仕事を辞める勇気がない

このQ&Aのポイント
  • 約10年続けた会社を退社し、その後テナント内のバイトになりましたが、遅番を引き受けるように頼まれている状況です。
  • 遅番のバイトがいないため、私が週一で遅番を引き受けることになりましたが、体調が心配です。
  • 店長が怖くて辞めることができず、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を辞める勇気がありません

約10年続けた会社を、二度目の出産を期に退社しました。その後、その会社でお世話になった方にテナント内のバイトとして戻らないかとお誘いを受けました。 元々フルタイム(早番遅番のシフト制ですが、遅番だと帰るのが21時近く)が無理だと踏んで退社しているので、9時~15時の早番バイトなら可能ですとお伝えしてバイトで入りました。 そこはそのお世話になった方が店長で、店長と私を含め三人で回しているお店です。(私が入るのとほぼ入れ替わりで学生バイトさんが退社されてます) 初めは良かったのですが、一月経った頃からおかしくなりはじめました。 前述の通り基本早番遅番のシフト制で誰かもう一人はお休みといったかんじなのですが、遅番のできる学生バイトさんが辞めてしまい私が早番のみなので、もう一人のバイトAさんに遅番を教えるという話がありました。 細かい話は要約させてもらうと、店長いわく「Aさんは年も年だし今だにミス多すぎて心配、少ない休み中に電話が何回も鳴って困る。Aさんも私さんも遅番出来ないとなると、私が休めないから繁忙期以外で、週一でも遅番出来ないか?」とお願いされました。 確かに私かAさんがしなければ店長がお休み出来ないので、旦那とも相談して週一だけなんとかやることにしました。これはのちのちAさんがしっかりしてくれば変わってもらうつもりだったし、繁忙期は確かに残業もあり保育園の時間内に迎えにいけなくなるので店長は一ヶ月ほど風邪やめまいがあってもお休みなしで働いていました。 この生活を一年続けましたが、暇だと言われる4月5月は遅番が週二にいつの間にか増えています…Aさんも還暦近くなのでもう遅番教える気なし、私暇な時ぐらい休んでいいよね?!というスタンスで…。仕事自体は大好きな職種だし、周りの方もとてもいい方ばかりです。 でも体調崩されるのは大変だし休んでほしいけど、私もやれる範囲を超えてます。正直、保育園延長ギリギリまでその場しのぎのおやつで預けられる子供も可哀想だし…。 人件費予算が月別であり、とても厳しい数字なので予算的に人数増やすのは無理と言われました。ただこのまま私が辞めたい、というのはものすごい迷惑だとも分かります。 普段は優しいのですが仕事のことになるとものすごく神経質で威圧的に怒る方で、周りからも怖がられています… そもそも遅番引き受けてしまった私が悪いのかもしれませんが、言った時の反応、辞めるまでの対応考えたら怖くて怖くて言えません… アドバイスいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ququ-777
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

質問者さんに非はありません。悪いのは管理能力の欠如した店長ですので、気にせずやめましょう。 出来ればやめる一ヶ月~二週間前までに言わなければいけないのですが(契約にもよります)、今回の場合は既に当初の取り決めと異なる仕事を押し付けられているので、質問者さんには即やめる権利があります。ですので「当初の取り決めと異なるのでやめます」の一言でやめても法律上問題はないはずです。 しかし、なるべく穏便に済ませたいですよね。 やめたいと言ってその日限りでやめさせてくれる場合もありますが、今回の場合はまず間違いなくやめたいと伝えたら困るなどと言われてやめさせてもらえないと思います。絶対粘られると思います。 ですが店側にやめさせない権利はありませんので、質問者さんの意思がはっきりしていれば遅かれ早かれ必ずやめられます。困るなどと言われてもそれは店側の責任なので、何を言われても退かないで下さい。 なるべく穏便に済ませる手段としては二つです。 ・やめるまでの期間(二週間~一ヶ月)を定めて、次の人が入らなくてもやめる。 ・Aさんへの引き継ぎを終える、もしくは(店側にアルバイトを募集させ)次の人が入ったらやめる。 後者はやめられなくなる可能性があるので、断然前者をオススメします。嫌がらせなどがあった場合、次にこういうことがあったら期間が経たなくてもすぐにやめますと伝えましょう。 又、当初の取り決めでの労働に戻すから続けてほしいと言われた場合に続けるかやめるかもはっきり決めておきましょう。 なお、やめてから給料が支払われない場合や迷惑料などで給料が差し引かれた場合は労働基準監督署へ相談しましょう。 店長は質問者さんが断れないのをいいことにこき使っているだけですので、質問者さんが犠牲になる必要はどこにもありません。 労働者は時間の自由が利く、雇用主は低賃金で雇える、だからアルバイトなんです。 勇気を出して伝えてみてくださいね。

adachi_atm
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! すごくすとんと心に入ってきました。 もし当初の早番のみにすると言われても、やはり体調崩された時などに「遅番の仕事わかる癖にやらないなんて…」と思われるのも嫌ですし多分居辛いだけなので辞めようかと思っています。 気難しく気分屋ながらももうずっとお世話になって可愛がってもらった部分もあるので、辞めるとは言い辛いですが七月末退職を目標に伝えたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

保育園で働いています。子どもの事を第一に考えるべき。私の勤める保育園は18時までで、ほとんど17時にはお迎えが来るのだけど、最後まで残ってる子はホントにかわいそう。あなたも精神的に参ってしまいます。退職された方がいい。

adachi_atm
質問者

お礼

子供の生活リズムが親の都合で振り回されるのは、本当に子供に申し訳ないですし子供達も辛いだろうなぁとおもいます。 特に上の子は来年小学校なので、この悪循環を早めに直してサポートしてあげたいと思います。保育園の方からの言葉、すごく親身で嬉しいです。ありがとうございます(*^◯^*)

関連するQ&A

  • 1ヶ月しかたってませんがバイトを辞めたいです。

    初めまして。 21歳の女です 質問の内容はタイトル通りです 今年の3月中旬に今のバイト先に就いたのですが、まだ1ヶ月しかたってませんが、辞めたくてしょうがないです。 理由は 早番、遅番のシフトに分かれていて私は面接の時に早番のシフトにして欲しいといい、店長も「出来るだけ早番メインに入れるとけど、人がいない時は遅番に回って欲しい」と伝えられたので、私はたまにかな?と思い、了承しました。 ですが、シフトを見たら殆どが遅番でした。 終るのが21時半で家に着くのが22時半前になってしまいます。 店長にその話はしたのですが、夜は人がいないから・・・と言われて変更してくれません。 確かに、夜は人がいないのは充分把握していますが、私は朝から夕方の勤務がいいのです。 友人や、前のバイト先の人達にその話をしたら、「まだ辞めるのは早いよ、もうちょっと頑張れ」と言われてしまいます。 確かに、1ヶ月しかたってないのに辞めるのは早いと思うし、甘えていると思います。 ですが、私はもう辛いです。 時間帯が合わないからと理由で辞めるのは良くないですか? 回答お願いします。

  • 正社員の労働について。

    はじめまして。私は販売業正社員の販売スタッフです。 私の勤務している会社は、店長と言っても肩書きだけで、 シフトや事務などはすべて本社の人間が勝手にやっています。 店舗では平日2~3人程度で営業しています。 早番が10時から7時、遅番が12時から9時で1時間程度の休憩があります。 しかし先日、他店舗でアルバイトが辞めたからといっていきなり、 2人体制になりました。 シフト上では早番、遅番と別けられているのですが、 私が一ヶ月まるまる早番、 新人スタッフが遅番になっていて、当然新人なので遅番でもお店を閉められません。 本社に確認したところ、暗黙の了解かのように私は「1日通し」を強要してきました。 まる一ヶ月通し、私の公休は9日休みです。 シフト上では早番、遅番と別れています、 通しならシフトとシフトに入れれば良いのに、会社的に組み込めないとの事でした。 これは従う必要がありますか? 改善する方法ありますか? 質問ばかりですみません。

  • 仕事 同棲 結婚

    同棲、結婚、仕事について。 私は今新卒3年目、事務職で働いてます。 早番は7時出勤、 中番は8時出勤や9時出勤(日により変動) 遅番は11時出勤や12時出勤(日により変動) の3つのシフト制です。 また付き合って3年以上の彼と 同棲を考えています。(同棲1年以内には籍入れる)現25歳。 そうすると片道1時間半通勤のため 早番の場合4時起きになります。 遅番は21時前後まで仕事→1時間半かけて帰宅。 今後も仕事を続けるとなると正直早番、遅番はキツイです。 上の事が退職理由とハッキリ伝えたら 考えが甘いですかね… でも正社員のため早番遅番はできないという意見は通らないと思ってます。 それでも言ってみるべきでしょうか。 もしくは異動願いですかね…(籍を入れてないため同棲段階だと通らないですよね…)

  • 管理監督者について

    はじめまして。私の主人は飲食店(12時~翌朝5時)の店長をしているのですが、先月から管理監督者になりました。早番遅番があるのですが、現状早番の方が忙しく遅番は暇なので主人は早番、副店長は遅番という形で勤務をしています。 毎月の人件費予算が本社から送られてくるのですが、あまりに少なくアルバイトも十分に入れられず下の社員さんにはキチンと休みを与えなければいけない、しょうがなく人の足りない所には店長である主人が入ります。週に1度休めればいい方です。 本社の方に人件費を上げてほしいと頼んだそうですが、 『あなたが遅番に入れば人件費を上げる。早番のままなら人件費は上げない』と言われたそうです。 というのも、トラブル発生するのは遅番が多いからだそうです。ですが、金土などトラブルが発生しそうな日にはオープンから深夜2時3時まで勤務しています。 管理監督者は労働時間の規則がないのは重々承知です。ですがこれでは主人が倒れてしまうのではないかととても心配なんです。 この本社の言い分は脅しにはならないですか? 又、この状況を労働基準局に告発しても無意味でしょうか? 無知で申し訳ございません。 アドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • アルバイトの休日労働について

    アルバイトの休日労働について教えてください。9時から14時までの早番と17時から22時までの遅番があります。私は早番で週5日シフトに入っています。 ・早番に働いた後に遅番の人が仕事にでれなくなったので変わりに働いた。 ・仕事の当日に「2時間早く来て欲しい」と言われて、2時間多く働いた。 ・休日に他の人がでれなくなったので出てほしいと言われて働いた。 以上の3つのケースでは、休日労働に当てはまらないのでしょうか?

  • 掛け持ち先のバイト

    私は今月から遅番で掛け持ちのアルバイトを始めました。その時間まではもう1つのバイトをしています。 先日初めてシフトを提出したのですが、他の人の希望休があまりにも多かったんです。しかも皆かぶっています…。 そのため私は遅番だけということで雇ってもらったのに、早番も出ることになりました…。 遅番だけだから入ったのに、早番も頼まれるともう1つのバイト先に休みを提出して掛け持ちしたのが意味ない感じです…。 同じバイトの人だから助けたい気持ちはあるのですが、掛け持ちで早番のバイトのほうを休まざるを得ないのはもとも子もないと思ってしまっています…。 このまま続けていていいのか悩んでいます…。 くだらないことかもしれないのですが、アドバイスいただけると幸いですm(__)m

  • シフトとは月ごとに渡されるのが普通ですか?

    パート、バイトのシフトを上司から月ごとに渡され、今月はこの通り出勤という流れです。 早番だったり遅番だったりめちゃくちゃなシフトです。 この会社はブラックだと思いますか? 皆さんがパートやバイトで働いている会社のシフトというものもこのような感じですか? 完全固定シフトで働けるところのほうが少ないのでしょうか?

  • 遅番

    とある所で働いています。来月のシフトやスケジュールについてですが 何も知らされず、勝手に週2で遅番にさせられていました。 ちなみに、わが職場の遅番とは、遅い時間から仕事をするのではなく 途中から仕事に来るという事なので、早番に比べて給料が減ります。 そこでです。早番より、仕事の時間が短く 早番の人がある程度準備をしておいてくれるので楽なんですが 何と言っても収入が少ないです。 それに、ただでさえそもそもの労働時間が短いのに 遅番にさせられたら、仕事時間がごく数時間になります 僕は、たくさん働いてたくさん稼ぎたいたいと言い 掛け持ちまでさせてもらってるんです。なのに遅番にさせれれて 僕は、遅番を早番にしろって文句を言えますか?

  • バイト面接で出勤可能な時間帯の答え方(シフト)

    「毎日19時から、家の手伝いや夕飯の支度などをしなくてはいけないので、それ以外の午前10時~午後18時までの間でしたら何時間でも勤務可能です」 って言いたいのですが、これで採用されると思いますか? お店の営業時間は、午前10時~25時までのところです。 前のバイトで、採用されたくて面接の際に「シフトはいつでも大丈夫です」と答えたら毎日遅番にいれられてしまい体調を崩しそうだったので、早番にシフトを書いて店長に提出したらクビになりました。 なので、今度は体調を崩さないように面接の際にシフトの時間帯を先に言っておきたいのですが これで採用されるでしょうか。。? 遅番に入れられないような、いい理由を嘘でもいいので作りたいです この他にいい理由があれば教えてください 知恵をお借りしたいです

  • 契約時間外の勤務をしなければシフトを削る!

    飲食店のパートをしている者です。 お店の営業時間は10時から23時までで早番と遅番があります。 そして面接の時に早番しかできないと言ってあります。 しかし遅番に入れる人がいなくて、逆に早番が大勢います。 それでもまた早番の人を採りました。 そして早番を削って遅番に入れようとしているのです。 遅番に入れないならシフトを削る。 と、脅しのような事を言われました。 私の他にも主婦がいて、やはり遅番には入れません。 この場合経営者がそう決めたらどうする事も出来ないのでしょうか? アルバイト・パートの人間は雇用の際の契約は関係ないのでしょうか? 私は働き始めてから1年経って仕事も一通り覚えたし、職場にも慣れたし、 何より他の飲食店よりも時給がいいので出来ればこのまま続けたいと思っています。 何かいい案はありませんか?

専門家に質問してみよう