• 締切済み

普通の生活で法律違反

普通に車の運転していて (喫煙はしていなく) 5個以上の違反が、 あるという話があります。 さらに、生きているだけで 最低20個くらいは毎日法律違反を 犯している という弁護士の方からの情報があります。 詳しい方、ご存知の方いましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>普通に車の運転していて(喫煙はしていなく) 5個以上の違反… 明からルール無視やルール違反は別として、以下のことがらは誰でもそれほど罪悪感を抱いていないでしょうし、直ちにおまわりさんに捕まるという話でもありません。 1. 制限速度違反・・・忠実に守るのは仮免の教習車のみ 2. 駐停車違反・・・よほどの都市部でない限り少々の駐停車違反は半ば黙認 3. 信号無視・・・止まれる黄信号でも止まらない 4. 停止位置違反・・・交差点で停止線より前に出て停車 5. 一時停止違反・・・歩道を横切る際に一時停止せず 6. 歩行者優先違反・・・信号機のない横断歩道で人が渡ろうとしていても無視 7. 通過帯違反・・・右左折時の大回り 8. 方向指示違反・・・30m手前、3秒前が守られない 9. 灯火違反・・・日没よりかなり遅くなるまで点灯せず 10. 点検整備違反・・・営業車を除けば、仕業前点検を実行している人はたぶん皆無

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

無学の私の推測範囲ですが、それらの多くは安全義務違反、マナー的にどうかなと言う出来ごと、メールでの書き方、口喧嘩を含むいざこざ、自身の思考の中で犯している想像の産物、写真撮影とその使用条件、噂話における誹謗などではないでしょうか。 それらが原因で事が起こればやはり法律を犯していることに、賢い先生方は適用される法律を探し罪名を付けます。 悪しき習慣が重なればきっと事故や犯罪に結びつく、そんなことにならないよう心がけるのはもっともだと思いますが、やたらと気にしていても反って動きがとれない?

回答No.2

普通に車を運転していても「制限速度」や「追い越し制限」を完璧に守っていないことはあるでしょう。 また職場で支給された物品(ボールペンなど)を自宅に持ちかえれば厳密には「業務上横領」です。

  • kokkotee
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

そんなのがあるのかも知れないが 多分 考えられるのは 軽犯罪でしようね 軽犯罪は曖昧な部分が多いので 法律違反になる場合もあるが 無罪の場合もあります 知らなくても 困らない範囲ですね

関連するQ&A

  • 子供をオンブしての運転は法律違反?

    1 子供をオンブしての自転車の運転 2 子供をオンブしてのバイクの運転 3 子供をオンブしての車の運転 あぶないとか非常識とかではなくて どれが法律違反なのか知っている方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法律違反の調査を会社が行うことは可能でしょうか

    数年前から道路交通法違反(酒気帯び運転)に対する罰則が厳しくなり、それに対する会社の対応も変わってきました。私の勤め先でも、酒気帯び運転で検挙された場合は懲戒免職の適用を検討することが通達されていました。 そこで疑問があります。 道路法通法等の法律違反を犯した場合は、違反者の自己申告の他に会社が知る手段はあるのでしょうか。会社に束縛されない時間の違反であれば、個人情報の範囲として会社は知ることができないのではないのでしょうか。 自己申告したら損をするだけなのか、いづれ会社には情報が入るのか、このあたりが気になります。 昨日、速度違反の青切符を切られたのですが、報告すべきかどうか迷っています。会社に情報が入るのであれば、明日中に申告しなければなりません。 まことに勝手な都合ではありますが、御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • なぜ、飲酒のマナー違反に対する法律は厳しくないの?

    昨日、道路交通法の改正が施行され、飲酒運転の罰則が強化されました。つい5年ほど前まで、飲酒運転は日常茶飯事に行なわれており、大酒を飲んでも運転できることを自慢する悪質な人がまかり通っていたように思います。飲酒運転はマナー違反というより犯罪なのでしょう。 マナーに関して言えば、喫煙マナーに関しては、健康増進法や地方自治体の条例により、マナー違反が減る努力がなされています。一方、飲酒運転以外のマナー違反(飲酒上のトラブルや喧嘩、アルコールハラスメント、未成年に飲酒させる大人、公共場所での飲酒など)に関しては野放しになっています。 アメリカなどの海外では、公共場所での飲酒マナー違反や未成年飲酒に関しても厳しく規制されていると聞きます。 日本ではなぜ、厳しい法的規制や条例がないのでしょうか? また、今後、飲酒のマナー違反が問題となり、法律が改正になったり、条例が出来たりすることはあるのでしょうか?

  • 校則にはうるさいが法律違反は黙認?

    公立の進学系高校に通っている者です。 僕の学校は頭髪やら服装やらうるさいですが、それは当たり前だと思っているので特に問題はありません。 しかし、僕を含め、たくさんの生徒が自転車通学をしており、その大部分は雨の日に傘さし運転をして登下校します。傘さし運転は多くのケースにおいて、道交法違反と捉えられるはずです。このことに対する指導を行うことのある先生はほとんどいません。 僕は小さい頃から何度も大きな交通事故を経験しているので、怖くて傘さし運転なんてできません。みんなが傘さし運転をしている中で1人だけカッパを着て走っていると、恥ずかしく感じるというか、自分に嫌気がさしてきます。 そして先日の話です。ある生徒が傘さし運転をしていて自動車とぶつかり、救急車で運ばれたそうなんです。 その日、クラスの担任は僕たちに、「傘さし運転の人は本当に注意してくださいね」と言いました。これは裏を返せば、「細心の注意を払えば傘さし運転してもいいです」ということなのではないかと解釈できる言葉でした。 こんなことがあって思うのです。「校則に対して厳しく指導するなら、法律や条例に違反する生徒にもきちんと指導すべきなのではないか」と。 いったいどういう理由で、法律違反(例として傘さし運転)に対する指導をしないのでしょうか?  ・法律関係は警察に任せる  ・実害はないと判断している  ・法律よりも校則が大切  などと判断しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タイムズの駐車場の施工は法律違反してますか?

    タイムズの駐車場の施工は法律違反してますか? オレンジ色のCD管に電気配線が入ってますがCD管の埋没深さは自動車等の重量物が乗らない側面と後部に配管してるとはいえ最低深さは60cm以上の地中に埋めるように法律で決まってませんでしたっけ? タイムズのこの施工は法律違反かどうか教えてください。 自動車の駐車場なのに自動車が乗らないというところは今回は勘弁して上げますが自動車が入って止める場所なので本当は地中1.2m以上の深さに埋没工事しないと法律違反ですよね。 これ60cm以上の深さに埋没工事してませんよね? タイムズ大丈夫なのでしょうか? 私の勘違いですか?

  • どの法律に違反?

    断片的に質問させていただいています。 売掛金の支払いをしたところ全く支払ってくれる意思がなかったので、訴訟を起こしました。 ところが、被告は支払ったという領収書を提出。 署名押印のある領収書でした。 被告は10年来の知人ですが、会った当初から私の筆跡を気に入ったらしく、日ごろから真似ていました。 自慢になりますが、周りの方たちから達筆だと言われております。 ですから、被告と私の筆跡は酷似しております。 判決にも「酷似している」、もしくは「私の意志において領収書を書いた」とあります。 弁護士に何度も鑑定をお願いしていたのですが、印鑑は確かに私の会社印だったせいか、弁護士は偽造された領収書だとは全く思わなかったようで、かえって私の方が「金がないから訴訟を起こした」と言われました。 控訴審中に鑑定を一度お願いしたのですが、原本を持ってこいと言われ断念しました。 弁護士を頼んでの1審は敗訴、控訴審(弁護士なし)においても鑑定を求めたのですが、裁判所は被告の供述を信用して控訴審も棄却されました。 鑑定にさえかけていれば、判決は全く逆の判決になっておりました。 1審で鑑定にかけなかったのが原因でしょうが、被告の供述の中にあきらかな嘘が発覚。 その嘘は準備書面においてすでに述べているので、何も反論しませんでしたし、裁判官からも「準備書面どおりですね」と聞かれて「間違いありません」と答えました。 ですから判決までの間も特に反論はしませんでした。 被告の偽証が他にも立証できるのですが、上告する場合、なんの法律に違反しているのでしょうか? また裁判官の判断ミスは問われないとは聞いた事あるのですが、鑑定を求めていたのに、その採用をしなかった裁判所のミスはなんの法律に違反しますか?

  • これは法律に違反しますか??

    趣味でさまざまな中古車を乗り換えて、楽しんでいます。 中古車を買い換える際は、今まで乗っていた車を複数の買取店に見積もらせていちばん高い価格を付けたところに売っています。 自分で作成したホームページ上にそれらの相見積もりの結果を公開し、どの買取店がよかったか、といった情報を発信していきたいのですが、これは何らかの法・規則に違反するのでしょうか? 個人的には何も違反することはないはず・・と考えているのですが、万一違反していて後で何かいわれるのは嫌ですので、どなたか詳しい方、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士事務所のアルバイトで法律違反?

    以前より法律に関心があり、実務勉強の為、法律事務所でのアルバイトを始めました。 質問は、弁護士さんから指示された仕事が、「法律違反ではないか?」「他の法律事務所でも同じなのか?」ということです。  具体的に言いますと、調停の申請書に記載する相手方の本籍・住所を確認する為に戸籍謄本を取りにいくことなったのですが、弁護士さんが相手方の同意なしに「相手方から私に戸籍謄本をとる代理権を与える」旨の委任状を作り、(相手方の名字の)印を買って押印して謄本を取ってくるよう指示し、私が役所に行きました。  ところが、依頼者からの情報が間違っていた為、何度も再提出することになり、役所の方から「本当に代理人ですか?」と疑われてしまいました。  結局戸籍謄本は取れなかったのですが、この弁護士さんが作成した委任状に受任者として記載されているのは私の住所・氏名であり、委任者の押印をしたのも私。弁護士さんの指示で仕事としてやった事ですが有印私文書偽造で訴えられたら私が刑罰を受けるのでしょうか?  どこの法律事務所でも他人の戸籍を取る時にこのような事をしているのでしょうか?

  • 法律違反と犯罪の違い

    1年前に引っ越ししましたが、車のナンバーはそのままです。 でも、引っ越し先では 私の車のナンバーは珍しいです。 それで、お巡りさんから 車のナンバーを変えた方がいいと言われました。 そこで、とある質問サイトで質問したところ、 “道路運送車両法に違反で 犯罪行為となります。 おまわりさんは(検察とは違い)法律の素人なので 道路運送車両法に違反であることさえ知らないと思いますが ナンバーを変えないでいると言うことは れっきとした犯罪です。 至急にお手続きをお願いいたします。 要は、遵法精神のかけらでも持ち合わせているか、 ばれなければ何をやっても良いと思ってるかだけの違いです。 殺人でも強盗でもばれなければ処罰されませんしね。” という回答を頂きました。それで、私は自分の横着さを反省し、車を購入した車屋に連絡を取り、手続きしました。 そこで、質問ですが、スピード違反や駐車違反程度では “犯罪”とは呼ばないと思いますが、法律違反と犯罪の違いって何でしょうか?

  • 八代弁護士が言われてた法律の名前を教えてください。

    いつもお世話になります。 何週間か前、日曜日の朝の番組(サンデージャポン?)で 弁護士の八代さんが言われていたことです。 事故は起こさなくても、車は歩行者に対して 怖がらすようなことはしてはいけない、 歩行者を怖がるような運転をしただけでも罪に なるという法律です。 たしかボードに書いて説明されていました。 この法律の名前は何だったでしょうか? ご存知のかた教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう