小型船舶の処分方法と費用について

このQ&Aのポイント
  • 小型船舶を処分する方法と費用について教えてください。
  • 小型船舶を処分する方法について知りたいです。また、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
  • 家の山に置いてある小型船舶を処分したいです。書類などのやり取りはなく、無料か安価な方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

小型船舶の処分

家の山の敷地に小型船舶を引き上げたものが置いてあります。 以前、親が川に放置状態で係留してあったものを 持ち主に掛け合い、エンジンさらもらう代わりに本体も引き取るという条件でもらい エンジンだけ自分の家の壊れていたエンジンと付け替えて使っていたという 経緯です。 ですがそこもちょっと畑にしたいと思っており邪魔なので、 処分をしたいと思っています。 書類などのやり取りなんかは一切ないらしいです 処分するのにどのような方法があるでしょうか? また費用はどの位かかるでしょうか?売ったりせめて無料でいいので 廃車のように引き取ってくれる業者とかないのでしょうか? 小型船舶といっても、釣りが趣味の人が9~40馬力くらいのエンジンをつける あの和船タイプのシンプルなものです。 ボートではありませんが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199520
noname#199520
回答No.2

>あの和船タイプのシンプルなものです。 >ボートではありませんが・ 和船が一般的なボートです、どんな大きさなの? 一般的な市町村のゴミ処理方法として、プラスティック製品なら可燃物で、一つの大きさが約10cm四方程度であれば一般ゴミ(可燃物ゴミ)として出す事ができますから、無料で処分できます。 ノコギリなどを使って10cm四方の大きさに切り刻めば、無料で処分できます ゴミ袋が数百、数千になりますから、一度に出す事はできませんが、少しずつ出せば、お金は掛かりません。 水の上にあるボートなら買い取る業者はありますが、地に上がってるボートは朽ちてる事が多いので、引き取ってくれる業者はまずありません まして和船なら、なおさら引き取っても売れませんから売れません、買い取ってくれません、ただの粗大ゴミです。

その他の回答 (1)

noname#231223
noname#231223
回答No.1

FRPでしょうかね。 そうだとすると、再資源化は難しいうえ、陸揚げして野ざらし日ざらしで長く放置…再利用もキビシイとなると、産廃以外ない気がします。 当然、処分費がかかるでしょうね。

関連するQ&A

  • 古い小型船舶

    古い小型船舶をもらえることになりました。 書類を見ると、ヤマハやヤンマーなどのメーカーではなく、地場の造船所が作ったFRPボートです。 長さは5.35mの小さなものですが、ここ5年くらい陸上保管していて色あせがあるので船底を含む前面塗装を使用かと思っています。 船体はとてもしっかりしているようですが、20年以上前に作られている船ですので少し心配です。 船体のチェック方法など教えていただけませんでしょうか。 よく言われるプアプア感みたいなものはないようです。 エンジンはヤマハの60FETO(2スト)です。陸上に上げる前まではすこぶる調子の良いものだったそうですが、5年も火が入らず動くものでしょうか。 また、造船所が作ったボートとメーカーボートでは寿命やその他性能等、どちらが良いのでしょうか、古い物ですし、一概には言えないことは承知しておりますが、アドバイス等いただければ幸いです。

  • 小型船舶受講されている方、された方へ

    小型船舶受講されている方、された方へ質問ですが老眼、近視対策はどうされていますか? やはり遠近両用メガネなどで対策されるのでしょうか? 実技では遠くを見たりメーターなど近くを見たりと大変な気がします。ロープも使うと思いますので。 また、講習でも本を見たり講師の方を見たりホワイトボードを見たりとこちらも大変ですね。 想像では実技の場合、遠近両用メガネ、または近視用のみで近くを見る場合メガネをはずすなど。 講習では書いたりするのでなるべく前に座り老眼用で対処とかでしょうか? 私は小型船舶1級を考えています。湖で楽しむ事が前提です。 最初湖や川限定の免許と思いましたが、釣り専門というより乗って走って湖でゆっくりする様な感じなので馬力が20馬力までだと4人くらいで乗るには不便と感じ小型船舶2級と思いましたがどうせなら料金もそんなに差がない1級かと思いました。この種類に関しても何かアドバイスがあれば助かります。 宜しくお願いします。

  • 小型船舶2級の国家試験!

    小型船舶2級の国家試験を受験してきました。 学科試験は自己採点で合格圏内と思うのですが、実技試験が心配でなりません。 (1)エンジンの始動時にリモコンが中立に入っているのをしっかりと確認しなかった為、キーを回してもエンジンかからず。おかしいなと思い中立になっていないことに気づく。その後は問題なくエンジン始動した。 (2)人命救助でうまく船体を寄せて棒のようなもので取ろうと思ったが、緊張のあまり棒を探せず、急きょ自分の手にて人命救助を行った。(かなり自分では行動が焦っていたと思う) (3)着岸時、指定されたところまではうまくいき、係留してくださいと言われたが練習の時と少しずれた場所に着岸したため、どこのクリートに係留してよいか迷い、係留ロープを持って少し船体を動かし、練習していた場所のクリートに係留した。 以上(1)~(3)までの3点が大丈夫だったのか心配でなりません。 詳しい方、解説のほうをよろしくお願いいたします。 上記以外は自分の中ではある程度できていたのではないかと思います。 特に安全確認には気をつけて行ったつもりです。 お願いいたします。

  • ゴムボートでのんびりしたいのですが

    ボートに乗って沼や湖、川、もしくは海でのんびりと過ごしてみたいと考えています。 貧乏学生なためもちろん高価な船や、係留保管代などは論外です。 高速での滑走や岸を遠く離れての釣行なども特に考えていません。とりあえず水に浮かんでのんびりとお弁当を食べたり、これからの季節なら岸の桜をながめたりなどがしたいです。 車のキャリア設置や、保管場所の問題もあるのでゴムボートや組み立て式のボートでワゴン車の後ろに積めるものがいいです。 それで今、考えているのが3人乗り程度のゴムボート(使用時は2人で使用)に2馬力程度のエンジンを載せるのはどうだろうかということです。 そこで質問なのですが 1.エンジンは2馬力で海に出ても大丈夫でしょうか。基本ベタなぎの日限定で、東京湾内限定、岸から数百メートルとは離れないつもりです。 2.2馬力対応のボートに4馬力を搭載すると危険なのでしょうか。(小型船舶免許はもっています) 海に4馬力で出ると船検が必要となるのでそもそも検査を通らないですよね?ですから4馬力搭載するなら海に出ないと仮定してのことで結構です。 3.その他色々お教えくださると助かります。

  • 9.9馬力船外機の燃費について

    小型船舶の免許を取ったので、ボートをレンタルしてみたいのですが、そのボートには9.9馬力エンジンが付いていて、燃料は1タンク分付きとHPに書いてあります。 もちろん水面の状況や、ボートの性能、重さなどにもよると思いますが、どのくらいの距離を走ることができるでしょうか。 そもそも1タンクとはおよそ何Lくらいを言っているのでしょうか。

  • 船舶の保全

    船舶(ボートや漁船などの小型船舶)の保全をしていらっしゃる方に質問です.仕事はやはり南の方、沖縄などに多いのですか?本州にあるにしてもやはり内陸部には少ないのですか?また会社の形態としては個人企業が主ですか?ヤマハなどのエンジンメーカーの一部門ですか?造船会社ですか? 仕事内容はどのような感じですか?教えてください.

  • 8人乗りラフトボートは船舶検査が必要か

    これから8人乗りのラフトボートを購入して海や川で乗ろうと思います。もちろん動力や帆はつけず、パドルでこぐつもりです。これであれば免許も船舶検査も必要ないと思っていましたが、日本小型船舶検査機構のホームページを見ると「検査対象外となる船舶 ・・・ろ・かい・さお のみで運転する船舶[ただし、7人以上の旅客の運送を行うものは免除されない。]」となっていました。 大人8人でラフトボートを乗る場合には船舶検査が必要になるのでしょうか?ちなみに通販で購入しようと思っていますが、どのサイトにも船舶検査のことは触れられていません。 ※ラフィティングのツアー会社のボートは船舶検査を受けているかどうかもわかりません。また、河川であれば必要ないのかどうかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • ボートを下ろすスロープを教えてください。

    私三重県の四日市より発信しています。最近2級船舶免許おとり小型ボートを購入しました、初心者ということもあり免許不要で乗ることができる10フィートのボートと2馬力のエンジンも購入しました。いざ海に行こうと思うのですが三重県内でトレーラーでボートを下ろせるスロープを有料でも無料でもかまいませんので教えください。よろしくお願いします。

  • 和船の燃料

    小さい和船をマリーナに係留しているのですが、 燃料を買って置くように頼まれました。 オイルを少し混ぜた混合燃料?と聞いており スタンドで言えばやってくれるというのですが、 どのように言えばよいでしょうか? 9.9馬力の小さいエンジンをつけております。 家族所有で私は乗る専門なのでよくわかりません。 「~で使いたいのですが、~の燃料を満タンお願いします」 と携行缶を出せばいいのでしょうか? ~の部分を教えてください

  • 小型船の廃船について

    小型船の廃船について 小型船2台(うち1台はFRP船)を処分したいのですが、数十年動かしておらず使用も出来ない状態のまま、保管しております。 父が知り合いから頂いたらしいのですが、父が名義変更を行っていなかった事と、父は他界してしまった為、誰からもらったのかも判らないままです。 小型船舶機構(?)にも身内が相談に行ったのですが、そこで名義変更されていなかった事が判り、所有者も個人情報の為教える事が出来ないとの事でした。 親戚の敷地で預かってもらっている状態なので、早めに処分したいのですが 名義が変更されていないままで処分は可能なのでしょうか? 船に詳しいものが回りにいないので、処分する際の方法などもご教授頂けると助かります。 宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう