商売人の子供はやっぱり保育園に入れるべき?

このQ&Aのポイント
  • 主人と結婚してから飲食店を経営し始めた私。娘は1歳になりましたが、保育園に入れるべきか悩んでいます。
  • 友人から「保育園に行った子と幼稚園に行った子では、小学校に入った時に差が出る」と聞いたことがありますが、それは本当なのでしょうか?
  • 私はパートタイムで働いているため、娘の引き取り時間が早くなってしまうため、幼稚園は難しいかもしれません。保育園の場合、近所に義母がいても預けられないと聞きました。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

商売人の子供はやっぱり保育園に入れるべきでしょうか

うちは、1歳になった娘が一人います。 主人と結婚してから飲食店を経営し始めたのですが、すぐに妊娠して去年出産しました。 今は近くの義母に見てもらっていますが、やはり保育園に入れた方がいいのでしょうか。 以前、友人に「保育園に行った子と幼稚園に行った子では、小学校に入った時に差が出る」と聞きました。 どういう意味で言ったのかは分かりませんが、お勉強に差が出るものなのでしょうか。 私はパートタイムだけ働いているので、いつも3時ごろには娘を引き取って帰宅します。 そうなると幼稚園は難しいでしょうか。 来年、プレなど考えていますが、保育園の場合、近所に義母が居ると預けられないと聞いたので心配になりました。 お詳しい先輩ママさん、教えて下さい。 <補足> 近隣での良い情報がありましたらそちらもお願いします。 場所は埼玉の春日部市内です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka_zuko21
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

トピ主様は幼稚園へ入れたいのでしょうか? 幼稚園でも預かり保育やっているところありますよ。 春日部市内でしたら、第二白百合幼稚園などはいかがでしょうか? プレもありますし、預かり保育も6時までやっています。 一度見学がてら、先生にご相談されると良いと思います。 園自体は歴史がありますが古びた様子もなく、よくメンテナンスして頑張っているなという印象 冷暖房もちゃんとしていますし、空気清浄機など設備もしっかりしています 園だよりも小冊子にしてくれたりと、安心して預けられる幼稚園かと思います 御近所でも、こちらを卒業した子が多いです

その他の回答 (3)

  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.3

ママではないですが。 確かに差があります。 理由は1の方の回答通り。 4月生まれと3月生まれ。 幼稚園と保育所。 教師の間では当然の事のようです。 一瞬のものです。 お母さんがスッチーで保育所だった子は 国際関係の難関へ進学。 別の子はお母さん公務員で 3月生まれで保育所育ちで クラスのリーダー的存在。 結局、それなりになるので。 絶対一瞬のものです。 1年生だけです。 あえて無理をする必要はない事と思います。

  • gouri940
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

どこを出たとかという問題よりも、 どんな子に育ってほしいかしっかり考えてどんな経験をさせてあげるかだと思います ちなみに、 >保育園の場合、近所に義母が居ると預けられないと聞いたので心配になりました。 ⇒近くに預けられる人がいない人よりは抽選の確率が少なくなることはあるみたいです

回答No.1

保育所は、共働きなどで育児が出来ない家庭の子どもを預かる福祉施設です。 入園希望数が多く、抽選になった場合、頼れる親戚などが近くにいると、優先度が下げられ当選漏れすることがあります。 近所に実家があるなら、預けていれば良いと思います。 幼稚園は、教育施設で、保育所とはそもそも役割が違います。 こちらは3歳以上でないと入れませんから、今は気にしなくて良いでしょう。 幼稚園は、幼稚園教育要領なるもので教育内容が定められているため、一定の教育がなされます。 そういう意味で、子どもの監督を代替してくれるだけ(と言ったら失礼ですが)の保育所とは、差が出るかもしれませんね。 ただ、私立の幼稚園にでも入れるのでなければ、それほどの差が出るとも思えません。 自分は保育所も幼稚園も行っていませんが、小学校入学時に差があったかと言われれば、勉強も運動も上位でしたので個人の成長速度の方が大きいでしょう。 友達づきあいくらいでしょうかね。 その保育所、幼稚園から同じ小学校に上がる子が多い場合は、スタート時点での友達づきあいでは後れを取ることになります。

関連するQ&A

  • 子供は3歳まで家でみるべき?保育園に行かせるのはかわいそう?

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした ※ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします 3歳まで自分でみないのは子供がかわいそう という意見を多く聞きます(言われます) みなさんはどうですか? 何がどう可哀想なのですか? お義母さんにみてもらってる方はどうですか?

  • 保育園から帰ってからの子供の様子

    今、1歳5ヶ月の娘を保育園に通わせて、仕事しています。 保育園へ17時50分くらいに迎えに行き、18時頃に家に帰宅します。 昨年の12月から保育園に通っていますが、家に帰ってからは、ママにずっとべったりで、夕食の準備がまともに出来ないので、保育園に迎えに行く前に、いったん家に帰り、ある程度家事を済ませてから、迎えに行くようにしました。 家に帰ると、すぐ抱っこ~と手を伸ばしてきます。とりあえず、保育園から持って帰ってきたおむつや汚れた服くらいは片付けたいし、手洗いもしたいので、その間は「少し待っててね」と我慢させるのですが、泣いていることも多いです。で、諦めると、指しゃぶりをしています。 その後は、抱っこしながら、夕食の準備をします。 保育園に通っていると、昼間は甘えられないから、帰ってからずっと甘えるのは、仕方ないって思いますが、抱っこばかりで、あまり一人遊びもしないので、それが心配です。また、すぐ指しゃぶりするので、それも気になっています。指しゃぶりのことは保育園の先生に相談しましたが、まだ、していても問題ない時期なので、もう少し様子を見てあげてくださいと言われましたが、指しゃぶりは、淋しいからするのかな・・・と思うと、淋しい思いをさせてしまっているのかなと心配になります。 なので、1歳くらいで保育園に預けられている方の、保育園から帰ってからのお子さんの様子を聞いてみたいと思い、質問させていただきました。また、家事をやっている時は少しくらい泣いてもちゃんと我慢させたほうがいいのか・・・わからなくて、みなさんの意見をお聞きしたいと思います。 保育園での様子ですが、登園時、たまに泣きますが、ママが居なくなると、機嫌良く遊んでいるようです。また、迎えに行った時も、ママに気付くまではちゃんと遊べています。ママに気付くと、手を広げてママのところまで喜んで来てくれるので、保育園での様子は問題ないと思います。 宜しくお願い致します。

  • 必ず慣らし保育は必要ですか?

    3歳の娘は今日から認可保育園へ通っています。 これまでも週1~2回託児所で遊び、たまには昼食も食べていましたし、性格的にもまた人見知りをしたことがないということでも娘は慣れている方だと思うのです。 ただ、説明会の時に「しばらくの間は慣れるまで朝9時登園・11時お迎えの慣らし保育をお願いします」と言われました。 ところが娘は慣れているので私がお迎えに行っても「まだ遊びたい。帰りたくない。」と駄々をこねて泣きじゃくり大変なのです。 担任の先生は「慣れてるようなので、明日はみんなと一緒に昼食を食べましょう」と言ってくださいましたが、園長先生は「それはまだ早過ぎる。まだまだこの子には慣らし保育が必要です。」と言うのです。 必ず慣らし保育は必要ですか? 私としてはそれにも個人差があり、それに合わせて対応していただきたいのですが…。 園長先生のお話としては「帰宅する時はたのしかったという気持ちになるのが理想であり、帰りたくないと駄々をこねているうちはまだまだです。」とのこと。 普段はきちんと歩く娘も歩きたくないとわがままを言うし、大泣きするしで、これではかえって娘にも負担をかけてしまうような気がします。 ママから離れて過ごさなければならないことで泣いたり甘えたりわがままを言うのはよくあることですが、娘のワガママや大泣きはそれとは全く違うものだと思います。 慣らし保育が必要な子、必要ない子、きちんと見極めておHしいです(涙) 皆さんはおう思われますか? 私の課が絵はおかしいでしょうか?

  • 慣らし保育中の子供への接し方

    1歳3ヶ月(女)と4歳(男)の二人をこの10月から保育園に預けて 現在慣らし保育で登園しています。 今日で登園し5日目時間も段々の延ばして明日からは普通保育(9時から 16時)の登園になります。 私の就労も決まって今月半ばから時間外保育を利用し(7時半から18時半)この時間で保育園で過ごすことになります。 1歳3ヵ月のちびが(夜泣き・ぐずり・寝言で泣き叫ぶ・後追いなど)今までなかったこのような状態で朝も大泣きで保育園の建物を見て泣き叫ぶ毎日です・・・・。4歳も朝はぐずぐずするのですが保育園に行くと張り切って登園するのですが妹の号泣する姿を見てつられて泣きだします。働くママさんがお子さんを初めて保育園などに預ける時はきっと 通る道だと思い毎朝・・・泣く姿を振り切って保育園に置いてくるのですが・・・・保育園に慣れるまでこのようなぐずりや夜泣き・後追いなどを経験された方で家庭で帰宅後お子さんにどのように接して乗り切ったかアドバイスお願いします。。

  • 小さい子供が2人以上で保育園に入れて良かった事・入れなくて良かった事 保育園に連れて行くことで周りの反応・・・

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした 沢山悩んで、家でも申し訳ない気持ちでいるのに ・・・ 反対意見・賛成意見 色々あると思いますが、是非ご意見を聞かせて聞かせて下さい ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします しかし、子育てに関しては はっきり 私の意見を言っています もちろんお義母さんも尊重しているつもりです 例えば・・・ ごはん前でも、子供にドンドンお菓子をあげるお義母さんをみても孫が可愛いのだから少しは許そう・・・と思い口には出さないし、 お義母さんのとこに遊びにいく時は、私は従姉と話をして子供は出来るだけ、他のみんなと遊ばせています(お義母さんやお義父さん・祖母・同じくらいの子)

  • 1歳児の保育科について。。

    旦那さんの年収360万で 中学の娘と0歳の娘がいます。 来年、下の子が1歳になるくらいに保育園に入れてパートに出ようと思います。 正社員の共働きのママ友に1~2歳の保育科は高い(ママ友は¥45000くらいみたいです)と聞きましたが うちのように低年収で(娘は就学援助も受けてます)もし保育園に入れた場合、だいたいいくらくらいの保育科がかかるのでしょう? 地域や自治体によって違うとは思いますが、参考に聞きたいので、だいたいでいいので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • どっちがいいの?保育園と幼稚園

    こんなことを聞くのは それぞれ家庭の状況があるので一様には言えないとは思うのですが、私が無知である為 参考までにお聞かせ下さい。 幼稚園と保育園 どちらがいいと思いますか? 私には1歳3ヶ月の娘がおります。娘が産まれるまでは働いておりましたが、今は専業主婦です。 まだ全然 保育園や幼稚園に入れるとかは考えていないのですが、最近 私の周りの子達は1歳過ぎるとどんどん保育園に入っていきます。 それぞれお金や家のことだったり、ママさんが働きたいということだったりと状況は違うのですが、保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 あまりに保育園に入る子が多いので だんだん洗脳気味になってしまって・・・〔苦笑〕 うちは贅沢しなければなんとか旦那のお給料でやっていけています。 専業主婦になっていろいろとストレスもある時もありますが、娘と出かけたり遊んだりして毎日子供の成長を見ています。 どこかで「保育園に入れて働こうかな~」と思う時もあるのですが、どこかで「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」とも思ったりといろいろです。 旦那は私に任せると言ってくれています。 保育園・幼稚園に通っている方・どちらに入れるかとお考えの方のご意見、体験談お願いします

  • プレ保育の必要性と成果

    うちの地域ではマンションの乱立が目立ち、人気のある幼稚園に入園希望者が 集中するため、優先的に入れるプレ保育に通わせたりする人もいるのですが 私は、幼稚園に入る為のプレ保育は考えてません。 しかし、いろいろなカリキュラムをやらせるには、今の毎日の生活の中では 十分ではないような気がします。 2年保育の子と3年保育の子との差はあまり無いと何かで読んだのですが 実際はどうですか。プレ保育に通わせていた方や保育士さんに成果はどうだったか ご意見を聞かせて下さい。

  • 保育園にすぐ慣れる子供と慣れない子供

    1才二ヵ月の子供を保育園に預けていますが、まだ預けて何日かしか経っていないのですが、同じ組のお子さんは余り泣かずうちの子供は預ける時から(保育園の入り口に入ったとたんから)泣いていて、預けている間中泣いているそうです。おやつの時間もたべずに泣き、お昼ご飯も、喉を通らない様子てす。この頃は、家に帰ってきても私から離れようとせず、だっこばかりせがみ、大好きなお父さんと入るお風呂もイヤがり入りたくない素振りをします。 保育園に入るまでは人見知りもまったくせず愛想の良い子だったんですが保育園に入ってからは、なんだか家での感じも変わってしまい心配しています。 保育士の皆さんも一生懸命 お世話をしてくれています。 慣れるまでって。。。皆、こうなんでしょうか いずれ慣れて元気に登園してくれるのでしょうか。 毎日、私から離れたくないと私にしがみついている我が子を無理矢理おいてくるのに疲れてしまいました。 保育士さん、経験のあるママさん教えてください!

  • 保育所を移動したくないのですが・・・。

    ご教授下さい! 現在埼玉県春日部市に住んでおります。共働きですので4月1日から10ヶ月の娘が公立の保育所へ通っております。事情があり越谷市(隣市)に引っ越すこととなりそうです。 ・引越し後は現在娘が通っている保育所から越谷市の保育所へ移動させないといけないのでしょうか?保育所の雰囲気がとてもよく娘もようやく慣れてきている為、できるのであれば移動させたくはありません。隣の市といっても距離的には送り迎えする事は楽な距離です。しかも越谷市は待機児童が多く途中から入るのは困難との事です。 同じ経験があった方など宜しくお願い致します。