• ベストアンサー

天皇の権威を否定する人に問う ―天皇の権威について

天皇の権威を否定する人に問います。 日本史において、過去の権力者が国体(共産主義者が言う「天皇制」)を廃止しなかった理由は何か。 例えば、戦国時代において織田、豊臣、徳川が天下を取ったが、天皇をなくして自らがその地位に就ことはしなかった。当時の日本は世界で最も軍事力がある国であって、国体をなくそうと思えば簡単であったはずです。 以上の例を考慮すれば、天皇の権威に逆らうことはそもそも不可能であると考えます。 そこで「天皇制」を廃止しようとする人に上記の質問をどのように考えるのかお聞きしたいです。 天皇の権威を否定しない人の回答も歓迎します。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.1

・天皇家自体が武力を持っていないので、壊滅さえるのは容易だが、  新たな権威を作ることは膨大なコストがかかるから、そのコストメリットで存続を選択した ・軍事力だけでは他の諸勢力や民衆がついてこないから  また軍事力だけで従わせるのは膨大な労力がかかるから ・天皇家や公家自体がうまく立ち回って自分たちの地位保全の努力を行ったから。  婚姻などによる親戚関係を構築することで、権威だけに頼らないコネクションの確保を行っていた

その他の回答 (5)

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.6

 天皇家は日本解体の未曾有の国難を招いた戦犯ものの家系。 これに権威は有りません。 タダのお飾り人形の無駄くらい、だからそこに意義を見出せなくなりバランスを崩す事もある。  だから、天皇家と誰も結婚したがらず、ハイミスが沢山生まれる事になる。

回答No.5

天皇制は、権威では無く歴史の象徴でそこに間違いがあると思います。盛んに、権威に仕立て上げる人がいます。廃止論を作る為でしょう。社会構成する際、村社会でも自然に長老のような歴史の中心が出来ます。社会構成要素の一つで、三国志の様に皇帝をかってに変える社会でない。ここが、進化の違いになったのでしょう。歴史を守り積み重ねる文化だから、物事を理解できる根本でしょうか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"日本史において、過去の権力者が国体(共産主義者が言う「天皇制」) を廃止しなかった理由は何か。" ↑ 天皇は神と人間を媒介する宗教的存在ですから 怖い、という面があったのだと思います。 例えば、今の皇太子が結婚してパレードが始まろう としたときです。 降っていた雨がぴたりと止みました。 これを視た人が、やはり・・・という感想を漏らして いました。 現代人ですら、こうなのです。 迷信深い昔のひとは尚更です。 例えば、後醍醐天皇に逆らった北条などは 雷が鳴っただけで、これは祟りだ、と 恐れおののいた、と吾妻鏡にあります。 その他の理由としては、便利だった、という 点があるでしょう。 将軍なんて威張っているけど、その地位はどうやって 手に入れたのだ? 天皇から任命されたのだ。 天皇か・・・じゃあしょうが無いな。 現代でも、総理大臣の任命権者は天皇です。 加えていうなら、天皇は前日本人の先祖であり 日本人のルーツをたどれば天皇に行き着く、という ストーリーが形成されていたのも、効いたと 思われます。 更に、武力を持たなくなった天皇は、存在しても 便利であれ、害になることは無い、という 判断もあったのでしょう。 ”戦国時代において織田、豊臣、徳川が天下を取ったが、天皇をなくして  自らがその地位に就ことはしなかった。”     ↑ 織田信長については、天皇に代わろうとした という説もあります。 暦制定権や、安土城が根拠です。 ”天皇の権威に逆らうことはそもそも不可能であると考えます”     ↑ 足利尊氏、織田信長、と天皇に逆らうと あまり良い目をみませんね。 ”天皇の権威を否定しない人の回答も歓迎します”      ↑ 私は、天皇の権威など認めたくないですが 日本国の為には有益な存在だから支持したいと 思っています。

回答No.3

○ 最も知性的な人びとによって、天才たちの間から選出された人びとから構成される単一の世界政府を樹立することにより、地球を、人種・宗教・文化もしくは知性の程度により差別されることのない、全住民にとって幸福と開花の世界にすること。 ○ 個人もしくは集団による暴力を廃止すること。 ○ 支配者層の知性の欠如から引き起こされている、破滅の危機から人類を救うこと。   ラエル著  *  *  *  天子相続争いを発端としたのが、源平合戦なら、その下、幕府相続争いを発端としたのが応仁の乱、同じく幕府⇔新政府での騒動が明治維新、それらによる国土荒廃と人々への迫害加害、又、国境を越えての国際侵略、それを未然防止とするための画期的政治改革が、現在の政治となっているのではないでしょうか。  過去歴史では、成し得なかったことへのチャレンジ、それが、現在の政治にはあるものと見える。 各種 暴力 、その廃絶への挑戦、それがこれからを生きる人間のステイタスとなるのではないでしょうか。  全国各種神社も、平家のものだったり、源氏のものだったり、足利金閣寺だったり、徳川東照宮だったり、する。 それらの有した歴史絵巻&人間模様は置いといて、平和な観光遺跡として修学旅行生を楽しませていたりする。  歴史から、暴力を廃止するには? 、「天皇制」存続⇔廃止? 、ではなくとも、他に、採り入れられるべき施策は、地域の数だけ、無数にあるのではないでしょうか。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

皇室が存続していたことは、歴史的事実ですが、 国体が存続していたかどうかは、歴史認識の問題と考えます。 現状の象徴天皇制は、国体と言えるのでしょうか? また、少なくとも禁中並公家諸法度から大政奉還までの時期は国体が有ったと言えるのでしょうか? 最初に国体が存続しなくなった起点をどこに求めるかは諸説あると思いますが、 明治維新までの間、そしてGHQ進駐以降、国体は継続しているのでしょうか? ★私自身は、今上陛下をこの上なく尊崇していますが、歴史認識は別問題だと考えています。

関連するQ&A

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に御朱印を貰おうと思った場合は頂点には誰の御朱印を配置すべきでしょうか? やはりここは天下を統一した徳川家康でしょうか? では三角形下側の左右には織田信長と豊臣秀吉のどちらの御朱印を押すべきでしょうか? 日本では社長の右腕という表現がありますが、左腕はないのでここは色紙の右側に上司の織田信長を押すべきでしょうか? それとも天下も何も取ってない道半ばで死んでたまたま部下の豊臣秀吉が天下を取ったので棚からぼた餅で戦国時代の有名人になっただけでもし織田信長が殺されて、織田信長と関係がない大名が天下を取っていたら織田信長は有名人にはなってなかったと思いませんか? ということで織田信長の御朱印はなしで見開きの御朱印帳に左に豊臣秀吉、右側に徳川家康の御朱印の2つで良いのではと思ったりします。 なぜ戦国時代以前の有名人は現在ではあまり祀られていないのでしょう?殆どが戦国時代からですよね。

  • 天皇生前退位によって権威の2重構造に?

    天皇の生前退位が話題になってだいぶ経ちましたが、相も変わらずバカ右翼の根強い反対論が続いてます。 その中で目立つのは、生前退位して上皇などになると天皇と2重権威(2重権力)になるので天皇制その他国体の安定性が失われる・・・というもの。 そういう主張を聞いて改めて思ったのですが、「ああ、バカ右翼というのは相変わらず本物のバカなんだな。回顧趣味甚だしい」と。 彼らは天皇・天皇制を特別なものだと思うからそういう感覚が出てくるのでしょうが、普通の日本人はそこまで考えるものですかね? 皇室の権威(権力)が2重構造になってもOKなのでは? 例えば、綾瀬はるかと仲間由紀恵のどちらが紅白歌合戦の司会にふさわしいか。仲間由紀恵が早めに司会を退いて綾瀬はるかにその座を譲れば権威の2重構造になる? 一旦綾瀬はるかに司会の座を譲り渡してもまた司会に成れるか?  どちらが奇麗なのか?????? と、こういうのは芸能に関心が薄い一般の成人男性には関係ないんですけど。 ただ単純に、セクシーな水原希子が気に入ってるんですけど。色んなCMに出てくるし。 天皇が上皇になって皇太子が天皇になっても、普通の男子は佳子とかの女子を気にしてますよね。 佳子とその他の女子皇族とは美醜の問題もあるし、そんな中で上皇と天皇の2重権威? それぞれ努力して国民の人気を勝ち取ればいいのでは? 人気勝ち取れなくてもクビにはならないんだし、落ち着いてゆっくり生活していけばいいだけの話ですよね。 どういうもんですか。

  • 徳川家はなぜ天皇家をつぶさなかったのか

    徳川家はなぜ天皇家をつぶし、最高の権威を手に入れなかった のでしょうか? 自分は徳川家が早い段階で天皇家を滅びさせていれば 明治維新は起きなかったのではないかと思っています。 徳川家は惜しいことをしたと思うのですが、やはり天皇家は 日本人にとって切っても切れない存在だったのでしょうか?

  • 鎌倉・室町、戦国、江戸時代の天皇 権威はあったの?

    鎌倉・室町、江戸時代の天皇は権力がなく、室町時代や戦国時代は食べるものに困るほど貧窮した暮らしをしていたと思うですが、その時代には天皇の権威はあったのでしょうか? あったとすれば、それは祭司王としての権威でしょうか?過去に作られた神話をもとにした権威でしょうか?古代の神(同時に鬼としても)信仰があったのでしょうか?ピースメーカーとして機能していたの? 権威があったのならあの時代、貧窮しなかっただろうし、江戸時代も皇位継承を幕府に握られるようなことはなかったと思うのですが。。。 そこらへんを詳しく解説していただけると助かります。

  • 徳川を倒そうとする人はいなかったのでしょうか?

    徳川家康が天下を取った後、家康を倒して自分が天下を取ろうとする人が現れなかったのは何故ですか? 天下取りの戦も、自分で調べてみたところでは大坂の陣が最後だと思います。 織田信長も豊臣秀吉も、それぞれすごく力もカリスマ性もある人だったと思うのですが、それを倒して自分が、と思う武将はたくさんいたわけですよね。 それが、徳川に対してはそういう動きが出なかったのはなにか理由があるのでしょうか?

  • 天皇は元首?

    自民党の改憲案では天皇が象徴ではなく元首になっているらしい。 これをみなさんどー思うだろうか? 戦前、日本の政治家、軍人は天皇を担ぎ上げ、大きな過ちを犯した。 そのため元首から象徴に変えられたのを、すでに自民党は 忘れてしまったのだろうか。 戦前、天皇制を護る、という建前で法律もできたが、それは 権力者が自分の財産、地位を守るためにつくった法律だ。 戦前、共産主義者が迫害、弾圧されてたのは、よーするに そういうことで、権力者の保身のためである。 その戦前の過ちを反省するため、天皇制を廃止しようというのなら わかるが、天皇を元首にするなどと、僕に言わせれば自民党は 狂っているとしか思えない。 天皇に実際に権力を持たさなくても、わざわざ元首に書き換える 必要性はどこにあるのか? また戦前のように、天皇を政治利用に使おうとしているのだろうか? みなさん どー思います?

  • 歴史がこうだったら(戦国時代編)

    戦国時代が~だったらという考察です。  ・織田家が天下統一したら信忠→秀信となりますがそうなった場合、大名たちはどうなってどう動いたか想像で教えてください。  関が原で西軍が勝利し徳川が処刑されたとしたらどうなっていたか?腐敗した豊臣政権がだれかしらのカラクリ政権になるのか?  

  • 歴史上、最も貧乏だった天皇は?

    日本の歴史は天皇の歴史と言っても過言ではありません。 歴史を通じて、天皇は日本の最高権威であり続けました。 しかし、天皇家にも権力・権威の失墜した闇の時代もあった事かと 推測されます。 歴史上、最も貧乏だった・不遇だった天皇はいつの時代でしょうか?

  • 天皇制が続いてきた根本的理由

    日本では古代より、どんな権力者も実質的な権力は握っても、名目上の権威は天皇に保持させてきました。中には、自ら天皇になろうとした権力者もあったかもしれませんが実現はしませんでした。中国では革命思想のためか何度も朝廷が代わりましたし、フランスでは革命で王政がなくなってしまいました。日本のように、古代から現代まで一系の天皇がその権威を保持し続けた国は珍しいのですか?また、日本の天皇制が中国やフランスのようにならなかったのは、どうしてですか。言い換えれば、なぜ日本以外の国では「今日から俺が新しい王さまだ。神様だ。」ということがまかり通ったのに、日本では通らなかったのですか。日本の風土と関係があるのでしょうか。

  • 徳川家康は、なぜ当然のように天下人になったのか

    一般的な歴史では、関ヶ原の戦いの後、徳川家康は、当然のように天下統一をしているようなのですが、疑問があります。 もともと、関ヶ原の戦いは、豊臣政権の内部での権力闘争でしかなかったはずであり、徳川家康も、関ヶ原の戦い以前には、 「豊臣家打倒」 などとは、全く言っていませんでした。 豊臣家内部の権力闘争に打ち勝ったというだけなのに、なぜ、徳川家康が、「当然のように」日本全体を統一する政権をつくってしまえのかが不思議でなりません。 今日の私たちは、実際の歴史を知っているので、疑問をもたないかもしれませんが、当時の人々からすれば、関ヶ原の戦いに勝ったからといって、 「だから家康が天下人」 という意識は、まだなかったのではないか、と思うのですが、なんで、家康が天下人ということになっていったのでしょうか?