至急!就活で聞かれる困難なことについて

このQ&Aのポイント
  • 大学受験に関する困難な経験と克服方法
  • 寮での仲間割れに関する困難な経験と克服方法
  • バイト先の年齢差に関する困難な経験と克服方法
回答を見る
  • ベストアンサー

至急!就活で聞かれる困難なことについて

現在就活中の者です。 今度出すエントリーシートに今まで体験した困難なこととその克服方法という欄があります。 私はいつも困難なことはなんだったかと聞かれたら、大学受験と言ってしまっています。 病気のせいで高3の10月から1月末まで自宅療養をしていたが、周りの協力や後悔したくないという強い気持ちから諦めずに勉強をし、今の大学に入ることができた、という内容です。 また大学1年2年の時は、入院したりして大学を休んでしまうことが多かったのですが、病気だからという理由で単位は落としたくないという気持ちから、出来る限りの努力をしました。(レポートやテストの点で出席日数を補うなど) ですが受験という誰もが頑張ったもの、病気というマイナスイメージという点から、やっぱりやめた方がいいのだろう…と悩んでいます。 他に書くとしたら、 ・寮でのTシャツ作りの際の仲間割れ →あまり指揮をとるのは得意では無かったが、自分の成長のためのチャレンジとして制作者に立候補し、皆の意見を聞くようにした。結果「着たい!」と言ってもらえるようなTシャツを協力して作るとこが出来た ・バイトに入ってみたら、入れ替わりに学生が抜けて周りが30代~50代の主婦だった → コミュニケーションは働く上で大事だと思い、年上だからと変に構えず話しかけることで皆と仲良くなれ、相談や提案を出来るようになった ・美術を専攻しているが、ある時から成績評価を気にしすぎて自分らしいものが作れなくなった →視野を広げる&自信をつけるため、ギャラリーを開いたりイベントに出展したりし、刺激を受け改めて楽しんで作ることの楽しさを知り、また自分らしいものが作れるようになった です。 (美術~は学生生活で力を入れたことの欄で書こうかとも思っています) 病気の絡む話が正直一番困難なことでしたが、あまりアピールするのも…と悩んでいるうちに、何がいいのかわからなくなってしまいました。 上に挙げた中で、これなら…というものはありますでしょうか。 また無いならば 、考える上で押さえるポイントがあればご教授お願い致します。 長々と失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

採用担当してます。 病気に打ち勝って大学受験に成功したというエピソードが分かりやすいです。病気は完治して今は何の心配もないと付け足しておけば良いと思います。 ただし、大学のレベルが低いとそれほどの共感は得られないかも知れませんが。 あと余分なことですが、この程度のことでタイトルに「至急!」とつけるようだと、もっと困難なことに出会うと大変ですよ。 回答者の目を引くために「至急!」としたのなら、あまり信頼されないタイプと思われるかも。

kunon0125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 採用担当者様の貴重なご意見、大変参考になりました。 大学はずば抜けてレベルが高いわけではありませんが、地方国立で偏差値もそこまで低くはなかったと思うので、病気に打ち勝ったというエピソードにしようと思います。 至急!とつけてしまったのは、悩んでいるうちにエントリーシートの期限が期限が間近になってしまい、慌てていた為です。 確かに社会に出ればもっと困難なことがありますよね。 ご指摘ありがとうございます。気を付けます。 ご回答くださり本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

病気に負けず頑張って大学に入ったり、留年せずに卒業されたのですね。 健康面で不安があるのも事実ですが、私なら採りたいです。 障がいや健康上の不安のため、仕事に制限はあるが頑張っている方は沢山いらっしゃいます。 逆に健康なのに、仕事サボるわノルマこなす努力しない人も居る世の中です。

kunon0125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病気について書くことに迷いがあったのですが、そう言っていただけて自信がつきました。 大学受験や留年しなかったことについて書こうと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【就活 ES】頑張ったこと。非常識でしょうか

    エントリーシートや履歴書の学生時代頑張ったこと、取り組んだことの欄に、始めて2ヶ月ちょっとしか経ってないカフェのバイトを書くのは非常識でしょうか。 それより、二年、三年のゼミの活動を書いた方がまだいいでしょうか?ゼミでの活動はありますが、困難、それを乗り越えるための取り組み、など特にありません…。 バイトもまだ二ヶ月しかしてないので立派な成果などはないですが、少なくともゼミよりも小さいながら困難、取り組み、結果は自分の中であります。 しかしたった二ヶ月のことを学生時代頑張ったことに書いていいのか・・・。 どちらがいいのかとても迷ってます。お願いします。 大学三年女

  • スーツ着て就活なんてしたくない

    文系国立大学、大学二年生です。 就職が迫ってくるのが耐えられません。 高校三年まで美大に行こうとなんとなく考えてました、 でも自分は絵を描くのは好きだけど、才能は多分ないのだ(教室でデッサンは上手いと言われてましたが、デザインとかはからっきしでした)、 せっかく進学校に通っているのだからと、普通の大学受験をしました。 今大学二年生になって、就職のことを調べてみても マーケティングとか、IT企業とか スーツ着て就活なんて、やりたくありません。 ジブリ映画とか観て、ジブリで働けたらなー 辛くても、ジブリで地味に絵をひたすら描き続けられたらなーとか思ってます、無理ですけど。 自分は意気地なしです。美術系で生きていく自信がなかったくせに、普通の文系就職も受け入れられない。 何かご意見あればお聞きしたいです。 まだ大学二年生なんだからもっと好きなことを~~などは、周りに散々言われているので此処ではお控え願います。

  • 肺気胸という病気

    自分は都内の大学に通う学生です 今授業の一環で肺気胸について調べているのですが 皆さんにお聞きします 1、この病気について聞いたことはありますか? 2、自分がかかったことがある または自分の周りでこの病気にかかった方は いらっしゃいますか?またできればその方の年と性別も 3、もしかかったことがある方はなにが原因だと思いますか? 以上の三点です、長々と読みにくい文を失礼いたしますがご協力をお願いいたします

  • 就活・TOEICについて

    大学3年になると、就活が始まるというイメージがあるのですが、自分で何をしたらいいか全く分かっていません…。○○検定やTOEICといった資格を取ったほうがいいという話を聞くので、受験するつもりです。TOEICって毎月あるようですけど、TOEICはいつ頃までに受験していればいいのでしょうか?周りはボチボチ受験し始めているようなんですけど、何回も受けるよりは、受験料もあるし、思いっきり勉強をしていいスコアを狙いたいと考えています。7月に初めて受験しようかと思っているんですけど、これでは遅すぎますか?TOEICで何点以上あると「いいスコア」と言えるのでしょうか? また、「エントリー」という言葉をよく聞くのですが、これは具体的にはいつ頃あるものなんですか? 分からないことだらけなので、教えてください。 よろしくお願いします

  • 【就活】最も大きな失敗や困難な経験は何?【自己紹介

    就活生です。企業に提出する自己紹介シートの回答に悩んでいます。 「今まであなたが体験した、最も大きな失敗や困難な経験は?」というものです。 私としての最も大きな困難であったと感じるのは、以下のエピソードです。 +++++++++ 私は中学の頃までとても人見知りで、クラスの子達と馴染むことができませんでした。時々親切に声をかけてくれる子もいましたが、当時の私は思春期も相まって警戒ばかりしてしまい、素直にそれを喜ぶことができませんでした。(内心では嬉しいのですが、疑う気持ちがあったり、嬉しさを表に出すことが恥ずかしかったのです。)そのため学生生活を楽しめていませんでした。 学生生活を楽しめていない原因は、紛れもなく私自身のせいです。私の、本心を表に出すことが恥ずかしいと言う考えと、それに伴う行動が、結局墓穴を掘っているのです。だから、まずはその思考と行動を払拭しなければいけないと考えました。 丁度体育祭が終わったあとだったため、いつも気を遣って声をかけてくれる子が、私も打ち上げに誘ってくれました。これはチャンスだと思い、私はそれに参加することにしました。そこで、普段恥ずかしいと思って見せられなかった素の自分を少しでも出す努力をしようと考えました。学校での私は、笑わないぶっきらぼうな一匹狼のような存在だと思われていたと思います。なので、実はそうではないことを見せることにしました。 本来の私は、私自身笑うことも相手を笑わせることも好きです。ボケたり突っ込んだりもします。 それを見た同級生には、「おもしろい!普段からそうして笑っていれば良いのに」と言われ、人と接する上で笑顔や素直さがいかに大事かを実感しました。 +++++++++ 普通困難な経験というと、部活動であったり、勉強、アルバイトを挙げる方が多いと思います。 私の上記のようなエピソードは、正直どうなんでしょうか? (補足ですが、企業に提出する際には250字以内となっているため内容は一部割愛します。これを見て面接時資料とするそうです。) 上記以外の最もらしいエピソードを挙げるならば、以下のエピソードがありますが、私の中では「最も大きな失敗や困難な経験」ではありませんし、どちらかというと反省点の残る結果になってしまったため、上手な締め括りかたも思い付きません。 +++++++ 高校時代、クラス内で文化祭の取りまとめ役を担っていました。初めは皆あまり動いてくれなかったのですが、ただやる気がないのではなく、どう動けば良いのかわからないのではないかと思い、それぞれ得意そうな分野を名指して頼んだところ、皆てきぱきと、それでいで楽しそうに動いてくれました。 大学でも、副ゼミ長として学園祭代表を担っていましたが、高校時代とは勝手が違い、困惑しました。皆の予定が合わなかったり、学校と家も皆それぞれ遠かったりして、気軽に何かを頼める状態ではなかったのです。二年生と三年生合同での出店予定でしたが、二年生とのやり取りも難しく、期限を守ってくれなかったり返事をしてくれなかったりと、問題が続出しました。 高校の時のように、ある程度皆の纏まりが既にできた状態で、同じ教室の中決められた同じ時間で準備を進めていくのと、あまり交流のない二年生と合同で、会えてもほんの限られた時間で準備を進めていくのとでは訳が違うのだなと実感しました。 結局、私一人で二年生含めて全員取りまとめる時間や機会はあまりないと感じ、二年生には二年生の代表をつくってもらい、私が中心に情報の発信を行い、二年生代表の子に仲介してもらうことで最終的には円滑に準備を進めることができました。 しかし、大学生だから急なお願いをしても困るだろうと思い、周囲にあまり頼らずに殆ど自分一人で背負い込んでしまったことが反省点です。もう少し色々な人に上手に仕事を振り分けても良かったと思います。 ++++++++ 以上の二点のエピソードでしたら、どちらの方が有効でしょうか?やはり二点目でしょうか?

  • 就活。何になりたいのかわからない

    現在大学2年生で今年から3年になります。 就職活動が近づいてきているのですが、自分が将来どんな仕事につきたいのか、どんな会社で働きたいのかわかりません。 仕事を探すきっかけとして、漠然とでも何かやりたいものがあればいいのですが、サービス業か、営業か、事務か。そういう区別さえ、全然出来てません。(以前は司書になりたいと思っていましたがその気持ちは薄れています。) 興味があることは本や芸術系(美術、写真、イラストなど)(学芸員の資格は自分の学校では取れない)旅行、海外で、学生時代はいろんなことをやると良いと聞いて、部活動はやってませんが海外へ行ったり、色んなバイトをやったり、趣味では絵画教室に行ったりしてはいますが、それがどう繋がるのかもわかりません。学生時代は少ししかないし、何かできることをしたいと思っても、何をすればいいのかわからず、不安ばかり。 自己分析をすすめられて見よう見まねでやってはみたのですが、それもこんがらがるばかりで…。 焦っていると思うのですが、回りの人達が自分の夢にむかって頑張ってる姿を見ると、自分はどうしたらいいのか不安でたまりません。 皆さんは自分の進路(就職)をどうやって決めましたか? また、学生時代にどんなことを経験してきましたか? 自分は今、就職活動にむけて何を始めていけばいいのでしょうか? 今悩んでいる自分に、何か喝をいれてやってください! どうぞ、アドバイスお願いします。

  • 美術教員になりたいです

    現在大学4年生の者です。 美術教員になりたいのですが、専攻していた学科が美術と全く関係のないものだったので、 大学卒業後、通信の美術大学で教員資格を取得したいと考えています。 そこで心配な点がいくつかあるのですが… (1)過去の質問を見ていて、美大の通信は卒業率が低いとあったのですが、それは何故でしょうか?  モチベーション維持やスキル習得で困難な点などがあるのですか? (2)卒業後、高校の美術教員になりたいのですが、普通の美術大学を卒業した人と比べて、通信大学卒では採用に不利でしょうか? (3)美術大学を順調に卒業できた場合でも、年齢が20代後半になってしまいます。 この年齢では採用されにくいですか? 以上の点について、一つでも分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 至急、助けてください!就活・最も大きな困難

    就活をしている大学生です。 エントリーシートで「学生生活で最も困難だったこと」 とあるのですが、これは高校生の話でもいいのでしょうか? 大学で大きな困難もないですし、皆がサークル、バイトなどの話をするなか 高校の合併後、初の文化祭の実行委員として、両校の良いとこを出すことが 難しく対立していたこと、あまりイメージの良くない高校との合併だったが、 地域の皆さんに来ていただくアイデアを出したりと、さまざまなことに奮闘しました。 委員長は先生などとの話し合い等に参加したりと忙しく、実質企画、実行していたのは 私と友人の二人が指揮した残りのメンバーでした。こんな高校の話はあまり人事部の方には響かないのでしょうか。 勝手なのですが、急いでいます。 コメントよろしくお願いいたします。

  • 美術修復士になるためにはどんな学科を目指せば良いでしょうか?

    美術修復士という職業に興味をもっています。 しかし、わたしはすでに一年前に大学受験を終え、美術とはまったく関係のない学科に在籍しています…一年前に、美術系の大学を目指すという一歩踏み出す勇気を持てなかった結果でした。 今までに美術予備校や特別な指南を受けたことはありません。けれどももしもこれから本気で目指すことになるとすれば、美術の基礎を身に着けるためにも受験の必要があると考え、それに向け予備校に通うなどの手段も考えなくてはならないと思います。 そこで疑問に思ったのは、美術修復士を目指す上で予備校に通ったとして、どういった学科を目指すのが良いかということです。 ちなみに、現在あたりをつけている大学は武蔵野美術大学と女子美術大学、どちらも私立の大学です。 また、わたしは今名古屋に住んでいるのですが、名古屋周辺で評判の良い美術予備校などがありましたら教えていただきたいと思います。 いくつも挙げてしまって申し訳ありません…! 親に学費を出してもらっている立場ですし、わたし自身もこの気持ちが本気であるのかどうかをしっかり確かめたいので今すぐにも行動に移せる状況ではないのですが、動こうと思ったときにスムーズにいくようにしっかりと下調べをしておきたいと思います。 ご協力よろしくお願いいたします。

  • 就活 学生生活で得たことがない

    就活の履歴書に学生生活で得たことを書く欄があるのですが、まったく書けなくて困っています…。 自己prの欄もあるのでそれ以外の内容で、となると何も書くことがなくて絶望しています…。 サークルも留学も何もしていませんでしたし、飲食店でのバイトも本当に鈍くてクビ寸前だったぐらいです…。 あるとすれば飲食店の店員という立場にたったので、机の上の皿とかナプキンのゴミは散らかさないことや、ご馳走様とか言ってくれると嬉しいことぐらいです…。こんなこと学生生活じゃなくてもみんな普通に分かっていることで、しかも社会に出てなんの役に立たないですし、自分の学生生活で拙い専門知識以外で得たものが何もないです…。 テンプレのようなありきたりなことを書いておけばいいのでしょうか…?

専門家に質問してみよう