• 締切済み

レアアースのランタン・セリウム合金の用途は何?

レアアースに詳しい方、是非教えてください。 貰った明細にはランタン・セリウム合金 trem max 98%、La:Ce比 30:70、用途はニッケル水素電池・金属添加剤などと書いてあるのですが、相手先に問い合わせたところ、この物質は原子炉に使用すると言うのです。インターネットで調べた限り、原子炉に使われるのはガドリニウムとハフニウム、とありました。 知らない物質を手がけようとは思いませんが、もし売り手がいい加減なことを言っているのであれば、それなりな対応が必要なので、この疑問を解きたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dahho
  • ベストアンサー率44% (68/153)
回答No.1

詳しくはないですが・・・ 原子炉解体のときの除染で、硫酸セリウム除染法というのがあるみたいです。 ランタン・セリウム合金がそれに使えるのかどうかは分かりませんけど。 原子炉は巨大なシステムですので、原子炉のどの場所で、何の用途に使われているかと、細かく指定しなければ何の元素が使われているかというのは、明確にならないと思います。 また、セリウム自体もガラス研磨、蛍光体、超伝導物質など非常に多くの用途に使われるようです。

関連するQ&A

  • 水素吸蔵合金の作り方?

    粉末冶金法を適用して、ランタン酸化物とニッケル酸化物から水素吸蔵合金をどうやって作ったらいいですか?合成の温度条件と、反応時間、雰囲気もよろしくお願いします。

  • 水素爆発で有名になったジルコニウム合金ですが、

    福島原発で加熱された燃料被覆管のジルコニウム合金から 水素が発生して問題になっていますが、 これって、どういう反応なのですか? 水中にある部分での反応ですか? テレビで加圧されているから水でも沸点は250℃くらいに上がっていると。 それでも水中ならば、水の沸点の250℃程度の温度でしょう? そんな低温で反応が起こっちゃうの? それとも水から外に出ている部分で起こっているの? Wikiを見たら、ジルコニウム合金を使うのは熱中性子をよく通すからとありますが、 通常使うような条件(水中という意味)で水素が発生するような危険なものを なんで原子炉に使うの? 水素発生の危険性は認識されていなかったの?

  • 原子炉に使われているジルコニウム合金について

    原子炉に使われている燃料被覆管のジルコニウム合金についての質問です。 今回の原発事故では、このジルコニウム合金と水蒸気が反応して水素が発生し、結果的には水素爆発に至ってしまったのだと思うのですが、ジルコニウム合金以外に燃料被覆管として代用できて、さらには水素爆発の心配もないようなものはないのでしょうか? ジルコニウム合金は核分裂反応に必要な熱中性子を吸収する断面積がほかの金属に比べて小さかったり、核分裂時の生成物による応力腐食割れの危険性が小さいという特徴があるみたいなのですが、多少ジルコニウム合金に能力は劣れど、万が一の場合に安全なものを使用した方が、今回のような大災害が起こってしまった場合には総合的なリスクが軽減されるのではないかと思いました。 それとも、そういった点も含めて考えた結果、ジルコニウム合金を使用するに至ったのでしょうか? もしくは、やはり「想定外」で済まされてしまうような話なのでしょうか? 初めての質問で至らない点も多々あるかとは思いますが、もしこのような事情に詳しいという方がいましたら、回答の方よろしくお願いします。

  • 福島原発について

    水素爆発をしましたが、容器に大きな破損はなく、放射性物質を多量に撒き散らす最悪の事態は回避できています。 一方で、仮にあの時に水素爆発でなく原子炉が爆発してたら、東京も避難区域になっていたんでしょうか?300キロ圏外じゃ足りひんですよね? 福島原発から東京までの距離は220キロくらいです。

  • 原発の放射能について 科学的考察

    こんにちは 原発の放射能について質問いたします。 原発内の核物質は元々は燃料棒にあります。 燃料ペレットはウラン235を2%から4%程度に濃縮した二酸化ウランでできた直径、高さとも約1cmの円柱形をしています。 燃料被覆管はジルコニウム合金で出来た、厚さ2mm、直径1cm強で、長さが約4mの細長い形状の管でです。 燃料棒は燃料被覆管を束ねたものです。 原子炉内には燃料棒が複数入っています。 原子炉のすぐそばに貯蔵プールがあり、そこには使用済み燃料棒と未使用燃料棒が置かれています。 使用済み燃料棒は未使用燃料棒に比べて1億倍もの放射能を出しています。 質問内容 1.上記の表現は正しいでしょうか? 2.燃料棒はどれだけの核物質を含んでいるのでしょうか?   上記の表現が正しいとしても1燃料棒にいくつのペレットを含んでいるか解りません。さらに1ペレットがどれだけの核物質なのかわかりません。 3.放射能についてだけ見ると原発のが広島長崎原爆より多いとも聞きます。どの程度の割合なのでしょうか? またそれは核物質の量によるものなのでしょうか、それとも別の要因があるのでしょうか? 4.原発から発生する放射性物質はなにでしょうか? その量はどれだけでしょうか?  ヨウ素131、セシウム137は福島第一原発事故でも良く取り上げられましたが他になにがありますか? 5.原子炉が稼働しているときと稼働していないときでの危険に関する違いは何でしょうか? 電源が喪失されたり配管が損傷した時、放射能漏れなど危険に違いがあるのでしょうか? その理由は何でしょうか?

  • 原子力潜水艦の原子力破損について

    専門家もしくは知識のある方のみ専門用語を用いても良いので お答え下さい。 昔の某国原子力潜水艦で加圧水型原子炉(PWR)もしくは沸騰水型原子炉のOUTLET NOZZLEの 損傷により熱暴走が始まりました。 3~4組(1組2人)で修理を行い、無事任務を成功させ帰国した。 仮の話として、その原子炉のノズル損傷により熱暴走を起した場合、 1000℃~1100℃以上を超えると広島原爆の2~3倍以上の爆発力を 持っており、尚且つ核爆弾を2つ搭載している潜水艦について 水中で熱沸騰により爆発した場合、その威力は水素爆弾並なんでしょうか? また別途でRDS-220を地上で爆発させた場合、半径何百km位になるのでしょうか? 過去にこの様な記録や事故は公の場にされれていませんが、実際に 原子力潜水艦の損傷爆発はある。と、とある在日アメリカ軍の上官から聞いたのですが…。 長くなりましたが簡潔に。 (1)仮に原子炉のOUTLET NOZZLE(排出ノズル?)の破裂、破損により熱暴走が発生し、  熱が1000度以上に達し、爆発すると威力は広島原爆の2倍と聞きましたが  実際に水素爆弾と同等の威力になるのでしょうか?(または威力はどの位?) (2)RDS-220を地上で爆発させた場合、半径何百km位になるのでしょうか? 回答者は軍ヲタ、放射性物質・核・原子力潜水艦に詳しい方、詳細に回答を お願いします。気になって眠れません

  • 二号炉の地下水のヨウ素濃度が通常運転並みに上昇!

    原子力学会の発表で、実は少し安心していました。 圧力容器に砂のように燃料が溜まっているが、冷却は安定しており、爆発の心配はないということです。 ところが、三号炉での温度上昇や、2号炉の地下水1立方センチ当たりのヨウ素131の濃度が前回6日の調査に比べ約17倍の610ベクレル、セシウム134は同約8倍の7・9ベクレルが検出されました。 新しいデータではないかと思います。 特に二号炉の濃度は、原発が通常稼動している時の、圧力容器内の放射性物質の濃度と同等といっています。 これって、二号炉は「臨界」状態であると同じことをいっているとしか思えません。 しかも格納容器の密閉性は完全に失われている状態ではありませんか? 不思議なのは、「水素爆発」や「水蒸気爆発」が、未だに起きていないことだけです。 何でもいいですから、皆さんの率直な現状認識を教えてください。 お願いします。

  • レアアースの輸送はどうするの

    2012年5月1日21時15分 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120501-OYT1T01081.htm?from=main1 に記載されている、5月1日、カザフスタン産業・新技術相と枝野大臣と会談をし、レアアースの共同開発で合意した。又、5月4日にはキルギスでもレアアース開発に乗り出すことで一致する見通しだと記載されているが、どのように、輸送するのかな?ロシア経由かな?教えて欲しいな!脱中国は、大変歓迎です!

  • レアアースの価格

    レアアース(特にDysprosium Oxide 99.9%)の現在の正確な価格を調べようと思っています。 最近勉強を始めたのですが、独学のためとっかかりがなく苦戦しています。 レアアースの最新の情報はどうやって調べればいいのでしょうか? 出来ればインターネットが好ましいのですが、そうでなくともかまいません。 また価格決定の仕組みなどをご教授いただけるととても助かります。 モデルケースとして、中国から日本への輸入を考えています。

  • パラジウムってレアアースなんですか?

    今、池上さんが出ているテレビで 「パラジウムはレアアース」と言っていましたが レアアースって13族(希土類)のことではないのですか? ネットでも同様な記述がありますが レアメタルと混同してるんじゃないですかね?