• ベストアンサー

社内結婚後に,異動させられるのは,我が社だけ?

我が社では,同じ課の男女が社内結婚すると, 結婚後に片方が課外に異動となります.(たいていは,奥様が.) これって,我が社だけなんでしょうか. それとも,全国的にそうなんでしょうか. 会社員である以上,「会社の異動命令には従わなければならない」というのは理解できますが,なにか合理的な理由があればなぁと私なんかは思います. いろいろ理由については,想像してしまうのですが, 異動させる事による人材のリスクを補てんできるくらい 大きなモノなんですかね? それぞれ,やりがいのある仕事だと思っていたかもしれないですよね?それを「結婚」というおめでたい行事に連携して異動させるのってどんな理由付けがなされているのでしょうか. ご存じの方おられたらお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.10

私はコンピュータ関係の会社で働いていて、いくつか会社も変わっていますが、どうも異動になった人を見たことがありません。 今の会社は、夫婦で、同じ部署の同じグループで同じプロジェクトの仕事をしている方たちがいます。同じグループで、その夫婦の間の席になったりすると、アグレッシブなキャラの奥さんから、同僚であるおとなしいご主人への、激しい言動が頭の上を通り過ぎるのに耐えなくてはなりません。 前にいた会社でも、私の席の隣と向かいは新婚夫婦で(向かいのご主人は同じ部署だけど、プロジェクトは別でした)、仕事中にときどき交わされるラブラブな夫婦の会話に「身の置き場がない~」と思ったものでした。 その前の会社も、同じ課の方が結婚してたけど、そのまま一緒に働いてましたね。いつも技術部門で、会社の経営に関わる部門とは関係ないところにいるからでしょうか。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. >どうも異動になった人を見たことがありません。 そういう会社もあるんですね. 少数派のようですが. 異動というのは,「経営」の専権事項であって, 社員がとやかく言うことではないのかもしれません. しかし,仕事の出来る人を「結婚」を理由に異動させるのは「会社の損失」であると思わざるを得ません. ご回答の会社は少数派のようですが,たぶん一番「まとも」で 「競争力のある」会社だと私は思います.

その他の回答 (9)

回答No.9

はじめまして #5の方の回答にもあるように、不正防止の為と思われます。というより、もし何かが起こった時に真っ先に疑われるのを防ぐ為というのもあると思います。 金融機関などは特にそうですよね。 >でも,「恋人同士」や,「事実婚」や「内縁関係」 の場合には,たぶん,異動させないのではないかと 思います.なんだか,「正直者がバカを見る」というような感じもするのですが そんなに悪くとらえなくてもいいのでは?傍にいるとどうしても公私混同しがちですし(雑談ひとつをとっても)それは周りからすれば見苦しいものです。会社側としては会社全体の雰囲気の方が大事でしょうからね。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. >そんなに悪くとらえなくてもいいのでは?傍にいるとどうしても公私混同しがちですし(雑談ひとつをとっても)それは周りからすれば見苦しいものです。会社側としては会社全体の雰囲気の方が大事でしょうからね。 風紀の乱れを防ぐということですね. そういうメリットは否定しません. しかしですよ,たとえば,そういうケースはすくないかもしれませんが,会社の社運を握るビッグプロジェクトで,2人ともキーパーソンの場合にはたぶん異動させないとおもうんですよ.会社は. 会社の都合だけですよね. そんなはっきりとしたケースは少なくて,現実には非常にダークであって,会社の人材登用のフレキシビリティーをこれによって奪っているとしたら,やはり損失だと思います.

回答No.8

4月からフリーになった元日本テレビの魚住りえアナも夫婦では同じ職場に在籍させないという社内規定があり、どちらかが部署を変わらなければならないということでそれを機にフリーになられましたよね。 私の以前働いていた会社(ガソリンスタンド経営)も店舗が十数店ありましたが、やはり夫婦になるとは同じ店舗では働けないという暗黙の了解があったようです。どちらかが異動になっていたようです。たいてい女性が寿退社していたようですが。 私なりに考えるとやはり会社としては同じ部署で公私混同をされては困るのかなと単純に考えました。確かに職場で夫婦いちゃいちゃされても目障りだなぁと思いました。それは結婚していない恋人同士でも言えますよね。 でも公私混同の線引きがきちんとできる夫婦なら私は会社が無理矢理引き離さなくてもとは思います。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. 私も全く同感です. 私見ですが,たとえ職場が離れていても, 会社の内線で夫婦の連絡(いまから帰るけど...とか)をとったりしていたら,立派な公私混同であり,私はNGだと思うんです. 逆に,職場が同じでも,きっちり区別出来ていればOKだと思います. 会社にはいっさい夫婦の関係を持ち込まない. それくらいの覚悟が無ければいけないと思います.

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.7

こんばんは。 私の知っている会社のほとんどは、やはり片方が異動になります。我が社でもやっぱり片方が異動です。(旦那か嫁さんかはそのときによります)一度その異動について人事に質問したことがありますが、理由の一つとして、我が社は通勤交通費を全額支給しているため、「別々に出勤しています」と申請されれば、2人分の交通費を支給する必要があるそうです。しかし、等の本人達は2人で1台の車で通勤し交通費の”二重取り”を防ぎたいそうです。そのほかにも理由はあるそうですが、具体的には教えてもらえませんでしたが・・・やはり、職場でいちゃつかれると困るみたいですよ!本人たちは、そんなことしないでしょうけど。しかし、その後総務の部長が代わってからは、同じ職場でもOKとなり、今は3組の職場結婚組がいます。でも私は、個人的に同じ職場に嫁さんがいたら、仕事がやづらいからいやですね。逆に質問ですが、朝も職場でも夜も一緒ってどうなんですか?ラブラブの頃はよいのでしょうが・・・

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. 夫婦で同一の職場OKの会社もあるんですね. >逆に質問ですが、朝も職場でも夜も一緒ってどうなんですか?ラブラブの頃はよいのでしょうが・・・ そこまでは... 想像しかできませんが,仕事と家庭は切り離せるように思えるのですが. たしかに,いつも一緒なのは困るかもしれませんね. 万が一,会社がつぶれたら,仮定の収入源が一度に無くなるし.

  • nuni
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.6

わたしは社内結婚でしたが、やはり異動になりました。 元々別の部署だったのですが、彼がわたしの部署に異動してきて知り合い、結婚になりました。ら、彼(夫)は元いた部署に戻っていきました。顧客等はずっと同じところをみているので「干された」的な異動ではないですけどね。 また、わたしがその後別の部署になったとき、こんな夫婦がいました。 わたしの部署が大きなプロジェクトをかかえ、他部署・他事業所から人をかき集めた際、他事業所の2つの部署から男性、女性をこちらの部署に異動させました。ら、その男女が夫婦だった。 なぜ気づかなかったかと言えば、社内では夫婦別姓で通していたので、こちらの事業所では名前だけでは気づかなかったのですね。管理職はあーあという感じでしたが、異動させてしまった後だったのと、人材不足だったためそのままになりました。 見ていて不快なことはあまりなかったですけど、ランチに行った際、夫が妻の(多分家計の)財布からランチ代を一緒に出してもらっているところを見たり、夫の出張精算を妻がやっていたり、どちらかの仕事が終わるまでダラダラと残っていたりするのを見ると、なんだかなぁって感じでしたよ。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. ご当人も,「夫婦だから」とバイアスのかかった目で見られるのは逆に苦痛なので,異動はむしろ必要なんでしょうか. そんな気もしてきました. 結局,ケースバイケースであり,  「結果として良い場合」  「結果として悪い場合」 どちらもありそうですね.

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.5

私のところもそうです。 金融機関なので、夫婦で同じ支店は思わしくないと・・・。(不正防止らしいのですが。) その支店の在籍年数の長いどちらかが、転勤になります。 どこに転勤しても、仕事内容にたいして違いはないので 支障がないかも。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. おつとめは銀行でしょうか? たしかに,お金を扱う仕事の場合,同じところに永くはいられませんよね.

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.4

知り合いの会社では 社内恋愛は禁止で もし、内密にお付き合いを続けたとしても 結婚までたどり着くと 二人揃って 暗黙の了解で退職となるそうです。 周囲が 仕事をやりにくくなったり、 あと、会社側としては 社内情報の悪用等(一人でできなくても 二人ならできる)・・・ あまり あり得ない話ですが、 そういうモノを深読みしたのだと思います。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. いろいろ想像できる話ですね. メリットもあると思うんですけどね. 私は,基本的には,プライベートと会社は切り離す主義です.従って,プライベートな内容で人事上の処遇を勘案されるのは,第一には納得ができません. 言葉は悪くなりますが,業務遂行に対して余人をあてられる一般職が異動するのは,ご指摘のデメリットを考えて,ある程度説明できるとして, 余人をあてられないことになっている総合職の場合には,適材の人材を失うデメリットも会社として考えるべきではないでしょうか.

  • kunbow
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

basic0000さん今晩は、当方一部上場企業に勤めて います。 やはり暗黙の了承が有ります。 課内結婚をした人は、結婚休暇が明けると、必ず、 他の部署に変わります。 ある人曰く、新婚さんは、あくび一つでも、話題に されるそうです。  古い体質ですね、日本の企業は。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. >当方一部上場企業に勤めて います。 やはり暗黙の了承が有ります。 一部上場企業でもあるんですか. 日本では全国的なことだったんですね.

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

私の勤めていた会社でも同じ「暗黙の了解」がありました。 (この理由で女性が移動した後、穴埋めとして私が配属されたので詳しく説明されました…) 家族と同じ部署というのは、たとえば家庭でのケンカが後を引いてしまったり、子供ができた時に交代で休みにくかったりとデメリットが多いそうです。 「この仕事にやりがいがある、どうしても移動したくない」と拒否する人がいたらどうなったのかはわかりませんが…。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. 「暗黙の了解」だったんですね. 人事内規なのかもしれません. 一般社員の知らない内規たくさんありそうですから. >「この仕事にやりがいがある、どうしても移動したくない」と拒否する人がいたらどうなったのかはわかりませんが…。 こういうので裁判沙汰にはならないかもしれませんが,どうなるんでしょうね. きっと,結婚後も同一の職場で働くデメリットを説明されて,多くの人は同意するのでしょうね.

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

 教員も転勤になります。  やはり、公私混同しないようにするためなのではないでしょうか。

basic0000
質問者

お礼

ありがとうございます. 先生も異動になるのですか.違う学校でしょうね. 私立だったら,どうなるんですかね. 公私混同させないためですか.なるほど. でも,「恋人同士」や,「事実婚」や「内縁関係」 の場合には,たぶん,異動させないのではないかと 思います.なんだか,「正直者がバカを見る」というような感じもするのですが.

関連するQ&A

  • 結婚式を控えての異動

    こんにちは。 今年の7月に結婚を控えている26歳の男です。 少し長くなりますが、お付き合いください。 僕は去年の今頃、転職し今の会社に勤務しています。 (つまり勤続は丁度1年) しかしながら、つい最近ある先輩から僕が春の定期異動で 異動要員の筆頭候補に挙がっていると言うのこっそり聞かされました。 (※理由は、入社してまだ日が浅いからと言うことでした。 他の人は皆「短くても」10年選手のおじさんばかりで、 15年、20年選手もざらに居ます。若手は居ません。 そして、そういう方はもう異動は考えれられないし、 新しい環境作りも面倒と言う人が大多数との事。 異動は基本希望者制ですが、希望者が居ない場合は 当然誰かが選ばれる事になります) 入社時、僕の教育係だった先輩は、異動人事の権限を持つ人に水面下で、 「これから結婚式を迎える奴を異動させるなんて酷すぎる。 他の人間を用意出来ないか」 と交渉してくれている最中とのことですが、 上記のような状態なので、先行きは見えないのが現状ですし、 長年ずっと一緒に働いてきた人よりも、 まだ日の浅い新人を放出しようとするのも自然な考えのようにも思えます。 なので、仮に異動を免れたとしても、代わりに異動の対象になる人や、 その人と仲の良い人にまで恨まれそうな勢いです。 もし、式の絡みがなければ、異動になっても「異動先でまた頑張ろう」 くらいの気持ちになるのですが、如何せん、式の招待の関係があるために ほとほと困っています。 僕の職場では、結婚式には ・自分が所属する支社の支社長 ・マネージャー ・リーダー ・労組役員 ・入社時の教育係 最低でもこの5名を呼ぶのが慣例みたいなのですが、 教育係は後にも先にも一人しか居ませんが、他は、各支社毎に居ます。 7月に式なので、4月くらいに招待状を渡すにしたって、 異動したと仮定しても、その異動が4月。。。 仮に旧職場の方で揃えるにしたって、今の支社の労組の方も僕を 放出する事に異論を出さなかったとしたら、 異動後に式に出てくれるとは思えません。 教育係の先輩が、異動に待ったをかけるくらいだから、 異動したら100%来てくれないでしょう。 新職場の人たちだって、 ハッキリ言って、呼ばれた所で迷惑以外の何者でも無いですよね? かと言って、新職場の主要な方々に黙って式を挙げるのもおかしい。 さらに言うと、もし僕が今の職場に4、5年勤務していると言うのなら まだしも、今の職場でさえ1年。 ベテラン選手ばかりが並ぶ中で、在籍期間的に言って、 長い時間をかけて作られた信頼関係に勝るとは言えません。 ちなみに、結婚相手の彼女は勤続5年以上(僕とは別の会社です)で、 アットホームな会社らしく、同僚は勿論ですが、 上司は社長・常務・部長を呼ぶみたいです。 僕が異動の可能性が出てきた事を告げても 肝心の悩みどころはそっちのけで、 「休みは取れるのか?」 「新婚旅行は行けるのか?」 とか、人数のバランス等は興味ないらしく、 僕の事より、自分の理想どおりに進めることしか頭に無いようで、 一番の味方もアテに出来ない感じです。 これが男女逆ならまだ格好がつくんでしょうが… もし僕が異動になった場合、 どうすればいいんでしょう。

  • こういう場合は異動は有りでしょうか?

    こういう場合は異動は有りでしょうか? 現在、小売業に勤めております。(小さい会社ですが) いくつか部門があるのですが、そこで働いてくれているパートさん(男女)2人の件です。 以前より交際をしていたのは知っておりましたが、まぁオフィシャルに聞いている話ではなかったので、 問題ありかなぁと思う程度でした。 このたび、めでたく結婚をしました。 正直、これまで仕事にはそれほど支障はなかったのですが、一緒に食事をしたいらしく、周りには気を使いながら合わせていました。(正確には周りが気を使って合わせていたようですが) 私も以前勤めていた会社では、結婚は勿論交際がわかったら、どちらかが異動させられてきたのも見てきたので、結婚したのなら建物はともかく部署は変わるべきだと考えております。 そこでお聞きしたいのですが。 1・結婚をしたと言う理由で、異動させるのは可能でしょうか? 2・異動させる場合、今の部署では男手が必要なので、奥さんの方を異動させようと思うのですが、問題はないでしょうか? 3・同じ建物の別な部署もしくは自宅から今より近い店舗への異動を考えているのですが、どちらも今の契約時間では必要がなく、違う時間帯に替えての異動になるのですが可能でしょうか? 以前の会社では、数年おきの異動があったので、交際が理由であっても表向きはただの人事異動でした。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 旦那の異動に合わせて異動願いを出す事について

    自分の話ではないですが、会社で起こったこんな話。みなさんの意見を聞いてみたくて。 職場結婚した男女のうち、旦那さんが遠くに異動になりました。 すると、奥さんの方も旦那さんの異動先に異動願いを出したところ、会社から拒否されました。 拒否の理由として会社は 「じゃぁもし、旦那のほうが元の職場に帰ってきたら、あなたもまた異動願いを出すのでしょう?それはおかしい」というものでした。 結果、奥さんは会社を辞めて旦那さんのところに引っ越しました。 周りの人はこの話を聞いて、会社って冷たいなぁ、と話しています。 私もかわいそうだなぁと思いますが、会社の立場からしてみれば当然の対応だとも思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 職場結婚すると、夫婦で同じ職場にいられなくなる慣習はいつから?

     一般に職場結婚すると、その夫婦のどちらかが異動になり、夫婦別々の職場になります。  職場結婚した2人が同じ職場にいることが不都合だとする合理的な理由はあるのでしょうか?   また、こうした慣習は、いつ、どのように作り上げられたのでしょうか?  さらに、職場結婚を理由に望まない異動を命じられた場合について問題になったことなどはあるでしょうか?

  • 異動願いの理由について

    異動願いの理由について 会社に移動願いを出したいと思っています。 理由としては、結婚前提として付合っていた彼氏と別れて実家に帰り、実家から通える支店で仕事を続けたいと思っているからです。 でも、この理由を会社のほうに報告してはさすがに認められないと思います。 何かいい案はありますでしょうか?? もしくはアドバイスよろしくお願いします。

  • 異動願いの理由って

    同じ部署の人と社内恋愛をしていましたが、先日、別れてしまいました。お互い気まずいので、私が異動願いを出そうと思っていますが、異動願いの理由がうまく書けません。皆様のお知恵を拝借できればと考えています。宜しくお願いします。 *社内恋愛=結婚の会社なので、社内恋愛とはいえ会社及び同僚に内緒にしていました。

  • 社内結婚、相手が上司の場合

    会社によりけりなのは承知ですが、一般的なご意見、お聞かせください。 現在、社内恋愛中で、相手は直接の上司に当たります。 近いうちに結婚する予定にしていますが、2人の関係は社内の人は誰も知りません。 そのうち、社長にも報告し、周りにも知れるところになると思うのですが、こういった、上司、部下の関係の場合、部下である私は、異動になるのが当然なんでしょうか? あまり大きくない会社なので(私たちの部署は、5名です。)異動といっても、行き先がないような気もしています。それに、今の部署は、彼に関係なく、とても居心地がよく、仕事も一生懸命がんばってるつもりです。 だから、なるべくなら今のままでいたいですが、周りが気を使うかな、とか考えると、いっそのこと辞めた方がいいのか・・・でも、やりがいをもってやっている今の仕事、続けたいというのが本音です。 周りに社内結婚の人がいるんですが、全く別の部署だったので、問題なく夫婦で働いておられました。 いかが思われますか?

  • 人事異動の回数が多すぎて悩んでます

    40歳独身、春で入社15年目になります。これまで発令の出た異動は今度で8回目になります。同一部署内での異動を含めると13回になります。 長くて2年半しか在籍してません。 業種の詳細は記載できませんが、PCオペレーター→一般営業→法人営業というような感じで異動してます。その中で、1課から3課といった具合での異動も多々ありました。 こういった異動をしている人は社内で私だけです。 今度行く先は、もともと別会社だったのをわが社が呑み込んだ形になってますが、社員はほとんど定年前後の方々ばかり。いずれ退社される方の業務引き継ぎも兼ねてるようです。 会社と私の状況については上記のとおりです。 こう異動が多いと、同じ部署で同じ仕事を続けてやってる方と比べると、評価はまともにされません。 異動することで、その課での仕事も経験も一言でいえば中途半端 。単独で全指揮を執ることは限られてます。もちろん、やるときはやりますが、その権限も与えられず、当然昇進対象にもなりません。 過去に、A評定を2年連続で取り、それは社内規定で昇進対象となるのですが、音沙汰なし。 その次にB評定を取りましたが、間に異動があるので、通年評価が前提なので対象外とのこと。。。 同じ課で5年やってた後輩女性が、同時期に昇進しました。私より10歳年下ですが、その課の仕事では先輩になります。彼女の仕事の手伝いやフォローはしてましたが、しょせん途中参戦組はせいぜいその程度しかできません。、結果重視では、評価されるのは私ではありません。 (嫉妬はないと思ってますが、書いていてそう感じられたらそうなのかもしれません、すいません) 今回昇進した年下の女性、ちょっと好意を抱いてました。でもこうした結果、状況なので、もう諦めるよりほかないと思ってます。 いい年下おっさんなので、これが最後かなと好意抱いてましたが、相手に失礼だし、自分も卑屈になりそうです。 先述したように、評価されたときに結果が伴わず、以降、異動が続いてます。 個人的には、同じ業務で同じことを続けてやりたいのが本心ですが、 周りは、だれとでも話せる自分を見て、どこに行っても通じると思ってるのか、体のいい厄介払いなのか、いじりやすいのか、そう感じてしまう自分がいます。 自分は、また4月からゼロからのスタートです。 心機一転と行きたいのですが、また数年で異動となることが頭をよぎり、モチベーションがどうにも上がりません。 今度こそ自棄になりそうです。 できる後輩の後塵を拝すのは、悔しいですが、慣れてしまってる自分もいます。 確かにできる人が評価を受けるのは当然ですが、その方々を見ていると、同じ部署にて仕事をし続ける方ばかり。異動や業務が頻繁に変わってる方は、出来る人でもその対象にはなってないようです。 異動ばかりになる人は、やはり便利屋なのでしょうか、そういう扱いしか受けず、昇進など、そういったことは狙ってはダメなのでしょうか やはり辞めるべきなのでしょうか。 もちろん、この年齢で、潰しが聞くとも思えません。(今の会社のままでいるしかないという選択肢が一番濃厚であることも自覚してます) あるいは心機一転を図るべく何かアドバイスがありましたら、 ぜひご教授いただけると嬉しいです。 本当につらく悩んでます。 普段、笑顔でバカ言ってる自分ですが、一人になると、こうやって考え込んでしまいます。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 人事異動

    人事、労務関係に精通されている方がいらっしゃいましたら ご助言お願いいたします。 先日、通知された人事異動について”疑問”に思い質問させて頂きます。 異動後も前部署の仕事を引き継けず、やらされ続けなければなら ない異動というのは違法なのでしょうか? 社長交代など、会社が慌ただしいとこもあるのでしょうが、 年末から4月までに3度異動させられました。 雇用形態は、1年間の契約社員です。(7月末で今の契約が満了します。) 12月まではA部署に所属していました。BとCの2つの商品を扱う部署で 売上管理に利用するデータ作成をしていました。 (M&Aなどもありましたが、トータルで勤務11年目です。) 【1度目】 1月に組織替えがあり、A部署は、扱う商品毎に課を分けられ、B課、C課になり C課への異動を言われました。 ですが、仕事は、今まで通り2つの課分の仕事をするように言われました。 【2度目】 1月20日頃、再度2月からの異動を言われました。 前部署とは、全く違う部署です。 同じようなデータ作成をする仕事ですが、経営指針にも利用する もので1月までと違って、営業や顧客に関わる部署ではありません。 異動するときに、仕事の棚卸しを言われ、内容を明確化したのですが 7割ほど、仕事をもったままの状態で4月まで過ごしました。 その上、異動しても前部署の人たちは同じようにデータの作成を依頼してくるので 断って欲しいと上司に伝えたのですが、会社全体をみて、補佐する役割を もつ部署だからという理由で上司は仕事を受けるし、前部署の仕事も残ったままでした。 【3度目】 社長も変わったということもあり、大きく組織再編され、 D部署といういままで経験のない商品を扱う部署を言い渡されました。 さすがに、今までとは関わりのない部署なので引き継げていない仕事の 引き継ぎを確認したところ、同じ会社の社員なので・・・と言われ、積極的に 担当するべき部署へ引き渡しをする返答はありませんでした。 正社員(管理職含む)の人で、同じような異動があった人は早々に 引き継ぎをして新しい部署でのみの活動を開始しております。 契約書に転勤や異動の旨の明記があるので拒否することは 自己都合退職を意味すると思いますが、年末から3度という 異動についても受け入れています。 新部署の上司へ今後の仕事について確認したところ、調整が必要だから ”時間をください”といわれたままです。 業務態度も、良好だと自負しておりますし、作成するデータのミスも ありません。正社員の方からもすべての帳票について好評です。 辞めさすための嫌がらせ人事としか受け取れなくなっている自分は 精神的に病んできているのか・・・。 異動後も、前部署の仕事をずっと続けなければならない異動という ことはどこにでもあることなのでしょうか? 会社を辞めたいわけではないので、上司と話しをする際 気を付けなければならないこと(言ってはならない文言)、 などあれば、併せてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 人事異動の強制について

    会社にもよると思いますが、基本、人事異動って拒否することってできないものですか? 実は10月27日から11月7日まで休みをもらっています。 その理由も自分の子供がウィルス性の感染症にかかってしまったため自分も感染の疑いがあるため出勤停止になりました。 ちなみに給食関係の調理師をしています。 今日上司から『陰性だったから月曜日から出勤してください。』と言われました。 あと『休んでる間に人事異動が決まったから』と言われました。 上司からは『休んだからとかそうゆう理由での人事異動じゃないから』と言われたんですが、それ以外考えられません。 自分は今まで無遅刻無欠勤で働いて来ました。 初めて長期の休みをもらったのが今回です。 しかも会社からの命令です。 その間に何があったかは知りませんが、いきなりの人事異動に納得いきません。 でも逆らうわけにもいかず、悩んでいます。 このような状況はよくある話とでも思う方がいいのでしょうか? なんか愚痴みたいな質問ですみませんが回答お願いします。