• ベストアンサー

経済学者はなんで予測のことを期待というの?

インフレ期待 とか 期待に働きかける とか 、投資家が銘柄の収益性をどの程度に期待を抱いているのかを計算でき、、、 とか予測ではなく期待といいます。 経済学者はなんで「予測」のことを「期待」というのですか?(または経済学ではなぜ「予測」のことを「期待」というのですか?) それとテレビなどで解説者が、このような誤解を招く表現を専門用語のまま使用するのはなぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経済学の基本用語が、期待形成(expectation formation) 経済主体の意思決定において重要な役割を果たす期待形成(expectation formation) は,経済学の主要研究対象の1つとなってきた。 なかでも,Muth(1961)が提案した伝統的な合理的期待形成(rational expectations)モデルでは,経済主体は現時点において対象期の期待形成に利用できる情報は,データから経済理論まで,すべてを最も効率的に利用し尽くすという,完全情報(full-information)を仮定している。伝統的合理的期待形 成に関するマクロ経済学的先行研究では,強い前提条件のために,現実のマクロ経済を考察するには限界があることが提示されてきた。 マクロ経済では、 【名詞】 1 【不可算名詞】 [時に複数形で] a 予期,予想,期待 〔of〕《★【用法】 expect 【他動詞】 1 と同じ》. 用例 according to expectation 予期したとおりに. against [contrary to] (all) expectation(s) 予期に反して. beyond (all) expectation(s) 予想外に. in expectation of… …を予想[期待]して. There's no [little, every] expectation of a good harvest. 豊作の見込みは全然ない[ほとんどない, 大いにある]. b 〔+that〕〈…という〉期待,予想. 用例 in the expectation that he will help us 彼が我々を助けてくれるだろうと期待して. There's some expectation that the prime rate will soon be lowered. プライムレートがまもなく下がるだろうという予想がある. 2 [複数形で] a 期待[予想]されていること,期待の的. 用例 meet [come up to] a person's expectations 期待に添う[かなう], 人の予想どおりになる. fall short of a person's expectations 人の期待にはずれる, 思ったほどでない. 経済学は、仮定を前提とした予想を期待する計算式であるため、化学や生物などに使われる予測(計器などを測って得られる結果の数値と別物で和訳したのです。) 特に限界費用など、個別計算単価で計算される学問ではありますが、総じて複数形を経済学が示しているからです。 *質問者さんのように、予想と解釈してもよいのですが、日本語に治した場合、あまりにもアバウトになりすぎてしまうために、期待値という概念で論じられるようになっています。 換言すれば、予想されている事象の基に「期待値を得る」という考え方です。 *あくまでも、こうすれば(予想)に対してこうなる(期待値)という考え方で論じていくからなのです。 *この最初の定義(予想)が前提となって論述展開されるのが特徴の学問です。 テレビ解説者は、そもそも用語の成り立ちを知りません。しかし、そのまま棒読みするしかないのです。

参考URL:
http://www.pem.u-tokai.ac.jp/jfpe/2008/08_24nishida.pdf

その他の回答 (3)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

経済学で「予測」のことを「期待」といいいませんよ。 asuki-7さんがたまたまそのようなことをいう経済学者を見たのでしょう。 或いは、投資を推奨する書籍で見たのかもしれませんね。 本来、経済学は過去の経済活動を科学的に分析する学問です。 その分析に基づいて将来を予測することはあるでしょうね。 しかし、予測を期待ということばでは表しません。 期待するというのは、株価などが上がって景気がよくなるという書籍や番組で表現しているのだと思います。 期待という言葉は経済学のことばではありませんね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

経済学の予測は当たらないので有名だからだと 思います。 予測、とすると外れた時の言い訳に困ります。 だから期待、とするのだと考えています。 理論があります。 それに特定のインプットをすれば、自動的に アウトプットが出て、答えが導出される。 自然科学では、このようにして理論を使って 予測することができます。 しかし、経済学の理論はこうはなりません。 いつも外れます。 それで期待としたのでしょう。 ジョーンロビンソンはこう言っています。 「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない  ようにするためである」 ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも 次のように言っています。 「経済学者は無能と加害者であり続けた」 経済学の理論はまことに説得力がある。 それが外れた時の説明はもっと説得力がある。 経済学理論のお陰で、我々は理論的に予測を外す ことができるのである。

noname#194534
noname#194534
回答No.2

これ、経済専門用語なんです expectedは、期待 forecastは、予測 厳密には分けて使ってます expected rate of inflationは、期待インフレ率 forecast rate of inflationとは言いません アメリカのウォールストリートジャーナル紙を読むとわかるんですが、forecastとexpectedとを使い分けて記事がかかれてます そのテレビ解説者は、恐らく英語ができる人で、或いは経済学の世界にどっぷり浸かっている人のため、無意識的に使い分けをしているのでしょう 専門家が期待を予測と発言することは、他の経済専門家から、経済専門用語をろくに知らない素人って馬鹿にされる恐れもあることから、口が割けても言わないでしょう

関連するQ&A

  • GM破綻 NY株価大幅続伸 経済予測って信用できるのかなあ?

    経済学は重要で我々の生活に密接に影響していると信じています。 でも、私は全くの経済音痴です。 以前から素朴な疑問を持っているのですが、経済学って、本当かなあ?役に立つのかなあ? そこで私の疑問をわかりやすく教えてくれませんか。 「GMが破綻すると経済に計り知れない打撃を与え世界経済がむちゃくちゃになる」って言われてました。 経済学者やテレビに出るコメンテータは年初来そう言ってました。 米国だけでなく日本も世界も立ち直れないくらいの影響がある・・等など・・ ところが今日GM破綻でNY株価は大幅続伸。同じ経済学者は、「これで悪材料が出尽くして、これからの期待感が広まった」 と解説してます。 これって何なんでしょうか???  これだったら後付の解説であり、経済学者の予測って信用できるのでしょうか? こんな事で、日本の景気回復を専門家に予測してもらうなんて番組・・どう視聴すればいいのでしょうか? 何か、経済の予想、 北朝鮮の予想、、競馬の予想、、街角の占い師のように思えるのですが・・ 決してちゃかしてるのでありません。 大学に経済学部があるくらいだし国家の経済運営など経済学は立派な学問でしょう、、でも、、でも、、 結局景気なんて、みんなの気分じゃないのかなあ??

  • なんか経済の話題って

    ・経済の専門用語を使って何かを言ってはいるが何を言っているのかよくわからない ・1つのデータだけで大騒ぎする (主にテレビ出演者とか経済の記事とか) ・破綻論ばかり語るけど根拠はない ・資格や経歴で誤魔化している人(FPとか実際意味あるのかよくわかりませんが) ・数学できないのに経済を語りたがる人 ・そもそも理解してないけど何故か経済を語っている ・投資の話題で「何ヶ月で500万儲けました」みたいに語るけど記事の中身を見ると証拠もないし薄っぺらい みたいな人多くないですか?

  • ケインズ経済

    公共事業の効果はケインズが計算したものよりも小さいものであると何かで呼んだことがあります。また、ケインズ理論のように動いた市場も存在しないとありました。なぜそれでもケインズの理論を経済評論家などは重宝するのでしょう。 もうひとつ、現実をうまく記述した経済理論、あるいは、現象を予測できる経済理論は存在するのでしょうか。 追記 ケインズの理論については定数効果?(用語はあやふや)が3程度だったが実際は1を少し上回る程度だったとあったような気がしています

  • 経済について詳しくなるには、どうすれば良いでしょか?

    こんばんは、お世話になります^^; 質問↓ 1、経済全般について、詳しくなるにはどのような方法がありますか? 2、世界経済についてや、経済用語などを分かりやすく解説している、サイトやブログなどありましたら、教えていただけないでしょうか? 書店などに置かれている、世界経済を図解で、解説しているような本を数冊読んでみましたが、初心者向けの面白裏話のような読み物のように思えて、もっと深く経済に関する事をいろいろ知りたくなり、少し真面目な本も買って読んでみましたが…今度は専門的すぎて、本の内容を理解出来ずに困っています。

  • ポートフォリオの問題についてなんですが・・・

    資産の収益率の期待値をμ、標準偏差をσとしたとき、投資家Iは、Aを定数として、μ-Aσ2乗/100を最大化するようポートフォリオ選択を行います。 銘柄1の期待収益率は8%、標準偏差は10%です。銘柄2の期待収益率は16%、標準偏差は20%です。また、銘柄1と銘柄2の収益率の相関係数をρとします。 A=1のとき、投資家Iは危険回避的・危険中立的・危険愛好的のどれになるのかが分かりません。 上記の式を微分すればいいのかとも思うのですが、自信がないです。 また、A=3かつρ=1としたとき、銘柄1と銘柄2からなるポートフォリオにより資産を運用する場合、投資家Iは銘柄1に何%投資するかというのはまったく分かりません。 自分が勉強不足すぎるのを痛感していますが、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 経済学 期待効用最大化の計算について

    こんにちは。経済学初心者で以下のような問題で困っています。 今年の所得が700万円、来年の所得が550万円のある個人が、来年の所得を増やす為に 今年の所得の一部を投資しようと考えている。 投資による来年の収益は4/5の確率で-50%となり、1/5の確率で+50%になる。 個人の効用関数はu=M1×M2(M1は今年の消費額、M2は来年の消費額とする) この時、この人が期待効用を最大にしたい場合、今年の投資額はいくらにすれば良いか? という問題です。 解き方が分かる方いらっしゃいましたら是非とも教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • マクロ経済学で困っています。

    初めてマクロ経済学を学んでいるのですが以下の3問が分かりません。 教えていただけたらと思います。 A:閉鎖経済の下で、以下の経済モデルを想定し、設問に答えよ。 消費関数:C=0.7Y+40   投資:20、   政府投資:10 (1)均衡国民所得を計算せよ。 (2)投資が10増加した。均衡国民所得の増加はどれくらいか。 (3)今、租税が2とすると、(2)の場合の均衡国民所得はいくらか。  また、(1)に比べて、どれくらい増加したか。それは何倍になるか。 (4)完全雇用の均衡国民所得が300であるとすると、(3)の状態は  インフレ・ギャップ、デフレ・ギャップのどちらが生じているか。 B:以下のプロジェクト案があるとき、実施するのはどれか。 ただし利子率は10%である。それぞれの計算式や計算結果も示せ。                      設備の利用期間 設備の費用 毎期の予想収益  A案    2     1200億円  605億円  B案    3     3200億円  1331億円  C案    2     8500億円  4840億円 C:(1)ある経済で貯蓄と投資が事後的に等しくなるとして、貯蓄関数が  S=0.2Y+r、投資関数がI=0.5Y+7r、で示されたとき、利子率 r=10のとき  の均衡国民所得を求めよ。 (2)上記で国民所得Yが500の時の最適利子率はいくらか。

  • 株式用語と経済用語のよいHP知りませんか?

    新聞などを読んでいるとよく分からない用語(株式・経済に関して)がたくさん出てきます。 こんな用語をすぐに調べられるHPを知りませんか? 具体的には、 (1)株式専門用語 (2)経済基本用語 (3)時事用語 などです。 新聞に出ている用語解説なんかわかりやすいのですが、こういったものがまとめてあるHPがあれば非常に重宝します。 ちなみに、私は最近株式取引を始めた 経済初心者です。 よろしくお願いします。

  • 経済専門用語(ENGLISH)の解説書を教えてください。

     米国企業のAnnual Reportを読む際、専門用語に苦労しています。  経済専門用語(ENGLISH)の日本語解説書等を知っている方は、教えて頂けませんか。 宜しくお願い致します。

  • 経済、商業、経営、の用語集

    経済学、商学、経営学などで使われている基本的な用語や日々のニュースなどに出てくる用語を意味などを解説した本はないでしょうか? 目的としてはニュースで取り上げられている内容を深く理解した)、企業の財務諸表の内容を理解できるようになったり、その他投資や起業に必要な用語の意味を知りたいです。 一冊では網羅できないかもしれませんので複数でもいいので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。