• ベストアンサー

建て売り住宅のお風呂

はじめまして 一戸建てを探していて、中古住宅や建て売りを見ています。 その中で建て売りでいいかも?と思った物件があったのですが、 昨年の12月に完成して未使用ですが、浴室のドアの下部の角に錆がでていました。 浴室を作ったときに、試しで水を流す事はあるかもしれませんが、 浴室のドア部分とかに錆びは出るものでしょうか? 今の賃貸マンションは築20年位のものですが、出てません。 障子の下のナイロンのレールもたわんで浮いていたり。 まだ内覧可能物件なので、完成から基本的未使用であるはず。 建て売りはそんなもの? 施行がズサンなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「浴室のドアの下部の角に錆がでていました。」  ドア本体ではなく、ドアの枠の内、下枠(沓摺)の隅の部分ではありませんか?  浴室のドアは、アルミ製ではないか、と思いますが、枠は、3方向枠はアルミ製で  下枠は、ステンレス製が多いのではないか、と思います。  ステンレスは、一般に「錆びない」イメージですが、正確には「錆びにくい」材料です。  また、ステンレスには、多くの種類がありますが、建築で一般に使用する材料は、  SUS304とSUS403が多いのではないか、と思います。  SUS304の方が錆びにくいので、恐らく、SUS304を使用しているのではないか、と  思います。(一般に、磁石を当てると、SUS304は付きませんが、SUS403は付きます。)  さて、錆の原因ですが、ここでは解りません。「もらい錆び」なのか、溶接のための  変質の錆びなのか?或はSUS403を使用しているのか?  この原因に付いては、施工店に、見てもらって、錆の清掃をしてもらって下さい。    これは、「施工がズサン」と言うより、清掃が雑、と言った方が近いように思います。 「障子の下のナイロンのレールもたわんで浮いていたり。」  ご指摘の箇所は「敷居すべり」のことだと思います。  これも、施工店に調整してもらえば、特段問題無い、と思います。  誰も使用していないから、敷居になじむ事が出来ずに、木材の乾燥収縮に追随出来ずに  表面化したとも、言えます。 勿論、築半年であれば、まだ微調整が必要な箇所が発生すると思います。 (そのため、施工店では、半年点検、1年点検を実施する事が多いです。) しかし、今回ご指摘の内容に付いては、「建売」だから、と言った否定的要因では 無いのではないか、と類推いたします。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度よく見てこようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

工務店の建売分譲住宅にはその工務店の標準仕様であるメーカー品の住宅設備が付いていますが、不動産屋が売っている建売住宅には二流メーカーの住宅設備が使われています。建売を見に来る人の目が肥えていないのでいい加減なのです。二流は住宅設備だけではなく、耐震基準も最低レベルです。しかも大工も二流です。安く作って不動産屋が儲けるためです。 せめてハウスメーカーや工務店の建売分譲住宅から選ぶことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは 浴室はユニットバスですか?メーカー製品であればメーカーへクレームで新品交換対応は可能かと思います?たださびは出ないと思いますが? >障子の下のナイロンのレールもたわんで浮いていたり。 これは直してもらいましょう。 >建て売りはそんなもの? 施行がズサンなのでしょうか? この考え方がほぼ正解ですがなかにはそうでない会社さんもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

建売りというのは安く出来るから建ててから売るわけですね。安く建てて高く売る。儲けが多い。だから建売りなんで。 ではどうやって安く売るか。大手メーカーの場合。サッシ、キッチン、ドア、すべての部材を大量自社生産。デザインも統一。そしてマンション、戸建て。すべてに使う。つまりスーパーのプライベートブランドの商品と同じです。 この場合は沢山作るということでコストを下げてます。 では中小はというと、安い部材を安く仕入れる。これしか無いのです。安い部材というのは、サッシメーカーやキッチン、お風呂メーカーが集合住宅用に大量に作っている部材です。 これの特徴として、見た目は大手の真似。原材料や組み立て工数を省く。塗装が安いもの。これでコストを下げてます。 例えばカタログ価格は同じでも仕入れ値は半額程度になります。というか最初からカタログ価格で売られることは想定してないということです。 一言でいえば安かれ悪かれ。この結果は年数が経つと明らかです。持ちが全然ちがうのです。でも建売りというのは、出来ているので選びやすいし、新品の時はきれいに見える。ここがみそです。長い目で見れば中小に建売りは長く住めるものは少ないということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋室から和室に変更するには?

    こんにちわ。 建売一戸建を検討しています。 洋室しかない物件なので一部屋(6帖)を和室に変えたいと思うのですが、いくらくらいかかるものなのでしょうか? ・物件はもう完成済み。 ・6帖フローリングを畳に変える。 ・入り口のドアの和室面を和風の物と取り替える。 ・クローゼットを押入れに変更する。 ・特に窓に障子は要らないので窓はそのままで構わない。 おおよその金額がわかる方いらっしゃたら 宜しくお願い致します!

  • RC構造の建売住宅

    こんばんは。 一戸建てのマイホームを購入しようと考えています。 最近ちょくちょく物件を見て回っているのですが、今日も1件見てきました。 RC構造の3層建てす。 地下に8畳の部屋が2つ、1階は15LDK、トイレ、浴室、2階は8畳の部屋が2つ、シャワールーム、トイレが付いています。(4LDK) 24時間自動換気システム付。 敷地面積123.22m2 建物面積137.05m2。 周辺の土地のつぼ単価はだいたい25万位だそうです。 高台の住宅地にあります。 価格は、3590万円です。 RC構造、この設備でこの値段は破格だと不動産やさんは言っていました。 立地条件にもよりますが、この物件、どう思われますか? 建売でRC構造ってやはり希少なものなのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 新築建売の内覧・引渡の注意点

    こんにちは。 この度、新築建売一戸建を購入いたしました。 なかなか建売の物件が出てこない地域でしたので まだ、更地の状態の時に申込を済ませて 今月末に内覧、引き渡しの予定です。 親戚や友人からはちょいちょい見に行って 写真などマメにとった方がいいなどと アドバイスをもらっておりましたが 共働きの我が家はなかなかそうともいかず 結局は土日にシートがかかっている 建築中の外観を見ることしかできませんでした。 内装など一切見ておりませんので 少し不安に感じています。 また、施工主の都合で月内での引渡をお願いしてきました。 GWも控えてますし、我々も早く住みたいので快諾はしたのですが その分、突貫で仕事されているのではという不安があります。 そこで質問なのですが 1.内覧の際、確認すべき注意点をお教えいただけませんでしょうか。 2.重大な欠陥で引渡拒否になるケースの「重大な欠陥」は   どのような場合でしょうか。 どなたかお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築建売住宅を購入するにあたっての交渉は?

    新築建売住宅を購入するにあたっての交渉は? マイホームを探し出して、半年ほど経ちます。 我が家の経済状況から考えて、注文住宅では なく、初めから建売住宅で検討してきました。 実際に物件を何件か見て(大手HM、ローコスト住宅含む)、自分たちでもこんな家がいいと いう希望が出てきた時に、チラシである大手グループの子会社の販売する建売を見つけたのです。 すぐに内覧に行き、全部で10区画建つ予定のうち、4区画のみを第一期販売としており、 その中の1区画が夫婦ともに気に入り、とりあえず物件を押さえてもらったのです。 ちなみに、今まで旦那ともに意見が一致した物件はなく、今回が立地条件含め初めて一致しました。 そして、私たちが見に行った時には4棟中2棟既に申し込みが入っていました。 その時点でリビングエアコンを1台サービスしましょうとの申し出がありましたが、 返事は待ってもらい、翌週にまた内覧に行きました。 すると、4棟すべてに申し込みがあったようで(事務所に張り出してあります)、この時に 値引き交渉をし、現在2880万円の端数80万円を切ってくれたら買いたい、ということと、 もし駄目でもエアコン1台、玄関手すり、カーテンレールとカーテン一式をつけて欲しい旨を 営業に話したんです。 そして本日営業より、「上層部に値引きの話をしたが、今のところ値引きには応じない。サービス もエアコンと手すりが限界のようです」と伝えてきました・・・。 事実、チラシが入った週末に全て申し込みが入り、今週末ももう一度チラシを入れる予定とのこと。 相手方も自信があるのだと思われます。 長くなりましたが、値引きの再交渉は可能でしょうか? それともサービスでつけてくれるものをもう一度お願いする余地はあるでしょうか? 私たちの仮押さえは今月いっぱいなら待つと言ってくれていますが、今週末のチラシ効果により 2番手がつくことは予想もつきます。 ちなみに、どの棟も標準設備で、全室照明・カップボード備え付け・植栽・砂利・などはついており、 他に要求するべきものが見当たりません。 分かりづらくなったかもしれませんが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築建売住宅の購入で欠陥住宅かどうかみきわめるのに売買契約をする前にするべきこと!

    建売の一戸建て住宅を購入予定です。 2日後に売買契約をひかえているのですが、契約をする前に売主に質問をしておいた方がいいこと、やっておいた方がいいことを教えていただければと思います。  購入物件の内容(物件案内図に記入していること) ・住宅性能評価書は取得予定 ・設計性能評価は取得済み ・建築性能評価書は完成後取得予定 ・フラット35利用可能 ・建物構造/木造サイディング貼、無石綿スレート葺2階建て ・用途地域/第1種低層住居専用地域 ・設備/東京電力、公営水道、プロパンガス、公共下水(分流) 設備 ・オリジナルシステムキッチン ・カーテンレール ・シャワー付シャンプードレッサー ・1坪タイプバリアフリーユニットバス ・24時間換気システム ・ペアガラス ・外構 *基礎がちゃんと出来ているかも心配です。ほぼ完成状態の物件ですので、建物の中が見えないので、何か書類で検査がされているとかが分かるもの等があれば提示してもらおうかと思っているのですが、何か提示してもらう書類はあるでしょうか? *皆さんの質問の中で他の業者に検査を頼むと良いと書いてありますが、検査の金額の相場と、もし検査をしてもらうとして売買契約のあとで構わないでしょうか?(住宅ローンはすでに通っています) *設備の公共下水の分流という物でしょう? なにしろ素人なので、ぜひ色々教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 建て売り購入について

    宮城県の田舎のほうです。先日、4棟同時に建て売り(材料は同じ・部屋の広さは全て異なります)を販売され、昨日内覧に行き一棟気に入った家があったので決めようかと思っています。  建て売りというので、個性がないことや簡易的なところは承知していますが、その他何か確認や気を付けておくとこはありますか? 今の住宅は高断熱で古いアパートや一戸建てより光熱費も削減できると聞きました。担当の方からはガス使用ですが、エコキュートが付いてるのでムダは省けると言われました。 フラット35対応とも書いてありましたが、何かわかりません。  詳細は  土地面積:206.08 建物面積:98.81(4LDK) 価格:1.790 木造2階建て・公営水道・下水・プロパン  学校・スーパー等も近く立地的には良いです。  何かアドバイスありましたら何卒宜しくお願いいたします。

  • 青田買いした建売の契約解除

    建売の契約解除について質問です。 9月上旬、基礎までできていた建売物件の契約をしました。 南側に3mほど庭をとり、その南側は1mほど盛り上がって公園になっている北傾斜の土地です。 9月時点で公園の木が庭部分に濃い影を落としており、冬の日照が心配だったのですが、不動産業者の「2階部分は大丈夫でしょう」という言葉を鵜呑みにしてしまいました。 昨日物件が完成したので内覧したところ、1階にも2階にもほとんど日差しはありませんでした。(わずかな木漏れ日のみ)2階のベランダに布団や洗濯物を出しても、とうてい日光に当てることは望めなさそうです。 こういった場合、契約解除をすることは可能でしょうか? 契約は9月中に終わり、手付けも払い済、あとは決済を待つのみの状態です。契約では手付け解除の期間はとうに過ぎ、自己都合による解約は売買代金の10%を払うという取り決めになっています。 なお契約の際、日照に関する説明は一切ありませんでした。自分自身の不勉強さを後悔しています。アドバイス御願いします。

  • 断熱材の確認方法について

    建売の一戸建ての契約を済ませ、先日内覧を行いました。 その際に床下・1階天井にもぐり、状況を確かめようとしたのですが、営業の人と話が合わずに、後日もう一度内覧を行うことになりました。問題点は以下のとおりです。 (1)床下にもぐっても、断熱材の確認ができない。 (床には押し出し形成ポリスチレンフォームが使用されているはず(仕様書より)ですが、床下から確認できたのは床裏にしきつめられたウール(?)のようなものだけでした。) (2)浴室の床下には何もしておらず、ユニットバスがむき出し。 (後日、電話連絡があり「基礎断熱されています」といってきましたが、浴室のべた基礎部分には断熱材は確認できず。床下にもぐったのは浴室隣・洗面室の点検口から。このとき浴室・洗面室・その隣のキッチンの下まで特に障害物(断熱材)はなく、自由自在に動けちゃいました) (3)浴室の天井部分の半分くらいの面積に、袋に入った断熱材が入っていました(浴室の天井をすべて覆うほどではありません)。 (4)内覧会なのに、天井裏を見せてもらう準備(梯子・脚立など)がなく、見れませんでした。 私は素人なので、いろいろとネットで調べたんですが結局「家が出来上がってる状態で床下潜ったら、断熱材って見えるの?」っていう、とてつもなく原則的なこと(たぶん私があほなんだと思います)を書いている人がいなくて・・・。 申し訳ないのですが、断熱材がちゃんと使われているかの確認方法と、現状で何を求めるべきなのかをご教授いただければ幸いです。

  • 新築マイホームについて

    新築一戸建てを考えるのですが、色々な不動産屋を回り情報を取って半年です。子供がまだ小さいので将来小学校中学校の事を考えて地域を決めて、初めは完成物件、これからの建売物件等を見ましたが、なかなか良いと思う物件がなく、土地、中古から探してウワモノを建てたらと不動産屋からアドバイスいただきましたが、素人な者でその方法で検討するにあたり建売よりも安く出来るのでしょうか?好きな間取り等出来るのは理解出来るのですが、更地にして等すると費用がかかると思いましたが、建売なら土地、ウワモノなどに利益載せるからあまり変わらないと聞きました教えて下さい。また土地探しするにあたり地道に不動産屋回りして情報取るのがいいのでしょうか?不動産屋でも大手、地元の個人でしてるところなどありますが、どちらに聞けば情報は得れますか?

  • 建て売り新築一戸建ての値引き

    今日、内覧会をしていた新築1戸建てを見てきました。 営業さんが「値引きしてでも売りたい、購入希望額を言えば値引きする」と言いました。 その物件は非常に気に入りました。予算内だけど安くなるに越したことはないと思っています。そこで質問です。 指し値って希望小売価格(チラシ価格)の何%引の値段が現実味があるのでしょうか?ふっかけ価格と落としどころの価格の両方教えて貰えると最高です。 また、値引き交渉のポイントも御指南頂けるとありがたいです。今のところ、居室の照明器具を付けて貰う、居室のカーテンを付けて貰う、テレビアンテナを建てて貰う、を受けてくれたら儲け物って感じにダメモトで言おうと思っています。もちろん金額値引きの後に追加の実質値引きとして。。。 ★物件概要 売主物件、販売価格6000万以上、敷地は約25坪の整形地、木造3階建て、06年9月末完成、完成までに検査機関の3回の検査を受けている、3棟売りの1棟で他の2棟は売れている、 ★環境 東京の区部、閑静な住宅地、駅は3分と6分と15分の3路線が使える、主要幹線道路まで直線で200m、 ★売主 建て売り・建築条件付き土地・土地のみ・建築、などを東京埼玉の住宅地を主に手がけていて年商は200億ぐらい、 ちなみに私と妻と子供の3人で住みます。ローンは1000万~1500万(まだ余裕があるローン額)を考えており、残りは私の父と母をスポンサーとして持ち分比率を付け資金提供(ローンではなく現金)を受けようと思っています。