまっている感じがあります。 もうちょっとバランスよく、仕事とも同僚との付き合いとつきあいたいのに、それが出来ないでいます。 自分を呪縛してしまい、それに苦しんでしまう気質があります。 でも変えられません。 せっかく同じ仕事や部署で仲良くできたのに、担当や部署が変わった途端、 業務引き継ぎや属人性の排除を優先しすぎて、多少の引き継ぎ期間の後は、自分が準備したマニュアルを渡して突き放す(=突き放すことで、相手も必死にその仕事を覚えようとするため、最も業務習得効率が良い)など、傍からみればかなり冷たいことをしてるのかなと、思うことがあります。 そのせいで少し人間関係にひびが入ってるのかもしれないなと思いつつ、それに逆らうことができません。 なぁなぁの関係でやってる人達を見ると和気あいあいとしてるように見えます。 自分のやり方=仕事・業務効率を最優先にするやり方は、他人との関係を冷たくしてまでするべきものなのか?、と落ち込んでしまうこともあります。 客観的にはそうじゃないかもしれませんが、優等生的な振る舞いをしてしまい、本当はそんなことしたくない場合もあるのに、その行動の仕方を止めることができません。 そのせいか、自分の本心が何なのかすらも、分からなくなる場合があります。 自分はなんなんでしょう。 自分の悩みは、手に入れられないことを悩んでるのに、 手に入れられたら、失うかもしれないのも怖いです。 だから、手にいれないようにしてるだけ、なのではと思う時もあります。 自分の気持ちに素直になれないのもよく分からない。 色んな人の意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#246133
noname#246133

みんなの回答

回答No.6

自分を否定する必要はないと思いますよ。 ただ、これからは少し人付き合いを意識してみては。 仕事を効率的にこなすには、人間関係も重要なわけですから、仕事だと思ってね。

noname#246133
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事は仕事、人間関係は人間関係と、 もっと切り離して考えられれば、いいのかもしれないですが、 なかなかそこまで、自分も相手も人格者になりきれなくて苦労しています。

noname#207275
noname#207275
回答No.5

恐らく質問者さんと同じように考えてる人っていっぱいいると思います。 そして、質問者さんと真逆の人もいっぱいいると思います。 仕事と遊びのバランスを取りたい。 人間関係のバランスを取りたい。 自分はどうも偏ってる気がする。 偏ってなくてバランス良くやってる人になりたいと思ってるようですが、充分バランス取れてると思いますよ。 変な例え方しちゃうと、質問者さんは遊びも仕事も人間関係もバランス良くやってる人を「リア充はいいなー。俺もリア充になりたい」って思って見てるけど、他の人からしたら質問者自身もリア充の1人なんですよね。 仕事もできるし、飲みにも誘って貰えるし、人間関係だって他人と仲良くなる事ができる。 それができない人間がいっぱいいます。そう言う人間から見たらバランス取れてる人だなー、いいなーと思います。 別に下を見ろって訳じゃなくて、質問者さんの悩んでる「手に入れて失うのが怖いから手に入れないようにしてるのかもしれない」って言うのは違くて、「既に手に入れてるけどそれに気付いてない」んじゃないかなーと。 中身は同じなのに他の人は丸い形、でも自分のは四角い形だから他の人と持ってるのは違う物だ、と思い込んでるようにも見えますよ。 自分で考え過ぎと感じてるように、「仕事に支障をきたすから飲みの誘いを断わってしまった、行けば良かった、飲みに行っても体壊すとも仕事に支障きたすとも限らないのに…」って考え過ぎてしまう。この事自体が考え過ぎなんですよ。 「今日はやめとく。ここんとこ忙しいし疲れが溜まったら困るから。次行けたら行くわー」で済む話し。 仕事の引継ぎも効率重視のためにマニュアルだけ渡して後は突き放す。それで人間関係にヒビが入ってもやめられない。 そのやり方が一番効率いいと思うのならそれでいいと思う。 和気あいあいとやって行く人もいれば、効率重視の人もいる。 和気あいあいが好きな人からしたら冷たいと思われるかもしれないけど、効率重視でこのやり方に満足してる人なら質問者さんスゲェなと思うかもしれない。 ただ、多くの人はそれでいいとしても人によっては、そのやり方では逆に効率悪いのかもしれない。と言うのを頭の片隅に置いておくといいかも。 私も含め必要以上に考え過ぎる人って考える事が好きなんだと思います。頭の中で常に何か思ってる。だから考え過ぎって言われてもやめられない。 自分は何なんだろうとか、偏った生き方だ、と言う考えをずーっと悶々と考えて行って、もし答えが出てもまた別の事をずーっと考えて。 もうそれが趣味だと割り切って生きて行くのがいいんじゃないかな。 結局のところ、考えるの好きなんだもん。 て言うか、これで質問者さんにちゃんと彼女いますとか言うならホントにリア充の悩みだよコレ。

noname#246133
質問者

お礼

ありがとうございます。 バランスよくやりたい、と思う部分には、 周りも自分と同じように、もう少し業務効率の向上を意識してやってくれてら、自分ぱかり遅くまで手順の推敲や、雛型化・標準化に追われなくて良いのにな、て思う部分もあります。 みんなが、仕事に対する熱意が同じじゃないのも理解できますが、 それにしても、足並みがそろってなさすぎるというか、 現状の課題を解決しようと考えてくれないのは、なんでなのかなとか、そういう思いもあって、そのあたりの価値観がずれてるのかなとか、自分でも戸惑っています。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10513/33059)
回答No.4

>主観でしかないのですが、表面的に人生をうまく進められている人ほど、人づきあい・仕事などのバランスが良くとれてる・とってるなと感じます。 そうです。そうです。だって車だって売れてるのは荷物も積めて、人も乗れて、燃費も良くて、大きすぎなくて、みたいにバランスがとれている車です。RX-8のような突き抜けている車は販売台数的にはそんなに売れません。 >でも変えられません 変えられないなら、アドバイスのしようもありません。質問者さんは海に向かって進んでいる車みたいなものです。このままじゃ海に沈没してしまう。それで、私たちが「ブレーキを踏むかハンドルを切ればいいんですよ!」といったら、運転席の質問者さんが「でも僕はそれができないんです!」って返してきたら、それじゃしょうがないね、サヨウナラ、となります。 私も30歳くらいになった頃、同じように行き詰まったことがありました。どうもこのままの自分の、今までのやり方は間違っていた。そう気づいたとき私はどうしたかというと、自分自身をフルモデルチェンジしました。 私も同じように若い頃は付き合いが悪かったけど、とにかく誘われたら断らずに付き合うようにしました。一言余計なことを口走ってしまうので、いいたくなってもグッとこらえるようにしました。そりゃ、やり慣れないことをしますから最初はずいぶん苦痛でもあったし、ストレスでもありました。でもやりました。やった理由はシンプルです。 そうしないと生き残れないと思ったからです。それだけ切羽詰まっていたのです。ブレーキを踏むか、ハンドルを切らないと沈没すると思ったからです。いやむしろもう半分海の中に入りかけていたと思います。 だからくり返すけど、質問者さん自身が「このままじゃいかんとは思うけど、変われないんだよなあ」と思っている限りは昨日と変わらない明日が続くだけの話しです。たぶん、他ならぬご自身が「無理に変わる必要もないか」と思っておられる現状なのだと思いますけどね。「変わらないと死ぬ」くらいに切羽詰まれば変わりたくなくても変わると思います。

noname#246133
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分、全部を自分の理想通りにはできない、ことなんだとも思います。 今自分がこなしてる仕事量がそもそも多くて、慢性的に毎日9時ぐらいまで、かかってしまう状況です。 その中で付き合いもしようとすると、削った分は休みにやらなきゃとかな状態で、。 そうすると、そもそもの仕事の完成度を下げるとかを考える必要があるんだと思いますが、長期的に考えた時、選択肢としてとりえな かったりします。 体制として破綻してるのかもしれない。 人付き合いと、仕事を天秤にかけた時に仕事を選んでるのかもしれない。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.3

変わる事を恐れないでください。 その年齢になって、ようやく立ち止まって、振り返って考える事ができました。 今まで前ばかり見ていたのでしょう。 逆に言うと、ようやく、どこか堅苦しい若者から、 それだけではない別の部分を持ち合わせた、深みのある人間になれるか・なれないかの 端境期が訪れたんだと思います。 変わる事を恐れず、 今までの自分だったらやらなかった事・言葉・態度。 勇気を持って少しずつやってみてください。 そして、一色だったご自分の人生を、少しずつ色んな色を付け加えていってください。

noname#246133
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は堅い人間で、対人的に面白いと思われる要素があまりなくて、 周りはどう思ってるのかな、という部分もあります。 面白みにかけるというか。 そして、自分としてはそれはどうしたらいいのか、分からなかったりします。 とにかく無難というか、常識的すぎることしかできない、 飲み明かすのは翌日に支障が出るからどうしても、受け入れられない。 お酒も飲みつぶれるまで、飲むなんて考えられない。 でも、大学生の時など、そういう場を共有した友人こそ、今も付き合いが続いている、友人だったり。 そういった部分が、職場での人間関係だと、どうしても堅くなってしまう。 周りからしてみたら、なんかちょっと距離がある人(単なる会社の同僚を超えた関係になろうとしない人)に見えちゃうのかな、と。 仕事で辛いことを言える相手がいないのも、そういう距離感しかもててないからなのかなとか。

noname#196137
noname#196137
回答No.2

私は経営者に言われてしまったことがありますからねえ。 仕事が出来る出来ないとか、何をどうやるかより、職場の人と仲良くすることがまず先だと。 仲良く出来ん人は、仕事もやれんと。 人間関係の重要性をわりと軽く考えて、それより仕事が出来ることが先というのは、社会人として認識が足りんと、社長に言われてしまったわけですよ。 ずっしり堪えました。 言われたのは、なんと50歳過ぎてからですから。

noname#246133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事と同僚との関係は本当に難しいです。 どうしても、甘えが発生し、なかなか引き継ぎが進まない。 本来は総合的に、そういったことが発生しないように、 体制つくりや、要素技術の習得の標準化(IT業界なんですが)するなど、 いろんな要素があるんだと思います。 職場環境の改善のためのことなんですが、そういったことをあまり考えない人が多いのも、なんだか価値観が共有できていなさ過ぎて、寂しいなと思ったり。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>学生時代、共通のゲームをやってるクラスメイトに、よく遊びに誘われたりすることがありました。 ですが、特に理由はなかったのに、誘いを断ってしまっていました。 なんとなく、遊ぶのに没頭しすぎてしまい勉強が疎かになるかもしれないのが怖かったんだと思います。 学生時代、スポーツに集中していたとしても、勉強に集中していたとしても、遊びに集中していたとしても、スポーツも勉強も恋愛も遊びもぜーんぶ、バイキング的にそこそこ満足するレベルでやっていたとしても、どれを選んでも、不満と後悔は残るものです。 もちろん、そんなこと考えない人、反省の習慣の無い人は、そんな悩みを持つことありませんけどね。だから、そんな悩みがあるのは普通のこと。 >>もうちょっとバランスよく、仕事とも同僚との付き合いとつきあいたいのに、それが出来ないでいます。 自分を呪縛してしまい、それに苦しんでしまう気質があります。 多くの人は、それで悩むもんです。 >>必要以上の完成度や再利用性を求めすぎてしまうためか、付き合いを犠牲にして仕事に打ち込んでしまっている気質があります。 いわゆる「完璧主義」ってやつですね。優等生的な人は、そういう考え方、生き方をすることが多いようです。 学生時代は、「完璧主義」でも、まだやっていけます。それは、いちおう「正解」があるからです。 でも、社会に出て、仕事をする場合、「正解」ってのは、無いかもしれないことがあります。「絶対に失敗する」「絶対に100点は取れない」ってケースもあったりします。だから、「完璧主義は絶対に失敗する」ともいえます。 >>自分の悩みは、手に入れられないことを悩んでるのに、 手に入れられたら、失うかもしれないのも怖いです。 私たちの「命」もそんな脆いものですよ。今日、眠りについても、明日、確実に生きて、目を覚ますとは限りません。阪神大震災のように、朝方に地震がきて、一瞬で死んでしまうかもしれない。 歩道のない道路を歩いていて、あるいは、自転車で走っているとき、背後から車が衝突してくれば、即死するかもしれない。 諸行は無常なんです。 そして、こういう心境のとき、人生とは?生きる価値とは?とか、仕事とは?家族とは?なんて考えてみる良い機会です。 私は、若いころ、そういう悩みを持って、いろんな宗教書、精神世界の本などを読み漁り、幸福の科学にたどり着いて、やっと心の平静を得たものです。 とはいっても、ときどき学生時代の頃、あるいは以前に勤めていた会社で働いていた頃のことをふと思い出すと、「あの頃、もっと趣味や仕事への姿勢が変わっていたら・・・、あの有名な会社の社長に”うちにこないか?”とフィリピン女性の沢山いる飲み屋でスカウトされたとき決断していたら・・・、あの子が”結婚して!”と迫ってきたとき、決断していたら・・・」って、考えることはあります。 >>自分はなんなんでしょう。 それが判れば、「悟り」を得たといえるでしょう。

noname#246133
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 若い頃に比べれば、随分と丸くなれた、と思うんですが、 それでもだまだ足りない、周りは普通に出来てることを、何故自分は出来ないのかなって思うんです。 35年かかってこれじゃ、出来るようになる頃には、いくつなのか。 なかなか難しいです。

関連するQ&A

  • 自分って普通以下だなぁ・・と思ったとき。

    何だか暗いタイトルですみません。 最近つくづく自分って出来ない人なんだなぁ・・と思います。 4年くらい会社員だったのですが、会社員にも上手くなれないというか。 「満員電車がうざい」とか「こんなつまらない繰り返しうんざり」とか、そういうこととは全然違います。 事務系の仕事だったのですが、新人ならともかく 何年かいると正社員には効率とか成果とか言われて きますよね。 仕事が年々増えて行って こなせなければ「自分で効率化を考えろ、減らせる業務を減らしていけ」という雰囲気になってきていました。私はそんな提案ができないので、今までのやり方でサービス残業をしたほうがよっぽど楽だと思ったのですが、会社的にはそれじゃダメみたいでした。 会社に入る前の会社員のイメージって 「毎日会社に行けばお給料がもらえる」 だったんですけど、毎日遅刻も欠勤もせずに与えられた仕事をこなしているだけではダメなんだなぁ・・ むしろ遅刻欠勤したって成果を上げていく人の方が 会社にとっては有益な存在なんだなぁと思いました。 まじめなのにできないってけっこう悲しい。 女なんで、結婚したらいいのかもしれませんが <会社員>と同じように<主婦>もまじめなだけでは こなせないのかもしれません。 今は派遣で働きはじめましたが、私の覚えが悪いみたいで、けっこう引き継ぎの人をいらっとさせています。新卒で入ったときは出来なくて当たり前みたいな 雰囲気だったんですが、もうそんなのが許されない 年齢になりました。 みんながみんな効率よくとか、提案したりとか、成果を上げるとかそんな必要あるのかなぁ、とか みんななんでそんなに出来るのだろうとか思うと 私はどうやって生きていったらいいのだろうと 思うようになりました。 甘いですかね・・・?

  • 仕事の自分と素の自分

    職場での人間関係が苦手、発言が出来ない。 仕事上での人付き合いが苦手という質問は 良く見かけますが、逆はどうでしょうか? 私は仕事上での人付き合いは普通に出来ています。 上司との伝達事項、関連部署との打合せ、連絡。 会議の進行や、客先への訪問・打合せも出来ます。 職場の飲み会などで雑談や冗談も言えます。 しかし、プライベートで親しい友人や恋人はいません。 プライベートはいつも一人です。 仕事の人間関係の方が幾分にもやり易く思えます。 「だってやるしかないんだから」があるからです。 「給料貰うんだからやるしかないじゃないか」と思うように なってから、そういう人間関係が楽になりました。 逆にプライベートの人付き合いが年々苦手になります。 「どういう自分でいればいいのか分からない」のです。 色々と試してみては挫折して、今に至ります。 仕事では自分を殺している分、負担が来ているのに気付きます。 それをプライベートまでやろうとするとガタが来ます。 寂しいという感情はありますが、外に出ようとすると 「自分じゃない自分を演じなければいけない」という重圧が 圧し掛かってきて、結局一人でいいや・・・に戻ります。 「自分の楽な自分でいて良い」とよく言われますが、 それで人が周りにいないということは「それではいけない」と いうこと(結果)なので、誰かにならないといけないと 思います・・・仕事の方が人付き合いは断然楽です。 自分を表現しても待っているのは無感心の世界より、 何かになれば価値を見出せてもらえるほうが気楽です。 プライベートみたいに割り切れない関係を難しく思うのは やはり少数派なのでしょうか?

  • 辛さ迷いから抜けたい、揺るぎない自分になりたい

    二十代半ばの女子です。 8年前からうつに悩まされて1年前くらいからようやく回復してきました。 小さい頃から訳もわからずモヤモヤしたり性格は真面目でいわゆるいいこ。自分を犠牲にして人に気をつかってストレスを溜めることがありました。キッカケはクラスメートの自殺と高校のとき初めてすごい好きなひとができたことその想いが叶わなかったことなど。 小さい頃から絵を描いたり何か作ったりすることが好きでした。思春期になると学校や人と関わることが苦痛で現実逃避するため自分の殻に閉じ籠りました。文章や絵で、こうなったらいいのにという空想を思い描きました。寂しいので周りに合わせたりしましたいつも虚しかった。 数年前、学校に通うため独り暮らしをしていたとき病気が酷くなりわめいたりリストカットやアパートから飛び降りようとしたり川に入ったりどうやって死のうかといつも考えました。 意識は朦朧とし多額のお金を騙されたりしました。一人で病院に行くのが怖かったので辛さを我慢していましたが、それをキッカケに本当にヤバいと思い病院にいきました。 またどうにか救われたくて友人につらいつらい言ってしまい、アドバイスをくれるのですが彼らはその症状になったことがないので、わたしが一向に直らないのでみんな離れていきました。 親も発病時にはわたしがつらいと言ってもわからないまたはしっかりしろと怒っていましたが、病院に行ったことやお金を騙されたことを言ったらわたしの悲鳴が聞こえたらしく、わたしを追い詰めていたことを誤ってくれたり今は幸せになることをねがってくれています。 実家はわたしの父の祖父が戦時中特有の厳しかったひとで(1日16時間労働)短気、頑固、祖母や父によく手をあげました。家族や親戚以外の人とはあまり関わらない人でした。みんな祖父への反発の気持ちと折り合いをつけながら暮らしていました。 父は子供には同じ思いはさせまいと、優しく接してくれましたが厳しさが当たり前に生きてきたので、テストで点が悪いと感情的にキレたり正座させられて怒られたりしました。英語と勉強の家庭教師がつきました。小学から夕飯食べてから寝るまで勉強。習い事は5つ。 父は仕事一筋なので、母は寂しく、わたしがいい歳になっても干渉してきました。高校の時も勉強を終えたらオヤツが毎日用意されていました。友達と遊びにいくにも誰と何しにいくのか聞かないと気がすみません。今でも誰かにいつも監視されてるような感じがあります。 自殺しかけて親が向かえにきて実家に帰ってきてから、祖父が亡くなったり母が病気になったりして、家のなかは随分変わりました。 わたしはいま臨時の仕事が一段落し家で音楽制作や習い事に通ったりしています。 いま誰も追い詰めるひとなんていないはずなのに辛さはまだ消えません。朝起きるとダルく正直仕事というものに対して苦痛意外なにも感じません。 近い将来自立をして家をでたいのですがこの辛さをかかえたままでは普通勤務ができません。はやくはやく治りたい…!!!!!!(病院の医者には適応障害といわれました) これでは怒られるダメだと心のどこかで自分を攻める自分がいます。仕事などで注意されると、自分はここには必要のない人間だと思います。説教がくどくなると怖くてもう行きたくないと思い朝ダルく起きれなくなってしまいます。 そして自分の理解者は自分だけという事実を受け入れるのが恐いです。友達を作ろうとしても、このままでは同じことの繰り返しだと思います。どうしてみんな友達や恋人他人と関わる余裕があるんでしょうか? 自己愛という言葉を最近知りました。意識しているのですが、病が襲ってくるたび消えそうになります。 こういう人間のことをアダルトチルドレンというんでしょうか? 揺るぎない核を得たい…!!いらないものを捨ててしまえばいいといいますが わたしはまだ失いたりないんでしょうか? 引かれたレールのうえを歩くのではなく自分だけの道を歩いていくうえでブレない迷いのない自分になりたいと強く願います。 自分の脚で歩き、いたいところにいたいひとといたい。こんなわたしに、少しでもアドバイスしていただける方がいましたらどうぞヨロシクお願いします。

  • 職場 人付き合い

    職場の人付き合いに悩んでいます。 今年の春に転職して今の職場になりましたが、周りとの接し方に悩みます。 私は物覚えが良い方ではない為、仕事を覚えている最中は余裕があまり無いです。最初は、まず業務が出来るように!だんだん仲良くなればいいと思って深く考えないようにしていたのですが、周りがそれぞれ仲良くしてると、私も自分から話した方がいいのかな?と悩んでいます。 例えば、軽く雑談したりコミュニケーションしよう、とも思いますが「あんまり業務も出来てないのに無関係な話してたら嫌われないかな」と思ってしまって、何となくいつまでも緊張が取れません。 かといって堅くなりすぎてもまわ周りからすれば扱いにくいんじゃ…と思うと、どう振舞っていいか分からなくなります。 仕事である以上、最優先は業務の習得だとわかっていますが、周囲との付き合い方で悩んだ時にどうしていますか? 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 一番嫌な人から仕事の引継を受けることに

    明日、仕事上でも一番嫌な人が今週で終了になるのですが、 先週金曜の夕方、いきなり引継を受けるという話になってしまいました。 3ヶ月前から辞めることを上司は知っていたので、派遣の後任を探していたそうですが、 とうとう見つからなく、その部署の上の親部署にいる私に、 後任が見つかるまで引継をお願いできないかと、 辞める人の上司から私の上司に話があったそうです。 しかも後任もいつ見つかるかわからないので、期限なしでしばらくいて欲しいと。 というか、憶測ですが、もしかしたら元々後任を探していると言っておきながら、探していなかったのではないかと。 後任を探している間、その辞める人から私へ、ある業務に関して、私の上司への許可なく勝手に引継をお願いしてきたことがあったのですが、私が「上司に聞いてくれ」と話して引継は受けないことにしていました。そしたらその人は怒って、「断られた」と悪口を言っておりましたが、私は完全無視していました。 今迄、その辞める人は一月に2-4回は休みを取っている間、私が代理で業務をしていたり、 辞める人の上司がお休みの時、その方は30分くらい連絡なしで遅刻してきて、 遅刻で来社するまで私が代理で電話を取ったり業務を受けたりしているのに、 遅刻や休暇後の出社時に、お詫びとお礼の言葉も言わない、 気遣いのこともしない(お菓子とかを差し出す等)もないのです。 そんな上から目線の態度や私の仕事での文句もあったので、私は自ずとその人と関わらないようにしていました。 私の上司から、その部署の部長さんが辞める人の後任を探していることを2ヶ月程前から私に話していたので、私が引継を受けることはないと思っておりました。しかし先週金曜日、いきなりまさかの展開になってしまい、親部署での業務で未完成の資料作成がまだ残っているのに、 それを継続できないまま引継を受け、しばらくそこに配属になるのが嫌です。 なんとかして早めに元の部署に戻ることはできないでしょうか。 またそのお礼も言わない、性格がキツイ辞める人からの引継も嫌な気持ちです。 引継とは言っても全部ではありません。辞める人がこなしている業務の7、8割ほどは私もこなせるし、残りの2割は他の人に聞いてもできる業務です。 このまま引継をしたら、大人な態度ができず、喧嘩になってしまいそうです。 引継から逃れたいですが。。。

  • 職場での悩みについて

    今の会社には1ヶ月前に入りました。 仕事にもなれてきた頃 先日、上司から午前中は普段の業務から外れていいからと仕事を頼まれやっていました。 頼まれた仕事は午前で仕上げ ついでに同じ仕事をもう1つ午後の通常業務の合間を見つけて15 分だけやって終わらました。その間、通常業務を怠る事のない様にしました。それも上司公認でやりました。 しかし夕方、私の出席しない他部署間との引き継ぎで 他部署の人が私が1日仕事をあんな事ばかりしていて仕事をしなかった永遠悪口を言ってたそうです。その他言われのない事も言われてました。 その引き継ぎには仕事を頼んだ私の部署の上司も出ていた為、上司より後から他部署からこう言う風に見られてたから今後何か言われた時に構えられる様に耳に入れとくと伝えられました。 その際 上司は引き継ぎの場で事を荒立てたくないと言い私をかばってくれる発言はしなかったと言っていました。 今の会社では1ヶ月ですが業界歴は6年でこんな新人いじめみたいな事は初めてです。 私はこのまま黙って働くのが無難なんでしょうか? ただ事実と違う事をその日の業務を何もしらない人達に引き継ぎの場で言われ、私はそう言う目で見られ、その後も他部署の人からも冷たくされ今後どうすればいいのかわかりません。 教えて下さい。 わかりずらい文でごめんなさい。

  • 自分の未熟さが情けなくて考えてしまいます。

    先日新しく会社に入社しました。 入社して3日目に、社内の人と仕事のことで打ち合わせ中 きちんとした業務の引継ぎを行ってくれなくて 「経験者なんだから想像つけてやってよね」 「こちらは前任者が突然辞めてしまったから その分の仕事がかぶってくるのは 無理なんだから」 というようなことをいわれ、その業務には経験があるものの、 クライアントから業務を請け負っている会社なので 独自のやり方があると思い、「いくら経験者でも クライアントごとに要望があると思うし それについて引継ぎをきちんと行わずに 仕事を丸投げするのはあまりに無責任と感じて 「それはおかしいんじゃないですか。きちんと引継ぎしてもらえないと 困ります」というようなことを ズバッと言ってしまいました。 私がそういうことをいいかえすようなタイプではないのに 突然そういってしまったために 会社の人はびっくりした様子で  「そ、そうだよね これからちゃんと連携してやろうね」と いうようなことを言ったのですがあまりの無責任に数分間 顔がむっとしてしまってました。その人は慌てふためいて外出してしまい しかも忘れ物までしてしまい、それがわかった時、 私は しまった。。強く言い過ぎちゃったと思ったのですが 実際 会社全体として無責任の傾向が強く(上司もとても無責任) こんな会社だったら 辞めちゃおうかな・・と思ったり 無責任状態をどうしよう・・と思いながら帰宅しましたが これから先仕事をすすめていく上で やりにくくなると困るので 強く言ってしまった言い方については 謝ろうと思っていましたが 翌日はなんだか気分的にめいってしまっていて休んでしまいました。 (つづきがあります。。)

  • 経理でやっていくか迷いどころ

    卒後経理への配属を機に経理・データ入力をしてきました。が、今更ながら経理素質がそもそもあるか疑問が生じてます。 正規で5年以上してましたが、企業ではなく、月次決算さえ担当外、 担当は小口現金 (関連する決裁書作成、支払、記帳) で、 請求書関係 (売・買掛) は別部署、 経理では単に入金確認・支払処理のみ、内容不明は担当部署へ。 その中の入金支払処理でも、請求書検算(電卓)や銀行振込票記入など補助でした。 年次では償却資産関係、買掛金 (売掛は別部署) 残高確認はしてたものの、 非課税法人で気楽でしたし、 残高確認も数字相違調査は別部署で、確認書"発行"していたに過ぎません。 別会計管理でも契約等は別部署で、入出金を通帳で確認し違えば部署へ報告するだけ。 総じて、単独施設でしたので部署や業務分担の把握が容易で、少し足を運べば事が足りるという小回りもきく環境で、その為か経理の業務量も多くはなかったと思います(残高確認発行300社位)。 決算書や監査は上司で、当日は留守番や普通に業務をしてました。 そんな日々に不安を感じ半ば欝気味で不本意ながら退職。 簿記2級勉強中ですが特に経理は資格より経験ですし、 それ以前に経験をつむには (指導を受けるには) 年齢的に無理な歳です。 退職後色々勉強させて頂いてますが、仕事は既存の伝票入力や書類整理です。 今企業で経費チェックで就業中ですが、科目や税法で素人感が拭えず、 周囲の経理現場を肌で感じていると、素人同然の私の適性やスキルはかけ離れているのではと不安が増しています。 つないでいるのは、結婚や子育て後を考え経理技能をつんでおく事が最も有効だという思いだけです。職種レベルを下げると年齢的に仕事さえない事も理由ですがかなり葛藤を抱えています。 規模や会社により経理ほどやり方担当が違うものはないとも聞きますが、参考になる経験談などありますでしょうか。

  • 惨めな思いをしているのは自分だけ?

    惨めな思いをしているのは自分だけ? 会社で惨めな思いをしています。 窓口業務を担当することになり、窓口フロアは孤立している構造で、ひとりぼっちで仕事をしていました。同じ部署の人たちとは離れたところで仕事をさせられ、同期たちは自分たちの席があるのになんで自分はこういう扱いを受けるのだろうと毎日思っていました。クレーマーが来ても誰も助けてくれない、このような日々が毎日続きました 窓口にも慣れたころ、業務を突然変えられました 慣れてきたころなのでもう少しやらせてほしいと懇願しましたが、聞いてもらえませんでした。部署内異動ですが、なんの相談もなしに突然変えられました。しかも後任はナシで、自分の残務は全て3日で処理しろと言われました。 新しい仕事もガラの悪い客層を相手にしなければならず、毎朝電話で怒鳴られるという毎日が続き 残務も早く処理しろばかり言われツライ毎日でした。 自分は会社で組合青年部の事務局をしているのですが、部署の組合執行役員も兼務してほしいと言われました。さすがに青年部をやっているので兼務は勘弁してほしいとお願いしましたが「似たようなもんでしょ」と言われました。 キッパリと断りましたが、他の同期は仕事で手一杯だからと免除され、なぜ自分はそう見られないのでしょうが。 惨めな思いばかりして大変辛いです。考えすぎなのでしょうか?何かアドバイスをいただけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 30代、キャリアプランの描き方

    29歳サラリーマンです、今年で30歳になります。 ずっと仕事で自分がどうなりたいかを思い描けないままこの年齢になりました。 新卒で就職して営業7年⇒内勤1年です。 営業を選んだのは人付き合いが苦手で、対人恐怖気質の自分を変えるためでした。 自分の苦手としていた対人関係の部分が少しずつ改善されていく喜びを感じ、 そこに執着して将来は考えませんでしたが、昨年から内勤に移動になりました。 事務処理能力は比較的高かったので、今の部署では重宝されていますし、 自分の適性を考えると能力はこちらの方が活かせる気がしています。 しかし、与えられた仕事を淡々とこなす日々、仕事が少なく、上司に仕事を貰いに 行っても手持無沙汰になる状況、何より人と接しなくなったことで感覚が鈍って来ました。 どんどん自分が劣っていくような感覚を日々怖く感じます。 営業に戻りたい気持ちは強いのですが、元々営業を選んだ動機も曖昧であり、 自分自身、生涯営業マンでやって行けるかと考えると躊躇もあります。 30代に突入する中で自分のキャリアに迷いが生じています。 転職するにも年齢的に最後にしたいという気持ちもあり、悩みが尽きません。 30代という年齢はどう仕事に対してキャリアを描けばよいのでしょうか? 目標を持ってこれからの人生を働いてゆきたいと思います。 諸先輩のご意見を伺えると幸いです。