• ベストアンサー

【差しメクラ】の意味がわかりません

打ち合わせで、【差しメクラ】っていう言葉がでてきたんですが、意味がよくわかりませんでした。 話の流れでは、配管部品のひとつだと思うのですが… あいまいな情報しかなく、申し訳ないですが、わかりそうな方教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209171
noname#209171
回答No.2

#1です。お礼ありがとうございました。差しめくらの抜き差しは簡単ですよ。 例えば、フランジがボルトが4本で締め付けられている場合、まず4本のボルトを全て緩めてしまいます。するとフランジに隙間ができますよね。隙間は大きいほど作業がしやすくなります。 隙間の中を覗いてみるとパッキンが見えます。まずそのパッキンを取り出すのですが、そのためには、なるべく上部にある(← これ重要)1本か2本のボルトをフランジから抜き取ります。 そうすればパッキンが取りだせます。 パッキンを取り出したら新しいパッキンと一緒にめくら板をフランジに挿入します。 最後に抜いた1本か2本のボルトを入れた後、4本のボルトを均等に締め直せば完了です。 ※ めくらという言葉は確か30年くらい前に「差別用語」だとしてなるべく使わないようにと業界にお達しがありました。しかし、現在でも普通に使われているようです。 ※ 作業中は必要に応じて保護具を着用してください。

t533010a
質問者

お礼

なるほど。理解できました。 丁寧に説明して頂き、ありがとうございます。 「めくら」という言葉は、差別用語になってるんですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 配管のフランジ部に穴の開いていない板 ← (刺しメクラ)を挿入して、配管内を流れる流体の流れを遮断するためのものです。

t533010a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あと、追加で質問なのですが、フランジ部に挿入した板は、簡単に抜き差しが可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盲買いの意味について

    本を読んでいたら「書物を盲買いする」という言葉がのっていたのですが、具体的にはっきりした意味は何なのか国語に詳しい方おしえてください。

  • 鋼管のメクラ栓について

    鋼管(パイプ材)の内管を切削加工しています。 3.0mの1本の鋼管(Φ15~Φ50)から100mmの製品を切削し設備内で突っ切り製品を排出する流れです。(NC旋盤+バーフィーダー) 切削加工中にクーラントや切粉がパイプ内管に入らないように、盲栓を入れているのですが、似たようなことを実施している方いますでしょうか? 困りごとになるのですが、この盲栓はパイプ内径の微妙な違いによって内径を変化させており、かつある程度の加重が必要なためハンマーで叩いて盲栓をセットしています。この調整加減は人の感覚に頼っているのですが、緩いと盲栓の役割を果たさない、硬いと機械側へ過負荷を与え故障につながっています。盲栓をなくすことができないので盲栓の調整作業と軽労化を考えたいのですが、アイディアやアドバイスあれば教えていただきたいです。

  • 盲学校手話教えてもらう間違い?言い方も教えて下さい

    点字講習会が終わり、今は週1で盲学校へ行き、点字で打った文章を提出しその場で添削して貰い、次の問題を貰う流れになってます。手話にも興味が持ち、盲学校の講師にそれを教えて貰えるか聞こうかと思ってますが (1)そこで聞くのは間違っているのでしょうか?聞かない方がいいのでしょうか? (2)聞く場合、何て言えばいいでしょうか?皆さんでしたらどう言うか教えて下さい。

  • 盲・聾・養護学校について

    教員採用試験の盲・聾・養護学校の区分について教えてください。 私は小学校の普通免許しか取得見込みがありませんが、盲・聾・養護学校教諭の免許を持っていなくても受験できるのでしょうか? また、採用後取得可でもよい県もあるようですが、その時には1種、2種などはどれでもよいのでしょうか? また、盲・聾・養護学校で教師をしている・していた方にお聞きしたいのですが、盲・聾・養護学校で教師をしていてよかったと思う点と悪かったと思う点があれば教えていただきたいです。 長い文で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 「~でか」ってどういう意味ですか?

    以前、エッセイ漫画を読んでいたところ、 「○○さんの家に行かいでか!」 というセリフが出てきました。  私は、「でかって?何?」と思ったのですが、話の流れから「○○さんちに行こう!」という意味だと理解し、エッセイ漫画だから、作者の方言かな、と思って流していました。 そして、今日、別の作者の漫画を読んでいたところ、 「わからないでか?」 というセリフが出てきました。 話の流れからすると、「わからないの?」という意味みたいでした。 「~でか」って、結構知られている言葉なのでしょうか?周りには、「~でか」を使ってる人はいません。 この言葉の意味と、どういう人が使っているのか、教えてください。お願いします。  

  • 手術後のせん盲?で困っています。

    82歳の祖父が腹部大動脈瘤の手術を受けました。 手術は98%成功すると言われ、4週間ほどで退院できると言われました。 手術は無事に終わり、ICUを経て6日後には一般病棟にうつったのですが、(肺炎をおこしたのでICUが長くなりました)意味不明なことを言ったりしたりして、用もないのにナースコールを押しまくり病室がナースステーションに移動になってしまいました。 調べたらせん盲?とのことだったのであまり気にはしてなかったのですが、最近変なことは言わなくなったのですがすごく怒るようになりました。こちらが何しても、声をかけても10倍になって返ってきます。食事のリハビリや歩行練習も始まったのですが全くせず、『死にたい』だの『あとどれくらい生きられるんだ』などと口にします。 傷は痛いしずっと横になってるので体は痛いし精神的にとても辛いのは分かってるのですが、何て声をかけたら良いのか分からなくなりました。もともとすごく温厚な祖父なので正直かなり戸惑っています。強く言ったほうが良いのですか?それとも周囲は我慢して合わせていた方が良いですか?どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 空気流れ速度の意味

    配管中の空気の流れ速度で ・音速流れ ・亜音速流れ の2種類があるかと思います。 それぞれが意味する現象および実際の配管に考慮しなければならない点を 教えて下さい。 また濾布のパルスエアーによる払い落とし等の空気速度は音速流れでなくては ならないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • スプールの意味は?

    素人の質問です。 私は事務職ですが、先日、仕事の打ち合わせで、「アカウントを共有して1つのスプールをみんなでみる」という言葉がでてきました。 意味がわからなかったので、後で「スプール」を調べたところ、「時間のかかる入出力処理などの際に、ハードディスクなどに一時的にすべてのデータを書き込んで少しずつ処理させることで、マイクロプロセッサを効率的に利用すること。」とありました。 この説明によると、「スプール」とは作業のことを指しているのですが、打ち合わせのときの話では「スプール」はまるで物の名前のように使われていましたので、ますます分からなくなりました。 打ち合わせのときの、「アカウントを共有して1つのスプールをみんなでみる」とはいったいどのような意味なのでしょうか。 分かる方、どうぞお教えください。

  • コトバの意味

    この前好きな人とその友達らと私で遊んでて、 話の流れ上で「○○ちゃんとなら付き合える」と言われました。 でもこれって、よく女同士で言う、私○○ちゃんとなら付き合えるよ!みたいな言葉の意味なんでしょうか? それとも恋愛対象に入ってるんでしょうか?

  • ひし形と言う言葉の意味

    先日、元やっちゃんの友人と会った時の会話なんですが、彼がよく ひし形とゆう言葉を使いまして聞くのも恥ずかしく意味を聞けなかったのですが何の意味でしょうか? 話の流れではやっちゃんを指してるように聞こえましたが・・・

このQ&Aのポイント
  • EP-976A3の廃インク吸収パッドを修理する方法を教えてください。
  • EP-976A3の廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達した場合、修理が必要です。修理について詳しく教えてください。
  • EP-976A3の廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達した際は、EPSON社の修理サービスを利用することをおすすめします。
回答を見る