• ベストアンサー

洗濯機に入れる服は重い物が下ですか?上ですか?

洗濯機に入れる服は重い物が下ですか?上ですか? どちらの方が汚れが落ちるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

乾燥時が重くても、水の中では軽い場合があります。 洗剤の活性化した部分が上に来るか下に来るか 細かく言えば差異はあるかもしれませんが、 現代日本の洗濯機は高性能です。 上下で差別するようなことはないと思います。 仕上げ乾燥のときでも絡まないように なんども何度も念を押すように 上下をひっくり返していて、 そんな小もないことをしているより 早くおわらせて!!と思うこと、しきりですから。

nazeka2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯機について

    洗濯機についてです。 使用年数約8年ぐらいで2週間くらい前から空の洗濯機に洗濯物を入れているとびしょびしょになっています。上にのっている服などは濡れていないので多分下からぬれているのかな…とおもうのですが、水がたまったりとかはないです。 もし故障だとすれば何が原因でしょうか? 洗濯機の寿命でしょうか? 回すぶんには問題はありません。 よろしくお願いいたします。

  • ドラム式洗濯機 vs 従来の洗濯機(フタが上についている物)

    近々、新居に引越予定なので洗濯機を買い換えようかと思っています。 そこで質問なのですが、ドラム式と従来の洗濯機とでは 総合的にどちらが良いのかを教えていただけませんでしょうか。 ______________________________ ★ドラム式洗濯機 vs 従来の洗濯機(フタが上についている物)★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1)使い勝手 (2)洗濯機の値段 (3)汚れの落ち具合 (4)節水・節電(?) (5)時間短縮 (6)粉の洗剤の溶けやすさ (☆)総合的に見て、コチラの方が個人的に好き (☆)洗濯物が多いならコチラの方がオススメ! ______________________________ (1)~(6)の軍配と、個人的な評価(☆)を 教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 洗濯物に茶色い汚れがついてるんです

    洗濯機から取り出したばかりの服に 茶色いゴミみたいな汚れがついているんです。 その汚れを手で取ろうとしたら 汚れが伸びて余計に取れなくなりました。 (小さな虫を潰した感じです) 干して乾いた後ならパリって感じで取れるんですが、 これって洗濯機の垢なんですかね? もしそうなら何か対処方はありませんでしょうか?

  • 洗濯物が多い?洗濯機が小さい?

    この春、結婚して子供はいません。 洗濯物がすぐに一杯になってしまいます。水道光熱費を考えて、お風呂の残り湯を使って2日に1回洗濯します。洗濯機は主人が一人暮らしをしていた時の5kgの全自動を使っています。新しい洗濯機を買う予定はありません。 主人は私服で通勤し、仕事着に着替えます。運動もしておりジャージやユニフォームの洗濯もあります。主人は潔癖ではありませんが、私に比べると直ぐに洗濯に出します。洗濯物も圧倒的に主人が多いです。 今までの生活習慣が違うので仕方ないかと思うのですが、梅雨で前の洗濯物も乾かず洗濯物に囲まれるとげんなりします。 やはり5kgの洗濯機で2人で2日に1回の洗濯じゃ少ないでしょうか? 汚れたものはいいのですが、他の物を主人にもう少し服を着てほしいと思う私はケチでしょうか?

  • 洗濯機の下に置くものについて

    初めましてこんにちわ この度、一人暮らしを始め、洗濯機を購入しようと思ったのですが、 住んでいるアパートの洗濯機置き場が狭く、 中古でいい洗濯機を見つけたのですがおけそうにもありません。 そこで、何か下に箱状の固いものを置きその上にプラ板のようなものを置いて、 洗濯機を置こうと思います(画像参照) 下に置く固いもので、水に強く重いものに耐えられるものはないですか? レンガやコンクリブロックも考えたのですが、近くに売ってなかったです 分かりずらくてすみません。回答よろしくおねがいします。

  • 洗濯物は

    洗濯機で洗う洗濯物を見ていると、汚れがかえって衣類についているように思えないですか? 洗剤の香りが残るところからして水に汚れが混じって衣類についているように思えますがどうでしょうか? 

  • 洗濯機

    今日選択が終わって、干そうと洗濯機から出したところ、汚れが取れていないんです! 汚れがそのまま服に付いていて。 前から思っていたのですが、洗濯機って、ただ回っているだけですよね。本当にあれで汚れが取れているんでしょうか。 全自動が出た初期のものです。かなり昔のもの。 二層式のものの方が取れていたのは気のせい? あと、洗濯乾燥機購入予定です。 何処のものがいいですか? また、縦型と、ドラム型どちらがいいでしょうか。 ちなみにうちは、ナショナルと知り合いがいるので、家電製品は殆どというか、全部ナショナルなんですが、壊れやすいんでしょうか? この前買った掃除機も、2年でつぶれてしまいました。

  • ランドリーシューターで下から上へ洗濯物を移動したい

    二世帯住宅を計画中です。 二階には子世帯用のシャワー室を設け、洗濯は一階の洗面室の洗濯機のみで行い、子世帯分は二階のサンルームに干す予定です。 上から下への洗濯物は、ランドリーシューターで落とす予定なのですが、どちらかというと洗い終わった湿った洗濯物を、二階へ運ぶ方が大変そうです。 そこで、洗い終わった洗濯物を、かごに入れ、ランドリーシューターを利用して、持ち上げたいと思います。 二階の上部に滑車をつけて、井戸水を汲むようにしたいのですが、 なるべく軽くなるよう、お知恵を拝借したいのです。 また、設備メーカーなどで、そういった装置を販売しているところはないでしょうか? いろいろ探してみたのですが、見つからなかったので、ご存知の方おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機の下・・・

    今の所に引っ越しして半年になろうとしています。 洗濯機の設置場所に、洗濯機を受ける四角い桶(?)みたいなのが元々あり その上(中?)に洗濯機を置いています。 脱水時、排水口から水が溢れてきて、桶に多少たまります。 それで、桶が最初から付いているのだと分かったのですが・・・。 洗濯終了後、桶はうっすら濡れています。(お風呂場と同じような感じです) 上に洗濯機が乗っているので、完全に乾く事はなく 半年経った今、見た目でぬめってるようですし 何より臭い!(笑)下水道の臭いと言うか、水の腐ったような臭いがします。 洗濯機をよけて掃除・・・は重くて無理なので この場所を掃除する、或いは臭いをとる方法がありましたら 教えてください。 分かりづらかったら、ごめんなさい。

  • 洗濯物に洗剤が固まってしまいました

    先程洗濯をしたのですが、液体洗剤が服にこびりついてしまいました。 触るとぬるぬるして、洗剤が固まった感じになっています。 洗濯物を洗濯機に入れた後すぐに液体洗剤を入れたので、 上の方にあった洗濯物にこびりついてしまっています。 まだらに汚れたようになってしまったので、 もう一度洗剤を使わず洗濯してみたのですが、落ちません。 お湯でもみ洗いもしてみたのですが、落ちている気配がしません。 どうすれば落ちるでしょうか…。

専門家に質問してみよう