• 締切済み

私の人間の小ささですが。。。

こんばんは。 今の仕事(趣味が仕事になりました。)をして約15年になります。 1年前までは上手くいっていたと思います。(自分だけそう思っていたかもしれません。) 約1年前にある人に脅されました。 それでも彼らは我慢して、ついてきてくれていました。 それからもお金の事(自分が雇われ社長ということで)で、色々ありました。これも私が悪いのですが、経費の無駄遣いをしていました。にも関わらず、部下には厳しく言ってきたようです。(自分ではそのつもりはなかったのですが…) それが2月に爆発しました。 それまでも自分なりには気を遣ってきたつもりでしたが、全然ダメだったようでした。 その後、気を遣いながらびくびくしながら仕事をしています。表向きには普通に見られているかもしれません。 そして、先日、お客様とお金の件でこちらにミスがあり、会社に損失を出してしまいました。その時、私がオーナーに掛け合って、何とかする…と言っていたのですが、それを完全に忘れて、ミスをした部下に無理難題を言ってしまいました。 オーナーから最近の会社の資金繰りが厳しくなっているから…という話を何度か聞いていたからかもしれません。 完全に部下へ言ったことを忘れ、やらかしてしまいました。 それをその先輩社員(彼も私の部下です。)からかなりなじられました。『ひどすぎると…』 もう、やっていく自信がありません。 一瞬ですが、自殺とか考えてしまいます。 でも、嫁・子供がいるので、それだけは絶対にダメだと踏みとどまっています。 どうしたら良いのか、何をしたら良いのか。 以前に、『辞めて詫びる』と言ったら、逃げるんですか?、と言われました。 今回も、『何とかすると言ったくせに逃げてばかり…』と言われました。 どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

ごたごた言ってますね。 よく言われることですが、失敗などというものはないのです。 状況が悪いのに終了させてしまったものは「失敗」になってしまうのです。 状況わるいとしても、止めないでこう引っ張った。こんなことをした、と格闘すると、状況は変わる。 そうして、そのときのことは単なる「思い出」になり自分が立ち直れたきっかけになるのです。 辞めて詫びる、なんていうのは、他人を巻き込んで事態を終了させる行動だから「失敗」を作っていることになります。 まともなおとながそんなことは許されません。 さて、まだ誰も死んでいないし、時間は流れています。考えましょう。 問題はいくつあって、そのいくつが自分に起因するもんでしょうか。 それを数えあげないと解決はしません。 ミスは起きるものだし、損失も出るものです。 損失がでたとき、それを問題1件として数えましたか。 数えたら手帳には書くはずです。 手帳に書いていたら、忘れるなどということはあり得ません。 嫌だなーと思って数えていないのではないでしょうか。 そうしたら、嫌なことは忘れようと脳がはたらきます。 痛いことがあったりしたときその働きがあるから傷に耐えられるのですから。 言葉にしておけば、脳は忘れようがなくなります。 何がどうだったから苦情になった、と言葉にしていないでしょう。 オーナーに相談すること、ともメモしていないでしょう。 だったら経営者としていかがなものかと思いますね。 問題なんていうものは処理しないで積み上げたら登り切れない山になります。 ひとつひとつ発生時に記録したら、そのリストは「要対処」のリストとしてがれきになっています。 片端からひとつひとつ片付ければいいのです。 ひとつ問題発生→ひとつ解決、を続けたら登り切れない山なんていうものは成立しません。 現在起きていること、問題になっていることをまず数えあげてください。 こんなものは、という価値観フィルターはいっさいかけないでとにかく書き出す。 数えている間は解決法は考えないでください。 これは具体的な事象にしてください。それと関与している人物も入れましょう。  A会社に納品契約が守れていないこと  B氏からの借金の返済期限がくること  何々をすべきこと(または何々ができていない)、 というように書きます。 事実以外は書かないように。  5億の売上に達していないこと、は問題点ではありません。希望結果までの距離を言っているだけです。  会社が儲かっていない、も問題点ではありません。  自分の人間が小さい、などは単なる自虐感想であって問題点にもなりません。  人間が小さいことを示すメータなんてありませんし。 おそらく問題点リストは、A4紙1枚で収まるはずです。 これが書けたということは「事態を把握した」ということです。 今度は対策を考えるステージにします。 問題点リストを、順に、これはこういう方向で対応しようというように考えて書いていくのです。 ここで、ああこれを対処しようとすると別の方向に影響があるとか違うことを考えないといけない、という思考がでてきます。 これが「ブレ」です。 もし複雑に絡まることがありうるなら、絡まった塊をひとつとして対処しましょう。 糸をほぐそうとしないように。それをやったら底なし沼でじたばたするのと同じです。 問題点を上げたときひとつのものとして見えた以上、要因がいくつからんでいても対処するのは1件です。 この考慮を1枚のレポートにしましょう。 まず社員に見せ、このような方向で解決しようとしているということをシェアしてもらいます。 シェアできない人間もいるかもしれない。その場合は意見をよく聴きます。 結局いなくなる人間も出るでしょう。 最終的にどういうメンバーで対処するかのチームができます。 このグループは合意している集団です。あなたの軍団です。 そして、オーナーにこのレポートを見せて、自分にチャンスを与えてくれるか嘆願する必要があります。 これでもうお金がでないというなら、別のところから資金繰りをして、一緒にやってくれるメンバーと苦労すればいいのじゃないでしょうか。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 雇われ社長とはいえ、あなたは会社の経営者なんですから、内部のゴタゴタもさることながら、会社の経営を立て直すことが責任の取り方でしょ。『辞めて詫びる』と言ったら「逃げるんですか?」と部下から責められるのは当然で、このことを言いかえれば逃げずに会社を立て直すのがあなたの仕事でしょ、というわけ。  もちろん部下から信頼を得なくては会社の経営は軌道に乗りません。あなたが真剣に経営に向かっていることが認められれば、時間はかかっても信頼は取り戻せます。

回答No.1

>どうしたら良いのでしょうか? 逃げずに会社の窮乏をなんとかしたらいいんじゃないですか? 具体的なことは会社の業態が分からないので 何とも言えませんが、一般的には 外向きには ・販路の拡大 ・取引先に取引の増大 ・新しい製品・商品の開発 ・経費の削減 内向きには 上のようなものに取り組む社長の姿を社員にみせることですね。 ・誰よりも早く出社、誰よりも遅く帰宅 ・自分の給料から削減 ・再建に関して従業員の一人ずつから心境や身の回りのことを聞いてみる ・とにかく外に出向く、電話するなど

関連するQ&A

  • 上司や部下との人間関係に悩んでいます

    私は今の仕事を辞めるべきでしょうか? 会社を辞めようか迷っています。 仕事では実力は認められてはいると思います。 でも、「自分の実力を伸ばしたい」という気持ちが強く、部下の成長まで気を配れないことがありました。 自分ばかりが実力をつけて、部下が伸びていっていない状況が、上司は問題だと感じているようです。 部下に教えてこなかったわけではありません。しっかり教えてきたつもりですが、やはり自分の成長を最優先にしてきてしまった部分がありました。 部下に仕事を教えていくことに、不得意さを感じています。 こんな社員、職場にいらないのでしょうか?自分なりには苦手ながら努力はしてきたつもりでした。 上司は、「私が辞めた時にどうするのか」ということを心配しているようで 私が「辞めること」を前提にことを進めているように見えます。 重要な仕事を私にふっていただけなかったりして、なんだか疎外感を感じています。私みたいな人間は、会社に必要ないのでしょうか?

  • 人間性に対して怒ること

    弊社はIT系のサービス会社ですが、 社員で以下のような性質の若手がいます。 ・与えられた業務さえこなせば良い、 と考えている ・IT系の社員なのに、勉強や自己啓発をしない ・指導しても同じミスを繰り返す ・反省をしていない印象(指摘してもヘラヘラして聞いている) ・怒られるのが苦手 ・自分で考えることをしない(xxxさんが言ったから、など責任転嫁の言動が多い) ・対外やメールの文面なども非常識な言動が多い 例えば、実業務でも同じミスを何度も繰り返し、 それを指摘すると「じゃやり直します」など、何も考え反省もせず、 自己判断で、楽な結論で話を終わらせようとします。 ※この場合、やり直すこと自体もNGだったのですが、それも本人は考えつかなかったようです 表向きは素直さを装いつつも、本心では「小言をうるさいな」などとしか 思ってないかもしれません。 個人的には、反省をしていない印象(指摘してもヘラヘラしている)について 怒りがこみ上げることが多いです。 例えばですが、 「なんだその態度は?」 「きちんと反省をしているのか?」 などと本人を呼び出し、その人間性に対して怒ることは、 部下の指導方法としては正しいものでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

  • どんくさい人間

    社会人もうすぐ6年目、27歳、女です。 転職し、今の仕事を始めて、もうすぐ5年になります。 今、仕事や自分に対して自信がありません。 原因は、職場の人とのトラブルです。 話せば長くなるので、省略しますが、5日間友人・先輩二人にずっとダメだしをされました。仕事の事、性格の事・・・ もちろん私にも原因があると思いますし、直そうと思っています。 ただ、5日間ずっと否定続けた事が相当辛く、それからずっと気分が沈んでいます。それまでは、特にこういう事はなかったのですが、思っている人はいたと思います。 私の性格上、気も小さく、要領が悪く、人にあまり強く物が言えません。またしっかりしているとは決して言えないですし・・・いい加減な部分もあります。ただ、真面目にはしているつもりです。人に迷惑がかからぬよう・・・ 今回の事は、自分が変われるチャンスだと思い、仕事で間違えた事などは、メモを取るようにしています。5年目で情けないですが・・・ 要領が本当に悪いと思います。 今は、仕事ですこしの小さなミスでさえ、泣きそうになるくらい自分を責めてしまいますし、周りと自分を比べて、辛くなります。 周りからは、何でも自分ひとりでしようとすると、前に言われました。 人に何かものを頼むのが苦手なので、当たっていると思います。 友達・家族には話していますが、朝が辛いです。 またダメだしされたらどうしようと思って・・・ 人から言われた事を気にしすぎない方法、考え方、また自分を攻めすぎない考え方など、知っている方がいれば教えて下さい。

  • 私みたいなクズ人間はどうしたらいいですか?

    私は仕事ができません。仕事が遅い、ミスが多い、ミスを隠蔽しようとする、計画性がない、仕事を溜める‥等、仕事をするのは不向きな人間です。今日も嘘をついてミスを隠したのがばれて、また信用をなくしました。もう4年目だろと言われて、残業をするととても怒られるので、怖くて残業できません。仕事も大量に溜まってます。期限などある仕事も毎日仕事が溜まっているので、期限が少しでも余裕があると溜めてしまい、気づいた時にはもう期日がすぎているなんてしょっちゅうです。 私みたいなクズが仕事をすることは会社にとってマイナスですが、転職したらしたで、次の会社が災難なので転職もできません。死のうかとも思いましたが、こんな私でも死んだら悲しんでくれる家族がいるので、それを考えると死ねません。でも最近小声で死にたいと呟く癖がついてしまいました。だいぶ限界にきてます。自分の存在が嫌すぎです。どうしたらいいのでしょうか。

  • 人間関係について

    転職しましたが何かした訳でも無いのに怒る、挨拶しても無視するという会社に入ってしまいました。 入社時に人間関係は悪いとTOPが言うくらいで、人間関係というよりは新人は弱い立場だからというのもあると思います。 ミスした訳でも無いのに、まるで製品をダメにしたかのように怒ってきた人は名指しで会社の掲示板でミスが絶対に起きないように改善等を掲載して社長に嫌でも観て貰うようにするつもりです。 それ以前にこんな会社は無理していない方が良いのですが、40代なのでなかなか仕事が見つからないのでとりあえず我慢しています。 ただ掲示板を閲覧した社長が私が悪いもしくは、怒ってきた人に全く注意しないようなら考えます。(既に上司、役員には相談しましたが嫌がられました)

  • 仕事ができる人間、できない人間

    一般的に仕事ができる人間とできない人間をどのように判断されているのでしょうか?ここでグダグダと顔も見えないし自分の部下ではない人物に対して(まして全く面識もない)勝手に仕事ができないと判断している人物は自分はナンボのもんだと考えているのでしょうか? 私が見ていて思うことは、仕事は気が利かなくてもできる仕事(ロボットでもできる仕事)と気を使うこと(秘書的な)ができなければできない仕事、どちらが仕事が出来ると言えるでしょうか。ロボットでもできる(毎回同じことを『ミスはしても人間だから仕方ないが』すればよい仕事)、自分の考え方で全体のバランスをとらなければならない仕事にロボット的考え方の人を据えるということは、据えられる立場にいる人間こそ仕事ができないのではないかと思いますがね。しかしそれで世の中が成り立つのだから、世の中なめてても上手くいくんじゃないですか? 因みに私にコミュ能力があるから皆が寄ってくるのではないでしょうか?(別に聞きたくはないのですが、) 迷惑メールしか送信できる技術しかないような人物にとやかく言われたくないですね。人生短いのだからもっと有意義に過したらどうですか?

  • 職場での人間関係について

    初めまして、初めて質問します。 職場の人間関係で悩んでいます。 私(期間限定パート)は30代前半、相手(社員)は20代半ばです。 相手の社員の方とは、5年前位にイベントの仕事で知り合いました。 仕事を通じて、プライベートでも仲良くなり家族ぐるみで付き合いをしています。 今回も、イベントの仕事があるので以前働いていた経緯でまた同じ会社で働くことになりました。 仲は良いのですが、以前からときどきキツイ冗談のようなけなすような言葉を私にかけてきます。 ・○○さんは、自分のことわかってないくせに、それ以上の仕事をしようとする ・使えない ・親(私)がダメだから、子供もダメだ その他、いろいろダメ人間扱いです。 職場の他の人のいる前で、上記のようなことを言ってきます。 同じ職場の人も、そこまで言われなくてもいいのにと言ってくれますが、その方とは、皆それぞれうまく付き合っています。 仕事が忙しくなってきてちょっとしたことでも、いろいろと嫌味を言われる頻度が高くなってきました。 自信がなくなり、びくびくしながら仕事をしています。 私も、完璧にミスなしで仕事ができているわけではないですが、ミスしたときは反省し修正したり、努力しているつもりです(働いていない期間もあったので以前の事を思い出しながら仕事しています。) 最近、元気がなくなってしまい無表情な感じで職場で仕事をしていると、「面白くない」とか「心が病んでいる」「声が小さい」とか言われてしまいます。 あと、1ヵ月契約期間が残っているのですが、私はどこを直せばいいのでしょうか? 明るい気持ちになるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 出資について

    現在、飲食店で働いております。 オーナーとオーナーの友人と私の3人で出資して新しくお店をやろうと持ち掛けられている状況です。 出資比率は下記の通りとなります。 私50% オーナー25% 友人25% 税金対策の為、新しく株式会社を作る予定との事です。 新しく作った会社では私が代表取締役社長とのことですが、経営ノウハウなどを全て教えるので、私は雇われ社長だと念を押されています。 役員報酬なども全て決められており、経費なども使うことが出来ずお金の管理も全て現オーナーとの事です。 また私の株式も30%と言われました。 オーナーを凄く信用しているんですが、起業などは全く無知で不安なところもあって、ご相談させて頂いております。 そもそも出資金を一番出すのは私なのに、雇われ社長になってしまうのでしょうか? またお金で揉めたくは無いので、必用な契約書などがあれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 職場の人間関係でのアドバイスをお願いします。

    こんにちわ。 私は総勢100名ほどいる支店の中で20名ほどいる部署で働いています。各フロアに別れているので、他の部署の方と接する機会は全くありません。挨拶程度でしょうか。 私は中堅と呼ばれる部類に入るのですが、同じく中堅の同じ部署の女性との接し方について悩んでします。 彼女は良く言えば、明るく、仕事もテンポ良くこなします。また社交的で上司やお局さんたちともうまく接しておられます。 悪く言えば、小さな課で声を張り上げるのでうるさく自分で考えず人に聞いて答えを得ることで、仕事を片付けていくという、自分本位な仕事をする方です。 また、仕事は出来るように見えるが雑で細かなミスが多く、また気が強いので?自分のミスを認めない性格です。上司にはゴマをすり昇格し、部下にはキツくあたっているため、部下には嫌われておられるようです。 以前は職場の人間なので普通にフレンドリーに接していたのですが、ここへきて、彼女の仕事のやり方や他のスタッフへのキツイ接し方が見えてきて、話をするどころか、声を聞いたり、顔を見るのも嫌になってきました。 私は一度ダメだと思うと普通に接することが出来ない性格なので、以前のようなウワベの付き合いができなくなりました。 向こうも気づいているため、話しかけられることはないのですが、彼女はお局を含め、上の人間との接し方がお上手なので、なにを吹き込んだのかは知りませんが、一部の方からは、私が仕事に私情を持ち込んでいる、という風に判断されているようです。ま、私が始めたことなので、それは確かなのですが。 私にも反論はあります。 彼女が普通にきっちりと仕事さえしてくれていればこのように、嫌いにならなくても良かった、ということでしょうか。 とはいえ、私の対応はやはり、大人げないでしょうか。皆さんは、社内の身近にいる嫌な方とどのように接しておられますか?

  • 信用できる人間の見抜きかた

    新年会での友人談です。彼女が入社してすぐの頃、新人が集められ、「この財布が落ちていたが心当たりある人はいないか?5万円入っていたぞ?」と社長に言われたそうです。 なかなか手を上げる人が出ない状況で、ある男子社員が名乗り出ました。「君が落としたのか?」「はい!」 しかし、社長が手に持った財布からは社長の免許証が。つまり、部下になる人の人間性、信用性を見るために、わざとそんなことを聞いたんだそうです。こういうことは有名なのですか? 余談ですが、名乗り出た彼は1年足らずで会社を辞めたそうです。自己防衛の嘘をつく、同じミス・確認不足のミスを繰り返す、自分のことしか考えない、覇気がないなど、ひどいありさまだったようです。

専門家に質問してみよう