• 締切済み

現代日本社会に宗教は必要か?

素朴な疑問なのですが、現代日本社会に宗教は必要と思いますか? 現代は 自己啓発セミナーや病院のカウンセリングなども多数あり、悩みがあればそちらで解決できる可能性もかなりあると思います。 宗教は悩める人を救う事はできるのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.6

信仰している人がいれば、その人たちの気持ちを尊重するべきでしょう。必要かどうかを他の人が判断するようなものではありません。 》 現代は 自己啓発セミナーや病院のカウンセリングなども多数あり、悩みがあればそちらで解決できる可能性もかなりあると思います。 失礼ながら、そういうレベルの話ではないと思います。  

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.5

宗教は道徳教育の一面を担ってきました。特に日本人のモラルの高さは、東日本大震災の際に、世界中から驚愕の目で報道されたのは記憶に新しいところです。 宗教を信じない子供でも、その親や、さらにその先祖から間接的にその道徳を受け継いできています。 ただし、この先はわかりません。 その先の子供、孫までその精神を継承できるかどうかにかかっています。

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 宗教を信仰してる人の方が長生きすると聞いた事があります。  最愛の人を失くしたり、人生の壁にぶつかったりした時に、宗教に助けられた人もいるかと。  宗教から派生してる文化は山ほどあるので、もはや生活とは切り離せないモノではないかと。  -------  新興宗教だけに限れば、マルチの側面が強いので、どうかなというのはありますが。

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.3

 約7万の仏教寺院のほとんどは、葬式仏教と呼ばれており、仏事によって生活の糧を得ている人たちのためのものだから、お坊さんたちに取っては必要欠くべからざるものですが、一般国民にとっては必要ないでしょう.  悩みの解決ということならば、約15万ある伝統宗教の寺社よりも、いわゆる新興宗教の方が積極的に関わってくれますからそちらの出番です.  宗教が悩みを解決することはありませんから宗教がある必要はありませんが、悩みを解決していただいたと思っている人は相当数います。  錯覚でも誤解でも人を幸せにできれば、存在理由がしばらくの間はあるでしょう.

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikkliy
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

本来の人間には宗教等 必要ありませんでした しかし 最初の人間の堕落により 復帰の為の信仰として宗教を作るしか無かった 堕落した人間が作った宗教なので 一つの見解が違うだけで分裂し 現在の様な色々な宗教があるのだが  宗教の考え方は 最終的には何処も人間の幸せの為・・ その分裂した宗教全てに「なるほど」と判らせる事が出来る 新しい考え方が現れる迄 宗教は無くならない けれど その 新しい考え方は もう 既に この世に存在し 着々と 分裂した宗教を一つにまとめています それと あなたの言ってる「自己啓発セミナーや病院のカウンセリング」とは違い 宗教とは 人間の原罪を解放する為の物なので 今は 必要不可欠な物なのです 原罪が取れ 本来の人間に生まれ変わったなら 宗教の役目は終わり この世から宗教は無くなります

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

日本に宗教はあると思いますよ。 ただ他の宗教に比べ非常に異質ではありますけどね。 まず古神道ですよね。 万物には神が宿るとされ、自然や物などを大切にする気持ちが強いです。 まあ例外は何事にもありますけども。 次に武士道だと思います。 実際海外で宗教がない、と答えると新辞典路会えないか異常者だと思われることが多いそうです。 そんな時は「ブシドー」といえば結構通じるみたいです。 先進国に限りますけど。 物は大切に世は情け、古神道と武士道のミックスがぼんやりとした今の日本の教えのような気がします。

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誠正公倫という宗教のセミナーに誘われました。

    誠正公倫という宗教のセミナーに誘われました。 とてもいい方なのですが 自己啓発のセミナーとの事でしたが よくよく聞くと宗教法人だと言います。 どなたか詳しい方がいられましたら 教えてください。

  • 宗教が世俗化されていない日本の今後について

    日本で宗教が世俗化されていない現状について、どのように考えますか? 日本に宗教が浸透していない背景を踏まえ、世界的に経済発展している現代社会において、 今後の日本がどうなるか疑問に思い、質問させていただきました。

  • 日本人に宗教は必要か?

    悲惨な大災害がおこって,たくさんの人が悲嘆にくれています.しかし多くの日本人は,パニックにならず,じっと耐え,速やかに助け合いを開始し,おとなしく行列を作っています.略奪や暴行はもとより,生活必需品の便乗値上げすらおこりません.資本主義社会とは思えない,奇妙な光景です.ところで,日本人の宗教ですが,キリスト教徒は少数派です.神社に初詣には行きますが,神棚を毎日おまつりする家は少ないでしょう.地域やお宅によって程度の差は大きいと思いますが,私が仏教のお世話になるのは,葬式の時だけです.個人的な印象ですが,日本の現代の仏教寺院は,日本人の精神的な支柱になるような布教・教化活動を熱心に行っている印象はすくなく,僧侶は世襲で,妻帯し,葬儀会社と相談してお布施の料金を設定し,指導的な地位にいる有名な僧侶でも,揮毫を売って数億円の所得を宗教法人の所得とせず個人で受領したりしているようです.日本人は先祖を敬う手段として仏教をかろうじて存続させているようにもみえます.日本人に宗教は必須でしょうか?宗教がなくても安定を保ち,助け合う社会なのでしょうか.諸外国では考えにくいことのような気がします.ことさらに日本の特殊性を強調するつもりはないのですが,きわめて特殊な一面を持つ民族・社会のような気がします.我々には宗教は本当に必要なのでしょうか?

  • 現代日本社会における公民館の必要性

    公民館を盛り上げたい・有効利用できないか?と考え、 公民館活動や歴史、生涯学習、地域づくりetc・・・勉強してきました。 しかし、知れば知るほど現代日本社会における公民館の必要性がわからなくなりました。 その昔、公民館に人がにぎわっていた時代とは何もかも変わってきているので 再び公民館中心の地域づくりをし直す必要があるのか甚だ疑問です。 公民館関係者は、「なんで公民館に来ないの?」と思っている。 ←→ 「なんで公民館に行かなきゃいけないの?」と考えている市民が多い (というか、災害時の避難場所程度としか認識されていない)。 【アンケート】 現代日本社会において、公民館は必要と考えますか?不要と考えますか? そう思う理由も教えてください。 【参考になりそうなサイト】 公民館論と公民館不要論の論理的つながり http://www.nuedu-db.on.arena.ne.jp/pdf/044/44-007.pdf

  • 現代日本の教育と社会問題

    現代の日本には多くの問題が山積しています。ただ不思議なことに現代の日本の社会の構成員は、ほとんど全員が高校まで9年、約半数が大学まで16年もの長きにわたって教育を受けているということです。どうしてこんなに多くの人が10年以上教育を受けているのに社会はよくならないのでしょうか。 僕にはどうも日本の教育の目的というのが、そもそも結局は個人の才能や個性を伸ばすということではなく、その根底には子供を国家の管理する社会の要求する部品にする、という考えがあるからではないかと思います。 たとえば戦前は、戦争に勝つための兵士にするために独善的な国家感を子供に教え、国家のために日本人が死ぬのが正しいと教えました。 戦後の教育はその戦争が経済にかわりました。今はつまらない暗記ばかりの授業を学校で8時間も教えます。僕にはあれは社会の大多数の平均的な能力の子供を経済の発展に利用するために、社会で会社組織の一員として没個性的で退屈な作業を文句を言わずにこなせるのが目的の訓練だとしか思えません。「子供を自分の意見を持たず、大多数の意見に従い、与えられた課題をこなすことようにしむけること」が戦前も戦後も変わらない教育の目的ではないかと思います。私はこれを変えない限り日本の社会問題は解決しないと思いますが、ほかにどのような解決策があるでしょうか。

  • 現代社会において核となる考え方

     抽象的で分かりづらい質問ですいません。 現代社会において必要な考え方がはっきりと分かりません。 根底にある考え方は様々です。  競争主義、資本主義、情報化社会、国際社会、弱肉強食、民主主義、様々な文化、慣習、宗教等。 日本ではこれらに加えて集団主義、ムラ文化といった、その場の空気を大切にする流れが 存在します。  これらのうちで最も大切とされている考え方は何でしょうか? どれも大切なのでしょうか。  個人的には、競争主義、民主主義、情報化社会といったものが非常に大切であると思います。  まず、世の中は根本的には競争主義です。世の中の流れに合わせられない人は消えていきます。 競争に負けた者は、大部分が損をし、最悪野たれ死にです。(これは日本では滅多に無いですが) 競争に勝った者が大抵得をします。必ずしもそうとは言えませんが大多数の勝者が生涯の伴侶を得たり、お金持ちになったり、その他様々な力を得ます。中には道を踏み外したり、裏目に出て損な生き方を送る者もいるでしょう。しかし、その 比率は少数です。  続いて、民主主義です。いくら個人の意見が良かろうと、大多数の意見と合わなければもみ消されることが多いです。 例外として、賢いリーダーや機転の利く者が少数派の意見を取り入れることがあります。しかし、それは少数です。大多数の意見を取り入れながら政治は進んでいきます。社会は回っていきます。結局宗教や慣習等も大多数の人間がそうすべきであると考えたから暗黙のルール(軽くとも常識)として浸透しているのではないでしょうか?  その次に情報化社会です。大抵の場合情報を掴んでものが勝利を得ています。古代中国から伝わる孫氏の兵法から 分かるように、相手を知れば知るほどこちらは有利になります。強敵であっても弱みを利用して思い通りに操ったり、弱みを集中攻撃して引き摺り落すことが出来ます。 他も大切ですが、私はこの3つが特に大切であると思います。 何が他に意見がございましたらお願い致します。

  • 現代日本に必要な哲学は?

    現代日本にあるとよいと思われる哲学(あるいは哲学者)を教えてください。 仕事上、現代日本に必要な精神のありようを探しています。 そのため、現代日本にあるとよいと思われる、 過去の歴史上に存在した「哲学」「思想」を知りたく、 ご意見・アイディアを求めています。 現代日本といってもいろいろイメージがあると思うのですが、 例えば・・・ ・成長期から衰退期へと移行時期 ・人口減少化 ・希望の持てない時代に ・格差社会化 などです。 ジャスト・アイディアでも結構ですので、どうぞご回答をお願いいたします。

  • 近年カルト宗教の繋がり?

    日本におけるほとんど全ての自己啓発セミナーの源は 1977年にアメリカから来たライフ・ダイナミックス社のものの模倣(?)だということを聞いたのですが、 近年のカルト宗教(または新興宗教)の教祖達もそれに参加し、会を起こした者が多いということも聞きました。 実際麻原とか「最高ですかー」と人とかシャクティパットと人とかもそうなのでしょうか? 調べている方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 日本独自の宗教についての質問です。

    現代(第二次世界大戦後)の日本社会に単一の宗教が根付かなかった理由は何だ、と思われますでしょうか? 確かに大日本帝国憲法でも信仰の自由が認められていたそうですが、基本的には「『国家神道』への信仰」が重視されていた、と思われますので、終戦後に帝から【神格性】が剥奪された途端に、信仰の対象の必要性が感じられなくなったからなのか、と私が勝手に考えてきました。 でも、それに酷い誤解が含まれていますと、勿体無いですから、 宗教的な価値判断を為さらずに、教科書的な回答を頂けませんでしょうか?

  • 何故、自己啓発を宗教と一括りにしたがるのか?

    自己啓発に関する本や勉強会等が数多くありますが、哲学等と同様特に日本人はすぐに『宗教』と一緒にして、同じ括りにしようとする様に思います。 もしそうだとしたら、それは何故だと思いますか? 自己を啓発すると言うのは、自分を探究して自分を磨くと言う事だと思いますが。