• 締切済み

助詞の使い方について

こんにちは。 私は日本語を勉強しています。 日本語のクラスで先週から新しい教科書を使うことになりました。 しかし、第一科を家でまたチェックしたとき、わからないことがあるときづいたんです・・・ 分からないことが簡単に説明できないものかもしれないから、 説明できなくても「それは変に聞こえますね」や「それはやっぱり言えません」や「どっちでもいい」などを書いてくれても助かります。 では、わからないことはこちらです。 教科書は「で」という助詞が動作の場所を表して、「に」が状態を表している場所を示していると述べましたが、 「山の上に月が出ています」 という文には「出ています」は状態より動作じゃないですか。 この文は「山の上で月が出ました」に変えたら「で」を使っても正しいですか。 「出ました」はもう終わった動作なので・・・ 二つ目は、 「新幹線は東京を出発した」の代わりに 「新幹線は東京に出発した」と言っても正しいですか。 もしこの文は「電車は東京へ行く」という意味になりますか。 三つ目は、 「私はバスを降りて、公園を散歩します」と 「私はバスを降りて、公園で散歩します」は何が違いますか。 教科書によっては「を」は何かを通じる意味を表していると述べたが、 散歩という言葉には必ず何かを通じる意味がないと思います・・・ 「で」を使っても正しいですか。 同じように、 「ホテルに泊まっている」と言えますが、 「ホテルで泊まっている」が正しくないと聞いていました。 これは「泊まる」は動作で、「泊まっている」は状態のせいですか。 最後は、 「25日までにレポートを出してください」は 何か締め切りがあると表してると知っていますが、 それは「25日まではレポートを出してください」と どうやって違いますか。 「25日までレポートをだしてください」にも 「26日はもうだめ」って意味が含まれていると思っていますが、 「まで」、「までに」、「までは」はいったいなにか違いますか・・・? 説明しにくい質問でどうもすみません。 手伝ったらたすかります。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

注 まったく独りよがりです。 「を」○○を、○○そのものが目的、又は○○が起点となる目的。 「に」○○に、○○そのものでは無く、単なる座標、又は○○は終点となる目的。 例 パンを切る=パンそのものが形を変える。 家を出る=家が起点となる。 車に乗る=車は、いわば座標。 其処にある=すでに終点の状態。 家に帰る=家が目的の終点。 品物を変える=品物そのものを(別の物と)変える。 その品物が起点、別の物、又は別の品物が登場する 品物に変える=品物以外の物を品物(で表される座標)に変える。 起点は他の物で、品物は終点 目的≒ベクトル?。 「で」接続助詞、○○で、○○は座標、単に接続のためベクトルは無し。 ○○を渡す=○○そのものの移動。 ○○に渡す=○○が終点となる移動。 ○○で渡す=○○は時間・空間での座標を示すだけ。 ○○を、○○に、格助詞(目的格)のため、結果の状況等、関連に付いて、こじつけながら、○○が(格助詞・主格)・・・で受ける事も可能?。 ○○で、の場合、○○については原則何の変化も無いため、○○が・・・、で受けても意味が無い。 例 其処にある、故に、其処が重たい、家を出る、結果家が見える(外観)。 家で寝る、結果天井の様子が分かる、但し、寝る必然性は無し。 パンを切る、結果パンが細切れになる。 ナイフで切る、ナイフが・・・(原則ナイフに変化は無い)。 ナイフを研ぐ、結果ナイフが良く切れるように・・・。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

「で」接続助詞、「に」格助詞、目的格。 山の上で、(何が起きている?)、山の上に、(何をする)、一般的にみられる形。 ・・・前にチョウチョが1匹、2匹、師匠曰く、その蝶は死んでいるのか?。 師匠の訂正、・・・の前をチョウチョが1匹、2匹。 「に」、「を」ともに格助詞、目的格。 〇〇に、目的は〇〇に収束、〇〇を、目的は〇〇から広散。 東京を出発(東京から離れる)、東京に到着(東京に収束)。 東京に向けて出発(向かう=東京に収束)。 バスを降りて、は不要 公園を散歩、と公園で散歩、の相違 「を」各助詞、目的格、公園そのものを、どうする?。(公園を散歩、やや違和感あり、公園を散策なら・・)公園を閉鎖する〇、公園を指定する〇、公園を通り抜ける〇、公園を見下ろす〇。 「で」接続助詞、地理的な場所に限らず其処(空間、この場合公園)で何をする。 「ホテルに泊まっている」、「ホテルで泊まっている」。 どちらもありといえばありです。 泊っている、寝ている、で置き換えると。 どこで寝ている?、ソファーで寝ている。 どうしている?、ソファーに寝ている。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.1

>「出ています」は状態より動作じゃないですか。 確かに「出る」は動作です。しかし、「出ている」は「出る」という動作が完了した「状態」が残っていることを意味します。だからこの場合には状態といっていいと思います。 >この文は「山の上で月が出ました」に変えたら「で」を使っても正しいですか。  特殊な場合には「山の上で月が出ました」と言えないことはありませんが、普通は「山の上<に>月が出ました」を使います。「で」が使えるのは、その動作が「動き」を感じさせる場合です。「山の上<で>光っているものがある」  「空<で>星が瞬いている」「運動場<で>走っている」 >「新幹線は東京を出発した」の代わりに 「新幹線は東京に出発した」と言っても正しいですか。  「に」は帰着点(行き先・落ち着きさき)を表す「格助詞」です。この言い方では、ちょっと舌足らずな感じです。  「この電車は東京に行きます」が普通の言い方です。「出発」を使いたければ「東京に<向かって>出発した」の方がいいでしょう。 >この文は「電車は東京へ行く」という意味になりますか。  「東京へ行く」の場合、「へ」は「方向」を表すといわれます。広い意味では「に」とほぼ同様になります。 >「私はバスを降りて、公園を散歩します」と  「私はバスを降りて、公園で散歩します」は何が違いますか。 教科書によっては「を」は何かを通じる意味を表していると述べたが、 散歩という言葉には必ず何かを通じる意味がないと思います・・・ 「で」を使っても正しいですか。  「を」はその用法の一つとして「通過する場所を表す」ことがあります。 (「教科書によっては「を」は何かを通じる意味を表していると述べたが、」の所は、「教科書によれば「を」は何かを「通過する・通り過ぎる」の意味を表していると述べているが、」となおしてください )  「で」は上にでてきたように「場所」を表しますから、正しい使い方です。 >「ホテルに泊まっている」と言えますが、 「ホテルで泊まっている」が正しくないと聞いていました。 これは「泊まる」は動作で、「泊まっている」は状態のせいですか。  そうです。最初の質問で言ったように「泊まっている」が動作でなく、状態だからです。 でも、「ホテルで寝ている」なら言えるのです。この差を説明するには、「泊まる」=「瞬間(動作)動詞」 「寝る」=「継続(動作)動詞」の説明が必要ですから、改めて質問するか、クラスの先生に聞いてください。 >「25日までにレポートを出してください」は 何か締め切りがあると表してると知っていますが、 それは「25日まではレポートを出してください」と どうやって違いますか。 「25日までレポートをだしてください」にも 「26日はもうだめ」って意味が含まれていると思っていますが、 「まで」、「までに」、「までは」はいったいなにか違いますか・・・?  「25日までに」が普通の言い方です。  「25日まで」は今日から25日まで(毎日)レポートを出すように聞こえます。  「25日までは」の場合は「は」という助詞が、「まで」を強く意識させる働きがあります。

関連するQ&A

  • motion verb に付随する「を」の説明

    英語で日本語文法を説明する際に 「motion verb」(歩く・登る・走る・散歩するなど)に付随する助詞「を」の説明がどうしてもうまくできません(私自身の理解が足りません)。 「公園を散歩する」が最適ではあるが「公園で散歩する」でも誤りではない、と言っていいものでしょうか。 「を」と「で」または「に」の差異を以下のように説明して正しいでしょうか。 例1) 公園を散歩する = 公園の景色などを楽しむ目的で散歩する 公園で散歩する = 散歩が目的であり、その場所が公園である 例2) 山を登る = 登山が目的である 山に登る = 登っている動作が山で行われている 例3) 水の中を歩く = 地面で歩くよりも負荷が高い目的により水中を選んで歩く 水の中で歩く = プールの中で泳がずに歩く様子 例4) フリーウェイを走る = 早く到達することを目的にフリーウェイを選択して走る フリーウェイで走る = 走行がフリーウェイで行われている 例5) 太平洋を泳ぐ = 大西洋でもインド洋でもなく太平洋であることを目的に泳ぐ 太平洋で泳ぐ = 水泳が太平洋で行われている ?1)これらの差異を、私は説明できません。 角を曲がる ・角で曲がる ?2) 横断歩道を渡る・横断歩道で渡る ?3) この道を行く・この道で行く 恐れ入りますが、もしご存じでしたら、ご教示くださいますと 大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お盆休み上りの混雑が少ない時間、交通手段を教えて

    2015年8月16日(日)の18時位に東京に着きたいです。 出発は、静岡市です。 東名バスで行こうか、新幹線のぷらっとこだまを使おうか迷っています。 バスの場合、何時位に出発すればいいのか? また、新幹線の場合は、何時位が空いているのか? この時期の状況に詳しい方、教えてください。

  • 出羽三山観光について

    よろしくお願いします。出羽三山への旅行を計画中です。出発地は東京です。 庄内空港から鶴岡→バス→羽黒山(1泊か2泊)→バス→月山→バス→山形→新幹線で検討中です。 問題は月山周辺での山形方面へのバスの乗り継ぎなのですが、羽黒山方面からくるバスの月山での停留所は月山8合目になるようです。山形方面へのバスへ乗るには月山口あるいは西川バスストップ?というところらしいのですが、この2つのバス停がどのような位置関係にあるのかわかりません。 鶴岡から入って羽黒山、月山とこえて山形へ抜けた経験があるかた、または詳しい案内などご紹介していただけたらありがたいです。庄内空中散歩月山というHPをみましたが、月山口バス停がどこにあるのか分かりませんでした。

  • 副助詞「は」と格助詞「が」の違いについて質問

    質問1~2まで、副助詞「は」の用法について質問し、質問3で「は」と「が」の違いについて質問します。 質問1:まず、副助詞「は」は、「題目」の働きをするそうです。この「題目」とは、話のテーマを明示するもので、その文がこれから何について述べるのかを明らかにするものですか? 質問2:題目の用法としてとの「は」が使われた例文で、以下のものが紹介されてました。 「空はどこまでも青い」 この「空は」は、主語ですか?つまり体言+「は」は主語になりえますか? 質問3:副助詞「は」と格助詞「が」の違いとして、教科書で以下のような記述がありました。 「あの人は新しい生徒です。」(あの人を題目として提示) 「あの人が新しい生徒です。」(すでに話題になっている「新しい生徒」が「だれか」を表す) でも、以下のURL先のHPには、その違いとして以下のような記述がありました。 >■『は』(副助詞)と『が』(格助詞)の使い分け ●「既知(すでに知っている)・旧情報」は「は」/  「未知(まだ知らない)・新情報」は「が」 次の例を見てください。 例1:「むかしむかし、あるところに おじいさんと おばあさんが いました。     おじいさんは 山へ 芝刈りに、おばあさんは 川へ 洗濯に . . . 」 初めの方の文では、「おじいさん」と「おばあさん」は(話し手は知っているが、 聞き手はまだ知らない)新しい情報として提示されているために「が」が使われ、 後の方の文では、(話し手だけでなく、聞き手もすでに知っている)情報であると いうことで「は」が使われています。 引用元のURL:ttp://www.pantomime.org/nihongo-tusin/note.html 教科書の説明とこのHPの説明は食い違います。 どちらが正しいのですか? HPの説明も凄く説得力があるので、、

  • 「公園を散歩する」の「を」について

    英語圏で日本語を教えている者です。 外国語としての日本語教授法をご存じの方に尋ねさせてください。 インターネット上でも多く語られている「公園を散歩する」の「を」についてです。 他の例文であれば「通過・移動」の「を」は、私自身も理解できます。 (~を渡る・~を泳ぐ・~を走るなど。) しかし「散歩する」という行動は、それ自体がぶらぶら歩きまわる動作なので この動作を行う公園について「通過・移動」の対象と説明することに、 私自身の理解がいまひとつ足りていません。 「公園を出たり入ったりといった行動をも含める」という説明も読んだことがありますが 「公園を散歩」といえば、散歩する範囲は公園内というような気がします。 またこの「を」を「around」と説明している先生を最近インターネット上で見かけました。 (その先生は中国語で日本語を教えていますが、部分的に英語を使用しています。) 「を」を「around」とする解釈は、実際にあるのでしょうか。 「公園」と「ぶらぶら歩きまわる動作である散歩」をつなぐ「を」を上手に説明できるようになるには 私自身がどのように解釈すればいいか、アドバイスをいただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 栃木は那須塩原に住んでいます。

    栃木は那須塩原に住んでいます。 秋田へ高速バス(夜行バス)で行きたいのですが、塩原からはでていません。 1番近い出発地は東京でしょうか?仙台から秋田市着の高速バスはありませんか? 料金は6,000円前後を考えています。 因みに、高速バス出発地へは新幹線か電車で行こうと考えています。 できるならば新幹線・電車の料金&時刻表も教えて下さると嬉しいです。 パソコンがない状態なので URLでの回答は少し困ってしまいます↓ 我が儘ですが回答お願いします。

  • 富士山が見える駅

    東京駅から出発、富士山を見える駅まで行きたいです。新幹線でもかまいません。最短で行けるのが一番です。詳しい方是非教えてください。

  • 東京 - 京都・大阪 間で格安で移動したい

    どなたか良い方法教えてください。 知り合いが日曜日京都で結婚式をあげるのですが、前日土曜夜に東京(又は横浜)を出てその夜は、大阪の友達の家に泊まろうと考えています。そして日曜の夜に京都を出発したいのです。 ------------------------------- 行き 東京★夜出発(又は横浜) - 大阪 帰り 京都★夜出発 - 東京(又は横浜) ------------------------------- 行きは新幹線で帰りはバスとかいろいろ考えてみたのですが、よいセットとかご存知ないでしょうか? できたら行きは新幹線がいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 5/9 東京から名古屋まで高速バス利用を考えているのですが

    5/9(日)に高速バスで東京から名古屋まで帰ってこようと思うのですが最近ETC割引が始まって土日は結構混んでいるという情報があるのですが実際はどうなのでしょうか? 東京を17時ごろ出発して名古屋に22時ぐらいにつくバスを予定しているのですが渋滞がひどいようなら新幹線を視野にいれて考えているのですができるだけ安く済ませたいもので 情報お願いいたします

  • 台風の日 新幹線か高速バスか

    お世話になります。 台風の進路もわからないのに愚問で申し訳ありません。 台風15号が接近している中、9月1日に東京から大阪に行かなくてはなりません。1日の午前中に到着必至です。 1日始発の新幹線が良いか、31日出発の深夜バスが良いのか。31日は夜まで予定があり、夜の東京発の終電に間に合いませんし、宿泊の経費も出せませんので、二者選択になります。 新幹線は風に弱いともききます。それなら、やはりバスでしょうか?