なぜ注意しない?子供に関する最近の問題について考える

このQ&Aのポイント
  • 最近、子供を注意しない親が増えているようです。電車内での騒ぎや他人への迷惑についての意識が薄れていることが問題視されています。
  • 子供の個性を育てることは大切ですが、集団社会での生活を送る以上、他人への配慮という点も重要です。
  • 他人の子を叱る時代ではなくなったかもしれませんが、自分の子を叱らない親が増えている理由について考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうして注意しないのですか?

最近、子供を注意しない親が多いように思います。 電車内で走っていても、大きな声で騒いでいても、明らかに他人の迷惑になっていても、微笑ましげに見ている親もいれば、他の奥様との会話に夢中になっている親もいれば、まったく気になっていない様子の親もいます。 最近の教育事情を私は知りませんが、人に迷惑が掛かっているなら注意するべきだと思います。 個性を育てる、子供の自由にさせてあげるというのは、それもまた然りだと思いますが、集団生活を送っている以上、他人の迷惑になっているのはどうかなと思います。 他人である私が他人の子を叱る時代ではもうないのかもしれないですが、自分の子を叱らない親が増えているのはなぜでしょう。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.6

第一に、子供をちゃんと見ていない親が多いように思います。 2-3歳くらいの子供がふらふら道に出てきて、親はなにやっとんじゃと見回すと、別のことに気をとられていて全然子供を見ていない。 姿が見えなくなっても心配しないんだろうかと思います。 それに、”他人の迷惑”という発想がない。 自分の行動でさえ、他人の迷惑ということに心配りしないんだから、子供のすることなら尚更に気にしないでしょう。 他人に迷惑かけてるとは思わないんだから、そのことで叱るわけがない。 危ない、とか、まわりに迷惑だとか、そういったことへの想像力が欠如しているというのか、思考停止状態というか。 大人であっても、年長者がちゃんと叱らないとわからないと思うのだけど、いい歳した大人でもどうしようもないのが多いです。 どんどんひどくなっていくんでしょうね。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >”他人の迷惑”という発想がない。 なるほどです。言われてすごく納得しました。叱る叱らないの次元の話ではなかったのですね。 先日、電車に乗っていたらいい年(40歳前後)した夫婦が大声で話していて、周りの乗客はあからさまに怪訝な顔をしたり、うるさいので読書などをやめて音楽を聴き始める人たちが続々だったのですが、当の本人たちはまったく気付いていないようで驚きました。お子さんも一緒にいたのですが、そんな姿を見て育てば迷惑が何か分からなくもなりますね。悲しい現実ですがとても納得しました。

その他の回答 (9)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.10

「親としての能力が低い、資質がない」 学ばない、経験しない、努力しない 「足りない」ことが足りない世代

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そういう方々が増えていってしまった原因は、育てたこちら側にあるのですかね。なんとか好転するといいのですが。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.9

No.5gouzigです。 「叱り方を知らなくても、叱られた経験がなくても、自分の子にそれはダメだよと教えることはできると思うのですが難しいことなんでしょうかね」 とのコメントですが、叱られた経験がなければ叱り方は分からないと思いますよ。 子供の躾は知識では無理で、経験の中で培われると思います。 asitaba5さんは経験も通して理解していると思いますが、経験がない人は躾の必要性が分からないと思われます。

asitaba5
質問者

お礼

gouzigさん、改めてご回答ありがとうございます。やはり叱られてた経験がないと難しいのですね。経験とは本当に大事ですね。 経験のない人たちがこの悪循環によって増えていくことを考えるとなかなかやるせないものがあります。

noname#196554
noname#196554
回答No.8

そろそろ「ゆとり世代」が親になる時代じゃないですか? 「自由には責任が伴い、権利には義務が伴う。」 という当然の基本を持たない親が増えてきたんでしょう。自由の意味を履き違え、自己と表現の自由ばかりを重視し、世界のバランスを考えない育児。失敗するまで改善されなかったという、かわいそうな教育を受けた世代が親になる時代です。月収10万円台なのに「割り算なんか生きていくうえで必要ない」なんて事を本気で言いますからね。考える力がない。育児をまともにやらない親が増えるというのは、経済破たんの第一歩ですよ。 日本には1歳からの躾は早いと考える親が圧倒的に多いです。1歳の時に「しか」得られないものは、2歳や3歳になったら得られない。幼児期に得るべきものを得られなかった子は、10代で持つべきものを持てず、人生の満足度の閾値が格段に落ちる。こうやって低意識のダウンスパイラルが止まらない。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。昔に比べて情報が多い時代になり、良い教育や躾に関する情報も溢れているとおもうのに、違った方向へ子育ては向かっているのですかね。たしかにゆとり世代と呼ばれる方々が社会人となりはじめ、私も仕事で接することがありますが、なかなか非常識と思われる行動も多いですしね。中にはちゃんとした若い方もいらっしゃるというのに違いはやはり親なのでしょうか。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

(1)人の迷惑なんて関係ないと思ってる (2)言うことを聞かせる自信がない ってとこじゃないでしょうか。 (1)が多い気がします。 子どもなんだから周りも許してくれるだろ? みたいな。 まあそれはあるんですけど限度がありますよね。 ちょっとしたことでも怒鳴る大人もいますが…

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり他人の迷惑なんてどうでもいいと思っているのですかね。 そういう方々は自分に向けられる他人の迷惑も気にならないんでしょうかね。それだったら次世代はこれで成り立っていくのかもしれないですね。とても不思議です。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

「最近、子供を注意しない親が多いように思います」 おっしゃる通りです。 「人に迷惑が掛かっているなら注意するべきだと思います」 その通りですよ。 「自分の子を叱らない親が増えているのはなぜでしょう」 その原因は簡単です。 その親達が叱られて育っていないのです。 ということは、その親達の親つまり子供の祖父母が悪いのです。 多分、高度経済成長の中で子供の躾よりもお金を稼ぐことに夢中だったのだと思われます。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。叱られたことがないから叱れないということなのですね。叱り方を知らなくても、叱られた経験がなくても、自分の子にそれはダメだよと教えることはできると思うのですが難しいことなんでしょうかね。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.4

子供がセックスしてウッカリ子供を産むからです。 さすが国際的にも貞操観念がないと認知されている国だけありますよ。 子供が子供を育てるんだから無理。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親になる準備がまだできていないのですかね。子供が子供を生むと考えれば納得できますね。ただ子供が生める歳となればもう常識的な判断ができる歳であってほしいですよね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 叱り方を知りません。それと叱るより褒めるという事も良く言われていますので、叱っては駄目という感じも有ります。それと人前で叱るのも嫌なのかなと。恥ずかしいとか、周りからの視線もあるから。  私は我が子を叱っていましたよ。周りは叱らないお父さんというイメージですが結構しかっています。ただ、大声で怒鳴るのではなく、説明する事が多いです。恐らくそういった事も出来ないのではと思います。  誰々に叱られるからしては駄目という叱り方に代表されるように、なぜ悪いかという事を伝えて居ません。だから何度も繰り返す。次第に叱っても駄目だと思う。だから叱らないという流れが生まれたのかもしれません。  周辺に叱ってくれる人も少なかったら叱り方を学べずですからね。自分の親との同居も減っていますから。  保育園でも幼稚園でも先生が叱れない状態もあるのかなぁ。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も叱るより褒めろという最近の教育は聞いたことがあります。褒めることももちろん大事ですが、同じくらい叱ってあげることも大事だと私なんかは思ってしまうのですが。 kyo-moguさんのような親御さんは最近では貴重な存在なのですね。 今は学校でも先生が子供を叱ると問題になる場合があるようですしね。私にはそんな親が信じられません。教育者として自分の子供を叱ってくれるなんて、これ以上ありがたいことはないと思うのです。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

これって親の教育なんですよ。 つまりいまの親は自分の親からそういった教育を受けていない。 よって自分子供にも教えようがない。 いまの親御さんの上の方の怒り方は「そんな事してるとあの叔母ちゃんから、怒られるよ。」 「叔母ちゃん」の所が「バスの運転手」「車掌」「看護師」といろいろに変わります。 結局、親が怒るのではなく他人が怒るんだよって教えられてますね。 多分いまでもおられるのでしょうけど。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。常識の範疇だと思うのですが、それが子供に教えられないというのはなんとも悲しい世の中になってしまいましたね。なるほど、誰かの所為にして怒るから、他人に対して歪んだ感情や、それが守るべきルールなんだという認識が薄れてしまうのですね。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

親自身が好き勝手にしてきたからです。 だから面倒なことはしたくない。そういうのが迷惑なんだよ。 自由と我儘は違うのに。

asitaba5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、親自身がそんなふうに育ってきたから特に何も思わないのですね。ということはその親に育てられた子供もまた・・の悪循環ですね。おっしゃる通り、自由と我侭はまったく違うのに。悲しい限りです。

関連するQ&A

  • 子供はうるさくて当然?

    先日、バスの中でうるさくしている子供がいました。 泣いているとかではなく、ふざけててあきらかに他の乗客に迷惑をかけているような感じでした。 運転手さんがその子の親に注意をすると「子供はうるさくて当たりまえでしょう!」みたいなことを言って起こってましたが、正直周りにいる乗客たちは迷惑でした。 けっこう普段生活していて、こういう親って多いと思うのですが、 どうして子供を注意しないんでしょうか? 食べ物屋とかで食事していても母親は友達と話しに夢中、子供は店内を走り回ってるなんてこともよく見かけます。 親からしてみれば「子供はうるさくて当然」なんでしょうが、他人に迷惑をかけているのに開き直ってるバカ親がむかつきます。 あと平気で居酒屋に子供を連れてくる親も多いです。たいていそういう親の子は他人に迷惑かけまくりです。 「子育ては大変なのよ!」っていう顔してる親も多いですが、子供を産んだのは誰に頼まれたわけでもなく、自分自身です。子供がいればなんでも許されるような気になっている親が多い気がします。 子供はうるさくて当然ですが、だったら何をしてもいいのでしょうか? 親は子供を注意できないんでしょうか? 甘やかしすぎではないでしょうか?

  • 非常識な親子に遭遇した時は、どのように注意すればいいでしょうか?

    昨日電車に乗ったら、子連れの集団がとてもやかましかったので、「そこ、うるさいですよ」と注意しても、前に座っていたおばあさんも援護してくれたのですが、親は笑顔で口に指をあてて「シー」と言うだけで、一時的に大人しくはなるものの、すぐ再び騒ぎ出すという状態が、私が電車を降りるまで続きました。 「周囲に迷惑をかけない」ということに関して、両親は人一倍厳しかったので、私が騒ごうものなら問答無用で車内からつまみ出したり、「うるさい!!」と厳しく叱責していたものですが、このケースに限らず最近の親御さんはとても非常識な方が多いですね。 今までは第三者という立場を弁えて穏便に済ませていましたが、こういう時は遠慮せずにもう少しガツンと注意してもいいですか?(たとえば「ここは騒ぐ場所ではないんだ!!」etc・・・) 野球観戦の帰りということで最初は大目に見ていたのですが、小学校3年生前後と思われる男の子数人が大声で笑いながらじゃれあうわ、お母さんとおぼしき女性に抱っこされている小さな女の子(おそらく未就学児)が足をバタバタさせながら嬌声を上げていたので、「これはいくら何でも子どもだから許される範囲ではない」と思い、声をかけた次第です。

  • 電車で毎日遭遇するうるさい子連れへの注意

    毎朝、通勤電車に子連れの母親が乗ってきます。 ベビーカーに一人とあとは上の子を歩かせて乗車するのですが、しつけが悪いのか、障害があるのか、毎回大騒ぎして、非常に迷惑しています。 朝ということで、他の乗客も子供の声で目が覚め、不快そうに見ていますが、全然当人は気にしている様子がありません(気づいていないのかもしれませんが) この間などは音の鳴るおもちゃを与えて遊ばせており、声プラスもおもちゃの音で耐えられませんでした。 今の電車に乗るようになってから三ヶ月ですが、一向におとなしくさせようというそぶりもなく、さすがに我慢の限界なので、注意しようと思っています。 こういう場合、効果的な注意の仕方があったら教えてください。 諭すように言えば、逆に上から目線だと思われてしまったりするんでしょうか? かといって、怒りに任せて感情的になるのも避けたいし、あまりにこちらが下手にでるのもおかしいですし。 私が時間や車両をずらせばいいだけなのかもしれませんが、本数や乗り継ぎの関係上それは難しいです。 たとえ、そうするにせよ、毎日電車に乗らなければならないのならば、親が子供にマナーを教えるべきだと思うので一言は言ってやりたいと思っています。 他にもベビーカーを畳まない、ベビーカーをエスカレーターに乗せるなど目に付く行動が多い親ですが、せめて車内でおとなしくしてほしいので、他の行動はともかく、そこにポイントを絞って注意したいです。 アドバイスお願いします。

  • 子供を注意しない親御さんに聞きたいです。

    子供を注意しない親御さんに聞きたいです。 子供を注意しない親御さんにお聞きしたいのですが、どうして注意しないのですか? 例えば、靴を履いたままモール内にあるベンチ、イスなどにそのまま上がらせる、カートのカゴをのせるとこに靴のまま乗せる。 汚いと思わないんでしょうかね。自分なりに理由を考えてみたんですが ・子育てに疲れてて注意どころじゃない ・いちいち靴を脱がすのが大変 ・注意しない教育方針 ・そもそも自分の子供の靴が汚いとは思わない ・それ以外 どれなんでしょうかね。本当に理解出来ません。人それぞれだとは思いますが。 先日は靴を履かせたままの孫?がモールのフードコートのイスを渡り歩いていました。私はイラっとしましたが、その子のおばあちゃんはニコニコしながら見てるだけ…。よっぽど言ってやろうと思いましたが、さっと帰ってしまいました。常識は若い老いてる関係無いですね。 本当になんで注意しないんでしょ?最近は純粋に理由が気になります。小さい頃から注意されなかったのかなぁとか。人の勝手とは言えない事ですよね。公共の物ですし。

  • マナーを注意することは

    こちらでこの質問に関連したことを以前も相談させていただいたものです。先日、電車内で携帯の操作音をかなり大きく響かせてメールか何かをしていた女性がいました。周囲の人もとても迷惑そうにしていて、そばにいたおじいちゃんも席を離れて立ったりと、見ていてとても気になったんです。 その女性とは同じ駅で降りたので、思い切って「携帯の操作音は切ってください」などと注意したところ、見事に逆上されてしまい怖い思いを体験しました。 私は通学で電車を使っていますが、マナーの悪い人が最近とても多いことが以前から気になっていました。 こんなこと考えても水掛け論でしょうが、 「見ず知らずの他人」がマナーを注意することは、 「逆鱗に触れるタブー」か「優等生ぶった注意した側だけの自己満足」でしかないのですかね? 私は高校生の頃、電車内で携帯を開いたところ、真向かいに座られていたご老人に、「ペースメーカーをつけているからやめてくれ」と言われてかなり衝撃を受けました。最悪のマナー違反を、一番迷惑をかけてしまう相手に直接行ったと思って… また、よく駅で会って一緒に乗る知人の中年女性の方は、4人掛けくらいの座席を大きなカバンを置くことによって陣取っている高校生たちに注意していました。その様子を見て、「人が困るのなら言ってもいいのかな」と思ったんです。 今朝、ニュースに渋谷センター街のマナーパトロール隊が取り上げられていて、漫画家のやくみつるさんは、大人世代でもタバコのポイ捨てなどを商店街でしている方には注意しているとおっしゃっていました。 こちらでは「そんなの甘い」「奇麗ごとだ」などという批判のご意見や、実際に注意した・された方のご意見も聞きたいです。

  • 他人の子を注意できますか?

    郵便局の窓口にお使いに行ったとき、待っているあいだ、 4歳と2歳ぐらいの女の子が、 パンフレットが360度回転してとれるラック(?) をぐるぐる回して遊んでいました。 お母さんはたまに後ろを向いて娘たちを確認するだけで、、 窓口の受付のほうに夢中な様子です。 私はその女の子たちに「それは遊ぶものじゃないよ」 さんざん注意しようかと思いましたが、けっきょく勇気が出せず、 ことなかれとばかりに見てみぬふりをし、できませんでした・・・。 一番いいのは親が、または局員の方が注意するのが一番いいかと 思うのですが、公共の場で他人の子をしかることが 怖くてできなかった自分がちょっと情けなかったです・・・。 そこで質問です。あなたは、公共の場で他人の子を注意できますか? ちなみに私の知り合いの主婦が、そんな方で、 とある粗相をする子を現行犯でつかまえて、 家までつれっていって、こっそり注意したそうです。 でもそのお母さんは 「うちの子がそんなことするはずない!他の子じゃないの?」と わが子の非を認めなかったそうなんですが。 そんなオトナ(もう大人ですが)になりたい・・・。

  • 子供がうるさいのに静かにさせない親に対してどう注意をすればいいですか?

    子供がうるさいのに静かにさせない親に対してどう注意をすればいいですか? 他人の子供が電車内で言葉にならない言葉を延々発し、時に歌を歌い、私は相当イライラしながら我慢していましたがついに耐えきれず注意をしました。「うるさいです!静かにさせてください!!ずっと我慢していましたがもう限界です!!」 と言うと、その両親が逆切れをして、私に対して掴みかかりそうな勢いで「おい!名前は?住所は?え???」などと言いよって来て、駅で降りると後を付けてきました。「そこで付きまとい行為は犯罪だ、離れないと警察を呼ぶぞ!」と携帯電話に110番を出して駅員に助けを求めて追い払いましたが、子供が騒いでいても静かにさせない親に注意をすると逆切れされる事がわかりました。 しかし、子供の発する騒音に私は耐えられません、その場を離れられるのなら離れますが、行列に並んでいる後ろで子供が泣き出したりしたら最悪です、へたくそのカラオケをエンドレスで聞かされるぐらいの不愉快さです。 対策としては、眉間にしわを寄せて耳をふさいだり、舌打ちをしたり、「うるさいなー」「あーーーーーーー!もう!!」などの独り言を言ったり、舌打ちと独り言のコンボや、携帯電話の画面に「不愉快に思いながら我慢している」旨を書いて見せたりしていますが、逆上されたり無視される場合が多いです。なにかいい方法はありませんか 耳をふさいで嫌がっているのに静かにさせない親は何を考えているのでしょうか、「子供が泣くのは元気な証拠みんなに元気な我が子を見てもらってうれしいわー」なんて思っているのでしょうか?バカ親もいい加減にしてほしいです。

  • 親御さんへの質問です。

    お子様をお持ちの『お母様』方に質問致します。 答えられる範囲で結構ですので宜しくお願いします。 (1)電車やバスの中でお子さんを<泣かせてる>ようですが、あれは”わざと”なんでしょうか?他人の迷惑を考えないで、【子供は泣くものだから仕方ない】とばかりに、泣かせてるお母様をよく見かけます。はっきり言って他人へ迷惑をかけてるとしか思えないのですが・・・(笑) 子供の年齢は同じくらいなのに、泣く子と泣かない子が別れるということは、親が”わざと”泣かせてるとしか考えられません。 (2)家の近所や家の前の狭い所でお子様を遊ばせる行為については、どうお考えでしょうか?どうして公園で遊ばせないのかが不思議でしょうがありません。子供の遊び声や走りまわる音が近隣の家の迷惑に繋がることをわかっていながら、それでも家の近所で遊ばせるには何かちゃんとした理由が御有りなのでしょうか? (3)また、(1)・(2)の際に注意をすると必ずと言っていいほど、逆切れをするのですが、それは何故ですか(笑)?? お分かりになる方がいたら教えてください。 ※文句・屁理屈・言い訳はご遠慮願います。

  • 子供に対して注意をしない親

    最近は、子供に対して注意をしない親が増えてますよね。 お店でいたずらをしても、ダメでしょ・・と言うもののやめさせたりはしないですよね。 本屋で子供二人が全力疾走していても親は、ダメとも言わず、本気でやめさせようとしません。 「うちの子は元気で良い」とでも思っているように思えました。 最近すごくこういう親が多いのですが、 これは親がおかしいですよね?? 子供の躾は親がするものですが、 今は肝心の親自身に常識のない人が非常に増えているため 子供を躾けることができないのでしょうか?

  • 常識のない親?

    近頃、子供が公共の場で騒いだり、近所迷惑になるような声をだしたりしても親は注意しませんよね。なぜでしょうか?もちろんちゃんと注意する親もいると思いますが・・・。 この質問で親の立場の方は、「お前も親になればわかるよ」と言う方が非常に多いです。何がわかるのか言ってくれません。これは何故ですか?僕から見ればその台詞で逃げているとしか思えません。お前みたいなやつに親の苦労がわかるか!と、反論したいお気持ちでいっぱいだと思います。親であろうがなかろうが関係ないと思います。「うるさいから静かにしなさい」、これだけの言葉を自分の子供に言えばいいのでは?これが何故できないのですか?親になれば、注意できない理由がわかるとでも?たしかに子供はうるさくて当然です。僕も昔は騒ぎました。それで親に叱られましたよ。家の外や公共の場で子供の声が騒いでる声が聞こえれば、元気だなと思い、嫌だとは思いません。しかし、明らかに他人に迷惑になっている騒ぎだとむかつきます。子供が転んで泣いた時などはしかたありませんが、ただのおふざけのときの声などが長時間続くと非常にイライラします。中には親もいっしょになって騒いでることもあります。注意をすれば「うちの子供になにすんのよ!」と逆切れする始末です。怒りを通り越して非常に悲しいです、こんな親が子供を育てていいのかと。 子供だからしかたないじゃない!お互い様でしょ!これを理由にしたらマナーは悪くなる一方です。親は子供の前に自分を教育をしてほしいと思います。 だらだら長くなったので質問をまとめます。該当しない方はべつにどちらでもいいです。 1.子供が他人に限度を超えた迷惑をかけているのになぜ注意しないのですか? 2.お前も親になればわかるよ、とは何がわかるのですか? 3.他人に迷惑をかけてるという自覚はありますか? 大変読みにくい文ですいません。