• 締切済み

話し合いができなければ 人間ではない。

 ひとにあいさつが出来なければ 人間ではない。  ひとと話ができなければ 人間ではない。  ひとびとと話し合いができなければ まだ人間には成っていない。  話をするのは嫌いだとしっかりとことわっているのでなければ 話が出来ないと見なされても仕方がない。  考えが違うとはっきりと言えないのならば 人間にはまだ成っていない。  ここまで来れば 見解の相違で互いに合意できる。一たん話をとめましょう。――と言えないなら 人間ではない。    以上の是非を問います。

みんなの回答

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.23

>なんなんですかねぇ。 そして なんでなんですかねぇ。 そうなんですよねぇ。 そしてだからなんですねぇ・・・・。 >気長にそちらのものする文章を俟つことにしましょう。 気長に貴方自身を待つのがいいでしょう。 >ミネルワの梟を知ってますか? さて?何処かで見かけた気がしますが、今探しても見つかりませんでした。 気が向いたら其処でも書き込むと思います。 楽しみたいですからw

bragelonne
質問者

お礼

 《哲学かて・・・》の問いです。  わたしの文章なら いくつか出していますよ。  ご回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.22

>展覧会でこの絵あの絵と見て回っているような場合 この絵は これこれこうですよとか あの絵とくらべると あれそれああいう特徴や事情があるのですよとか そのような解説を聞かされるかたちに似ていますね。 その通りです。 >中身がどうだとか言う前に そういう立ち位置と互いの関係が イメージされます。 その通りです。 >そういう意味では 結論は 一向にわたしにはひびいて来ていません。 残念です。じわじわとは響いている様で嬉しいですが。 >どうもそのような筋とは違うとのこと。どうも違うらしいようですね。 そうです。 >とすれば そのつど 反応を持った部分でこちらは お応えして行くと思います。 楽しみです。 >分からないからには 分かりませんとお応えするよりほかにない。でしょうね。とりあえずは こうです。 楽しいです。

bragelonne
質問者

お礼

 いや 意味がないということではない。意味すらない回答もいくらかありますが――おっと まづは ご回答をありがとうございます―― そういうたぐいではない。  意味があるのに わたしには・または質問の問い求めることにとっては どこか遠くで聞こえる汽笛か何かに感じられている。  いちばん近いと感じるときにも レストランで隣のテーブルから話し声が聞こえてくるといった感じです。  なんなんですかねぇ。  そして なんでなんですかねぇ。  たとえばこうすればよいかも知れない。  つまりは わたしの質問に触発されてご自分の独自の問題意識のある主題について 正面から取り上げ 議論を寄せる。少々筋が違っても 関連性があるとすれば それも正式の情報交換になるかと思われます。  まぁ いろんな方法があるのでしょう。急ぐこともないでしょうから 気長にそちらのものする文章を俟つことにしましょう。

bragelonne
質問者

補足

 話は違いますが あなたは ミネルワの梟を知ってますか?  ほかの質問でですけれど とんでもない解釈とそれによる議論が出ています。  めちゃくちゃでござります。何とかならないもんかなぁ。  哲学カテが泣くぞいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.21

あえて沈黙する場合がありますが、それについてはどのように考えるのですか?

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  1. どちらかが話しかける。  2. 相手がそれを受け容れ 話し合いが始まる。  3. その過程において 途中で一方が一たんここらで休憩しましょうと話を持ち出す。  4. OK と言って 互いに休む。  5. 話し合いを再開し 議論や交渉がすすんだとき この辺で――というのは一般的には 論点が煮詰まって来ていて しかも見解にはへだたりがある よって――この見解の相違について互いに合意するというかたちで ひとまづ 対話をとめる。  6. その後の再開についても合意し約束しておくのが のぞましいが 特に話し合っておかなくとも 問題はない。どちらからともなく 初めに戻ってのように 声をかければよいという暗黙の合意があると 一般に(=人間であるかぎりで)楽観してよい。    7. ★ あえて沈黙する場合がありますが、それについてはどのように考えるのですか?  ☆ おおよそふたつの場合に分かれると思います。  8. ひとつは 話し合いの途中で 何も言わず断わらず《あえて沈黙する場合》。これは それほど長い時間でなければ 相手は 答えやあらたな発言を 気長に待っています。  9. 沈黙が長すぎた場合 それでも席を立たないのならば 相手は その沈黙がやぶられるのを俟ちます。つまりは どうしましたか? お気分がわるいのですか? もっと長い時間をかけてお考えになりますか? といったふうに尋ねるでしょう。  10. その問いかけに答えるかたちをも含めて 第二の場合というのは 《その問いに答えるのは 少し時間をください》と言って 沈黙をする場合です。  11. ということは その今は見解が互いにまとまらないと見て 互いにその相違について合意し 再度の話し合いへと持ち越すことになる。  12. 答えを少し待ってくださいと言った側は 明日までとか 一週間とか 一年とか時間を区切っておくとよいでしょう。  13. あとは 最初のほうの原則論(1~6)にもどります。  14. 沈黙するにしろ何にしろ話し合いを中断するときには 互いに合意を取りつけることが 条件になると言えばなります。

bragelonne
質問者

補足

 お礼欄をおぎないます。次の事項を挿入してください。  2-1. 話しかけられたほうは それをこばむことが 自由に出来ます。  3-1. 途中で これ以上は話し合いをつづけて行くことが出来ないと言って――つまりその理由を明らかにすることがのぞましいかたちで 一方的になっても―― こばむことも出来る。  3-2. その場合というのは こばむ側の気持ちや心がどうであるのかが必ずしも分からないとしても 話の流れからは どういう問題で途切れることになったかは分かっている。したがって 冷却期間をおいて再開するなり あらためて声をかけたりするなりをすればよい。    3-3. そのような場合というのは 或る程度すでに互いのあいだに 一定の関係が出来ていて いつでも接触ができるような位置関係にある場合だと考えられる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.20

>「成人でなくても 話し合いが出来ることがありますから」 はいはい。 お手柔らかに。

bragelonne
質問者

お礼

 お手硬いですか。  ご回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.19

>なんぢゃいな それは? その程度の物ですよw」 >まえがきや効能書きが ちと多すぎる。ずばり 結論に飛んで欲しい 最初から全開で、「結論しか」言っていません。 以前の質問で言いましたよ。 私は答しか言わないと。 但し、追加で「貴方の答では無いです」と加えておきましょう。 貴方の答は私等に判るはずも無い。

bragelonne
質問者

お礼

 ううーん。  まづは ご回答をありがとうございます。  展覧会でこの絵あの絵と見て回っているような場合 この絵は これこれこうですよとか あの絵とくらべると あれそれああいう特徴や事情があるのですよとか そのような解説を聞かされるかたちに似ていますね。  中身がどうだとか言う前に そういう立ち位置と互いの関係が イメージされます。  そういう意味では 結論は 一向にわたしにはひびいて来ていません。    もしこのタトエで もうひと言つけ添えるとするなら:  絵の解説ではなく あなたが絵を見て得た印象を まづズバリ言葉にして語って欲しい。というような感覚ですね こちらは。  どうもそのような筋とは違うとのこと。どうも違うらしいようですね。  とすれば そのつど 反応を持った部分でこちらは お応えして行くと思います。  ★ 貴方の答は私等に判るはずも無い。  ☆ すでに耳にしたフレーズであるように感じますが これが何を言おうとしているのか。分からないからには 分かりませんとお応えするよりほかにない。でしょうね。とりあえずは こうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.18

>「互いにふつうの健全なコモンセンスを いま確認し合い  さらにこれを保って行きましょうと するのさ。」 「オラオラオラ!!」と行きましょう、とすると、 「人間ではない」とは。 ・・・やはり「成人ではない」じゃない?

bragelonne
質問者

お礼

 ★ 「オラオラオラ!!」と行きましょう  ☆ って 何ですか?  成人でなくても 話し合いが出来ることがありますから 成人ではないではなく 人間ではないという表現になると思います。  ご回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.17

>「言いかえると ちゃんとふつうに人間である人は わかるはずです。」 ・・・これって、 だから、「ちゃんとふつうに人間である人」を、どうするのさ。

bragelonne
質問者

お礼

 互いにふつうの健全なコモンセンスを いま確認し合い さらにこれを保って行きましょうと するのさ。  ご回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.16

B様、こんばんは。 >「人間にはまだ成っていない。」 「成人ではない」くらいでは。 >「ひとにあいさつが出来なければ 人間ではない。  ひとと話ができなければ 人間ではない。」 何時頃の「常識」なんでしょうか。>「人間ではない」 >「見解の相違で互いに合意できる。一たん話をとめましょう。――と言えないなら 人間ではない。」 んー。 やはり、「「成人」ではない」をオススメします。

bragelonne
質問者

お礼

 Kさま こんばんは。ご回答をありがとうございます。  ★ 「成人ではない」くらいでは。  ☆ ダメです。子どもにも ちゃんとコミュニケーションを取る人――つまりそれを始め 中ほどを推し進め きちんと終わる人――がいると思いますから。  ★ 何時頃の「常識」なんでしょうか。>「人間ではない」  ☆ いまこの質問にあたって思いついた常識です。  ★ やはり、「「成人」ではない」をオススメします。  ☆ おススメされません。《人間》と言わないなら 通じない場合があるからです。  言いかえると ちゃんとふつうに人間である人は わかるはずです。表現の奇抜さにこだわらず 事態を見てみてください。分かると思いますが。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.15

>もしこれを破るあたらしい考えであるなら それだけで 広く人びとに問う必要があります。質問するのは 義務でもあります。 ささやかな確認としての賛成票を得て行くことは 哲学ののぞましいあゆみであると考えます。 それにじっさい反論も寄せられているのですから そのやり取りは 大事なあゆみをかたちづくります。 いや、私もその一人として「不味過ぎる」と発言したのですよ。 楽しみたいだけなのですがね・・・ >新たな先を向いてすすんで行こうとする思想なのではないのですか? 貴方の進む先は知りませんが、私は「一」を得ました。 私は別に人をこき下ろして楽しむ為に此処に書き込んでいる訳ではなく、やり取りを楽しみたいだけなのですがね。 「欲」を言えば、同調者の存在を確認したいですかね? 「己」を求める人間はいても「真理」を求める人間に出会えない。 理論の影に「己」がいるから、吐き出される物が歪んでしまう。 まぁ、本来「真理」に同調すれば、こんな場所で書き込む方が異常なのですがw 私は余程の変わり者なのでしょうかね?w 泥の海でのた打ち回るのは楽しい物ですw

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ いや、私もその一人として「不味過ぎる」と発言したのですよ。  ☆ あぁ そこですか。その点は 気がつきませんでした。  にゅうとらるさんとのやり取りで書いたかどうか いま確かめもせずに書いて行きますが この質問の趣旨説明としての文章は われながら《まづい》ですよ。  洗練させませんでした。投げやりな言い方で表わそうとしたものです。そのとおりですよ。  ★ 貴方の進む先は知りませんが、私は「一」を得ました。  ☆ なんぢゃいな それは?   《一》と言えば わたしの理論としては 次があります。  1=1 : 《われはわれなり》。  1x1=1 : 《われは われに還る》  (1=1)x1x1x・・・x1 = 1 :      《〈わたしがわたしである〉わたしが わたしする》  これは 真理の問い求めですよ。わたしの生きることとは わたしなる存在の限りなき自乗の過程であり そのベキ(連乗積)としての《一》である。  ★ 「己」を求める人間はいても「真理」を求める人間に出会えない。  ☆ なんて言ってますが。  老婆心:まえがきや効能書きが ちと多すぎる。ずばり 結論に飛んで欲しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.14

>でも 答え返しは きびしいですよ。切れますよ。覚悟はとっくのむかしに出来ていますか? いや、これは手厳しいw 私の書き込み方に問題があったのですね。 なるほど納得です。 貴方の質問が自分自身で正しいと盲目的に信じていれば、当然の反応でしょう。 でもそれなら、ここで質問する事も必要ないのにw ジャブは要りませんよ。 自信を持って渾身でも乾坤一擲でも素晴らしい理論をどうぞ、披露して下さい。 貴方が正しいのならば、それはそれで良いのですから学ばせて頂きます。 理論が破綻していれば、私は其処を突くだけです。

bragelonne
質問者

お礼

 ★ 理論が破綻していれば、私は其処を突くだけです。  ☆ そういうことです。合意に達しました。  ご回答をありがとうございます。  ★ でもそれなら、ここで質問する事も必要ないのにw  ☆ 世の中には ジョウシキというものがあります。また 学問には 定説があります。  もしこれを破るあたらしい考えであるなら それだけで 広く人びとに問う必要があります。質問するのは 義務でもあります。  ささやかな確認としての賛成票を得て行くことは 哲学ののぞましいあゆみであると考えます。  それにじっさい反論も寄せられているのですから そのやり取りは 大事なあゆみをかたちづくります。  まぁ 表題やそこかしこの表現には 奇を衒ったり刺激的かつ挑発的な言葉を使ったりすることがあると言えば これは はっきりあります。  ただし理論としてその中でいろんな造語をしていますが それについて理論的な学問的な落ち度はないと思っています。  あなたは どちらかと言えばむしろ わたしの考えなどよりもさらに新たな先を向いてすすんで行こうとする思想なのではないのですか?    そういう方向で わたしの理論をも利活用して行けばよいはずです。キズを修正しつつ。  ちんたらちんたら 同じ場所で足踏みをしているばあいぢゃないでしょう。なぜはばたかないのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 話し合いしてますか?

    みなさん、夫婦で何か問題が起きると夫婦で話し合いしていますか? 私は話し合いをしてお互いを理解したいと思っていますが、 旦那は、考えの違う人と話し合っても意味がないといいます。 喧嘩したりすると私の意見や気持ちをあまり聞いてくれず一方的に喋って怒って私は言いたい事を100%言えないでいます。 もっと冷静になって話し合いたいと思うのですが。 旦那が言う考えの違う人と話し合っても意味ないのでしょうか?

  • 話し合いがうまく出来ない夫婦

    結婚3年目ですが妻との話し合いがうまく出来ません。 どうでもいい話し合い、議論ならいくらでも出来るのですが、重要な意見の相違や、義実家関係、子供の話などの類では話し合いになりません。 私が考えるにその最大の要因は妻の持つコンプレックスです。 妻が話し合いの場で口癖のように言うのは、 「私はバカだから」です。 バカだから言いたい事をうまく言えない、 バカだから言ってる事をうまく理解出来ない、と感情的になり最終的に、 バカだから賢いあなたの言ってる通りにすればいい、反論したところで言い返されるのがオチ、私が折れれば丸く収まる、と言って話し合いは強制終了です。 ほぼ、毎回このパターンです。 確かに、妻は決して頭がいい訳ではありません。 ただ、話の内容は家族、親、子供など誰にでも共通するごく普通の話題。 バカだからバカだからで逃げられる問題でなく、本当にバカだからそれと向き合えないと言うなら、妻として、母親として理解出来るよう努力してくれ、というのが私の本音です。 少し話が逸れましたが、妻にそう言われるので色々と方法を模索しました。 言いたい事を言えば反論が待ってると言われるので、何も言わずにいれば結局は妻の意見を丸呑みせざるを得ない。 ※勿論、反論と言っても話は最後まで聞いた上での反論です。 話し合いというのは、一方が意見を言えばそれについて賛否の意見を言うものと考えています。 妻は反論されるのが嫌だからといって、腹に不満を抱えてる事をあえて私に言いつつも妻が折れる。 当然、意見はあるけど我慢する、と言われれば私からすらば話し合いをした意味がない。 現に、こういう形で終わった話し合いの元となった問題は再発しています。 一方で、私が反論をしないでいると、妻は妻の考えを全て私が納得したと解釈するので妻の意見は丸呑み状態。 話し合って互いの妥協点を穏便に見つける、という行為が出来ない状況です。 子供が成長するにつれて話し合いを持たなければいけない事は多くなり、このままではいけないと感じていますが、これを話し合わないといけないな、と考えるだけで憂鬱になり、結局後回しにしてしまうことが多い状況です。 どのような話し合いの仕方がベストでしょうか? なお、言い方がきつい、口が悪い、怒鳴る等の要因は考慮しない前提でお願いします。

  • 離婚の話し合い おかしいのはどっち?(長文です)

    ・今、離婚に合意してその後の話し合いをしている。 ・離婚原因は夫に好きな人が出来たからで、元々の原因には妻が子供の世話ばかりで夫に対してはまったく顧みることがなくなってしまったことに対して夫が限界を感じたこともある。 ・相手も既婚者で子供が1人。引き取ることになってる。夫とはもう離婚合意で話もついたらしい。 ・相手の夫は慰謝料など金銭面での要求はまったくなし。財産分与もするらしい。 ・子供3人を私が引き取ることで合意したが、慰謝料はいいけど専業主婦で夫親と同居なので、新しい生活のための準備金を50万くらい欲しい、と言ったら貯蓄がまったくないので(これは本当)ムリだと言われた。さらに「そういうことを言うのなら子供は3人共自分が引き取る、お前は今すぐ出ていけ」と言われた。 ・自分の親には話すと今すぐ家を追い出される(家族みんな)ので、まだ打ち明けれないらしい。私が両親に報告したら両親が「あまりにも勝手だ」と怒り、私経由で話を聞くよりも夫に話を聞きたい、と言われたのでそれを伝えると「離婚は当人同志の話なのになんで親が口出しするのか」と夫も怒る。 どっちの言い分がおかしいんですか? 私としてはこんなジコチューな人だとは思ってもなかったので情けないし、キレると怒鳴りあげるので今後の話し合いも怖いし、とてもまいっています。ここで少しでもお互いの言い分のおかしいところを説明してもらえればおかしいところは納得したり、大丈夫なところは自信がもてます。補足要求あればお答えしますので、よろしくお願いします。

  • 話し合いをしようとしない彼…

    私20代前半、彼は30代後半です。付き合って約2年。 お互いの両親にも紹介済みで結婚も考えています。 その彼のことで相談なのですが、ケンカなどをした時に私は話し合いをして解決しようとします。しかし、彼はいつもと言っていい程話し合いを嫌がります。「こうなったのは仕方がない」とか「しんどいから今度にして」と言っては逃げます。自分が悪いと思っているからそうゆう風になるのかどうかはよく分かりませんが…。最後には疲れて何となくケンカが終わるような感じです。 どうして怒っていたのか、とかそれを解決するにはどうすればいいのか、っいうのは大事なことだと思うのです。 私は彼のことが大好きですし、一緒に居たいと思うので解決できることはして行って仲良くやりたいんですが…。 つい先日も小さいケンカみたいなことがあって、でもどうせ聞いてくれないんだから…と思って我慢しています。このままだと苛々とストレスでパンクしてしまいそうです。 どういう風に話しかけたら話を聞いてくれるようになるでしょうか…? 

  • 彼と話し合いがしたいのですが・・・

    こんにちわ。 22歳女性です。 付き合って半年の25歳の彼氏のことで相談です。 彼は私と違って、悩みをあまり人に相談しない人で、口数も少なく悩んでいるところや頑張っているところを見せません。 付き合ってから今まで喧嘩はありましたが、彼ときちんと話し合いをしたことはほとんどありません。 先日電話で彼と言い合いになったとき、私にも言い分があり、でも彼の言っていることが正しいなと思いました。 謝ったのですが、電波が悪くて切れてしまいました。 そしてメールで「もう大丈夫だからいいよ」と。 大丈夫とは言われたものの、きちんと話し合いたいと思って次の日会うのですが、彼は一人のときに色々考えて私の言い分も理解し、自分の中では解決に至るようで、会ってもその話題に触れてきません。 私から触れれば「あぁ、いいよ」とそれだけです。 それ以上色々言うと逆に「もういいじゃん」という感じです。 私はきちんと話し合って、「私がこういうこと言ったのはこういう考えだから。それで貴方の考えも聞きたい」という風になりたいのですが・・ 言い分=言い訳とは思わないのですが、彼はそう思っている部分があるようで、あまり「こう思ってるからこうした」とは言ってくれません。 だから、彼の中では解決でも私の中では未解決なので、なんだかスッキリしないままでいます。 最近彼に対して怒りっぽくなったり、些細なことでものすごい不安な気持ちになったりするのはそのせいなのかもしれない・・と考えています。 彼が言わないのは私に原因があるのかもしれません。 カッとなったらつい責めるような口調になってしまうので、話したくないのかもしれないです。気をつけるようにはしてるんですが・・・ 真剣な話になると面倒臭そうにされたり怒った口調になられたことがあり、怖くて切り出せずに居ます。 彼とはどんな感じで話し合いの場を持てばいいでしょうか?

  • もっと話し合いをすべきでしょうか

    以前、二ヶ月つきあった彼氏が創価学会だったということで 質問をさせていただいたものですが、 気長に話をしていこうと思ってはいたのですが、毎日一時間以上話あいを 一週間ほど続けて行ってきて、考え方の違いでしょうか。 とうとう、私も疲れてしまい、彼に別れた方がいいのでは?と昨夜 意見を述べたら、彼から今日になって、 自分をわかってくれようとして今まで話を 沢山聞いてくれて、こんな取り柄のない男とつきあってくれてありがとう、感謝している。迷惑をかけました、アナタを嫌いになること忘れることは けして出来ません、アナタ以上の女性に巡り会うなんてとても考えられないけど 男らしくさよならします等の内容でメールで送りつけられました。 こんなに、あっさり、別れていいものかどうか、 判断に苦しみます。 彼がここまで心を決めてるのなら私は、 もう何も連絡しないほうがいいのでしょうか。 それとも、もう少し話し合いをすべきでしょうか。

  • 話合いをしたがらない彼。

    結婚相談所のような場所で知り合った彼がいます。 (ネットでアプローチする形のものです) 初対面から意気投合して、何度か会ってからお付き合いをすることになりました。 彼は最初から「結婚したい」と口にしてきましたが、私は付き合ってみないとお互いの事が分からないので「結婚を視野に入れてお付き合いしましょう」という形でOKしました。(彼もそれには了解してくれました) 彼は「うちらは違う環境で育った人間なんだし、完璧な人間なんかいないしさ、何かあっても二人で話し合って乗り越えて仲良くしていこうね」と言っていたので、信頼できそうだなぁ~って思っていたのですが、その言葉は口だけぢゃないのか?と最近思い始めています。 ・・・というのも、今は付き合って3ヶ月目なのですが、ちょっとしたきっかけで衝突しています。 私たちは遠距離で、私がひとり暮らしの彼の家によく泊まりにいっていたのですが、私の親が反対をしてきたので「親に認めてもらえるように段階を踏まえて少し頻度を減らそう」ということにしました。 それは彼から提案をしてきたことなのに、その数分後には「でもやっぱりイヤだ。会いたい」とワガママを言い始めたのです。 私も「なんだかなぁ~」と呆れてしまったのですが、そのときは「でも、しょうがないよ。認めてもらえるように頑張ろうよ」って彼をなだめました。 そういうことがあったことと、彼の今までの行動に女々しさが見えてきて「この人と結婚したら私がシッカリしないとダダこねるんぢゃないか?」と不安になりました。 なんせ、彼は毎日電話&メールがしたい人で、暇があれば会いたがる人で、それが出来ないとスネるんです。 もう、それが限界に達して連絡をなくしてみたら「なんかあったの?」ってメールが来たので、「あなたとのことが不安になってきた」と上記のお泊まりの件についてメールで伝えました。 そしたら「その原因は俺のせいぢゃなくない?」と返事が・・・。 いかにも私が原因?というような言われ方だったので、とにかく「そっか、私が悪いね、ごめんね」とあやまっておきました。 彼は「どっちも悪くないよ」と言うので、私の頭ん中はよくわかんなくなりました。 そういうこともあり、彼の頼りなさみたいなのが感じられなくなってしまっています。 他にも何かあるとすぐに「ぢゃ~別れる?」と口にするところや、ケンカっぽくなると普段は電話大好きな彼なのに、ケンカのことについて電話で話し合うのがイヤだって拒否するし、ほとほと疲れてしまいます。 私はケンカはしてもいいと思うんです。人間は違う考えを持っているんですから。でも、ちゃんと話し合いをしていきたいと思っているんですが、それが彼にはツライようです。(自分が傷つくのがイヤなのかわかりませんが) 今、現在も別れるか別れないかで、メールだけのやりとりになっていますが、こういう彼はこれから結婚したとしても改善できないものでしょうか? ちなみに私は鬱病持ちなのですが(彼には話していません)、彼よりもシッカリしておおらかに接していないといけない身になっています。正直、しんどいです。 もう、30歳で結婚したい適齢期になってしまっていて焦りが出てしまっているんですが、やっぱり彼に対してこんなキモチで付き合っていても結婚したって先が見えていますよね? 今日も、別れる話になって私が「チャント電話で話し合おう」ってメールしたら、相手からは「話し合いをしたとしても、今回は広い心で話合いはできないよ。あと時間も余裕もください」とメールが来ました。

  • 無視か、話し合いか・・。

    以前、元恋人との関係悪化について相談した者です。 元恋人は大学の同級生で、私から自然消滅を図り関係がギクシャクしてしまっています。 これからも友達で、という意味を込めて元旦に挨拶メールを送りましたが無視されてしまいました。 前回の相談では、とりあえず放置して様子をみようと決心しました。 けれど、やはりそれだけでは駄目な気がするんです。 話し合う必要があるのではと思います。 相手の人は破壊願望というか、自己卑下願望と自己愛願望が強い人なのです。 自慢話をしたかと思うと、マイナス思考に陥ります。(その繰り返し) 自慢話に付随して、私含め友人を必要以上に貶すこともあります。 それとなく私が反論しても、本人は自分の性質に気付いてないみたいです。 一方私は、恋人を貶してから持ち上げる、といった言動を繰り返す癖があるのと、 物事に対してはプラス思考を心がけています。 そのせいで、相手が凹んでるときに追い討ちをかけてしまうようなのです。 私はそんなときの自分が嫌いだし、簡単に凹んでしまう相手にも腹が立ちます。 非常に自分勝手だとは思いますが、そんな関係に嫌気が差してしまいました。 趣味や感性は合うことも多いけれど、精神的に不毛な関係だと感じました。 元恋人に、こういった私の気持ちを言っても良いものかすごく悩んでいます。 相手は神経質でプライドが高く、素直じゃない人です。 もしかして、人間性を全否定されたと感じてしまうのでは、と思うと真実を伝えるのをためらってしまいます。 けど、互いが納得するには話し合いも必要だし、逃げていては残りの大学生活ずっとこのままです・・・。 話し合うにしても、もう少し様子はみるつもりですが私は焦りすぎでしょうか? もうどうしたらいいのか分かりません。 読んでくださって有り難うございました。 なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 話し合いができない彼

    話し合いのできない彼に悩んでいます。 ケンカになったりすると口を閉ざしてしまうというか、ちゃんと向き合おうとしてくれません。 やめてほしいことを、何度言っても治さない→彼が謝る→でも繰り返すのループです。 何度も繰り返すので、私がどう感じているかを説明してわかってもらおうとしていますが、 それを遮るような形で、「もうしない、ごめん、わかった」と繰り返すのみです。 こんなに何度ケンカになってもやめない理由を聞いても、「もうしないって言ってるのに」と言うだけです。 ずっと解決しないので、お互いに嫌な思いをするかもしれないけど、 乗り越えなきゃいけないことだから一度深く話をしようと言ってみたのですが、 それでも「もうしないよ」と言うばかりで話が通じません。 むしろ彼としては、もうしないと言っているのに、なぜ話を続ける?といった所なのだと思います。 正直最近は、彼に言われる内容自体が嫌というよりも、 何度もやめてと言っている事を絶対にやめないことがストレスになっています。 彼も全く改善しないわけではなく、やや控えめにはなっているのですが、それも受け入れられません。 いい加減諦めて別れようとも思うのですが、 上記のように私が頑なになりすぎているのかもしれないと思う部分もあり、 またケンカしていないときはとても居心地のいい相手なので、決心が着きません。 こういう人と話し合いをするには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 人間(現実)が変わる。

     まったくの空想ですとおことわりした上での問いです。  空想でも何がしかの哲学的意義があると判断されたなら ご見解をお聞かせ下さい。  たとえば 自由から逃避するホモ・サピエンスから 自由を享受するホモ・何と言えばよいでしょうか あたらしいヒト・ヒトになるという見通しです。    現代においてヒトビトは すでに自由を社会生活上かなりの度合いにおいて勝ち得ていると思われるのにこの自由を持て余しこれをむしろ嫌い要らないと言い出しこの自由から逃避する。  責任を取るのを嫌い わるいのは我れに非ずと 相手やほかの者に責任を負わせようとする。  ところが あたらしい人間は それはわたしが間違いました わたしに責任がありますと言う。そうするとほかの者たちが いえ わたくしにも責任の一端がありますとか これこれの点ではわたしにも落ち度がありました 責任の一端を負いますとか 言い出す。――自由を享受しているからである。  突然変異によってかどのようにしてか分かりませんが 人間(現実)が――前史から後史へ――変わる のではないか?  どうでしょう?