• 締切済み

Ivy BridgeとHaswellの性能差

Ivy BridgeとHaswellの性能差について質問です。 現在、Haswell搭載PCにてアプリケーションソフトの動作が遅くなる現象が発生しています。 その後、対策としてHDDのプロパティ画面のポリシータブで、「デバイスでWindowsによる 書き込みキャッシュバッファーのフラッシュをオフにする」にチェックを付けるとIvy Bridge 搭載PCと同等レベルの動作速度になりました。 また、Ivy Bridge搭載PCでは、 「デバイスでWindowsによる書き込みキャッシュバッファー のフラッシュをオフにする」にチェックありなしに関係なくパフォーマンスに差はありません でした。 Haswell搭載PCから、 「デバイスでWindowsによる書き込みキャッシュバッファーのフラッ シュをオフにする」チェックのありなしが正しく動作に反映されるようになったのかどうか お伺いしたいです。 PCのスペックは以下です。 Ivy Bridge搭載PC(Core i3-3240, 3.40GHz, Intel Q75 Express, DDR3-1600 2GB, Seagate ST500DM002) Haswell搭載PC(Core i3-4130, 3.40GHz, Intel Q85 Express, DDR3-1600 4GB, Seagate ST500DM002) ※内蔵HDDはIvy Bridge PCとHaswell PCで共有しています。

noname#194458
noname#194458

みんなの回答

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

ファイルの読み書き速度にCPUの性能差はでませんよ。 CPUの性能差はSuper πといったベンチマークソフトなどをそれぞれの環境で走らせて得られた数値を比較して判断するものです。

noname#194458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUについて意見お聞かせ下さい!!

    自作pc購入を考えています。 ですが、最近「ivy bridge」が発売になりCPUで色々と迷っています。 そこで、自分が考えた選択肢は (1)「ivy bridge」搭載のものを買う (2)「sandy bridge」搭載のものを買って「haswell」発売になったら乗り換える (3)「sandy bridge-E」搭載のものを買う 自分的には(2)がいいのではと思っておりますが、 皆様の意見も拝見させていただきたいです^^ 回答お願いします!!!!

  • HDD交換(PC-VW770CS1KB)

    NECのPC-VW770CS1KBを使用しています。 PC動作が極端に遅くなったため、CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認したところ、「注意」判定で「代替処理保留中のセクタ数が200」となっていました。このため、HDDの交換をしようと考えています。 そこで、どのようなHDDに交換するかで悩んでいます。 ネット上での情報では「SeagateのST1000DM003 1TB」に交換した事例が紹介されていましたが、もともとが1.5TBのPCだったので、2TBのHDDへの交換が可能であればそうしたいと考えています。 PC本体への適合の可否がわからないため、その辺の知識をお持ちの方のアドバイスをお願いします。 【ネット上でのHDD交換事例】 Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 1.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ 1TBプラッタ技術採用 SATA3.0 6Gbps ST1000DM003 【自分が考えているHDD】 Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 2.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA3.0 ST2000DM001

  • HDDのST4000DM004について教えて下さい

    シーゲート製の4TBのST4000DM004-2CV104をPCで使ってます。 (1)2CV104と表記されている部分はどのような意味合いですか? (2)こちらと同等のHDDを用意したいのですが、現在販売しているST4000DM004を買うと-2~の部分が違うとは思いますが、ST4000DM004ではあるので同等品になるのでしょうか?注意点などありますか?-2~の部分は特に気にしなくても良いのですか? (3)他メーカーのHDDでST4000DM004-2CV104と同等な物の具体的なシリーズ名を教えて下さい。 4TBと6TBでそれぞれ教えていただけると嬉しいです。 意図は省きます 詳しく教えていただけると嬉しいです (1)は抜かしても構いません よろしくお願いします https://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/hdd/barracuda/?sku=ST4000DM004#specs-3-5 スペックシート https://www.seagate.com/www-content/datasheets/pdfs/3-5-barracudaDS1900-12-1908JP-ja_JP.pdf

  • Core 2 Duo E4600と同程度のCPU

    現在、Core 2 Duo E4600のPCを使っています。 新しく、PCを替える予定ですが、同程度以上のCPUですと、どの辺になるでしょうか? インテルのCPUを考えています。 Celeron、i-3、i-5等、Ivy BridgeかHaswellでお願いします。

  • 内蔵HDDを接続しましたが認識しません。

    内蔵HDDを追加しようとPCに接続しましたが、エクスプローラーでも、管理ツールでも、デバイスマネージャーでも認識しません。 初歩的な勘違いをしていると思いますが、見当がつきません。 どなたか確認すべき点をご教示いただけないでしょうか? PC:lenovo Ideacenter K450(57315635) OS:Windows8.1 メモリ:4GB 増設しようとしているHDD:Seagate 3.5inch 3.0GB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA3.0 ST3000DM001/N ケーブル:ストレートシリアルATA3(SANWA SUPPLY製)

  • 2600kでGPT形式で起動できますか?

    OS:Windows10Pro(64bit) CPU:Intel core i7 2600k(Sandy Bridge) Mother Board:ASUS Z68 Extream4 HDD:ST2000DM006(2TB) HDDをGPT形式に変換して、OSをインストールして、このHDDから起動できますか? わかる方がいましたら、是非、教えてください。 CPUが3770k(Ivy Bridge)なら、確実に動くのですが・・・

  • 高スペックな筈なのに重たい......

    最近新しく買ったPCが、オンラインゲームをしている時に、必ずと言っていいほど動作停止→強制終了してしまいます。 もっと酷い時には、ブルースクリーンになっちゃったりします。 自分、あまりパソコンに詳しくないので、どなたかサポートしてください・・・ スペックは、  OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 64-bit-SP1 CPU:Intel Core i7 3770 @ 3.40GHz Ivy Bridge 22nm テクノロジ メモリ:8.00GB デュアル-Channel DDR3 p686 MHz(9-9-9-24) マザーボード:ASUSTeK COMPUTER INC, P8Z77-V (VGA1155) ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 660Ti HDD:Seagate ST2000DM001-1CH164 (SATA) です。 オンラインゲームは[Alliance of Valiant Arms]です

  • ivyとhaswellの性能についての質問です

    i5-3470~i7-3770kあたりのivyと i5-4570~i7-4770kあたりのhaswellでは、 具体的な性能差としては具体的にどういったものがあるのでしょう? (1)、ivy以前のCPUと比較した際、やはりこのivyとhaswellは良いものなのでしょうか? (2)、ハイパースレッディングという機能ですが、   それに対応するソフトウェアでなければ逆に処理が乱雑としてしまい、   当該機能なしの同性能CPUに比べて幾分か劣ってしまうとも聞いています。   この真偽について (3)、実際の発熱量と省電力性能の真偽。 (4)、グラフィック機能を無視した際の純粋な性能の違い (5)、コストパフォーマンスではivyとhaswellのどれがベストかの個人的意見 (6)、その他意見 GPUはGTX760、SSDは256GBでOSとゲームをインストールし、2THDDもつけます。 パーツとしてはこのぐらいですが、これから2~3年使っていく想定でいます。 適正電源容量についてもご教授くださるとありがたいです。 用途としては、ゲーム用PCとして使っていくPCのBTOを考えてます。 最近の美麗グラフィックFPSのプレイも考えていますので、これを想定してくださると幸いです。 便宜上、箇条書きとさせていただきましたが、解答されない箇所があってもOKです。

  • ハードディスクを入れ替え起動しない

    seagateのST380815ASから同じくseagateのST1000DM003にクローンコピーを行ったのですがコピー先での起動ができません。 PCはNEC MY28A/E-5でOSはwin10です コピー元で起動しコピー先のHDDを見るとデータ内容は確認でき 問題ないクローンできているように思えます。 根本的に無理なことをしているのでしょうか

  • HDDの追加で迷い・悩みが…

      またお世話になります。 …外付けHDDで相談をしたときに… >SATAのHDDが2台搭載できるのに外付けを買う理由は何ですか? 持ち運ぶのならバックアップの意味をなさないでしょう。 1TBの内蔵なら5千円程度から手に入ると思いますけど。< とのご指摘を受けまして「なーるほど」と、ミニタワーを開けてみてベイの確認をしたのですが、どうも渡りのケーブル(5本組)一本しか見あたらず、もう一本(2本組)が要るのではと思ったのです。 まず内蔵HDDを追加しようとしたら今のHDDが Seagate とあるのでおなじメーカーのを調べて…  (1) Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 1.0TB 7200rpm     64MBキャッシュ 1TBプラッタ採用 SATA III 6Gbps     ST1000DM003  (2) Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA     6Gb/s 1TB 7200rpm 64MB 4Kセクター     ST1000DM003 などを見たのですが、此などで良いのでしょうか。 (色々と見ていて中身のディスク盤が見えているのがありますが、密閉されている物じゃないんですか?) これらの違いもよく判りませんし、ケーブル(青い2本)が無いのも気になりますが、買い足しの時の名称も判りません。 「ベイに納めてケーブルを差す」という手順で済むものなんでしょうか、なにか設定をするとかありますか。 これらが出来てから外付けHDDをと思っています、本当になにも判らない者ですがご教授頂ければ有り難いです。  (判りにくいかも知れませんが添付してみました)  

専門家に質問してみよう