• 締切済み

派遣と直属のアルバイトの違い

いま派遣会社から仕事を紹介されているのですが、その仕事は『企業直属のアルバイトという雇用形態なので、社会保険等もある。』、と説明されました。 派遣でも社会保険はつくのかと思っていたのですが、それは条件付きなのでしょうか? 《社会保険がつく=労災・雇用保険がつく=6ヶ月以上働けば、失業保険を受ける資格が生じる》 という理解でよろしいですか? あまりそういったシステムを理解しておらず、お恥ずかしいのですがご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

noname#256029
noname#256029
  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

直雇いのアルバイトの場合、法律上は、その会社の正社員と待遇は変わりません。(時給とかの話ではなく、社会保険や有給休暇などの話です) 正社員なみに長期、長時間働いたら、アルバイトと言えど、法律上は、有給休暇も付くし、社会保険も適用されます。 派遣の場合、指揮命令は派遣先ですが、雇い主は派遣元です。アルバイト同様に、派遣元が有給休暇を保証する必要があるし、社会保険も適用されます。なので、連続勤務を嫌い、都度、派遣のたびに雇用する形になっていませんか?

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

派遣会社からの派遣の場合は、派遣会社の保険に入りますが、直属のアルバイトだと勤務先の保険に入る、という違いだと思います。 派遣会社の保険の場合、派遣会社によっては就業何ヵ月後からしか入れないとか、契約期間が短いと入れないとかあるようです。 雇用保険については、別にルールを分けていた派遣会社もありましたので、派遣会社に確認するのが良いと思います。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

これらの記述だけではわかりませんが、雇用保険は、週の労働時間や労働期間の条件に合致すれば派遣でも直属でも加入しなくてはなりませんから、どっちがどうというのは原則ありません。 あるとするなら健康保険などの社会保険も、まれに半額負担ができない、保険組合に加入してないので国民健康保険に加入など、個別に差が出てくることはありますが。 ちなみに失業保険は今の法律では、過去1年間で6か月以上加入していれば支給対象にはなりますが、会社都合で解雇された場合や、契約満了でも雇い止め場合などにしか適用されません。自己都合や最初から期間限定は12か月以上が条件です。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/ http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/03.pdf

回答No.1

その言葉の意味は、単純に「国民健康保険ではなく、社会保険だよ」ということじゃないでしょうか。 雇用保険は、まあ社会人であれば大抵の場合つく(雇用保険をwikiなどで調べてみてください)ので、あえて説明されることは少ないです。 契約形態で大きく変わってくるのは、保険と年金です。 特に、会社が半分負担してくれるよという意味で、社会保険について言及したのでしょう。

関連するQ&A

  • 会社は派遣契約をしているのにアルバイト勤務とは?

    派遣会社が募集していた事務系のアルバイトとして、クライアント先で勤め始めました。 この前先輩アルバイトから、雇用元の派遣会社とクライアントは派遣契約をしているから、私たちは派遣社員じゃないけど、3年経過すると契約が切れて、この仕事はできなくなるんだよ、ということを聞きました(契約が切れたら次の仕事は紹介すると言われているらしいです)。 今回のアルバイトはフルタイム勤務なので、3ヵ月後には社会保険に加入できるし、労災や有給休暇もあり、交通費は全額支給です。 アルバイトとしての認識だったので、派遣社員なら使える福利厚生などは使えなくてもいいのですが、派遣会社からの仕事なのに、派遣社員ではなくアルバイトとしている場合、派遣会社のメリットや、アルバイトのデメリットというのはあるんでしょうか。 気にしていませんでしたが、最近はこういう雇用形態も増えているんでしょうか。

  • 派遣会社でのアルバイト

    派遣会社の求人情報を検索していて教えて頂きたい事があります。 雇用形態で、 殆んどが"派遣"という求人の中に、"アルバイト"というのがあり、 どこかの企業に派遣されるのではなく、その派遣会社の中で仕事をするような仕事内容でした。 社会保険適用があったり雇用形態以外は、 他の派遣求人と大差ないように感じましたが、 派遣スタッフとアルバイトでは、何か違う点はあるのでしょうか。 派遣と比べて、良い点と悪い点を教えて頂けたらと思います。 例えば、間接雇用ではなく、(派遣会社との)直接雇用なのか、という初歩的な事から、 (有休や産休などの)特別休暇の権利の発生に大きな違いがある等。 アルバイトという言葉から、学生のアルバイト、というイメージがぬぐえず、 長く勤めようと考えた場合、大きな落とし穴があるのかわからず迷っています。 派遣でも、最長3年や5年といった制限があったりしますが…。 又、制度的に整っていても、 派遣で5年経ったからといって、 就業先(派遣先)に雇ってもらえるなんて、 実際は少ないのでしょうね? 今まで雇用形態について、 正規社員か派遣スタッフか契約社員かは、意識した事がありましたが、 求人票からは内容的に変わりないのに、 アルバイト、という所に引っかかってしまい、 情報・経験談をお聞かせ頂けたらと思います。

  • 派遣とアルバイト 違い

    求人を見ていると派遣、アルバイト、パート、契約社員といろいろな雇用形態がありますがどう違うのでしょうか? 待遇や働き方などの違いが知りたいです。 例えば、アルバイトはシフト制パートはレギュラー勤務のみのような違いもあるのでしょうか?

  • 労働者派遣の雇用保険と労災保険について

    こんにちは。 派遣事業について調べておりますが、派遣事業元として人材を派遣した場合、派遣先に対して 「社会保険及び雇用保険の被保険者資格取得届の提出の有無」を知らせる、派遣元台帳にも同内容を記すとありますが、ここでいう、 「雇用保険」とは=失業保険のみとの解釈でいいのでしょうか? 雇用保険に入っていれば、労災に入っていなくてもいいということに読み取れるのですが・・・。 保険関連を調べているのですがどうも曖昧です。 よろしくお願い致します。

  • 派遣からアルバイトへ・・・社会保険はどうなる? 

    9月上旬から期間限定で派遣社員として働いています。 2ヶ月未満の契約なので健康保険などには現在加入していません。 (夫の健康保険組合の被扶養者です) 10月末で派遣の契約は終わるのですが、1ヶ月ほど休んだ後、 12月からアルバイトとして直接雇用する形で働かないかという 話を派遣先からいただきました。 もしアルバイトとして働くことになった場合、今度は短期ではなく、 半年ほど働くことになると思いますが、 健康保険はこの場合どうなるのでしょうか。 (12月から新たに入ることになるのでしょうか?) 派遣・アルバイトと雇用形態も異なるし、一ヶ月ほどブランクも あるのですが、通算すると2ヶ月以上同一の事業所で働くことになる ので、社会保険について気になっています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 契約社員、アルバイト

    派遣会社ア○コにて登録して仕事探し中です。アラサー女性です。 雇用形態にはこだわらずに紹介してください、と伝えたところたくさん電話がかかってきます。 派遣社員として働く者もありますし、直接雇用を紹介するものもあります。 直接雇用のものではほとんど契約社員ですが、アルバイトのものも一件ありました。 条件に違いはないようですが、雇用形態として、アルバイトと契約社員は何が違うのでしょうか? 紹介してくれる案件が、派遣社員としてのものより契約社員の直接雇用のあっせんの方が多いんですけど、それはア○コにとって、直接雇用のあっせんの方が旨みがあるからですか? それとも派遣よりも契約社員の方が派遣元の企業にとって旨みがあるからですか? 派遣社員で働くために登録したのに直接雇用をすすめられている現状に違和感を感じています。 今のところ契約社員として働こうかと思っていますが。 派遣の方がいい!とか契約の方がいい!とかアルバイトはいいぞ!とかの声があれば教えてください。

  • 失業保険給付の待機期間中

    失業保険給付の待機期間中なのですが、派遣登録して仕事を始めようとしています。 もし決まれば、就職したとみなされ、失業保険給付の資格はなくなるでしょうか? 派遣でも再就職手当てがもらえるのかも気になります。 あと、派遣会社から社会保険、雇用保険の説明がありませんし、もしかしたら一ヶ月で辞めるかもしれません。 (短期雇用の場合、社保、雇用保険に入れるかどうかも疑問ですが。) この場合、待機期間中のアルバイトとみなされ、失業保険給付の資格は継続するのでしょうか? 以上の2点について教えてください。

  • 社員かアルバイトについて

    私は今まで、正社員以外にも契約社員やアルバイト勤務が多く、履歴書に書ききれないので、 職務経歴書に補足として記入して、面接のときに話をしています。 アルバイトでも社会保険に加入していたところも多くあります。 ふと、思ったのですが、採用した企業側は年金手帳や雇用保険などで職歴が分かると 理解していますが、過去に勤務した会社の名前や雇用形態まで分かるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【派遣の失業保険】待機期間中のアルバイトは可能?

    派遣社員です。昨年末で契約満了となりました。 現在、1ヶ月間派遣会社で仕事を探してもらいつつ単発のアルバイトを何件かしています。 このまま仕事の紹介がなければ2月から給付制限ナシの失業保険を貰う予定なのですが… この場合、1月中にした単発アルバイトについては失業保険給付にあたり問題になりますか? 失業保険についての本を読むと「失業後すぐアルバイトを始めた場合は給付対象外」 とあったのがどうしても気になりまして…。 お分かりの方・経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 派遣労働者の雇用保険について

    ここ数年間、派遣で働いてきました。とはいえ、このご時世なので途中仕事がとぎれてしまうこともあり、不安だったので途中から雇用保険にいれてもらいました。 ただ、派遣の場合はいろいろ条件があるとのことでしたので、自分としては注意を はらっているつもりでした。 ところが仕事が忙しく体調がわるくなったので、いったん仕事をお休みして様子を見ることになりました。(*) そのうちに1年間があいてしまうと雇用保険が切れてしまうとのことだったので、余り忙しくない仕事を1ヶ月ほどしてしのぐことにしました。そののちは短い期間の仕事をして様子をみていたのですが、給与の方では毎回雇用保険料が引き落とされていたのでまだ大丈夫だと安心していました。 ところが体調にあうような仕事がなかなかなく、不安になって派遣会社に問い合わせたところ、「上記(*)の時点では失業給付の資格はあったけれど、1年以上たった今ではありません、早急に失業保険の資格喪失手続きをしてください。」とのこと。余り事を荒立てたくなかったので、「はい」とは答えたもののなんだか 気分がすっきりしません。雇用保険が引き落とされていたからといって安心していた私が管理不足なのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。 なお、(*)の時点で失業給付の資格があったことは確かです。

専門家に質問してみよう