• ベストアンサー

どっちがいいの?保育園と幼稚園

こんなことを聞くのは それぞれ家庭の状況があるので一様には言えないとは思うのですが、私が無知である為 参考までにお聞かせ下さい。 幼稚園と保育園 どちらがいいと思いますか? 私には1歳3ヶ月の娘がおります。娘が産まれるまでは働いておりましたが、今は専業主婦です。 まだ全然 保育園や幼稚園に入れるとかは考えていないのですが、最近 私の周りの子達は1歳過ぎるとどんどん保育園に入っていきます。 それぞれお金や家のことだったり、ママさんが働きたいということだったりと状況は違うのですが、保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 あまりに保育園に入る子が多いので だんだん洗脳気味になってしまって・・・〔苦笑〕 うちは贅沢しなければなんとか旦那のお給料でやっていけています。 専業主婦になっていろいろとストレスもある時もありますが、娘と出かけたり遊んだりして毎日子供の成長を見ています。 どこかで「保育園に入れて働こうかな~」と思う時もあるのですが、どこかで「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」とも思ったりといろいろです。 旦那は私に任せると言ってくれています。 保育園・幼稚園に通っている方・どちらに入れるかとお考えの方のご意見、体験談お願いします

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.5

ずばり。保育園に入れるために働くのは違うと思う。 子供たちは、がんばっています。 昼間親と離れることに少なからず不安を持ちつつ、 親と自分のために、保育園生活を精一杯楽しんでいます。 だから、保育園に預けて働く親は、精一杯仕事をしなきゃいけない。 子供のがんばりを、裏切らないためにも。 >保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 だめだめ、洗脳されないでください! 私も2児の母で保育園に入れていますけど、本気でそう思っているわけではなく、 社交辞令というか決まり文句というか挨拶のような感覚で、上記のようなことを言うことがあります。 保育園だろうが幼稚園だろうが、子供の置かれている環境に少しでも多くのメリットを探して、「これでいいのだ」と納得したい部分があります。 でも、結局、子供の成長は親次第です。 保育園に預けて中途半端に働くのが、一番お子さんにとって良くないことです。 私は、質問者さんのように考えられるお母さんはとてもすばらしいと思います。 最もお子さんのことを考えた選択ですよね。 質問者さんのようなお母さんに育てられたお子さんは、どこで生活しても大丈夫だと思いますけど。 肝心なのは、その選択に、お母さんが自信を持つことじゃないですか。

jejeje
質問者

お礼

osuosuさんの「保育園に入れるために働くのは違うと思う」という言葉を聞いて思わず ハッとしました! 子供の為・子供の為と言いながらも 自分も外に出て働きたいという気持ちも少しありました。。。 その上で回りは「保育園に小さい時から入った方がいい」なんて言葉を聞いて 焦りもあり・・・ 保育園に通っているお子さんは毎日大好きなママと別れて 多少なりとも不安の中で生きているんですよね。だからママも一生懸命 生活の為に働かなきゃいけない。 ほんとその通りです。 人は人・自分は自分・マイペースに子育てをして自身を持てるよう・肝心なのは娘が将来 親から沢山の愛情をもらったと思ってくれるような生活を送らなきゃいけないですね。 私も自分の選択に自信が持てるよう頑張ります!! 本当に為になるお言葉ありがとうございます

その他の回答 (8)

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.9

子どもを保育園に通わせており、自分自身も保育園で育ちました。 昔は全体的に保育園より幼稚園・・という考えがあったようです。 今から10年くらい前まででしょうか。 保育園に通わせている親で、集団生活に慣れさせるため 年中・年長時に幼稚園に転園させることが少なくなかったようです。 でも今は保育園でも幼稚園と変わらない保育をしているところがほとんどで、 特に認可私立保育園などは各園さまざまな特色があります。 ただ、どなたかも回答されているように、無認可保育園の一部では 集団保育と呼ばれるようなものではなくただ預かっているだけ。というところもあり、 園側から「ここでは集団生活ができていないので小学校にあがる1~2年前に 他の園に転園されることをおすすめします」と言われることもあります。 したがって保育園か幼稚園かよりは、どの園に通わせるかだと思います。 幼稚園でも保育園でも、通常保育以外に体操教室、音楽教室、英語教室、 お茶教室、、などをやっているところがありますし、 躾に厳しい園、教育面を重視させている園、伸び伸び育てる園など、 園の方針によって本当に様々です。 友人が小学校教諭で1年生の担任をしていますが、 保育園・幼稚園の出身の差は特に感じないと言っていました。 差があるとしたら月齢でしょうか。 でもそれも3年生くらいになると全くわからなくなるようです。 自分が小学校へ入学した頃(20年前)を思い出しても、 あまりその差はなかったように思います。 今考えても誰が幼稚園・保育園出身だったり月齢もわかりませんし。 余談ですが・・、就学時前の過ごし方はそれぞれのおうちの考え方ですよね。 私は自分自身が外で働きたかったことや環境的なことがあって、 上の子が2才、下の子が11ヶ月の時から保育園に預けて働いています。 「住めば都」と同じように、私にとってはとてもよい環境だと思っています。 親も子もその環境に順応していきますしね。 私が子どもを保育園に預けて働くようになって良かったと思う点は、 (1)私が1人で育てていたら身につかなかったことが子どもに身についている (2)自分自身の友達が増えた (3)頼れる存在(私の場合は園長先生)が増えた (4)自分自身の時間の使い方が上手になった (5)親子ともに曜日感覚がはっきりするようになった の5点が大きいですね。 働いていない頃は時間がたくさんありすぎて何もしていなかったのが、 今は自分の使える時間が限られているので逆に有効的に使えるようになりました。

jejeje
質問者

お礼

今の土地へ娘を産んでから越してきました。 あまり回り近所の幼稚園・保育園情報は分からずにおります。 焦らずにゆっくりいろいろな方の情報を聞いて 3歳くらいまでにはどうするか決めようと思っています。 いくら子供は順応性があるといっても、コロコロと親の都合で園を変えるのは可愛そうなのでじっくりと考えていこうと思います。 為になるご意見ありがとうございます

noname#79894
noname#79894
回答No.8

どっちがいいとは言い切れないと思います 保育園・・・両親が共働きで、昼間の長い時間、子供を見てくれる人がいないからどうしても預けなければいけない 幼稚園・・・小学校前の集団生活に慣れるため、幼児教育 保育園は子供を預けたいから働く・・・と言う考えで入れると、あとで子供ではなく、自分が大変になると思います(両立に) 周りの人に流されず、旦那様ともよく話しをした方がいいと思います 地域にもよりますが、小学校に入ると、圧倒的に幼稚園出身の子供が多いです なので、保育園から小学校に入ると、幼稚園の子達の輪に入るのが、結構大変です うちは二人子供がいて(上中一、下小1)、両方保育園出身ですが、今やりなおすだったら、幼稚園にすると思います 二人とも、小学校に入ってから、友達作りに苦労しました(下の子はまだ入学したばかりで、まだぎこちないです) 今思うとかわいそうでした あと、保育園は、失業状態になって、仕事を探したりしている間など、保育料がきついです うちは、一番年収が少なくても、3歳以上で保育料が2万8千円しました 私はパートでしたので、この保育料はものすごくきつかったです 公立の高校の月謝並みです パートなどで保育園に入れても、うちは、結局プラスマイナスゼロって感じでした 他の回答者様もおっしゃってますが、小学校に上がれば、保育園も幼稚園も関係ないです どちらにいっても、子供はたくましく、元気に過ごします

jejeje
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 毎日バタバタと日々が過ぎていきますが、働いてる方はそれ以上に体力面においても大変なんですよね。 保育料もちょっとしたパートだとほとんど保育料として持っていかれる事になるんですよね。。。 皆さんが幼稚園・保育園 あまり関係ないとおっしゃっているので、私自身も焦りや不安がなくなりました。 我が子は可愛いです。少しでも一緒にいてあげられるように頑張ろうかと思います。ありがとうございました

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.7

他のレスをみると、保育園出身者や子供が通ったことがある人が多いので、幼稚園しか知らない側からも書きますね。 お子さんがどう育つかは、施設の違いよりも、家庭環境だと思いますよ。 なので、ここに通ったからどうのとか、保育園・幼稚園の違いはなく、子供の成長にはまったく関係ないと感じています。 小学校に入ってしまえば、どの子が幼稚園?保育園?というのはまったく分からないし、聞かないしね。 入園前は、どの幼稚園に入れようか、かなり力を入れていましたが、卒園してしまえば、家庭が一番大切だということがよく分かりました。それは時間ではないんです。たとえば保育園と幼稚園では家庭で過ごす時間が違いますが、それはまったく関係がないといえます。なのでどっちでも同じなんです。

jejeje
質問者

お礼

保育園か幼稚園か、小学校に入ってしまえばそんなこと関係ないですね。。。そうですね 娘にとっても私にとっても幼稚園・保育園は初めての学校?になるのでつい考えがちになっていましたが、たとえ入園したとしても家庭が大事なんですよね。 同じと考えたうえで、我が家の状況で今後を決めようかと思っています。貴重なご意見ありがとうございました

回答No.6

こんにちは。 上の子の時、産んですぐ復職したので、保育園に預けました。 働いて、お金を払って預ける・・・無駄な気もあったけど、楽でしたね。 おむつは取ってくれたし、社交性のある子でした。(そこまでは) でも、幼稚園に入れたかったので、延長保育のある園に入れました。 彼にとっては世界が違いすぎたのでしょう、全く落ち着きがなく、 教室にいない子になってしまい、その上、幼稚園では 小1の最初の頃の勉強もやってしまうので、 小学校入ってから全然勉強しない。(知ってるから興味がない) 失敗しました。 今、15歳。幼い男の子です。 下には2ヶ月の女の子がいます。 この子は上の子の失敗を重ねないよう、 出来なかったことみんなやってみたい、やってあげたいと 思っています。

jejeje
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 子供は子供同士とはいいますが、子供だって緊張したり、その場の雰囲気をとても感じるんですよね。。。 自分が親になって感じるのは 自分が子供の頃は親というものは正しくいものだと思っていましたが、親だって子供を産んで初めて親になれるのだから ある意味 手探りの新米なんですよね。 子供と一緒に私も成長できるよう 子供を見守りながらもう少し考えようと思っています。 同じママとしてお互い頑張りましょうね ありがとうございました

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

こんにちは。3人子供がいます。 私の場合、一番上は自閉症児で3歳から3年間、二番目はその関係で7ヶ月から6年間、公立保育園に預けました。 確かにメリットは大きかったですよ。 子どももしっかりしたし、社会性も育ったように思います。 でも、現在1歳4ヶ月の三番目の息子を保育園に預ける気はないですね~。 10年ぶりに産んで、育ててみて、こんなに毎日変わっていくかわいい姿を見逃していたのか~とつくづく思うんです。 一番上も、産んですぐにシングルになり、実家の母に預けてフルで働いてましたから、べったり育児しているのは、今回が初めてなんです。 一番かわいい時に、わざわざ保育園に預けなくてもいいのではないか、と言うのが私の出した結論です。 私は現在も在宅で働いていて、保育園に預ける気になれば、就労証明も出るし、預けたらそれなりに仕事もあるし、子どもが病気になってもそれなりに理解のある会社なので、保育園に空きさえあれば、入れるとは思うんです。しかも口には出さないけれど、社長も「預けて仕事を増やして欲しい。」と思っている事は判るんですけど・・・ >「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」 質問者さんのこの気持ちそのものが、預けられない根拠ですね。 ちなみに、保育園だからしっかりした子供になるとか、幼稚園だからしっかりしないとか、そういうのはないと思います。要は母子関係が安定していれば、どっちでもいいと思います。

jejeje
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。 そうですね、natu77様が言うように、一番は「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」という私の気持ちが大きいです。 周りが保育園に早くから入園させている方が多いので 自分の中で少し焦りみたいなものがあるのだと思います。 保育園でも幼稚園でも、どんな子でも我が子は可愛いのには変わりないのに。 3人ものママさんで しかも働いていらっしゃるなんて本当に頭が下がります。 娘をマンツーマンで育てられてる私は幸せだと思わなければいけませんね。。。 ありがとうございました。 三番目のお子さんとうちの娘はほぼ同じ月齢ですね♪ 歩くのが楽しく そしてチョコチョコと動き回って大変でしょうが可愛いですよね。

noname#61307
noname#61307
回答No.3

家庭の事情とかではなく、あくまで子供の事として書きますね。 子供が小学生ですけど・・・・。 どっちも同じですね! たとえば、クラスで「ちょっと・・」という乱暴な子とか落ち着きのない子がいるじゃないですか? 保育園の子は乱暴と言いますが、そんな事は絶対にないです。 保育園出身の子もいれば、幼稚園の子もいて、偏る事ってないですね。 これは、もう子供の性格というか。 幼稚園の子は字が書けるというのも、小学校では平仮名を習うのは一学期だけ。二学期からは、助詞とかもちろん、文章の成り立ちや、漢字も習いますので、毎日のように「字を書く」ことになり、だんだん上手にならざるを得ないって感じです。入学前に書ける事は全然関係なくて、40分、先生のお話を座って、聞いて、素直にやる、って子はどんどん伸びますね。まあ、それも1年の一学期を過ぎると差もなくなってくるみたいです。 これも保育園とか幼稚園とか全然関係ないですねー。 ただ、給食は違うかなあ。幼稚園の子は給食に慣れていないのと、食べる食材が偏るので、見たことも無い果物やメニューに、食わず嫌いになる傾向がある、と小学校の先生がおっしゃっていました。 ワタシの子は保育園も幼稚園も行ったけど、幼稚園がバスだったんですよ。毎日、1時間はバスの中でしたね。なんかもったいない、と思いました。 保育園は時間が長いので、運動でも工作でもじっくり取り組んでやる事が多かったですね。 子供は小学校へ入ると差は無いです。 しかし!親は違います。 幼稚園の親は固まりやすく、いつまでも同じメンバーでつるんでいますね。30,40のオバハン同士で「○っちーん」「○っぺ」とか寒いあだ名で呼び合い、さながら高校生のようです。子供が何年生になっても幼稚園時代のママとつるんでいます。 幼稚園は親のイベントも多いし、飲み会があったりするので親睦が深まるのはわかりますけど。私はニガテでしたね。 保育園の親は働いていて忙しいというのもあるけど、親同士は割りとサラっとしていますね。行事もあまりないし。親が借り出される事もないし。親の付き合いがラクなのは保育園でした。 幼稚園の方が教育がしっかりしている、という事を言う親は、幼稚園に通わせている間だけで、小学校に入ると誰も言いません。言えなくなるんだと思います。 私の子は割りと勉強が出来る子ですが「どこの保育園出身?」と聞かれた事もありません。地元でも勉強をやらせてくれるという有名な私立幼稚園出身の子で勉強キライな問題児がいて、その親御さんはその幼稚園を出たことを隠しています。ところが逆にお勉強が出来る子だったりすると「あそこの幼稚園出たからね~」と言います。アホかと思います。 すべては子供の資質、性格によるもので、保育園とか幼稚園とか関係ないと思いますよ。 他の方もおっしゃっていますが、保育園も幼稚園も個々に運営の仕方が違っています。近くに良い保育園がなくて、逆にとても良い幼稚園があれば、幼稚園で、という感じがいのではないでしょうか?

jejeje
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきりと「差はない」とおっしゃってもらうと なんとなくホッとします。 確かに幼稚園と保育園のママさんはなんとなく違うような気はします。 近所の地域毎のベビちゃん教室などに参加すると、保育園に預けようとしているママさんはさっぱりした性格の方が多く、公園等で会う幼稚園組のママさんは噂好きというか お話好きの方が多いです。この先、こうやってつるんでいかなきゃいけないのかと思うとゾッとします。。。〔苦笑〕 自分も専業主婦になって分かりますが 専業主婦になるとどうしても外の世界と離れてしまって視野が狭くなりがちですよね。子供のこと中心になりがちですし。。。 私も保育園組のママさんの方が気が合う方が多いのでいいのですが、自分の都合だけで娘を保育園に入れるのは心苦しいですね。 近所や周りの保育園や幼稚園をちゃんと調べて 今後の事を決めていこうと思います。 参考になるご意見ありがとうございます

  • may_mob
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

母が20年以上公立の保育園で働いた後に退職して、いくつかの無認可保育園でパートをしていました。 色々な話を聞きましたが、保育園でも公立か私立か、認可か無認可かでも大きく違うようですよ。 全ての無認可保育園がそうではないでしょうが、無認可保育園の場合は保育の仕方に大分ムラがあるようです。 たとえば公立の保育園では手作りのオモチャが多いのに比べて、無認可では市販のオモチャを使っているとか。 中には、子供を大部屋に集めて1日中アニメを見させているところまであったようです。 母の話では、公立保育園の子供と無認可保育園では子供の質に大きな差があったと言います。 公立保育園では4歳児くらいの子が描ける絵を、無認可保育園の子は6歳くらいでようやく描けるレベルだとか・・。 またお箸の持ち方や、悪いことをしたら謝る・・そういうことも公立の保育園では教えていたようですが、無認可保育園は若い保育士さんが多いのでそこまで目が行き届かないとの事でした。 保育園にしろ幼稚園にしろ、保育内容をよくチェックした方がいいのではと思います。 ちなみに私は保育園と幼稚園の両方を経験しましたが、個人的には幼稚園の方がイベントが多くて色々な体験をさせてくれたな~と思います。 お泊り会や料理大会、夏合宿やらスキーやら。 運動会にはマスゲームまでやらされましたが・・お金がかかっているだけあってかなり充実していてすごく良い思い出です。 お子さんを保育園に入れるか迷ってらっしゃるようですが、それもお子さんの性格などによるのではないでしょうか。 保育園に通わせることは集団生活を身につけるには良い機会だし必要なことだけど、あまり早くてもいけないのだと聞きました。 私は両親が共働きだったので赤ん坊の頃から保育園に入っていましたが、結果、言いたいことを言えずに我慢する子になってしまったそうです。(今はそんなこともないですが・・) ほとんど母の経験談になってしまいましたが、参考になれば嬉しく思います。

jejeje
質問者

お礼

そうですよね、認可・無認可・私立・公立などいろいろあるんですよね。近所の方から聞いても 良い悪い等 いろいろな評価があります。 私自身は保育園に通っていたのですが、毎日母と別れるのが嫌で毎朝泣いて保育園バスに乗っていったそうです。 結果的にはとても強くなりましたが〔笑〕 保育園や幼稚園に入園したからといって 一番は親の愛情が大切なんですよね、最近は預け先で事故にあったりいろいろな問題もニュースで見ます。 焦らずにこれから考えようと思ってます。 ありがとうございました

  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.1

幼稚園:満3歳から小学校就学までの幼児を保育し、年齢に相応しい適切な環境を整え、心身の発達を助長するための教育施設。 保育所(保育園):保護者が働いているなどの何らかの理由によって保育が欠ける子供を一日ごとに預り養育することを目的とする通所の児童福祉施設。 役割が違うのでどっちかじゃないですよ。 わたしは両親とも仕事があったので3歳以前に保育園に行ってて、そのあと幼稚園に通いました。 幼稚園によってはきっちり躾てくれるところもあるので教育の面では考えてもいいのでは。(現在幼稚園に通っている甥姪を見て思う)

jejeje
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の質問の文面が分かりづらかったようで すいません。 幼稚園や保育園の方針や目的ではなくて、保育園に通ったお子さんと幼稚園に通ったお子さんに性格や発育の違い等があるのかと言うのを聞きたかったのです。

関連するQ&A

  • 私立幼稚園、延長保育に預けて働いている方

    1歳の娘がおります。 まだ先のことになりますが、娘を延長保育ありの私立幼稚園に通わせてパートをする予定でいます。 下記2点についてアドバイスいただきたいのですが・・。 (1)働いていると、幼稚園のほかのママさんたちとの付き合いってどうなのでしょうか?働くママのいる割合によって変わると思うのですが、専業主婦が多かったりするとうまく付き合えなかったりするんでしょうか?お迎えに行く時間は他の子と違うし、子供同士幼稚園後に遊ぶこともない・・働いているママはなかなか馴染めず幼稚園の行事に参加しづらいと聞いたことがあります。 (2)幼稚園は、保育園とちがってのびのびと遊ぶだけではなくて学習的なことをするので、幼稚園で半日過ごしてからさらに延長保育は可哀想・・とも聞きます。実際疲れてしまったり子供に負担がかかったりするのでしょうか? 2点を踏まえて保育園に預けるかを検討したいと思います。 どなたかよろしくお願いします。

  • 3歳から保育園、2人目は?

    1歳7ヶ月の娘を持つ専業主婦です。子どもは2人欲しいと思っています。 娘を幼稚園に入れるつもりでしたが、3歳になったら保育園にいれて仕事を再開したいと思うようになりました。理由は、専業主婦のストレス、幼稚園の役員やお付き合いなどが苦手、自己実現のために仕事をしたい、からです。 しかし、これから2人目を妊娠、出産となると、上の子が3歳になったころにもう1人が生まれて、結局仕事が再開出来ず、保育園に入れられないため、幼稚園になるのでは?と思っています。 すぐには働きたいとは思ってなくて、初めての子育てなので、3歳未満は自分で育てたいと思っているのと、保育園の保育料も3歳からだと安くなるので、それ以前の社会復帰は考えていません。 社会復帰された先輩のママさんはどうされているのでしょうか。

  • 保育園育ちと家庭保育育ちの子の親の考え方の違い

    うちの子は現在、保育園に通っています。 保育園ではお友達同士で物の取り合いから喧嘩→叩いたり、噛み付かれたりというのが多く、うちの子もけっこう噛まれたりしているのですが、お互い様と思い、大きな怪我ではないのならあまり気にもとめていません。他の保育園のお母さんたちもそう思っているようです。 ところが、先日、平日に仕事がお休みだったので近所の公園に子どもと行ったのですが、案の定、専業主婦のグループでいっぱいになっておりちょっと躊躇しましたが、そのまま子どもを遊ばせました。遊具で遊んでたのですが、 うちの子が使っていた時に他の子が入って行ったのでうちの子が怒り、「だめ!」と言って叩いてしまったんです。 もちろん、その場で子どもをきつくしかり、相手のお子さんとママさんに謝ったのですが、そのママさんは口では「いいですよ」と言ったのですが、その後、すぐ避けはじめました。(叩かれた子がもう1度、うちの子のそばに来てくれたのですが、その子のお母さんが「あっちに行っちゃだめ!」と連れ戻しにくるぐらい) すると、その公園にいた他のママさんたちもうちの子を避け始め、周りにまったくいなくなってしまったのです。 うちは保育園育ちなので喧嘩なんかは日常茶飯事なのですけど専業主婦で育てられた家庭だとやはり喧嘩や叩かれたとなるとすぐ避けてしまうものなんでしょうか? もちろん、うちの子が悪いのはわかっています。 ただ、あからさまに避けられたのでちょっと疑問に思ったのでやはり保育園の親と専業主婦の親とでは考え方が違ってしまうのでしょうか?

  • 保育園を嫌がらない娘・・・不安です。

    1歳半の娘がいます。専業主婦です。 生まれてからずっと家で娘の世話をしてきたのですが、最近どうしても外せない用事があり、保育園(無認可)の一時預かりに二日ほど(半日ずつ)娘を預けました。 きっと大泣きして大変だろうと思っていたのですが、預ける時にちょっと不安そうな顔をしたくらいで娘は全く泣かず、保育士さんに聞いても「ずっとご機嫌で遊んでましたよ」とのこと・・・。 迎えに行った時は、一応「ママ~!」と走り寄っては来ましたが。 普段から人見知りは少ない方で、誰にでもご機嫌でバイバイしたりする子ではあります。 しかし、ママと離れても全然平気って・・・。 そんなことってあるんでしょうか。 愛情不足なのか、それとも何か問題があるのかと不安になっています。 ご意見聞かせてください。

  • 子供を保育所にあずけて、仕事しようか迷ってます。

    1歳半の子供をもつ主婦です。ずっと専業主婦をしていたんですが、そろそろ仕事をしようか悩んでます。子供を保育所にいれて強い子にもしたいし。 でも今から仕事をしても、1年ぐらいしか働けません。 また1年後に子供をつくろうと考えています。 仕事をしたいのですが、しても1年と考えるとすごく悩みます。 旦那の帰りは遅く、毎晩夜の1時です。全く育児、家事は期待できないのも悩みどころです。 仕事をもつと、旦那との会話もなくなりそうな。でも旦那は私が働くことを 賛成してくれています。 こういう状況で仕事するのは、どうでしょうか? いいアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 旦那が早くに保育園に入れたがる・・・どう思いますか?

    1歳7ヶ月の娘がおります。 一応、3歳くらいまでは専業主婦として手元で育てていこうと考えています。 うちは私も主人の実家も他県で、周りに親や親戚等 何かあったときに見てもらえる人はいません。 主人の仕事も自営業なので、たまにですが、私は家で書類を作成したりするので外に出て毎日フルタイムで働くのは難しいんです。 確かに娘との日常の生活、息詰まることも多々あります。でも私なりに公園に行ったり、児童館に行ったり買い物したりと いろいろ考えながら育児と主婦業に励んでいるつもりです。 そんな中、旦那がある日急に「うちの子も保育園に入れた方がいいよ!」と言い出しました。 どうやら主人側の友人は1歳くらいで保育園に入園させて働き出すご家庭が多いらしく、保育園のいい所を沢山聞かされてるみたいです。 これもできるようになった!とか 沢山歌を覚えてくる!とか。 主人はもちろん娘が可愛いので 他の子に遅れを取りたくないというのが本音だと思います。 私が主人の意見に反対すると「保育園に入れるのが嫌なんじゃなくて、お前が働きに出るのが面倒なんじゃない?」 と言われ、猛烈に頭にきました!!! 主人が言うには娘を保育園に入れれば、娘だって友達が沢山できるし、いろいろな事を覚えてくる。 私も息詰まることもないんじゃない? とのことです。 保育園反対とも思いません、でも私自身が小さい頃保育園でしたが、保育園が嫌なんじゃなくてママと別れるのがすごく辛くて毎朝泣いてる子でした。。。 そんなんでなんとなく わが子は3歳まで手元でと思ってしまいます。 それは私の思い込みなんでしょうか? それぞれのご家庭の事情で共働きだったり専業主婦だったりと いろいろあると思います。 でも働かなくちゃいけないから保育園に入園!というのはいいと思うのですが、 保育園に入れるために働きに出る!というのには疑問を感じてしまいます。 主人は納得してるようなしてないような・・・です。 みなさんはどう思いますか?

  • 保育園か、そうでないか…

    こんにちは。1歳9ヶ月の娘の母親です(専業主婦)。保育園に通っている子供と、自分の子供と、すごく比べてしまいます。保育園に行っている方が、社会性とか、協調性とかが身につくのではないかと、思っています。今保育園に入るには、共働きでないといけません。(私が働かずに保育園に行かせるには、高いお金がかかる所に頼むしかありません、うちでは無理なんです) 私には、特にやりたい仕事はありません。でも、いつかは家計のために働こうとは思っています。何て説明したらいいのか、判らないけど… 私も頑張って働いて、子供を保育園に入れたほうが、子供の成長に良い影響があるのか… そうでなくても、こんな風に子供と過ごすと良いよ…なんて言うお話があれば、教えてください。 こんな事聞くなんて、おかしいですかね?。育児に対して、不安が尽きません。(育児ノイローゼ?気味なんです)どうぞ、良いアドバイスをお願いします。

  • 保育園に通わせること

    私は現在、1歳8ヶ月の娘が一人いて、仕事をもっています。 だんなもいてますが、夫婦共働き、私自身、フル勤務の正社員です。 だんなは、休みもなかなか取れないような仕事で ほとんど母子家庭のような状態です。 それで、子供がよく病気をします。 娘は、1歳から保育園ですが、それから何度病気をしたかわかりません。 このまま、仕事を続けるべきか、正直悩んでいます。 病気さえしなければ、今の生活にはある程度満足しています。 でも、私が家でみてあげたらこの子はこんなにしんどいおもいをしなくてすむのかと、正直、悩んでしまいます。 それで、質問は、家で子供さんと1日過ごされている専業主婦の方、毎日の生活はどうですか? 私が思うのは、家にいてもこの子はある程度、病気がちの子なのかもしれないとも思うのです。 家で育ててもらっている子供さんは、あまり病気しないですか? どんなことでもいいので、意見を参考に教えて下さいm(__)m

  • 保育園 働いていないママについて

    出産後、子供の夜泣きで脳に負担がかかって統合失調症になり、精神障害者手帳3級に該当するため保育園に子供を生後8ヶ月から預けています。先生には事情は話してありますが、他の方は事情を知りません。 息子が1歳半の頃、病状が悪化し、奇行がめだち、様子をみた旦那と保健センターの人から入院を薦められ入院しました。自分でも行動が支離滅裂だったと思います。子供に危害をくわえたことはありません。 保育園入園も保健センターの人に勧められました。 正直なところ、8ヶ月から預け、専業主婦をしているわたしは働いているママ、専業主婦のママからくべたら、相当楽をして育児をしてきてしまい、あまりえばれたものではないとは思います。 が、ここまで事情により保育園と専業主婦という楽なスタイルで育児してきてしまいました。 育児は得意でもなくかといってすごく嫌というわけでもないです。というか、育児に関しては、 環境的に、楽だったのかもしれません。 送迎の様子などで、私が働いていないことを知っているママさんがいます。 働いているママさんから、それとなく厭味をいわれることもありました。 入院後、服薬し、体調もよくみためはまったく普通です。美容院などへ行く時間もあり、朝もゆっくり 登園できますので、ちょっと他のママが時間を気にして世話しているなかで申し訳ないと思うこともあります。先生に迎えは6時でもよいといわれましたが、専業主婦なので迎えは4時にしています。 懇談会などで、やはり私が働いていないことを快く思ってないママさんからはそれとなく無視され たりします。挨拶はしてもらえます。 わたしとしても、病気が精神疾患のため、このような自分とは関わりたくないだろうと思うので 他のママさんに話しかけるようなことはいっさいしていませんし、バザーなど交流が多い場所は さけています。 これから、子供も大きくなり、他の子供との交流も増えてくると思います。 ただあまり正直すぎに事情を説明してしまうと、よくない噂をされるのも嫌ですし園の先生方にも 迷惑をかけたくないので、ママさんのなかで、自分はどうふるまうべきなのか、悩んでいます。 やはり精神疾患というのは隠し、回復してきたので自宅で内職というふうに切り替えたほうが 子供のためにもよいでしょうか。 その場合は、就労証明など必要なのでしょうか。 保育園は働くママが利用するところ。みたいに言われているようですが、働いてない保育園ママに 対する皆さんの本音をうかがいたいのですが・・・どのように思われますか。 親しい友人などにも、事情を説明しずらく、どう思われるか気になっています。 あまり厳しいご意見だとつらくなってしまいそうなので、お手柔らかにお願いします。

  • 保育園にいれた方が子供も親も幸せか、、

    母に娘(1歳)を保育園に入れて働くよう勧められています。 もともと私は会社員として働いていました。普通のサラリーマンの主人と結婚し子供を授かりました。昔から母に「育児に専念するのは良くない。さっさと子供預けて復帰しなさいよ」と言われてなるほどと思っていましたが、産休中に子供の可愛さ、母になれた喜びが溢れ育休取得せずにそのまま退職しました。 今は専業主婦ですが、毎日が幸せで育児もバタバタしつつ楽しんでいます。 そんな私を母は心配しています。かつての自分と似てるからということです。 子供が可愛くて専業主婦、旦那の田舎の姑からの干渉、どっぷりハマったママ友地獄、子供の憎まれ口と親離れ、反抗期… 何もかもが辛く、全ては専業主婦になったことによる誤算だったという感じです。 同じくらいの年齢で子供の保育は保育園に任せ自分はお金を稼いで海外旅行に行ってる人が羨ましいと言っていました。 そう思ってるなら勝手にそう思っておいてくれたらいいのに、いちいち私につっかかってきます。 「今に見てなさいよ魔の二歳児の始まりよ」「○○さんとこの子はオムツ保育園で簡単にはずれたんだって。さすが保育園!」「あんたの子も退屈でしょうね毎日毎日あんたと2人きりで…保育園の子は元気に遊んでるよ」「幼稚園は面倒くさいよー親はグループ作るしPTAは押しつけ合いだし」… 母の言ってることもわかります。 自分と同じ思いをさせたくないという気持ちもわかります。 でも保育園や会社勤めに理想を抱きすぎてる気もします。オムツも保育園だけじゃなく、家庭でも頑張った結果なのでは?仕事は母が思っている以上に責任とストレスがつきまとい、必ずしもお金ばかりではありません。 そうは思っていても最近自信がなくなってきました。 母の言うとおり、私といるより娘は友達と朝から夕方までいた方がいいのかな、仕事の方が辛かったと思えるのは今だけなのかな、子供どんどん憎たらしくなるのかな… ご意見聞きたいです。