• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無謀自転車との衝突回避策における正当防衛の範囲)

無謀自転車との衝突回避策における正当防衛の範囲

katokundesの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

わかっていいれば自転車に向かうよりは人が飛んで避けた方が大事故にならないですが 自転車が責任をとってもらえるか不明 正当防衛になるぐらいの位置だと大事故の可能性が、正当防衛的な防御は無理です。 歩道の真ん中で自転車が植栽に触れるようにカバンを前方に出して立って止まっているぐらいしか防御は無いのでは?危険と思えば飛んで避ける。

noname#244859
質問者

お礼

katokundes 様 回答いただき、ありがとうございます。 言われる通り、避けるのが先決ですが、夕方以降、信号が変わり横断歩道を渡ろうとした際、前方はもちろん、後方からもかなりのスピードで来る時もあり、逃げる方向も考えなくていけません。 回答を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自転車と歩行者の衝突回避

    道路の右側を歩いている人と、道路の左側を走っている自転車が対面したとき、どう衝突を回避するのが正しいのですか? 歩行者が右、自転車が左というルールを徹底すると、どちらも道路の端に寄ることになり、必ず衝突します。衝突せず停止しても、道路の端まできているので、歩行者が右、自転車が左というルールを死守すると、身動きできなうなってしまいます。回避策は「自転車の乗っている人が自転車を降りて歩行者になって元来た方向とは反対方向に歩いていく」! そんなバカなことはないと思いますが、たぶん、自転車が右側によければ良いのだと思いますが、道路交通法による根拠が分からなくて困っています。

  • 隕石の衝突を回避できるか?

    夏にNHKラジオで子供科学電話相談と言うのをやっていますが、その質問の中で地球に隕石が衝突する可能性があるか?と言う質問がありました。答えた先生は、常時地球に衝突する可能性がある小惑星は監視されており、今のところは大丈夫だよと言っておりました。また可能性があった場合には何らかの手を打つだろうと言っていましたが、具体的な策は明示していませんでした。 ちょっとSFチックな推理話ですが、どうやったら回避できるのか気になっています。 例として白亜紀の大量絶滅の原因となったユカタン半島小惑星衝突と同程度の直径10~15Kmの小惑星が軌道計算によって10年後に地球に衝突する可能性が極めて高いと言う結果が出たと仮定して、現人類はその衝突を回避することが可能であるかという話です。 まじめな回答も空想的な回答も歓迎します。 すぐ浮かぶのは、ロケットを小惑星に着陸させてロケットを点火し、推力で軌道をずらすやりかたですが、いかがでしょうか?

  • 自転車と歩行者の衝突

    曲がり角で出会い頭に自転車で歩行者と衝突してしまい、歩行者の眼鏡が地面に落ちて傷がついてしまいました。歩行者の方は「もうフレームがダメだから作り直したい」と言っています。その場で携帯番号を教えたので、見積もりを取った後連絡がくると思われます。こちらから一方的にぶつかったわけではなく、お互い様といった状況でしたが、この場合はどうなるのでしょうか。弁償しなくてはならないのですか?私は学生ですし経済的余裕がないので困っています。ちなみに損傷の具合は、フレームが少し曲がって少し傷がついた程度です。

  • 車を運転中に、飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法に

    車を運転中に、飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法について。 自分の運転する車から前方の離れたところに歩行者などが飛び出してきた場合はブレーキ操作で停止して回避できると思います。 しかし、目の前に飛び出してきた場合やブレーキでも間に合わない場合は、どうやって回避すべきなのでしょうか? ・片側2車線以上の道路 ・隣の車線に他の車がいなかった  ↑この2つが当てはまる状況であれば、ハンドル操作も含めれば回避できるかもしれません。 しかし、ブレーキでも間に合わない、ハンドル操作で回避しようとすると隣の車や対向車とぶつかってしまう・・・ このような場合、事故を回避する方法はあるのでしょうか? 仮に回避できなかったとしても、車を運転していた限り自分の過失が0になることは無いと思われます。 しかし自分に少しでも過失がある事故は、絶対に起こしたくないです。 (できれば貰い事故にも巻き込まれたくないです) ちなみにまだ免許を取れる年齢では無いので免許は持っていません。 回答よろしくお願いします。

  • 自転車と原付の衝突について

    今朝方自転車で車道左側を走っていて、交差点で2段階右折せずに車道の右折レーンから右折しようとして車線変更したところ、後方から来た原付バイクと衝突しました。 当方自転車で怪我の程度は軽症ですが、原付の先方が転んだ際に頭を打たれてその後肋骨を骨折していたと、連絡が入りました。 このようなケースで自転車側の過失責任はどの程度のものなのでしょうか?自転車なんで保険にも入ってなくて、多額の治療費を請求されたらと心配です。アドバイスの程どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車との正面衝突

    今日、自動車に乗って運転をしていて右折をしたところ 前から逆走してきた自転車と正面衝突してしまいました。 私は、5メートル程先の広いところまでいき、ハザードを 出して停まり、車から降りたのですが、自転車はそのまま 走り去っていきました。 お互いブレーキをかけており、ぶつかった衝撃も少なく 自転車の子も見た目の怪我はしていないと思います。 私の車はバンパー部分に自転車の黒いゴムの跡がある程度です。 この場合、一番良い対処のしかたを教えてください。

  • 衝突時に自転車はブレーキ・ハンドルを切る、どっちが先?

    衝突時に自転車はブレーキ・ハンドルを切る、どっちが先? 自転車が交差点手前の歩道で信号待ちの歩行者の右手からノーブレーキで衝突しました。 運転者は2.5メートル手前で人を発見しハンドルを右に切ったが、間に合わないで衝突したと主張するのだが、2.5メートルの距離があれば例え時速20キロで走っていたとしても、停止距離は1.8メートルで止まるはず。 また、2.5メートル前でハンドルを右に切ったとしたら、2.5メートル先まで曲がらないで直進する自転車などあるでしょうか? 考えられるのは、運転者が2,5メートル前で人を発見したということが 大うそ ということしかないとおもわれます。 自転車を運転する人にお聞きしたいのですが、2,5メートル先に障害物を見たとき、自分がぶつかると痛いとわかっている場合 ブレーキをかけて停まる・右にハンドルを切る とっさにするのはどちらでしょう。 またこのようなことに関しての統計や参考になる資料などご存知の方、どうかお知恵を貸して下さい。よろしくお願いいたします

  • 自転車に乗っていて車と正面衝突

    知り合いが、自転車に乗っていて事故に遭いました。 車道の右側を走っていて、 わき道から左折して出てきた車と正面衝突したそうです。 車の運転手は、わき道から国道に出てくるときに 自動車が来ない事を確認していたようですが 夜だったため、歩行者・自転車までは確認していなかったようです。 (10時頃だったので、まさか人が通るなんて思わなかったのでしょう) その車の運転手は、一応あやまっていたらしいのですが 名乗らずに行ってしまったそうです。 なんとかしてその車を調べ出す事がてきれば、 怪我の治療費や壊れた自転車の修理代等を 請求できるものなのでしょうか。 人間と自動車の接触事故の場合は 「どんな状況であっても100%車側が悪い事になる」という話を きいた事があるのですが、これってホントなのでしょうか。 と、いうのはですね 「へたに調べだして、車の傷の修理代を請求されるのはイヤだ」と 事故にあった本人は言ってます。 (ようは、自分は支払いしたくないと言うのです)

  • 無謀自転車に衝突されました。相手はとんでもない奴

    無謀自転車に衝突されました。相手はとんでもない非常識人間で腹が立ってどうにもなりません。 何とか奴を痛い目にあわせてやりたいのですが・・・ 少し前ですが、家より車で2時間ほど離れた地方都市を訪ねていた際に、交差点を猛スピードにて渡って来て、歩道をママチャリでゆっくり走行していた私の方へ左折し、突進してきた若者(20代半ば)のスポーツ用自転車が歩道の左側を徐行し、止まる寸前の私に、相手は左側へ避けることなく衝突してきました。 衝突の際パニクッた感じで暴言を吐き、やつの頭頂部が私の顔面側頭部に当りかなり痛く、目から火も出て脳震盪を起こしました。 相手は大変興奮して「こらぁー警察呼ぶぞー」と叫んだので「呼べよ、どっちが悪いかわかっているだろな」と返答したが、相手は「携帯忘れた!」という始末。 その状況がまるで異常な精神状態のようでした。 その後私が警察を呼びましたが、警察が来るまでの間、謝る事もなく、私の怪我の状態を気遣う事もなく、黙ったまま。 警察がきて事情聴取に対して自分の行動を全く顧みず「50対50」と言っているようで、それを警官から聞きました。 頭にきて暴言の事や自転車(こちらはママチャリで相手はスポーツ用)やスピードの違い等指摘すると「証拠のビデオ、録音はあるのか」とのたまう幼稚園児なみの基地外野郎。 どうやら通常のまともな精神と常識のある人間ではないようです。 脳神経外科に 計2回通院しましたが怒りが収まりません。 このままでは腹の虫が収まらないのは勿論、あんな凶器や人間を野放しにするとまた被害者が出るのは必至です。なんとかしたく、市民相談の弁護士に相談したら「費用の割には対価がない、もう忘れた方がいい。この件は依頼があっても請けない。」という始末。 仕事関係の弁護士に相談すると「やりましょう」と言ってくれ、一度相手先にコンタクトしてくれたものの相手の幼稚でふざけた知らぬ存ぜぬという返答に対し「もう一度相談しましょう」と言ってくれているものの日程の申し入れをしても1ヶ月以上音沙汰なし。 この弁護士も味方になってくれそうもないので、益々腹の虫がおさまりません。 どうにかして相手を「痛い目」に合わせてやりたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか。 昔ならゆるいところもあったので闇討ちや街宣車にて押しかけたり、嫌がらせをしたいところですが今の時代は出来ません(>_<) 「司法が死刑にしないなら自分の手で殺してやる」という心境はよくわかります。 お金は目的ではありませんが金銭で「痛い目」でも、他の方法でも構いません。 こんな問題でも力を貸してくれる弁護士がいればいいのですが、調査等して白黒はっきりつけたいと思いますが、相手を許せないのでなんとかしたいです。 法律でもその他の方法でもかまいません。お知恵を貸して下さい。

  • 自転車との衝突事故を起こしてしまいました。

    車を運転していて、飛び出してきた自転車と衝突してしまいました。 坂を下りきった直後のT字の交差点で、角に高い塀があり、道も狭く見通しが悪い場所でした。 当方は、5メートル前にもカーブがあり、そこを曲がっ直後の平らな直線道路だったので、時速5~7キロ程度しか出ていませんでした。 相手方は自転車に乗っており、かなりの勢いで坂を下ってきて、車の前へ飛び出してきました。 急いでいたので、ブレーキをかけていなかったとの事。 衝突後、すぐ救急車・警察を呼び対応しました。 警察の検証でも、相手方の自転車の方が速度も出ていた…との事でした。 当方は保険に入っておりますので、人身扱いとして処理して頂いた方がいいと思っているのですが、 相手方が「物損で結構です」と仰います。 ご好意で言って下さるので、大変有難いのですが、人身扱いと物損とどちらにすべきでしょうか? 相手方の怪我も、今の時点では「捻挫のみ」です。 お詫びに伺った時も「ぶつかった時に壊れた自転車を買って頂ければ…」と仰って下さっています。 物損であれば、自転車分が保険の対象になるかと思いますが、治療費等は出ないかと思います。 人身であれば、治療費等も保険の対象になるかと思います。後々を考えると、人身扱いにして頂くべきかと思うのですが?  お知恵を拝借できれば幸いです。宜しくお願いします。