• ベストアンサー

ケース未取り付けでMBとCPUの動作確認は?

自作PCの筐体を流用して内部を入れ換えるため中古のマザーボードとCPUを購入しました。 できれば現在のものを分解する前にそれらの動作チェックをしたいのですが、ケースに取り付けない状態で安全に通電する方法はないでしょうか。 ゴムのシートでもあればいいのでしょうが、そのような物は持っていません。

  • meimio
  • お礼率94% (230/243)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC_otaku
  • ベストアンサー率45% (27/60)
回答No.5

マザーボードに六角スペーサー こんなもの→ http://www.ainex.jp/products/pb-021b.htm を取り付ければ、机の上などでも動作させるには不安が無いですよ。自作ケースについていたあまりはないですかね?4本あればOKです。万全を期すならば、机などの上にアルミホイルをテープで貼ってその上に置けば外来のノイズにも受けにくくなりますのでよいですよ。(ケースへの固定ねじはマザーボードのアースにつながっていますので) 電源スイッチ、LEDなどは「実験用スイッチ・LEDセット」こんなの→ http://www.ainex.jp/products/pb-028.htm をひとつ買っておけば重宝です。 電源とかドライブとかへの配線のほうが大変だと思いますが?

meimio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどねぇ・・・。 これは全く思い付きませんでした。 まさにコロンブスの卵ですね。

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

まぁ、わりとてきとーに雑誌の上とかで動かすことありますね。 それで壊れたことはありませんが… 逆に、今使っている筐体は 付属のUSB3.0フロントポートケーブルをつなぐと 電源が入らないという不良ケースだったりするので 単体でのテスト重要だなぁ…と思いましたよ。 まぁ、稼働中のものを別筐体に移したので 原因が筐体にあるんだろうという推測はできましたけどね。

meimio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.3

 絶縁体の上でやれば良いので、出来れば、ゴムシートなどが良いのですが・・・  無ければ、段ボールの上に、マザーボードが入っていたビニール袋を置いてやりましょう。  マザーボードが入っている袋は、帯電防止になっているので、結構よい袋です。静電気で壊れたといった事態も防ぐことが出来ます。  グラボなどをソケットに指すのであれば、不安定にならないように、何かで支えてあげてくださいね。でないと、ソケットで接触不良になったり、最悪ショートしたりしますから。

meimio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >マザーボードが入っている袋は、帯電防止になっているので なるほど。たしかにもしあれが帯電するのなら話になりませんね。 ただ逆に導電性は無いでしょうか。 静電気のことだけ考え、もう少しで導電スポンジの上で通電させるところだったもので気になります。

回答No.2

絶縁できてればよいので、ダンボールの上など。 ビデオカードをt取り付けた状態で試す時は、ダンボールの上だとブラケットの箸が干渉して半挿し通電で損傷しかねませんから、電話帳か厚みのあるものの上で、ビデオカードのブラケットが床に当たらないようにしてやってください。

meimio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

ようは、通電しないものの上ですれば、いいと思うので、燃えにくいものの上ならいいのでは。

meimio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新MB、新CPUでのBIOS更新について

    これまで使用していた自作PCの調子が悪くなったため、久し振りに組み直そうと思い、以下のパーツを購入しました。 流用できたのは電源、ケース、HDDのみで、その他はすべて新調しました。 CPU: i5 3450S MB: ASROCK P67 EXTREME4 MEMORY: A-DATA DDR3-1600 4GB※2 OS: WIN7-64bit 組み終わり、起動しようとすると、ビープ音が4回なり、起動しません。 MBについているDr.debugでのエラーコードは55で、説明書によると「memory not installed」とのことです。 これについてはすべての差込スロットで1枚ずつ試したり、別のメモリーを買って試してみたりしましたが、同じく起動しません。 こうなるとマザーボードかCPUの問題なのかなと思い、ASROCKのホームページを見ると該当マザーボードのCPU一覧の深いページのところに「Ivy BridgeのCPUはBIOSの更新が必要」との記載がありました。 しかし、上記のとおり起動しない状況では更新のしようもないと思います。 このマザーボードに対応したCPUも持っていません。 何か方法があるのでしょうか? または対応したマザーボードに買い直した方が良いとかあればご教示いただきたくお願いいたします。

  • CPUのみの乗せ替え(中古CPU)か、マザーボードごと買い替えに悩んでいます。

    今現在 ATHLON XP1700+ とMSIのKT3ULTRAシリーズのマザーボード PC2700のメモリ256+512M で使用しているのですが、日々の使用で動作が遅く感じられてきたため、そろそろ丸ごと買い替えか、CPUのみの乗せ替えになやんでいます。今使用しているマザーボードで使えるCPUは 最高のものでも サラブレッドコア FSB266の アスロンXP 2600+で新品はすでに生産終了しています。 オークションやショップの中古を買ってCPUだけ交換するのと、丸ごと変えてしまうのとどちらがいいでしょうか? これまで自作経験がないため、中古パーツの安全性などの知識とかありません。噂で、パーツ類は無茶なオーバークロックや不良品をオークションやショップに流している人がたまにいるときいたので中古品を買うのも勇気が要るのですが実際のところどうなんでしょう? マザーボードごと買い換えるのであれば semplon 3100+ クラスのものにしようと思っているのですが・・ 質問内容的に白黒はっきりつけにくい悪問だと思うのですが購入のポイントなど教えていただけるとたすかります よろしく御願いします

  • CPUのファンレスについて

    今度自分で自作PCを組み立てたいと考えているのですが、どうしても静音にしたいので CPUファンをファンレスにしたいです。(電源は650wの1万円くらいで買った物があるので流用します) とりあえずケースとマザーボード、CPUは以下に決めたのですが、以下のCPUに合うCPUクーラーは どのような物があるでしょうか? 予算的には5千円程度を見ているのですが、写真を見ると すごく大きい物ばかりでケースに収まるかどうか分かりません。できれば小さな物がいいのですが65wのCPUだとできるかぎり大きい方が安心でしょうか? アドバイスいただけたら助かります。 CoolerMaster CM 690 II ASUSTeK Intel H87 Intel CPU Core i7 4770S

  • パソコンが壊れました。どうもマザーボードかCPUが壊れたようです。

    パソコンが壊れました。どうもマザーボードかCPUが壊れたようです。 BIOSも立ち上がりません。 マザーボードとCPUを新品に返ろうかと思います。 この際だから、最新のCPU(i5)とそれに見合うマザーボードにしようと思っています。 それ以外は従来のものを流用しようと思っています。 そこで質問ですが OSは今まで使っていたものを流用できますか。それとも 新しく購入しなければならないのでしょうか。 又すべて新品にした場合(CPU・まざーぼーどもふくめて)は OSは流用できますか。 ちなみに、壊れたパソコンは自作でOSはDSP版です。

  • ケースを換えると動作が遅くなりました

    自作初心者です。よろしければご教授いただけると幸いです。 先日、ビデオカードの新調に伴い、エアフローが心配になりましたので、自作機のパソコンケースはクーラーマスター製のSCOUTというケースに入れ替えました。 内部のパーツなどは一切変更などを行っていません。 一通り、パーツの移動が終わり、いつも通り「サドンアタック」というオンラインゲームを始めました。 ところが、以前のケースでもそのビデオカードを使用していたのですが、そのときはゲーム開始時のロード時間はほぼないようなもので、スクリーンショットを撮るときも、少しも重くなったり、止まったりすることはありませんでした。 ところが、ケースを変更してから、ロード時間が増え、(1秒かからなかったのが3秒~5秒かかる)スクリーンショットを撮るときは最初の1枚を撮るときだけですが、10秒程画面が停止してしまいます。 なぜ、このように大きく性能が違ってしまっているのでしょうか? 初心者の私には思い当たることといえば、ケースを変更したことくらいしか思い浮かばないのです・・・。 下記がパーツなどの一覧になります。 M/B:ASUS P5K PRO メモリ:3GB CPU:Core2Duo E6750 ビデオカード:GeFGTX260 HDD:500×2GB ケース:SCOUT 電源:550W よろしくお願い致します。

  • CPUの交換で悩んでいます。

    今、古い自作PCがあります。478、P4(2.0)、ノースウッドです。 775のマザーボードが手に入りました。CPU以外流用可能です。 一番安い、775用のCPUを購入した場合その性能は、今現在使っている自作PCより上になるのでしょうか? または、出来るだけ安く現在のPCより性能を上にするには、どのようなCPUを購入したらいいのでしょうか?型番、クロック数を見ても比較すら出来ません。

  • CPU、メモリについて

    メモリーのDDR333(PC2800)ってゆうのは333mhz動作して CPUの周波数は このメモリの周波数(333mhz)×内部倍率ってことですよね? では例えば、メモリーをDDR333にして、sempron2800(動作周波数2.0ghz,FSB333MHZ、内部倍率12倍)でパソコンを組んだ場合、CPU動作周波数は、333mhz×12=3996mhzになるのではないのでしょうか? あとこの場合DDR333をDDR400に変えた場合は、CPUの動作周波数はDDR333×12で計算されるが、CPU以外のマザーボード周りが早くなるのでしょうか?(マザーボードはDDR400に対応しているとすると) よくわからないのでそこら辺を教えてください。

  • このパソコンケースは流用できるでしょうか?

    現在のパソコンケースは電源付き400Wで自作パソコンで使用しています。 CPU Pentium4 2.4G マザーボード Aopen ax4ge-max のような構成で使用しています。 これからAthlon64 x2のCPUやマザーボードで自作したいのですが、 このケースはそのまま流用できるでしょうか?

  • インテルCPUのGHz動作

    お世話さまです。 本日良く分からなかったので科学カテで質問させていただいたのです。 質問:インテルCPUのGHz動作 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=816286 回答を調べている内に下記URLを見つけました http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/clockup/001.html 内容からすると 「2GHzで動作するPentium 4であれば、そのCPUクロック100MHzを供給し、CPUは内部でこのクロックを20倍に増加させて2GHzで動作している。」とあります。 どうやら、自作PCのクロックアップをおこなう場合で必要になる知識であることがわかりましたので、改めてこちらのカテで質問させていただきたく思いました。 質問 2GHzの安定した振動波形って、元々どのように作られているのでしょうか。 (1)結局、2GHzのCPUに外部から供給するクロックは100Mhzなのですよね? (2)クロックを20倍に増加させて2GHzで動作させるために、CPU内部で使われている技術は、やはり逓倍といわれるものなのでしょうか? (3)FSBってPLLクロックジェネレータと同一の物なのですか? 宜しくお願い致します

  • 自作 PC ケースの流用に関して

    現在、asus の P2B マザーボードの自作 PC が有ります。 今回新規に、コア2デュオの CPU が使える PC に作り替えたいと思い、マザーボードを、P5B か P5K あたりに交換する事を考えいます。 基本的に、HDD からメモリー、ビデオ等全て交換するつもりでいますが、ケースは今のケースを流用出来るでしょうか、電源も弱っていると思いますので、電源も交換する予定です。 気になるのが、PCI のスロットの位置が気になります。 今利用しているケースは、今時のマザーボードに交換して流用出来るのでしょうか、アドバイスを頂きたいと思います。 流用出来る、出来ない、注意点などアドバイスを頂ければと思います。 やっぱり、ケースも買換えた方が良いでしょうか。

専門家に質問してみよう