• ベストアンサー

 イタツゲーの枝が枯れてしまいました。

 自宅のイヌツゲが枯れてしまいました。  図鑑で調べたところ、種類はイヌツゲだと思います。似た木にホンツゲがありますが、ホンツゲよりも葉が少し細長いのでイヌツゲと判断しました。  地植えなので水やりはしていません。そのせいかもしれませんが、2年前ころから枝が枯れ始めて、現在は、写真のとおりです。  病気が原因かもしれません。  枯れた樹の枝を切り落としたところ、全体的に不格好になりました。  このような場合、思い切って新たしい苗を植え替えたほうがいいのでしょうか。

  • nelton
  • お礼率60% (296/489)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

造園屋に勤務しています。 画像では全体像しか写されていませんので、ツゲには間違いなさそうですが イヌツゲかホンツゲかはハッキリしないのでイヌツゲとは判断出来ません。 イヌツゲだと判断して回答しますが、水遣りが原因と言われますが水遣りは 原因ではなさそうです。 主な原因は土質か、または肥料不足の可能性は大きいでしょうね。 まず土質ですが、土が良く肥えていれば特に場所は関係なく植えられます。 ただイヌツゲの根は細くて細かいので、土が堅いと根を十分に張る事が出来 ません。根が張れないと養分や水分を十分に得られませんから、どうしても 先枯れを起こしてしまいます。地面が固い時は盛り土をして高植えにするの が基本です。イヌツゲが植えられている付近を掘って見て下さい。スコップで は簡単に掘り起こせないはずです。 次に肥料ですが、イヌツゲは萌芽力が強いので、適切な場所に植えられて いれば今回のような事は起きにくいはずです。 ただ乾燥で冬場に葉が落ちる事がありますから、そのような場合は2月に 根元より少し離れた場所に深さ30cmの穴を掘り、一握りの油粕を入れたら 一握りの土を入れ、これを3回繰り返してやります。一つの樹木に対して 三角形に三ヶ所行って下さい。これにより春に新芽が出やすくなります。 この方法を怠ってしまうと、今回のような現象になり手遅れになります。 後はテッポウムシには要注意です。根元付近に木屑が落ちていたら、幹に テッポウムシの幼虫が侵入しています。駆除しない限りは枯れは防げませ ん。 結論からすれば、完全に手遅れですので植替えを検討された方が確実で しょう。土壌改良や土壌消毒の必要がありますので、造園屋さんに依頼さ れた方が確実です。御自分で植付けは避けた方が無難でしょう。

nelton
質問者

お礼

 早速の回答、有難うございます。  思い当たる点が多々ありました。  まず、現在、イヌツゲが植わっている場所は、日当たりはよいのですが、地面は硬くて、十分に根が張っているかはよく分かりません。すぐ近くまで、アスファルト舗装していますし、木の裏側は塀になっていて、どこまで根が伸びているのか不明です。  肥料については、少なくとも3年間は全くといっていいほど与えていません。  その理由は、土が硬くて、肥料を植えられないからです。  今は春ですが、萌芽しているものはありません。  樹木全体が枯れているように見えます。  ご指摘のように植え替えることを検討しようと思います。  ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

根元から30センチくらいの所から切り倒してはいかがでしょう? 生きているなら幹から芽が出てきます。 ダメなら、そのまま朽ち果てるまで置いておきましょう。 掘り返すのは良くありません。周りに植わっている木を傷めてしまいますので、そのままで数年様子を見た方が良いかと思います。 枯れてしまっても、空間的には何も無くても良いかと思います。

関連するQ&A

  • 接木苗から2種類の枝が!

    小玉すいかの接木苗を購入して植えました。成長するに従って、2種類の枝が伸びてきたことに気づきました。スイカの葉は分かりますが、もう1種類は見た感じではキュウリのような葉とつるを持っています・・・そして、そちらの方が勢いがあるようです。 どちらも実がなればラッキーですが、二兎追うもの一兎も得ず・・ですよね。やはり目的外の枝は切ったほうがよいのでしょうか。

  • 接ぎ木スイカの苗から伸びた2種類の枝はなんでしょうか。

    接ぎ木スイカの苗から伸びた2種類の枝はなんでしょうか。 接ぎ木苗からスイカのツルが伸びるほかに、まったく異なる種類のツルが伸びています。そのツルのほうが勢いがよく大きなきれいな葉が広がっています。ツギ木の根っこの種類でしょうか。何の葉でしょうか。伸ばしたままでもいいのでしょうか。スイカが2m、勢いのいいほうが4mくらいに伸びています。よろしくおねがいします。

  • 小さな木の苗の名前を調べたいのですが。

    小さな木の苗の名前を調べたいのですが。 今年の3月に10種類程度の木の種(20粒程度)を蒔いたのですが、あまり発芽していません。 しかし、何種類かは発芽(20粒程度中の1粒)したのですが、ちゃんと別けて蒔いたはずなのに葉を見ると、どうも種類が違うように思われるものがあります。 また、庭に自然に実生した苗が何種類かあるため名前を調べようと何冊か図鑑を調べたのですが、小さな苗の写真が掲載されていないため調べることができませんでした。 どなたかいいサイトか図鑑をご存じないでしょうか?

  • ブナの木の育て方

    信州でブナの木(苗)を3本購入して、自宅(大阪)へ帰ってきました。高さ70センチ~80センチほどのブナです。 車での移動が悪かったのだと思いますが、1番背の高い1本の葉が半分近く茶色に変色してしまいました。 黒ビニールのポットに入ってて、土は水分があります。 この変色した(枯れた)葉は、どうしたら良いでしょうか? 葉だけを刈り取るのか、枝ごと切ってしまうほうが良いのかがわかりません。 それからブナは大きくなるので、庭に地植えするのは無謀ですか? よろしくお願いします。

  • メイプルの木がどんどん枯れてしまい困っています

    メイプルの木を5月初旬にシンボルツリーとして植えました。暑くなるぎりぎり前の頃です。植えた頃は青々とした葉がしげり、すごく満足していたのですが、どんどん枯れていってしまっています。 葉には黒い斑点模様ができ、それが葉全体に広がり、葉のふちは少し白くなってるところもあります。病気と思い、樹に詳しいホームセンターの方に相談したところ、樹が弱っている上に病気になったのでは? とのことで、7月頃に一週間おきに三回薬をまきましたが全く回復していません。薬はアタックワンALというフマキラーから出ているものです(ビフェントリン、ミクロブタニル液剤)。  我が家は超日当たりが良すぎ、近くに植えている夏椿の樹の葉もふちが焦げたようになるくらいです。夏椿は去年もなりましたが枯れずに頑張っています。朝の7時半と夜の7時に水遣りをしていたのですが、朝の水遣りのせいで根ぐさりしているのでは?と言われました。 質問(1) まずはメイプルの樹にはどうしてあげたらいいですか?  完全に枯れたところは切って、先に墨を塗っています。でも葉が痛んだ枝 からも新芽のようなものができはじめていて切らないで置いてた方 が良かったのかな?と思っています。 質問(2) 水遣りは朝はしないほうがいいですか?  今は夜の7時だけにしています。 質問(3) 日当たりがきつすぎることに対する対処法はどうしたらいいですか?  とりあえずの応急処置としてメイプルの樹と夏椿の樹の根元にわらを敷き 詰めています。でも、夏椿は今年も紅葉の前に葉のふちがこげて きてしまいました。庭全体に芝を植えたほうがいいんですか?樹の根元に背の低い 草などを植えるのもいいんですか? うちは関西南部の高台にあり、庭は南向きで、前に家もなく日当たりは良好過ぎです。近所の樹を見ると枯れてるところも多いです。ちなみに庭土は岩盤状です。 庭を色々いじっていくのが夢だったのですが、夫婦とも働いてる上、子どもも手がかかる時期で、庭の手入れもままならない状態です。でも、なんとか緑でいっぱいの庭にしていきたいと思ってますが、どうしていいかわからずお手上げ状態です。どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 枯れ枝の判断

    自宅に植えてあるシマトネリコですが、昨年全く葉を付けなかった枝があります。もし今年も全く葉をつけなければ、その枝は枯れていると判断して良いのでしょうか。シマトネリコに限らず、どんな木でも一般的にはそう判断して良いものでしょうか。

  • もみじに黒い斑点が。原因・回復法を知りたいです。

    育ててきたもみじに葉の先から黒い斑点が。最初は1~2枚が木全体に行き渡りそうで困っています。原因・回復法を知りたいです。 どうかどなたか教えてください。枝は元気で水やりも適度かと思います。

  • シマトネリコが水不足で枯れたらどうしたらいいですか

    シマトネリコが水不足で枯れてしまいました。樹の上の方から茶色くばりばりの葉がいっぱいになってしまいました。 雪がよくふったので水やりを減らしすぎたみたいで枯れてしまったようです。 樹の根に近い葉は緑色をしています。 樹の高さは2メートル50ぐらいあります。 茶色のなった葉はそのまま置いておいてもいいのでしょうか? 枝を切ったりしたほうがいいのでしょうか? 知識がなくネットで色々と見てみたのですがわかりませんでした。 アドバイスお願いします。

  • 枯れたツツジの再生について

     自宅の庭にツツジを植えていたのですが、写真のように大半の枝が枯れてしまいました。  しかし、一部の枝には、葉がついていて、しかも花も咲いています。  このようなツツジの木を再生しようと思うのですが、再生できるのでしょうか。  それとも、新たしい苗に植え替えたほうがいいのでしょうか。  

  • ヤマボウシの葉が出ない枝は取り除いた方がいいですか?

    2001年に植えた高さ4mほどのヤマボウシです。 何本かの株立ちになっているのですが、そのうちの数本に今年の この時期になっても葉の出ない枝が目についています。 高いところはほとんど葉を出さず、株の7合目から下の方の枝には フサフサと葉がついているような状態です。 もともとあまり水をやらなくても元気だったので気にしなかったの ですが、今年の春先は雨が少なく水が足らなかったのかも知れません。 うちの一番よく見えるところにあるシンボル的な木であり、 見栄えが悪く困っています。(南向きで日当たり良好ですが、 塀のそばにあるので根元には日があたりません。) 枯れてしまった枝は切ってしまった方がいいのでしょうか? 結構目立つ枝もあるので、切ると全体のバランスがかなり悪く なりそうで躊躇しています。アドバイスください。