• 締切済み

「お前が言うなら連絡しない」

振られた人にまた連絡するかで迷ってた男の先輩の言葉です。私がしない方がいいよ と言ったら、こう言われました。 少しは信頼してくれてる言葉なのでしょうか? その人との関わりは二年経たないくらいです。先輩後輩の仲です。 私がちょっと先輩に気があると先輩が思っていた場合、ノリでというのもあるでしょうか。

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.4

後押ししてくれた言葉になったと思います。

pochi_chi59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逆に後押ししてしまったということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun2511
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.3

振られた人に連絡するかどうか迷うというのは、相手に未練があり、連絡はしたいけど、それで嫌われたりしたくないし…ってことだと思いませんか? そこで女性の貴女が 「連絡しない方がいいよ。」と言った。 ーああ、そうか。女性から見たらここは連絡しない方が良いのかー と、素直に「(女の)お前が言うなら」とアドバイスに従った、という見方が一般的だと思うのですが、貴女はその先輩が好きなので、自分に都合良く解釈しておられるのかもしれません。 これが、 「連絡はしないで。」だったら、貴女の意向を汲んでくれたことになります。

pochi_chi59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに、その相手の人には何度も誘って会ってはくれるのですが振られています。 連絡しない方がいいと言った時に、周りにもバイト仲間がいたので(男ですが…)、「お前が」というワードが際立ってしまったかもしれません。私は彼らよりやっぱりちょっと距離が近いのかなと思ってしまいました。恋愛の対象とかではなくて、仲が良いという意味で、それが嬉しかったです。それと、そのちょっと前にその先輩にデートしようと言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この文章だけで脈ありかどうか判断しかねますね。 貴女に対して好意を持っていてそのような言葉を言ったかもしれないし、貴女が言うようにノリでそう言ったかもしれません。

pochi_chi59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっとノリ入ってるような気もしました。お酒も入っていましたし。 でも、一応そのちょっと前にデートしようと言われた後だったので、そういう意味で捉えて良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴女の言葉に従ったと言うことは、貴女を大事に思っているから 分った言う通りにします・・・でしょう 彼から信頼されている。また女と見てくれていて 恋心の表示かと思います。彼も貴女の事を 彼女に昇格させたのでしょう もう先輩、後輩の仲を過ぎているんです。若いときにしか出来ない恋愛を楽しまれてください たまに後輩に戻ったり 友達に戻ったり 楽しくなりそうですね。彼の気持ちを大事に受け止めてください。

pochi_chi59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女としてみてくれているという意味まで 含まれるのですか、だとしたら、嬉しいですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の方への連絡マナーについて

    社会人5年目です。 長文失礼します。 会社の連絡ツールとして、Teamsを使用することがあるのですが、チャットツールを使用する際のマナーについて皆さまのご意見を伺いたいです。 先日、他拠点の1つ下の社員にチャットを送りました。 内容は、後輩が依頼した業務の完了連絡と、次回業務依頼をする際の連絡先についてです。 その後輩とは全く関わりがないのですが、後輩は私の連絡に対し、!マークや絵文字をつけて返信をしてきました。 全く接点がないにも関わらず、馴れ馴れしく返信されたことに違和感を感じ後輩に指摘したのですが、そのことを後輩の彼氏(私の同期にあたります)に言い、私がその後輩の彼氏に怒られました。(理由を話したのですが、そういう人だからちょっかいを出すなと言われました…) 私も同期や仲の良い社員に絵文字を使うことがあるので、絵文字をつけること自体、悪いこととは思いません。 ですが、全く関わりがない&歳は近いけれど目上の人に絵文字をつけるのは正直いい印象ではありません。 後輩に注意するのは、わたしの頭が固いでしょうか? チャットツールは気軽にやり取りができるから、多少フランクになっても仕方ないと割り切るべきですか? たくさんのご意見お待ちしております。

  • 連絡を取りたいけど、、、

    先日、職場の後輩企画で3:3の合コンをしました。 合コンが終わってから『見た目はタイプじゃないかもしれないけど性格は〇〇さん(わたし)にぴったりだと思いますよ!』と、後輩にオススメされた男性がいます。その人はノリが良く、話の面白い男性で実際に一緒にいて、とても楽しいと思えました。 また、後輩は男性にもわたしの印象を聞いていたようで、『〇〇さんのこといいって言ってましたよ!』と教えてくれました。ただ、見た目が少しチャラい雰囲気なので本人は外見を気にしているとのこと。また、自分から連絡できるようなタイプではないとのことで男性側からのアクションは1週間経った今も何もありません。 後輩とその男性も初対面なので男性側もわたしの印象については建前で話していたのかもしれませんが、わたしとしては一度ご飯に行けたらな〜と思っています。男性からの連絡を待った方がいいという意見もちらほら拝見するのですが、この調子だと待っていても連絡は来ないと思います。 そこで、女性から連絡するのはどう思いますか?引いたりしませんか? よろしくお願いします、、、

  • 好きだった人に彼氏ができてしまいました。

    自分は大学1年の男です。 バイト先の1個下の後輩に結構気になるかわいい人がいて何回か喋ったり遊んだりしていくうちにその子の事が好きになっていました。 しかし、その子は自分以外の男とも結構遊んでるみたいなのですが、何だか怖くてその事を本人に聞くことができませんでした。 自分以外の男とも遊んでいると言っても、二人で遊んでいるわけではなくて3対3でボーリングにいったりしていたようです。自分はよくバイト終わりに二人で夕飯を食べにいったり、ホラー映画やサッカーを二人で見たりしていました。 しかも、バイト先から自宅まで二人のりで帰ったことがあったのですが、「寒いなー」と言ってくっついてきたり、メールで信頼してますよ的なことが送られて来たこともあったので、何となくその子は自分に気があるんじゃないかと思うようになっていました。 実際バイトの先輩たちからもお似合いだと思うとか、もう付き合ってると思ってた。などと何回も言われてきました。 そこで、一番仲のいい先輩にあっちが自分のことをどう思っているのか聞いてもらうことにしました。 その結果は兄弟みたいな感じと言っていたそうです。 あとから知ったのですが、聞いてもらった時にはその子にはもう彼氏がいたようです。 一番仲のいい先輩とも相談した結果いつまでもこのままではいられないということになり、いよいよ告白することになったのですが、ふとした拍子にあっちに彼氏がいることを知ってしまいました。 あっちは、私がその子に彼氏がいることは知らないと思っていると思います。 今は信じられない気持ちで一杯です。 どうしても普通に振る舞えず、周りの皆から元気ないよと言われるのですがどうしても切り替えられません。 この事はまだバイトの先輩にも言ってませんし、言う気にもなれません。 これからその子と会ったときどうすればいいかもわかりません。 やっと告白する勇気が出来たのにこんなのあんまりです。 ですが、まだその子に彼氏が出来たことが信じられない自分がいるので、その子のことを諦めていない自分がいます。 しかし彼氏がいる以上さすがに自分の家に呼んだりこっちから連絡したりするのはまずいと思うので、以前よりは控えようと思います。 まだその子のことを諦めきれない自分をどう思いますか? 諦めた方がいい場合どうすれば切り替えられますか? バイトであった場合どういう反応をすればいいですか? 自分と同じような経験がある人、何かアドバイスがある人、解答よろしくお願いします。 気持ちの整理がついていないため、文章がメチャクチャで申し訳ないです。

  • 連絡をとりたい!!

    社会人1年目の人にはどんなメールを送ったら喜んでくれますか?? 去年までゼミでお世話になった先輩(男)に連絡を取りたくなりました。 自分でもなんでか分からないのですが、すごく会って喋りたいです。 その人とは友達交えて何回か遊んだり、二人で出掛けたりもしましたが、 向こうが社会人になってからは一切連絡を取っていません。 すごく仕事も大変だろうし、頑張っていると思うので、 あんまり先輩を困らせずに、尚且つ自然に(笑)、メールで連絡を取りたいと考えているのですが、 内容はどんなだったら嬉しいでしょうか?? 返信を乞うようなことはしない方がいいでしょうか?? それとも、いきなりメールしたりすると不自然に思われてしまうでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 避けられているのでしょうか…

    学生時代の先輩が気になっている女(20代後半)です。 彼氏と別れて1年ほど経ちますが、それから気になりだしてきたように思います。 割と昔から仲がよく、今は会うことは少なくなりましたが たまに連絡したり、飲みに行ったりする仲です。 私も連絡不精なほうですが、連絡を入れるのも誘うのも私からです。 私以上に先輩は連絡不精です。 あくまで私は後輩という位置づけかどうかは分かりません。 別れ際には「いつでも連絡して」とは言います。 ノリで手をつないでしまったことは何度かあります。 向こうはどう思っているのか分かりませんが、でも私もアプローチと言えるアプローチは全くしていません。 この先輩と連絡がつかなくなりました。 メールを2回、着信も2回入れましたが10日以上放置されています。 今までここまで放置されたことはありませんでした。 自分の中では割と大事な用件で連絡したので、結構へこんでいます…。 逆の立場なら、私はすぐ連絡をするよな、と。 仕事が忙しいとか、体調が悪いとか色々考えるのですが 私がうっとうしくなってしまったのか(なる理由は分かりませんが) と思ってしまうと、どうももう1度連絡ができません。 恥ずかしながら、追いかける恋愛はほとんどしたことがありません。 反応がない相手に何度も連絡をしてもいいのかと思ってしまうのです。 こんな場合、皆さんならどうされますか? 待ちますか?それとももう1度連絡をしてみますか?

  • とても仲のいい後輩を好きになり、振られました。

    とても仲のいい後輩を好きになり、振られました。 大学3年の男です。その後輩は同じ部活の、僕ととても近い役割の位置にいてとても仲がいいです。何ヶ月か前その後輩のことを異性として見始め、何回か二人で遊びにいったり、クリスマスも遊びに行きました。 しかしもう既に私の気持ちも後輩は気付いており、付き合う付き合わないかの話は何回もしてきました。 後輩は正直私と付き合っていいのかわからず、ずっと悩んできたらしいです。そして、先日振られました。理由としては前の仲良い先輩後輩に戻りたい、先輩は先輩かな…ということらしいです。本人自身、自分のことを好きなった人は今までも簡単に好きになってしまうということだったのですが、私達はとても仲がいい時間が長く五分五分でかなり悩んだらしいです。 私としてはやはり好きで好きで仕方ありません。しかしこれは後輩がここまで悩んで決めたことなので潔く諦めた方がいいのでしょうか… なにかご意見ございましたらご回答お願いします。

  • 男友達にメールを送ったら宛先不明で返ってきてしまいました。

    その人とは1年に1、2回会って飲む仲です。(大学時代の先輩後輩です) 半年前にメールをした時は「また飲み行こうね」といってくれたのですが・・・ 電話してみようかと思うのですが、迷惑されたりしたら嫌だな、と思い出来ません。。。 気にさわるようなことをした覚えはないですし(前に会ったのは丁度1年前です) とても信頼していた先輩なのでかなりショックで、私のことなんてどうでも良くなったのか など、良くないことばかり考えてしまいます。 私はどうすれば良いと思いますか?また、向こうにどんな事情があったと思いますか?

  • とても仲のいい後輩を好きになり、振られました。

    とても仲のいい後輩を好きになり、振られました。 大学3年の男です。その後輩は同じ部活の、僕ととても近い役割の位置にいて部内で一番仲がいい後輩です。何ヶ月か前その後輩のことを異性として見始め、何回か二人で遊びにいったり、クリスマスも遊びに行きました。 しかしもう既に私の気持ちも後輩は気付いており、付き合う付き合わないかの話は何回もしてきました。 後輩は正直私と付き合っていいのかわからず、ずっと悩んできたらしいです。そして、先日振られました。理由としては前の仲良い先輩後輩に戻りたい、先輩は先輩かな…ということらしいです。本人自身、自分のことを好きなった人は今までも簡単に好きになってしまうということだったのですが、私達はとても仲がいい時間が長く五分五分でかなり悩んだらしいです。 私としてはやはり好きで好きで仕方ありません。しかしこれは後輩がここまで悩んで決めたことなので潔く諦めた方がいいのでしょうか… なにかご意見ございましたらご回答お願いします。

  • 後輩への嫉妬と自己嫌悪

    バイト先の後輩に嫉妬してしまうのと、そんな自分が嫌いです。 私のバイト先は配送業系で、女の子は私を含めて数人です。私はバイトを始めて1年半ほど経つのですが、この前の春にその後輩が入ってきました。当時は短期間だったみたいですが、最近またよく来ています。 私はバイト先で男の先輩(女も)方から、苗字ちゃん呼びされています。バイト先の暗黙の了解というかそんな感じで女子はみんな苗字ちゃん呼びでした。が、その子の事は人によるのですが半分くらいの人が名前ちゃん呼びします。入ってきた時からです。仲の良い1人に聞いたところ、同じ苗字がいるからとか。ですが現在その子の苗字はその子だけです。私より後に入ってきた且つ1個下の子が名前ちゃん呼びされてることに嫉妬してしまいます。 また、仕事の内容上、バイトは相手の連絡先を持っていないくてもいいのですが、その子とある先輩が連絡先を交換していました。(目の前で先輩が電話をかけていて)その方は同じ会社内に彼女がいるし恋愛的な意味合いはないと思います。私もその先輩と仲がいいし一緒に仕事もしてきましたが、そういう話になったことはありません。交換したい!という訳では無いですが、その後輩の子がしていると「なぜ私とはそういう話にならなかったのか」と何かとマイナスに考えてしまいます。(どちらから交換の話になったかは知りません) あと、嫉妬ではなく単純にその後輩にイラッとしてしまう部分がありますが、他の人に言えません。今日も階段での作業中、私が上から物を持って降りてきて後輩に渡す場面があったのですが、したから来た後輩は上を見ずに上がってきて少しコケ、その反動?で私にぶつかって来て私も体制を崩しそうになりました。階段ということもあり私も体制を崩さないように揺れて?いたので持っていたうちの1番上の物が下に落ちてしまいました。わたし的には後輩の非が割合的に多いと思うのですが、すみませんの一言もなしに無言で下がって行きました。また、落としたタイミングで上から先輩も来ておそらく私が落としたと思われていて、その場で違うんです!ともいえず心がモヤモヤしています。あと、私の前ではまともに返事や受け答えもしないのに男の先輩の前ではキャッキャキャッキャし、返事もちゃんとします。仮に私の事をよく思っていなくても後輩も成人してるし、返事くらいはしなよと思うのですが、男の先輩の前ではしてるため、先輩に言っても共感されない言うな気がします。 長くなってしまいましたが、上記のような後輩に嫉妬してしまう自分が嫌で、どう思えば嫉妬心は軽減しますか?また、男性から連絡先を聞いた場合、仕事上必須では無いのにどんな理由で聞くのでしょうか。 先輩達は私の仕事内容を褒めてくれるし頼ってもくれ、アイコンタクトしたり普通に話したりして仲がいいと勝手に思っています。なので嫌われてるとかはないのですが、どうしても後輩の名前ちゃん呼びや私が持っていない連絡先を持っていることに対して嫉妬してしまいます。私の性格が悪いのはわかっていますが、同じような経験がもしあればこう思うようにしたとか何かアドバイスください。

  • こんな気持ち始めて。

    高1の男です。 最近、気になる人ができました。 その人は私の部活の先輩(高2)で、その人とは、色々と仕事などで関わりがあります。 相手は私の気持ちに気づいていないと思います。 メアドなども教えて頂きました。 今は、付き合いたいと思います。 でも、相手には「好きな人」がいるということです。 自分の気持ちとしては、矛盾していますが、相手がその好きな人と付き合って、幸せになってくれればとは思います。 そのときは、素直に応援してあげたいと思います。 今日、初めてメールをしたのですが、比較的長く続いたと思います。 まぁ、先輩・後輩の仲でのメールかも知れませんが。 これから先、どんな感じで接していけばいいのでしょうか? 乱文ですが、回答お願いします。

MF-SSU232GWH再起動で認識しない
このQ&Aのポイント
  • MF-SSU232GWHのUSBメモリーを再起動すると認識されない問題が発生しています。
  • Windows 11でMF-SSU232GWHのUSBメモリーを再起動すると、「USBデバイスが認識されません」というエラーメッセージが表示されます。
  • 再接続を行わないと、USBメモリーは正しく機能しない状態です。解決方法を教えてください。
回答を見る