ダブルワークの健康保険、厚生年金について

このQ&Aのポイント
  • 週3の場合、ファミレスでは健康保険と厚生年金の支払いは不要ですが、所得税は確定申告時に精算する必要があります。
  • 週4の場合、ファミレスでは健康保険と厚生年金の支払いがあり、年金事務所で手続きをしなければなりません。この場合、派遣の方にダブルワークがばれる可能性があります。
  • 理想的には9月まで穏便に過ごし、確定申告で調整することが望ましいです。二重払いが発生しても、確定申告で精算する方法があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダブルワークの健康保険、厚生年金について

現在派遣で販売を週5日(1日8時間労働)やっております。(今年の1月に始めました) 給与明細には、健康保険、厚生年金、所得税、雇用保険の控除が明記されています。 明日から、ファミレスで夜勤をやらせていただくことになりました。週3~4日(1日8時間労働)で勤務するつもりです 販売、ファミレスともに8月末で辞めるつもりです(面接時に言ってあります) つまり、ファミレスは2ヶ月以上の契約になります ダブルワークをすることについて、ファミレスの方には言ってありますが、派遣の方には明かさないつもりです。 雇用保険に関しては派遣の方だけでいいというのは調べてわかりました ここで質問です 週3の(週30時間を超えない)場合、健康保険、厚生年金に関してはファミレスでは支払わなくてよろしいでしょうか? 所得税も、とりあえずは何の手続きもなしに、確定申告時に精算するだけでよいでしょうか? 週4の(週30時間以上の)場合、健康保険、厚生年金、(所得税も?)に関して、年金事務所で10日以内に手続きしなければならないと聞きました。その場合、派遣の方にダブルワークがばれるでしょうか? 理想は、9月まで穏便にすまして確定申告で調整することです 例えば、9月まで二重払いが発生しても、確定申告で精算できればいいのですが、そのような方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >…週3の(週30時間を超えない)場合、健康保険、厚生年金に関してはファミレスでは支払わなくてよろしいでしょうか? 残念ながら、前提条件に誤解があります。 「週30時間を超えなければ保険料を支払わなくてもよい」というルールは【ありません】。 --- まずは、勤務先が「適用事業所」というものに該当しなければ、「厚生年金保険(と健康保険)」には【加入したくてもできません】。 そして、「適用事業所」の場合は、原則として【すべての従業員】が「被保険者(加入者)」になります。 『適用事業所と被保険者|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 >>(1)被保険者 >>…適用事業所に常時使用される70歳未満の方は、…厚生年金保険の被保険者となります。 --- 【ただし】、「短時間勤務の従業員まで同じルールを適用するのは現実的ではない」ので、【現状では】、「労働時間と労働日数が一般社員の【だいたい】4分の3以上の場合に加入させれば違法とはみなさない」ということになっています。 (上記リンクより) >>(2)パートタイマー >>…労働時間と労働日数が…それぞれ一般社員の4分の3以上であるときは、原則として被保険者とされます。ただし、この基準は一つの目安であり… 『社会保険加入の「4分の3要件」の根拠はどこにあるのですか?|労務ドットコム』(2011年08月29日) http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65508695.html --- なお、「ファミレスの雇用主(事業主)」としても「(事業主負担の)保険料」はなるべく払いたくないはずから、「パートタイマーなど」を雇う場合は、「厚生年金保険(と健康保険)」に加入させなくてもよい条件にするのが一般的です。 ですから、「雇用条件について勤務先にしっかり確認する」ことが先決と言えます。 なお、「社員でも保険のことはよく分かっていない(あるいは誤解している)」ということが珍しくありませんから、「おかしいな」と思ったら「年金事務所」などに確認した方がよいです。 >所得税も、とりあえずは何の手続きもなしに、確定申告時に精算するだけでよいでしょうか? はい、『給与所得者の扶養控除等申告書』を【どこか1ヶ所にのみ提出する】というルールさえ守れば問題ありません。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>…2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、その【いずれか一の給与の支払者に対してのみ】提出することができます。… >…週4の(週30時間以上の)場合、健康保険、厚生年金、(所得税も?)に関して、年金事務所で10日以内に手続きしなければならないと聞きました。… はい、【仮に】「複数の事業所で(同時に)厚生年金保険(と健康保険)の被保険者になった」場合は、【従業員自身が】「年金事務所」に届け出を行う必要があります。 『複数の事業所に雇用されるようになったときの手続き|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2268 --- なお、「所得税」と「厚生年金保険(と健康保険)」は制度自体が【まったく異なります】。 ですから、「所得税に関する手続き」は特に必要ありません。 >その場合、派遣の方にダブルワークがばれるでしょうか? はい、上記の『複数の事業所に雇用されるようになったときの手続き』をすることになるのですから、「保険の処理を担当している部署(担当者)」がまったく気が付かないほうが不自然でしょう。 >理想は、9月まで穏便にすまして確定申告で調整することです >例えば、9月まで二重払いが発生しても、確定申告で精算できればいいのですが、そのような方法はあるでしょうか? これは誤解があります。 「所得税の確定申告」は、あくまでも「所得税の過不足の精算手続き」に過ぎません。 前述のように、「厚生年金保険(と健康保険)の手続き」とは無関係です。 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- ちなみに、「厚生年金保険に関するデータ」は「日本年金機構」が一元管理しています。 ですから、「同一人物が複数の事業所で厚生年金保険(と健康保険)の被保険者になった(事業主から届け出があった)」のであれば(事業主経由で)連絡があるはずです。 つまり、「そのまま放置されることは考えにくい」ということです。 『日本年金機構について|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/info/ >>業務内容 >>国(厚生労働大臣)から委任・委託を受け、公的年金に係る一連の運営業務(適用・徴収・記録管理・相談・決定・給付など)を担う。 ※以上、分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『社会保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 >>…健康保険および厚生年金保険を総称した俗称… --- 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者|日本年金機構』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『全国の相談・手続窓口|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp --- 『労働保険とはこのような制度です|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『[PDF]雇用保険に加入していますか~労働者の皆様へ~|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『労働基準行政の相談窓口|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kijyungaiyou06.html --- 『複数から給与を受けている場合の社会保険の取り扱いついて教えてください。|社会保険労務士法人CSHR』 (掲載日:2010年06月11日) http://www.cs-hroffice.com/useful-kyuyo/001995.html 『各種相談窓口|全国社会保険労務士会連合会』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan *** 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※収入が【給与所得のみ】の場合の「目安」です。 --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ***** 『どうする?従業員の副業|近江法律事務所』 http://www.oumilaw.jp/kouza/39.html 『兼業(二重就業)にまつわる諸問題|西多社会保険労務士事務所』 http://www.biwa.ne.jp/~nishida1/196kenngyou.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

mwmwmwmwmwm
質問者

お礼

ありがとうございます 明確でわかりやすかったです ばれるばれないに関しては、9月で両方とも辞めるので所得税の確定申告関連は全く関係なく、健康保険と厚生年金の被保険者になるかどうかがその重要なカギだったのですね。 本日、出勤前に店長に被保険者の条件について確認をとってみようと思います。 おそらく、週3で働くことになりそうです 実はシフトも3つは確定していて、4つ目は空きがないかもしれないと言われていたところだったので 具体的に指摘していただいて助かりました 手続きにも詳しいのでなおさら、スッキリさせていただきました どうもありがとうございます

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

社保は、通常は主たる事業所で加入しているならそれでほぼ問題ない。 所得税は、年途中で両方ともやめるようだし、年末調整しない場合は確定申告が必要。やめなくて年末調整される場合でも、副業が20万超えたらやはり必要。 ただし、一番の問題は、本業において業務専念義務に違反するであろうという事。 フルタイムで働き、さらに深夜で30時間近くも働けば、集中力低下など支障が出るのは目に見えている。 そういう状況になった場合は解雇も有り得る。1~2週間なら頑張ってバレないで済ませる事も可能かもしらんけど、2ヶ月以上なんて絶対、体が保たん。バレるし重大なミスなどしかねないから考え直した方がいい。 昔、ワシが紅顔の美少年だった頃、w バイトしてたファミレスで、滑って転んで油かぶって・・・w(俺じゃないけどね) フライヤーの温度は250度位だな。かなり熱いぞ。

mwmwmwmwmwm
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます 家庭の事情でどうしてもお金が必要になったので、ダブルワークを決断するに至った次第です 以前も3ヶ月のダブルワークをやっていたことがありますので、なんとかやっていけると思っています もちろん、雇っていただいた両社には迷惑をかけないよう精一杯務めさせて頂きます

関連するQ&A

  • 所得税が払われていないのに厚生年金と健康保険が引かれているのはなぜ?

    所得税が払われていないのに厚生年金と健康保険が引かれているのはなぜ? 中小企業に勤めて5年になります。ここ3年間は給与明細から所得税が引かれていません。 会社に聞いたら自分で申告して・・・でした。これから払わなければいけないのですが 私がわからないのは厚生年金や健康保険代は納税者だから入れるのですよね。またその額も 前年の所得を参考にして決めると聞いております。(正確には言えませんが)税金が払われて いないにもかかわらづ年金代や保険代をどうやって届け出ることが出来るのでしょうか? 支離滅裂ですいません。 私が知りたいことは ・過去3年所得税は払っていない でも 年金代や保険代は支払われている でも これらの算出は  前の給与の金額を基にしている なぜ税務署からおかしいと思われないのでしょうか?

  • 厚生年金保険料の減額はできませんか

    厚生年金保険料の減額はできませんか 会社員です。住宅の売却損により本年度の所得税約数十万円が 確定申告により0円になる見込みです。 ・厚生年金は社会保険であり、税金とは違う ・通常4-6月の3か月の平均で標準月額を決定している事 ・所得に2階級以上の増減があった場合は、標準月額を随時見直す  事は承知しています。 今回は報酬自体は変わらず、確定申告により、所得が0になるという結果によるものです。 国民年金がどうなのかは知りませんが、市区町村では無所得世帯(結果的に0になった人でも) に対して健康保険などの減額や免除があるそうですが、厚生年金に関してはどうなのでしょうか。

  • 厚生年金保険料

    68歳 賞与なんと 1万円 厚生年金保険料が 915円 介護保険料の支払いがあるのに 10%も取るの? 寸志で 支払ったら 厚生年金保険 健康保険料 所得税の支払いはなし?

  • 9月の給料で所得税・健康保険料・厚生年金があがりました。なぜ?

    9月の給料で所得税・健康保険料・厚生年金があがりました。なぜ? 9月の給料明細をもらったところ、7月8月と比較して所得税・健康保険料・厚生年金が あがっていました。 だいたい3000円ぐらいあがって、手取りが減りました。 基本給は変化していません。 みなさんもあがっていますか? 9月に何かあったのでしょうか? もし私だけなら、会社で確認してもらったほうがいいですよね。

  • 健康保険料、厚生年金保険料増額

    健康保険料、厚生年金保険料に関して 8月給与明細をもらいましたが、支給額が減っていました。 7月分と比べると基本給などの支給合計に変更はありませんでしたが、控除額が増えていました。  原因は、 7月健康保険料 8,058円 厚生年金保険 13,649円 8月健康保険料 9,006円 厚生年金保険 15,255円 となったためでした。 これはどういった理由からでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 以下明細です。 ○支給 基本給133,000円 加給42,000円 非課税通勤費14,160円 ○控除 雇用保険料1,324円 所得税2,900円

  • 健康保険料と厚生年金保険料

    4月から県職(非常勤、嘱託員、週29時間)勤務で給与明細をもらいました。明細をみると雇用保険料はひかれていましたが、健康保険料、厚生年金保険料は0円でした。また、住民税も0円でした。これまで(国立大学勤務)はひかれていたように思うのですが、これからは自分で手続きが必要なのか教えていただけますでしょうか。 募集要項には社会保険について”雇用保険法、健康保険法及び厚生年金保険法の被保険者”とありました。保険証は来週届く予定で、年金手帳は提出しました。 保険証は届くのに、保険料が0円にびっくりし、これまで頓着せずにきたせいか、言葉の意味もよく理解できていない状態で、検索してみたものの、わかりません。よろしくお願いいたします。

  • 健康保険料、厚生年金料について

    毎年4~6月の所得で、翌年の上記の保険料がきまるといわれています。 この4~6月の所得が昨年より各月10万ずつ(4月+10万、5月+10万、6月+10万)増えた場合、上記の保険料はいくらくらいあがるのでしょうか。 ちなみに今は、健康保険料1万、厚生年金保険料、2万ほどです。

  • 健康保険と厚生年金

    困っています。現在私は夫の扶養になっています。バイトをしていますが今年から時給が上がり、うれしいのですがこのままだと年間所得が今年150万位になり扶養から外れる事になります。バイト先でも健康保険に加入させてもらえますが厚生年金も払うとなると損をするような気がします。源泉徴収の紙は渡されますが年末調整はされません。個人で確定申告をしています。私と同じ主婦で給料が多い人もいるのですが、従業員の人数が多いので個人の所得は提出されていないから夫の会社には少な目に給料を申告すれば大丈夫、と思ってるようです。そんなことってあるのでしょうか?教えてください。 夫も私もあまり税金の事など知らず健康保険が抜けると今まで夫の給料からだけで済んでいたのが国保と国民年金を別途払うのは損だと思っています。この考え方は間違ってますか?お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。

  • 所得税のことですが、厚生年金、健康保険、雇用保険は、引かれているのです

    所得税のことですが、厚生年金、健康保険、雇用保険は、引かれているのですが所得税が引かれていません。基本給は、18万弱です所得が低いせいですか?扶養あり、子供2人よろしくお願いします。

  • 健康保険・厚生年金について

    彼氏が昨年の10月まで働いていた会社(健康保険・厚生年金等は払っていた)をやめ、その後11月くらいから新しい会社に勤めて現在に至っています。 今の会社では健康保険も厚生年金もはらっておらず、今は保険証もない、年金も払っていない状態です。 病気怪我等した時も実費で払いました。 しかしきちんと保険は払うべきだとおもいます。 このような場合どのような手続きをしたらよいのか? 健康保険・厚生年金は11月くらいからさかのぼって払うものなのか わからないことばかりなので、アドバイスお願いします