• ベストアンサー

車のチューンナップの将来の市場について

 車の性能を引き出すため、GT-Rなどチューンナップをしている車をよく見かけますが、一体みなさんどれくらいの金額を愛車に投資しているのですか。最高出力が500馬力以上とか、馬力にこだわっているようですが、一般道路ではまず必要ないと思いますが・・  また、医者とか僧侶の方など意外と年配の方で高所得の方が所有しているものすごいチューンナップ車を見かけますが、ほとんど路上では走ることはないようです。昔でいう財テクなのか、昔から抱いていた憧れなのか・・ こういう市場(車のドレスアップというか・・ チューンナップ市場?)というのはこれから伸びてくるのでしょうか。起業を行う上で有望な市場でしょうか? 教えてください。因みに私はまったくの素人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.4

価値観の違いと言えばそれまででしょうがあくまでも趣味の領域なので全てのパターンに当てはまるとは言えませんが参考までに・・・ 車を走らせるのが大変好きな方は馬力があったほうが速く走れると思われている人も多いので改造して馬力を出しているのでしょうね。 実際500馬力と言わずともGT-Rのノマール馬力である280馬力も必要の無い馬力であると言えます。 言い訳とすれば馬力がある方が加速が良くなる。 0km/h~40kn/hまですぐ加速できると言う事も出来ます。 出過ぎる速度も趣味でサーキット等を走る人もいるかもしれないのでサービスでスピードが出るようにしているのかもしれませんね。 実際日本人はオーバースペック「必要以上の性能」を求める傾向にあります。 車の部品も外国メーカーから比べると1.5倍以上の耐久性があるそうです。 家電やPC、携帯電話もそうですね使わない装備、機能が満載です。 私のPCはネットメインに使っていますがほとんどの性能を生かしきれていません。 しかし何かPCを手を加え満足したいんですよ。 車もそうです今のままでも不満は無いのですが何かしたい、他の車と差を付けたいと思う事はあります。 それは人によって綺麗に飾ったり、エンジンなどを改造して速く走りたいなど色んな理由があるでしょうね。 高収入の方が車にお金を掛けるのはその人が車が好きであるのと車を仕事用としておけば税金対策になるので趣味を楽しみながら合法的に車を楽しめるからだと思います。 チューニング業界は厳しいそうですよ。 以前より車が趣味の若者が減って収入ががた落ちだそうです。 良い車を買うよりPCや服にお金をかけるそうです。 50万円あれば相当良いPCと服が買えますね。 若い子、特に男性の趣味と言う選択肢が増えたので車以外の趣味も多くなっています。 以前は男は音楽か車が男らしいと認められる(勝手な解釈です)趣味だったのですが今では数限りない趣味が多くなってます。 車だけではなく他の業界も明るいとは言えないでしょうね。

その他の回答 (4)

回答No.5

#3です。 ドレスアップとチューンナップの意味的は「見た目」と「性能の改造」ですよね。 業界的に区別というより、どちらに主体をおくかだとおもいます。 例えばVIP系に乗ってる人がエアロを買いたい場合、走行会などを企画してるショップは探さないし、 スポーツ系に乗ってる人はVIP系メインのショップは探しません。 でも、VIP系のショップでもチューンはできますし(サーキット仕様にするのは難しいが) 走り系のショップでもエアロ等を扱ってます。 どうしても区別をしたいなら車種別に区別するのが一般的です。 走るのに向いている車or走るのに向いてるパーツが豊富な車 走るよりもカッコよさを求めたエアロなどの豊富な車種 ここ数年は、スポーツ系でももっと外見をいじりたい!って人も増えてきて いわゆる「スポコン」がにぎわってます。 いじる人の割合を表にしたら        性能  中間1  中間2  見た目 音響系 走り系車種  ○   ◎     ○    △   △ VIP系車種  ×   △     ○    ◎   ◎ こんな感じかな~? あくまで私の主観ですが・・

回答No.3

一口にチューンナップといっても、色々方向性があります。 質問者さんはバリバリレース仕様とドレスアップのが真っ先に思い浮んだようですね。 まずは、レース仕様ですが今の市場より伸ばすのはかなり苦難だと思います。 レース仕様って乗り心地は悪いは音はうるさいはで、そこまでして改造したいと思う人が劇的に増えるとは思えません。 なんと言っても金が飛んでいきますから生半可な気持ちで「改造」をしようとは思わないとでしょう。 多くの人にとって車は「チョット遠くまで自由に行動できる足」程度のものです。 まず、車所有者の半分の女性が「この車もうチョット加速しないかな~?」なんて日常会話する人はほとんどいないですしね。 ドレスアップですが、デザインセンス次第で1ショップとして売上げを伸ばすことは可能でしょう。 市場全体を広げるには「女性」をターゲットにしたら可能性はあると思います。 ただ、業界にカリスマ的デザイナーが現れない限り難しいと思います。 なにせ、メーカーも無難で概観をいじり難いデザインの車を売り出すわけですから・・ 考えて見てください。車のドレスアップをするとして、手軽に安く交換できる場所ってどのくらいありますか? 少ないですよね?その部分だけ交換してチグハグじゃないデザインを作り出すのはね~。 もし、私がドレスアップで商売をするならペイント系ですね。 これはもう少し市場を伸ばせると思います。もちろんデザイン力が必要ですが・・ 狙いはもちろん「女性」から。今現在ある「カッコいい」「派手」とは違う「おしゃれ」「可愛い」「スタイリッシュ」等を攻めて見たらよいかと思います。 一番よいのはディーラーと手を組むことでしょう。しかも初めは落ち着いたデザインを普及させ「車をデザイン=たまに見かける」って思えるようになるまで地道な努力が必要ですがね。

kurodai80
質問者

補足

親切にありがとうございます。ひとつ恥ずかしい質問ですが、車でいう「ドレスアップ」というのは、「チューンナップ」と明確が線引きというか、いわゆるギョーカイ的にはどのように区別したらよろしいのでしょうか???

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.2

私の知り合いの社長(当時4?歳)が、 数年前フルチューン数百馬力のR33GT-Rを乗り回してました。 1km先から爆音が聞こえてくるほどでした。 しかしある日突然5万円のセドリックに変わりました。 どうしたのかと聞いてみたら、 「腰が悪くなってトリプルクラッチが踏めなくなったから」という何ともなさけない返事が(--;) ・・・寄る年波には勝てず。 年配の方ほど、 こういった車に乗る傾向は強いです。 子供も手を離れたので今まで乗れなかった車に乗ってみようという方がけっこういるのです。 (退職金つっこんだりしてることも) ただ、改造車はお金かけても売るときはたたかれますので、 財テクにはなりません。 財テクしたいなら改造車ではなくフェラーリやランボルギーニを買ったほうが損しません。 (なかなか値が下がらないから) ---------------------------------------------------------------- 20年以上前は最高速やゼロヨンなどで全国のチューナーが熾烈な戦いをしてました。 しかし、ここ数年で排ガス規制によるGT-Rやシルビア・スープラなどの走り屋系車の相次ぐ廃止、 環境性能を重視した車が相次いで発売されていることにより、 チューンアップに関しては以前より縮小されている感があります。 それから、最近の車はヘタにいじるとバランスが崩れて本来の性能を発揮できなくなるそうです。 力不足のミニバンやSUVにつけるターボやスーパーチャージャーはありますが、 走り屋系パーツは減っていくかも。 ドレスアップに関しては、 まだ伸びる部分はあるようですが、 数年後には頭打ちでしょう。 市場としては出尽くした感があります。 投資するのもちょっとどうかな・・・・ かなりの乱文ですが参考になれば幸いです。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.1

>昔でいう財テクなのか チューンドカーは財産価値はありません 財テク対象とはなる事はないでしょう 車のチューニングは他との差別化における 自己満足の世界です 実際にこれの性能をフルに試す場がなくとも そういったポテンシャルを秘めているという事で 満足するものです このあたりの心境はブランド物の崇拝者などと 同類であるかと思います ただ、どうなんでしょうか 将来的には縮小せざるを得ない市場であると 推測します

関連するQ&A

  • 「いつかはクラウン」のような車

    昔使い古されたキャッチコピーです。 年配の方には思い入れが深いものかと想像します。 今、そういういわゆる『憧れの車』ってあるのでしょうか? 別の質問でこのコピーを久しぶりに目にして聞いてみたくなりました。

  • 「自宅事務所を拠点とした、クルマ(自家用車)を使ったビジネスでの起業」に関する情報

    私は現在、自動車部品メーカーに勤務しているのですが、業績低迷に陥っている会社に見切りをつけ、自宅事務所を拠点とした、クルマ(自家用車)を使ったビジネスでの起業を考えております。 運転代行でも、運送関係の仕事でも、何でもOKなのですが、クルマを使ったビジネスで、「これは儲かる」というビジネスや、一般にはあまり知られていない、ニッチをついたユニークなビジネス、顧客に感謝される将来有望なビジネスなど、ご存じの方はぜひ教えていただきたいのですが。 また、それらのビジネスを実際に起業・経営する際に参考になるWebサイトがありましたら、こちらの方の情報もいただけますと幸いです。 以上、何卒よろしくお願い致します。

  • 楽天市場かヤフーショッピングに出店したい

    ネット販売10年目で独立して8年目になります 昔からオークションのみで販売しています アパレル、オリジナル服を自分で作ったり ハイブランド、ノーブランドを販売したり 色々してきました。 全てそこそこ売れましたが長くは続きません 続いてあるのはオリジナル服のみです 昔は趣味で、オリジナル服をもう1つブランドを 作って、おちゃのこネットで月80万ほど売れて いましたが、もう1つが忙しくて直ぐに辞めました。 オークションで真似して作っている人もいました オリジナル服も 今は全くオークションでは売れません 自分と嫁でミシンで作ったり色々しているので利益はあります ですが 昔とは違い、売れません こんな服を作りたいと考えても自分達では限界 があります 家庭があるので月30万は必要なので 昔儲けた貯金も使い果たし、きつい状態です あらたに勝負に出たいと考えております ですが、お金が無いです。 お金を借りて オリジナルブランドにて勝負にでます。 何系は控えさせて頂きます 今回は工場で、作ってもらってます。 オークションはブランド力が下がる。 自社サイトは見てもらうまで時間がかかる 借金するので、こつこつ売れません 色々調べ済みで、今までの経験上 見てもらえれば、売れる自信があります 競争店は2社、正直儲けています 楽天市場に出したいが高いので迷っています ランキングに入っている商品は、どれぐらい 売れていますか? 楽天市場の広告の効果はありますか? 楽天市場へ出すとすれば、直ぐに勝負に出たいです。 ヤフーショッピングは売れていないように思いますが どうですか? オークション時代は終わりましたか? ヤフーショッピングは見にくいので 私は買い物を楽天市場でしています。 私の考えは甘いですか? 起業されている方から回答を頂きたいです

  • 近頃の車の暖房と燃費の関係

    こんばんは。 私が乗っている車は、H15年製の1500ccクラスのふつうの車、具体的にはモビリオスパイクです。 昔、「車の暖房はエンジンの熱の一部を使っている」と聞いたことがあり、冷房の場合はコンプレッサーによる馬力低下があるけど、暖房の場合にはせいぜいファンを回す程度のエネルギーのみだと理解していました。砂漠のラリーレースでオーバーヒートしそうな場合、わざわざ暖房を入れるなどという裏技も聞いたことあります。 最近の大衆車も同じですかね? それとも、暖房もコンプレッサを使うようになってきたのでしょうか。 というのは、なんとなく昔の車よりも暖まるのが早い気がします。ただ、冷房のような馬力低下を感じないので単に気のせいかとも思うのですが。。。 あと、気になるのが、プリウスみたいに電気重視で走る車の場合、暖房ってどうなっているんでしょう。一見、暖房が弱そうな気がするのですが。。 そのあたりをご存知の方、回答を気長にお待ちしております。

  • 教えてください。

    随分前に、かなり年配の女性が長年乗っていた愛車を日産?か、大手の車の会社が引き取り、展示することになったと言うニュースを見たのですが、具体的に教えてください。ネットで検索したのですが、ヒットしませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • おじいさんと車。

    この前歩いていたとき、 救急車がサイレン鳴らしながら走ってきました。 ちょうど交差点のところで赤信号にかかりましたが、 救急車赤信号進入します、 といいながら、 交差点に進入。 近くにいた車はみんなきちんと対処していましたし、 歩行者もみんな止まっていました。 ところが一台の車が全く救急車に気づかず、 突っ込んでいき、危うく事故になりかけました。 その車を運転していたのは年配の方で、 全く救急車に気づいておられないようでした。 ほかの車や歩行者などの挙動を考えれば、 たとえサイレンが聞こえてなくても、 わかりそうですけど、 やはりお年寄りと言うことで、 そんな判断力もなくなってしまっているのでしょうか。 おじいさんとかはやっぱり強制的に車の免許を取り上げちゃった方がいいんじゃないですか。 もちろん適性検査を行った上で、 大丈夫な人にはそのまま交付しておけばいいでしょうけど。 そもそも車多過ぎじゃないですか。日本。 都市部の車なんて多すぎますから、 たとえば今日は偶数、明日は奇数みたいに、 一日おきに運転していい車とだめな車を分けて、交通量を減らすとか。 路上でエアコンがんがんかけて、熱気を放射してる車から罰金とりまくるとか。 車をどんどん減らしていった方がいいんじゃないですかね。 その一環と言うことで、 お年を召した方々の中の危険な人を排除する。 そもそも東京やその近県では、電車の方が便利じゃないですか。 若い人の車離れが加速してるらしいですけど、 東京に住んでたら車なんかいりませんよね。実際。 温暖化を防ぐというなら、やれることは片っ端からやった方がいいと思うんですけど。

  • 国産車は5年しかもたない?、ソニータイマ-の車版?????

    ソニ-タイマ-って言葉があります。保障期間の1年を すぎたら壊れる。その程度の製品なら次かってもらえる。(他の家電メーカ-の方は当社はちがう、長く持つっていってました。) 先日新聞をよんでたら自動車工業界のおえらがたが、 「国産車はどれも、これとにたようなもんで5年しか持たん」てな爆弾発言をしており、(元ネタを忘れた、)某「市場独占率1番の某社」の国産車を20年で数台乗り継いだ私としては、まさにわが意を得たりで、「んだ結局高い、」と思いました。 現在の愛車は某ドイツの国民車の馬に乗ってゴルフみたいな競技の名前「シャツもある」の9Nの前期の丸目4灯 の車で車検は近い。 一元にはいえないし愛車も6Nの前期は故障と燃費の 悪さに泣かされたひともいたようで「カ-ビューのユーーザ-レポート」、なんともいえないが、「ソニ-タイマ-の車版」は、1里あり、 ユーザーの方、車の製造、販売の方など体験を記載願います。

  • 今のトラックは馬力規制って有るんですか?

    最近、車雑誌見ないので、、、、 昔、父が乗っていたトラックは、420馬力の規制が有ったと思います。 V8のターボで420馬力、NAのエンジンでも420馬力 結局、その当時規制で ボルボ等の輸入車のヘッドが人気が有ったみたいですが、 今はどうなってるんですか? トラック関係に詳しい方、御回答お願いします。

  • またまた、教習所のことで質問させていただきます。

     この前のウインカーの件、回答ありがとうございました。 まだ、絶対に間違わないかと言われれば不安はありませんが仮免を無事に合格できました。  今日から、路上に出るわけですが路上に出るのが不安です。 周りの速度についていけるか、歩行者とか見落とさないかとか…  先日、小学生(高学年)くらいの子達が二人乗りで車が曲がろうとしてる最中に二人乗りで車道を横切り反対側まで行ってるのを見て…不安になりました。 歩いていると、多分路上のコースであろう場所を歩いていたら自転車の下手な年配の方も多く… 事故を犯さないかと、安全確認をしっかりやるつもりですが車は死角が多くて不安になります。 何か、こうすれば周りを見えるようになるとかアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の製造業者の方いらしたら回答お願い致します

     最近は車をデザインする際、女性の意見をメインに取り入れ、女性に受けるタイプに製造している為、車体に丸みを持たせたボディにいている、という話を聞いたのですが、正直…残念です。  私が車に興味を持ち始めた頃は、31のSドリックなんかが走っていて、それはそれはカッコよく、それを見た時私は思わず「カッコいい」と叫んでしまい、それ以来私はセダンが大好きでした。なのに、最近の車と言えば何か丸っこくて弱そうで…(すみません。私のホントの残念だという気持ちを伝えたっただけですので、不快に感じられた方にはお詫び申し上げます)。もしかしたら私のように考えている方は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。最近の市場のセダン離れはそのせいもあるんじゃないかと私は考えています。もう昔のように角ばったカッコいい車は製造されることはないのでしょうか?