• ベストアンサー

保育園か、そうでないか…

こんにちは。1歳9ヶ月の娘の母親です(専業主婦)。保育園に通っている子供と、自分の子供と、すごく比べてしまいます。保育園に行っている方が、社会性とか、協調性とかが身につくのではないかと、思っています。今保育園に入るには、共働きでないといけません。(私が働かずに保育園に行かせるには、高いお金がかかる所に頼むしかありません、うちでは無理なんです) 私には、特にやりたい仕事はありません。でも、いつかは家計のために働こうとは思っています。何て説明したらいいのか、判らないけど… 私も頑張って働いて、子供を保育園に入れたほうが、子供の成長に良い影響があるのか… そうでなくても、こんな風に子供と過ごすと良いよ…なんて言うお話があれば、教えてください。 こんな事聞くなんて、おかしいですかね?。育児に対して、不安が尽きません。(育児ノイローゼ?気味なんです)どうぞ、良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suvalu
  • ベストアンサー率12% (14/116)
回答No.4

私は子供を1歳から保育所へ預けて現在に至っております。確かに集団生活の為、おうちで保育をしていらっしゃるお子さんよりしっかりしたように映りはしますが本当はそうでもないのですよ!甘えたくてしょうがない時でも日中は保母か友達、やっと家路に着いたと思ったら今度は忙しく生活に追われて就寝・・とまあこんな具合です。人はみな他人の良いところばかり見えるようですね、私は逆に貴方のような専業で育児をしたかったです。子供を預けて働くことに迷っていましたから・・一番かわいい時期を一緒に過ごせる事はとても幸せと思います。どうぞ迷うことなく育児を楽しんで下さい。

onkun
質問者

お礼

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。色々と考えすぎて、不安ばかりでしたが、皆さんからいただいたアドバイスを大切に、あせらずに頑張っていけたらと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#119750
noname#119750
回答No.7

うちのこは8ヶ月からいま(1歳9ヶ月)まで保育園に通っています。 保育園の良い所は子供にとって、良い習慣なりやすいです。母親は、家事をしながら、遊んであげたり、色々教えたりするの方が難しいですよ。 でも、保育園にいくと、病気はうつられやすいです。 保育園の選択も大事です。保育園の清潔さ、環境、保母さんの人数、子供に対して態度など、いろいろチェックしてから決められてくださいね。

onkun
質問者

お礼

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。色々と考えすぎて、不安ばかりでしたが、皆さんからいただいたアドバイスを大切に、あせらずに頑張っていけたらと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.6

保育園に通う子供を見ていると、確かに「社会的なルール」は早く身に付くと思われます。しかし、保育園に通わせる方が子供の成長に良いか、となると別なのではないでしょうか。 保育園児の良い面ばかりが気になるようですが、友人に言わせると、困った点もあるそうですよ。もちろん個人差はあると思いますが、「過剰に自己主張が強くなりがち」「妙にこましゃくれる」という面はどうしても出てくるみたいです。たくさんのお友達の中でもまれるのですから、ある程度は仕方ないのかもしれません。 社会性・協調性は、別に保育園に通わなくても身につけることはできますし、集団生活は幼稚園からでも遅くないと思います。私は子供が1歳になる前から、良く家にママ友&子供を数人呼んで、子供同士一緒に遊ばせつつ、育児話や世間話をしてます。子供も楽しそうですし、立場が似たもの同士でのおしゃべりはストレス解消にもなります。お勧めですよ。

onkun
質問者

お礼

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。色々と考えすぎて、不安ばかりでしたが、皆さんからいただいたアドバイスを大切に、あせらずに頑張っていけたらと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして。 早速ですが、1歳9ヶ月のお子さんに社会性や協調性がそんなに必要かどうかちょっと疑問です。ただ、環境なので与えれば馴染んでいくとは思いますけども。でも始めに幼稚園はいって泣いてたお友達も必ず泣かなくなる日が来ますし、小学校上がっても幼稚園とか保育園が違うから仲間に入れないって子も見たことないです。その点はあまり気にされなくていいような気がします。 ただ・・・お母さんが疲れてるのが原因で保育園考えているんだったら、相談できる場所があったほうがいいかもしれないですね。保育士さんは幼児教育のプロですから何もわかんない親が見るより預けたほうがいいかもって私も思ってた時期あったんですけど、その間にサークル探していって見たり、図書館の読み聞かせに連れて行ったり、ベビースイミングの体験とかスーパーのプレイルームで遊ばせながらそーかな?どーかな?と親が気晴らししながら考えてるうちに幼稚園に入る年齢になってしまいました。あっ、あと『ぽっかぽか』っていう漫画読んでましたね。onkunさんにも読んで欲しいな・・・。周りに比べるような子どももあんまり見つからなくて比べること自体できずそこらの不安は正直よくわからないのですが、子どもと一日中一緒にいてウガーーーだれか助けてくれー!って発狂しそうになった時期がちょうど私もそのくらいでした。トイレまでついてくるなー!って。今思えばちょっと追い詰められてたんだなってやっぱり感じますね。公的なサポートが必要だって認識されてきた流れがあるので探してうまく利用してみてください。 頑張れとか頑張りすぎないでとかあまり役に立つ言葉とは思えないのでいいませんが、これからお子さんとの時間、間違いなくいいこといっぱいありますよー。

onkun
質問者

お礼

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。色々と考えすぎて、不安ばかりでしたが、皆さんからいただいたアドバイスを大切に、あせらずに頑張っていけたらと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomonya
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.3

保育園に行くと、たしかに社会性や協調性が身につくとよく言われますが、自らの経験では、必ずしも、そうともいえないような気がします。 お住まいのところでは、保育所や児童会館などで、交流保育とかは行ってらっしゃらないでしょうか? そうしたイベントに参加してみるのも、いいかもしれませんよ。 役所の福祉課に問い合わせれば、わかると思います。

onkun
質問者

お礼

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。色々と考えすぎて、不安ばかりでしたが、皆さんからいただいたアドバイスを大切に、あせらずに頑張っていけたらと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

>保育園に行っている方が、 >社会性とか、協調性とかが >身につくのではないかと、思っています。 そんなに早く身に付ける必要はないと考えます。 まずは、母子間の人間関係が しっかりしていることが大切です。 保育園に通わせるのが悪いというのではありません。 あえて、通わせなくともよいという考えです。 よそのお子さんと比べてしまうクセがあるのだったら、 保育園に入れても、同じ保育園の子同士で比べてしまうし、 別の保育園や幼稚園の子は、こんなことまでしている… と余計に気になることが増える可能性もあります。 つい比べて気になってしまう気持ちは、 わからなくもないですが、 目の前にいるお子さんは、お子さんなりに、 きちんと成長しているのではないですか? 子どもの成長に良い影響があるかないかなどは わかりませんが、 専門家に預けてしまえばなんでも安泰ということも ないと思います。 人任せでは、我が子は育ちませんから。 かといって、なんでも母親一人で背負い込むのは しんどいです。 子どもにとってよい環境って、 多分、ニコニコ笑顔のお母さんが いることじゃないかと思います。 子どもに何かを身に付けさせたいからでなく、 ニコニコ笑顔になるために、 保育園に預けて働くのもいいかもしれません。 預けることに不安を感じていたり、 働くことで余計にストレスを感じていては、 ニコニコ笑顔にはなれませんから、 よく考えて決断されてくださいね。 個人的には、育児と比較のし過ぎで 疲れちゃってるのかなと感じました。 お子さんの成長速度は、母親の評価ではないです。 お子さんは、お子さんなりでいいし、 あなたは、あなたなりでいいような気がしますよ。 お子さんの新生児のころや、 赤ちゃん赤ちゃんしてた頃の写真など見て、 今の成長振りを振り返ってみてはどうでしょうか? この世に生まれてたった2年足らずで、 すっごく成長したなーって思えるんじゃないでしょうか。 自分が新入社員だったころ、2年でこんなに成長したっけ? と比較してみたらいいと思います。 子どもの成長ぶりは目覚しいです。 しっかり我が子を見つめてあげましょう。(^^) 疲れたら、一時預かりなどを利用して 気分転換するという手もありますよ。 育児サークルなどで同年代のお子さんのママと 知り合いになってもいいかも。 焦らず、のんびり、がんばりましょう。(^^)

onkun
質問者

お礼

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。色々と考えすぎて、不安ばかりでしたが、皆さんからいただいたアドバイスを大切に、あせらずに頑張っていけたらと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.1

私の場合、急遽、実父の病気で子供たちを保育園に預けて父の世話をしなくてはならなくなりました。 保育園に行っているから社会性があるかどうかですが 確かに小さいうちから集団生活をしますから 集団というものに慣れています。お友達のやっていることを見て色々なことを覚えてきたり 先生の方がはるかに親より世話がうまかったりもします。 しかし、大人数に対して数人しか先生はいないわけで うちの子が言っていましたが 「先生は泣かないと抱っこしてくれないんだよ」って言っていました。 人数的にすべてに手が回らないこれが現実だと思います。 お母さん以上に手をかけて育ててくれることはないですよ。 あくまでも事情があって預けるための施設であって 自分で育てるよりいい施設ですとは言えません。 預けた私が言うのもなんですが、子供と一緒にいることで親としての自覚が出ると思います。親が子供に育てられるんだと思います。 まだまだ成長著しい我が子の成長を自分の目で見られるほどの幸せってないと思いますよ。 お子さんに社会性をつけたいということであれば 育児サークルに入るとか、公園に毎日通うと ちょっとした集団生活を体験できますから お友達とのかかわり方も覚えていくと思いますよ。 一番いいのは兄弟がいることだと思います。 けんかしながら学ぶことも多いのに 他人のお子さんとはけんかをさせることってまず無理です。 兄弟は毎日人と譲り合うことをしながら 何年もかけて学んでいきますから、へたな習い事をするより学ぶことが多いと思います。 私は自分の子供を1歳になったばかりから預け、 もっと一緒にいる時間が欲しい、 この子にとって本当に保育園に通うことがいいのかどうかを考え、 思い切って自分の教育方針に合う幼稚園へ転園しました。 通いだして約2ヶ月ですが、子供の様子が変わってきて、とても生き生きしだしたので 転園してよかったなと思っています。 あと一年半で幼稚園の未就園児クラスなども始まりますし、保育園だけじゃなく、 自分のお子さんには何が一番合っているのかを 見極めてから、初めてもいいんじゃないでしょうか。 まず、お母さんが同じ年齢のお子さんのママ友達を作るといいですよ。育児ストレスにはこれが一番です。

onkun
質問者

お礼

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。色々と考えすぎて、不安ばかりでしたが、皆さんからいただいたアドバイスを大切に、あせらずに頑張っていけたらと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園に入れるか入れないか

    今二人目を妊娠中です。1歳8ヶ月の男の子がいます。生まれるころは2歳になっています。専業主婦です。 義父が「上の子を保育園にいれたほうがよい。二人も家でみれるわけがない。この家に姑はいないのだから。育児ノイローゼになってしまうよ。」といわれました。田舎なので、保育園には入りやすいです。私は周りの人は大体4歳になる年から保育園や、幼稚園にいれています。共働きの人はもっと前からですが。また、4歳の年までおばあちゃんに見てもらっている人もいます。 私は二人目が生まれたら、大変だけど、それは今も大変だけど、なんとかなるのではと考えていました。4歳になる年からと考えていました。それに、子供が友達を噛むことがあるので、保育園に今の段階で通わせることに心配です。また、私は保育園に送り迎えをするほうが、時間に縛られてかえってストレスを増大させるのではと考えています。義父が育児ノイローゼを心配するのは、わたしはホルモンのバランスが崩れると、イライラしてしまうのです。子供が噛んだなどと日常のことも重なるとなおつらくなります。それを心配しているのでしょうが、なんだか、育児ノイローゼのレッテルを貼られたみたいで、母親失格のようで保育園に預けることに納得できません。 夫は4歳になる年から入れることの考えです。親である自分たちが、保育園でみてもらうということに順応していけるかどうかわからないとのことでした。 保育園にいれたほうがいいかどうか、皆さんの意見をお願いします。どちらの選択を選ぶにしても、納得のできる結論をだしたいので、ぜひ参考にさせてください。

  • どっちがいいの?保育園と幼稚園

    こんなことを聞くのは それぞれ家庭の状況があるので一様には言えないとは思うのですが、私が無知である為 参考までにお聞かせ下さい。 幼稚園と保育園 どちらがいいと思いますか? 私には1歳3ヶ月の娘がおります。娘が産まれるまでは働いておりましたが、今は専業主婦です。 まだ全然 保育園や幼稚園に入れるとかは考えていないのですが、最近 私の周りの子達は1歳過ぎるとどんどん保育園に入っていきます。 それぞれお金や家のことだったり、ママさんが働きたいということだったりと状況は違うのですが、保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 あまりに保育園に入る子が多いので だんだん洗脳気味になってしまって・・・〔苦笑〕 うちは贅沢しなければなんとか旦那のお給料でやっていけています。 専業主婦になっていろいろとストレスもある時もありますが、娘と出かけたり遊んだりして毎日子供の成長を見ています。 どこかで「保育園に入れて働こうかな~」と思う時もあるのですが、どこかで「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」とも思ったりといろいろです。 旦那は私に任せると言ってくれています。 保育園・幼稚園に通っている方・どちらに入れるかとお考えの方のご意見、体験談お願いします

  • 専業主婦が仕事復帰するタイミング

    現在、3歳の息子と1歳の娘を育てる専業主婦です。 3歳の息子は4月から保育園入園が決まってます。 (田舎のため、保育園しかなく母親は働いてなくても年少から入園になります) 娘が生まれる前から、息子が入園したら、託児所付きの職場を探して働きたいと思ってました。 ただ、いざ息子の入園が近づいてくるといろいろ考えてしまい、娘の成長も息子と同じように年少入園の3歳まで見てあげたいなぁという気持ちと、働いて家計の足しにしたい、貯蓄もしたい…と悩みだしました。 ちなみに、介護関係の資格を持っておりハローワークで調べたところ託児所付きで希望する仕事の求人は3件ほどありました。 扶養範囲内パート希望です。 このまま専業主婦を続けるのであれば、必然的に出費が息子の保育料が引かれる分今までより多くなります。 ただ、娘の成長はずっと見れます。 反対に、働けば出費はカバーでき貯蓄も多少できます。 家計はギリギリではありませんが、余裕がすごくあるとまではいかない状況です。 また、働いたら今ほど娘の成長をずっと見ることはできません。 主人は、どちらでもいいよ。と言いますが… 子供が小さいうち仕事を探して復帰された方、または子供が入園の年齢になるまで主婦として育てられた方、どうしてそれを選びましたか? 参考にさせてください、おねがいします!

  • 保育園について色々教えてください☆☆

     京都市在住、2歳の子を持つ専業主婦です。保育園についていくつか質問させてください。  (1)来年の春から娘を保育園に入園させたいと考えているのですが、母親が専業主婦だとやはり入園は厳しいでしょうか?仕事をしたいのですが子供を保育園に預けないと働けないし、探すことも難しいです。専業主婦だけど保育園に入れたという方おられますか?  (2)父の実家が自営業をやっているので、「就労証明書?」を書いてもらおうかと考えているのですが、それって役所の人にバレる事はないですか?あと、その場合「源泉徴収」など収入を証明するものはどうすればいいのでしょうか?  (3)保育園の申込書を出すとき第1希望、第2希望と希望の園をいくつか書くことはできるのでしょうか?  (4)住んでいる場所がほぼ向日市なのですが、京都市に住んでいて向日市の保育園に入ることは出来ないのでしょうか?  (5)住宅取得控除で確定申告を提出しているのですが保育園申し込みの提出書類にはそれも必要ですか?  19年の4月に入園予定の場合は18年の控えでいいのでしょうか?    たくさん質問してしまってすみません!  ご回答よろしくお願いします☆☆        

  • 幼稚園と保育園の保育料金

     こんにちは。以前も同じような質問させて頂いたのですが分からないのでもう一度お願いします。  私は専業主婦で大阪府に住んでいます。主人の年収は500万くらいです。 子供を幼稚園か保育園に入れるための保育料はいくらくらいなんでしょうか?地域によって違うのは分かってるんですが・・・。  出来たら同じように専業主婦の方、保育料と年収を教えてください。あと専業主婦の方が保育園に入れる場合「働いてる」という証明が必要なんですよね?どうしたらいいんでしょうか??

  • 旦那が早くに保育園に入れたがる・・・どう思いますか?

    1歳7ヶ月の娘がおります。 一応、3歳くらいまでは専業主婦として手元で育てていこうと考えています。 うちは私も主人の実家も他県で、周りに親や親戚等 何かあったときに見てもらえる人はいません。 主人の仕事も自営業なので、たまにですが、私は家で書類を作成したりするので外に出て毎日フルタイムで働くのは難しいんです。 確かに娘との日常の生活、息詰まることも多々あります。でも私なりに公園に行ったり、児童館に行ったり買い物したりと いろいろ考えながら育児と主婦業に励んでいるつもりです。 そんな中、旦那がある日急に「うちの子も保育園に入れた方がいいよ!」と言い出しました。 どうやら主人側の友人は1歳くらいで保育園に入園させて働き出すご家庭が多いらしく、保育園のいい所を沢山聞かされてるみたいです。 これもできるようになった!とか 沢山歌を覚えてくる!とか。 主人はもちろん娘が可愛いので 他の子に遅れを取りたくないというのが本音だと思います。 私が主人の意見に反対すると「保育園に入れるのが嫌なんじゃなくて、お前が働きに出るのが面倒なんじゃない?」 と言われ、猛烈に頭にきました!!! 主人が言うには娘を保育園に入れれば、娘だって友達が沢山できるし、いろいろな事を覚えてくる。 私も息詰まることもないんじゃない? とのことです。 保育園反対とも思いません、でも私自身が小さい頃保育園でしたが、保育園が嫌なんじゃなくてママと別れるのがすごく辛くて毎朝泣いてる子でした。。。 そんなんでなんとなく わが子は3歳まで手元でと思ってしまいます。 それは私の思い込みなんでしょうか? それぞれのご家庭の事情で共働きだったり専業主婦だったりと いろいろあると思います。 でも働かなくちゃいけないから保育園に入園!というのはいいと思うのですが、 保育園に入れるために働きに出る!というのには疑問を感じてしまいます。 主人は納得してるようなしてないような・・・です。 みなさんはどう思いますか?

  • 子供を保育所へ預けるかそれとも・・・

    子供を保育所へ預けるかそれとも・・・ もうすぐ1歳になる子供の母親です。 私は産後3ヶ月で仕事復帰し、仕事に行っている間は実母に子供を預けています。 一番近い保育所は0歳児から預かってくれるのですが、実母がみてくれると言ってくれましたし 保育料のことも考えて、保育所に預けるのはもう少し先にしようと思っていました。 しかし、先日久しぶりにママ友さんたちと会ったんですが、専業主婦の人は育児サークルなどに参加して 子供同士遊ばせたりしてますし、仕事復帰してる人は保育所に預けている人がほとんどでした。 このままじゃうちの子供は保育所に預けるまで同世代の子供と触れ合うことがほとんどないし ちょっとかわいそうなのかなと思ったんです。(ご近所にも同世代の子供がいません) 同世代の子供と触れ合うことでいい刺激を受けるって聞いたこともありますし・・・。 そういうことも考えて来年から保育所に預けたほうがいいでしょうか?

  • 新発田市の幼稚園・保育園入園について

    こんにちわ。現在子供は1歳半で、私は仕事をしておらず専業主婦です。 将来の幼稚園・保育園の入園についてお伺いしたいのですが、やはり母親が専業主婦だと幼稚園に入れないといけないのでしょうか?それとも、地域によっては保育園に入れますでしょうか? いろいろ人に聞いてみたいのですが、回りに現在子供を幼稚園・保育園に通わせている人がいないもので、よくわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育所に預けて働きたいのですが…

    家計を助けるため、私も働きに出ようと思い 区役所に出向きました。 現在、私は専業主婦で、 子供を預かってくれる祖父母は近くにいません。 担当者によると、「まず就職先が決まってから お越しください」とのことでした。 まだこれから仕事を探そう、という私は どうやら問題外らしいのです。 私の住んでいる地域では、公立も私立も 定員いっぱいで、残念ながら 現在空きがないそうです。 育児休業明けで、仕事再開が決まっている人が 優先なのは分かります。 …が、子供を預ける先も決まっていないのに 就職先を見つけるなんて、どうしたらいいのでしょう?? やはり無認可の保育所を探すしかないのでしょうか。 同じような境遇の方、経験者の方 アドバイスをお願いします。

  • 保育士のいる宿を教えてください

    以前、テレビの番組で保育士をやっておられた方の経営するペンションを見たことがあります。 二人の子供をかかえ、育児ノイローゼ気味の友達をリフレッシュのため つれていってあげたいのですが、どなたかご存知でしょうか。 その番組では、食事中預かってくれたり、育児中のママが休めるよう気を使っているとの内容でしたが。 そこのペンションに限らず、関東甲信越でおすすめのところがありましたら、おしえてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • mg7130を使用しているが、新しいスマホでプリンターを使用しようとしても、Wi-Fiが繋がらない。
  • 以前のスマホでは問題なく接続できていたが、新しいスマホでは繋がらない。
  • Wi-Fiの設定を確認したが、正しく設定されているはずである。
回答を見る

専門家に質問してみよう