• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月2日に入学してから今日までの感想)

4月2日からの入学生の感想

このQ&Aのポイント
  • 介護福祉の勉強は思っていた以上に難しいです。
  • 休日にはボランティアに参加することで成績を良くするようにしています。
  • 授業は16教科あり、混乱します。また、漢字検定三級の合格が強制されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 んー、俺は無勉強で、子どもは二人とも6年生で漢検3級は合格したけどな。16教科も高校とかわらんでしょ?自主的にあなたは何ができるの?福祉に就くために。言える?言えないなら、強制しかないじゃない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校入学のお祝いを贈るか辞めるか悩む

    私には可愛い姪っ子がいます。 このたび高校に受かりました。 成績の上がらない塾に通っていた姪の勉強を見たり、漢字検定を受けさせたり勉強の面だけは面倒を見ていました。 姉からすると、私が勉強を教えるのが迷惑だったようです。しかし私は、姉が成績が悪い姪に信じられないほどひどい言葉を投げつけるのが苦痛で(ドラマでひどい母親が弱い子どもに吐くセリフと同じぐらいのひどさ)、勉強を見てしまいました。 私のしたことは間違っていないという自信はあります。 でも、姪っ子は私に受験校を嘘ついて私をだましたので(姉の指示)、それも数ヶ月に渡って延々と嘘をついたので、私としては、お祝いを贈らないでおこうと思いました。 でも、おばさんとしてどうなのかとも思います。 贈るか贈らないかどちらが良いでしょうか?

  • 十一月22日の試験は?

    資格試験で、十一月22日に(2次)テストがあるのは何でしょうか。今年定年の姉が、収入を得るために資格を取りたいと、 何年も前から、受験勉強をしています。 勉強のために、親戚の結婚式にも、親の見舞いにも、こなかったぐらいです。 今年十一月22日に、結婚式があります。 前回は勉強の日に重なるのでいけないとのことでした。 今回は勉強の土曜日では無いのですが、2次試験の日で 1次試験に合格したらいけるが、不合格ならテストの日だということで、またまた来れないそうです。 一体何を勉強しているのか、聞いても言いません。 前回の結婚式の時は理由も言わず、忙しいから行かないだけでした。 宅建はもっています。昔、税理士と公認会計士を大分勉強して、駄目でした。一体何の試験でしょうか? 教えてください。

  • 11月の2級試験を受けるべきかやめるべきか

    去年失業して現在も転職活動を続けている、34歳の女です。 失業後、簿記を勉強して経理関連の仕事に就きたいと考え、資格学校に 通学して去年の11月に簿記3級を受験して合格しました。 それから引き続き2級の勉強を続け、今年の2月と6月に2級を受験したの ですが、6月受験の時の資格学校の答練では合格ラインに達したにも かかわらず不合格でした。 転職活動も全然うまくいかなくて、これ以上簿記の勉強をやっても自分 には何の役にも立たない、無駄な努力なんだとどん底まで落ち込んで しまい、7月初めから転職活動とアルバイトに時間を取られた事もあって 簿記の勉強をしなかったのですが、やっぱり転職活動と並行して簿記を 勉強し直し、2級に合格したいと思うようになりました。 それでテキストや資格学校に通っていた時のレジュメを見直したので すが、3級から始まって9ヶ月以上もの間、一生懸命集中して続けた勉強 から離れて2か月と少ししか経ってないのに、ところどころで仕訳や知識 を忘れてしまっていて、とてもショックです。 こんな状態から11月の簿記2級を目指して勉強して合格するのは無理で しょうか? もう一度資格学校に通って勉強し直し、2月受験をするべきでしょうか。 それとも、今からでも頑張って勉強すれば合格レベルに戻せるでしょうか。 現在、3級と2級の勉強で通学した資格学校の直前コースを申し込んで いて、10月初めから基礎答練が始まります。 いろいろな方からのご意見を頂きたいのですが、特に前回の勉強・受験 から時間が経って再受験して簿記2級に合格した方から、1日にどのぐらい 勉強し、どんな勉強をしたかといったお話を聞かせて頂ければ、大変 有難くて嬉しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 6月の受験はスルーしようかなぁと思っているんですが・・・

    6月に初めて2級を受験すべく勉強をしています。 もちろん受験するからには合格を狙っていきますし、結構勉強もしています。 しかし、今回はスルーしようかなぁという気持ちが芽生えてきています。3級のときには、70点取れば良いや!!と気楽に考えても、勉強は一生懸命行ったので合格しましたが、今回は、なぜか完璧に準備をして受験しないと!!って気があせって不安なんです。 なので、テキストをじっくりって感じの勉強ではないんです。なんか、浮き足立っています。 受験申し込み期日が5月15日までなので、その時点でどれくらいまで勉強が進捗しているかで判断したいと思っています。 しかし、スルーをするにしても気がかりなのがその先にある1級受験です。11月に1級受験をするなら、無理をしてでも6月に2級を取っておいたほうが良いのかなとおもったり、なんか揺らいでいます。 やはり、1級勉強のスタートを考えると11月に2,1級を受ける負担を抱えるより、今がんばって6月に2級を取っておいたほうが良いのでしょうか?今回受験しなくても、ある程度勉強をして、2級は大丈夫だと確信した時点で1級の勉強に切り替える方法もあるのかなとはと思っているんですが・・ 皆さんは、どう考えますか?

  • 新高2生の漢字検定準1級受験について

    4月から新高2生になるんですが、 次回の6月の漢検で漢字検定準1級を受験しようかと思っています。 2級は中2の第3回検定のときに187点で合格しました。 漢字は得意という認識がありましたが、その時も割と勉強はした方だと思います。 準1級受験にあたってですが、 常用漢字程度には自信がありますが 今、準1級の過去問などを見ても、全く解けません・・・ 読みの問題が辛うじて何問か分かる程度です。 準一級程度の漢字の勉強に関してはほぼ0からのスタートになると思います。 こんな感じで3月ぐらいから勉強して、 6月の検定で合格できるでしょうか? また、どの程度勉強するのが適当ですか? 皆さんの意見を聞かせてください!

  • 6月10日の英検(一級)を受けるべきかどうか・・・

    現在21歳です。 2年前に準一級に合格しました。 しかしその合格以来ほとんど英語に触れておりません。 この前一級の過去問を少し解いてみたのですが、語彙問題はほとんど解けませんでした。 この状態から一級合格までの実力を身につけるにはやはり相当な学習量を必要とすると思うのですが、やり方次第で合格できるでしょうか? 準一級の試験対策をした期間は約1ヶ月半でした(その間は毎日5時間勉強しました)。 6月10日まで今日を含む56日(約8週間)あります。 しかし現在は週に4回朝から晩までバイトをしているので実質勉強出来るのは週に3回です。 なので結果試験までに勉強出来る日数はおよそ24日です。 1日6時間勉強したとして、試験までに勉強出来る時間は 24日×6時間=144時間という事になります。 試験前は勉強量が増える事を予想して150時間勉強するとして、この150時間で英検1級に取得出来るだけの実力をつける事は出来るでしょうか? 合格が視野に入るのであれば受けてみようと思うのですが、全く厳しいのであれば検定料の7500円を無駄にしたくないので次回受けるつもりです。 ただ今年度内には絶対合格したいので、今回を見送るとなると受験チャンスは一回減る事になり、結果合格する可能性も一回減る事になります。 要は、チャンスを一回減らして残りの二回に懸けるか、検定料を無駄にする事になるかもしれないが数少ないチャンスを逃さず受けてみる、このどちらかで迷っています。 その150時間で合格圏内に入りそうであれば後者を選択するのですが、でなければ前者になりそうです。 そこで英検1級合格者皆様に質問です。 その150時間を普通に集中して勉強した場合、私は合格圏内に入れるでしょうか? それとも厳しいので今回の試験は見送り、次回の試験を受けるべきでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 一日入学体験や、オープンスクールは参考になりましたか?

    こんにちは。 娘が進学で迷っています。 一つは、幼稚園から大学院まであり、100年の伝統ある女子高。 もう一つは、最近偏差値の上がった大学付属の共学高校です。 女子高、共学のどちらが良いかとか、 具体的な将来の夢などもはっきりしていません。 この二校を選んだのは、、家からの交通の便がいい、偏差値が同じくらいである、 内部進学で付属大学への進学がしやすいうえ、成績優秀者は外部の受験も可能だからです。 校風は、全く違うと思います。 私立なので推薦をもらいたいと思っています。 家の近くに共学校の先生がいて、中学に依頼するの推薦基準を教えてもらったところ娘の成績で大丈夫そうです。 女子高のほうは、中学の先生に聞かないとわからないです。 まずは、文化祭や一日入学体験や、オープンスクールに参加することを考えてます。 けれど、たった一日の体験でどちらかを決断できるものなのでしょうか? 娘は単純なので、校舎の新しさとか、制服とかばかり見てきそうです。 一日入学体験や、オープンスクールに参加した方の意見を聞きたいです。 参加してことで、高校選びにどの程度影響しましたか? 見に行く時のアドバイスなど何でも結構です。教えてください。

  • スポーツ推薦による高校入学について

    娘(中学3年生)の高校受験についてです。バスケットボール部のキャプテンで、県選抜メンバーだったことから、某普通科高校(県立)バスケ部顧問より「お宅の娘さんをスポーツ推薦で入学させたいのでよろしくお願いします」との連絡をいただいています。娘は「スポーツ推薦であれば受験せず入学できる」と、全く勉強しません。成績は一般入試ではとても合格できる水準にないので、とても気になっています。そこで・・・ 1.スポーツ推薦制度というものはオフィシャルなルールなのでしょうか。推薦するのは高校でなく、中学校の方ではないかと疑問に感じます。 2.顧問の先生との口約束ですが、必ず入学できると判断してよいのでしょうか。 3.学校の成績(学力)は関係するのでしょうか? 4.スポーツ推薦のメリットとデメリットを教えてください。

  • 休日の勉強会について

    私の会社は今まで休日に勉強会があり、その 勉強会に出て、最終試験に合格すると一時金が支払われていました。 それが、最近単位制になり専門学校のようなシステムで社員は必ず参加しないといけなくなりました。 そこで、気になることがあるのですが、単位制になり休日の勉強会が強制になると勉強会は社員の拘束時間になり普通に残業になるのではないでしょうか?勉強会は休日にしか受けられないので・・・ ※単位制になっても最終試験に合格すると一時金は支払われます。

  • 漢字検定の準2級飛ばし2級受検

    6月の漢字検定の初受験を目指してますが、 2級の範囲に、準2級以下の範囲も含まれているのでしょうか? また、準2級の勉強を飛ばして、いきなり2級の参考書から勉強しても 合格レベルに達する事が可能でしょうか? 高校を出て15年以上、漢字の勉強というものは特に行っていません。