• ベストアンサー

イチゴ農家さん又はイチゴプロいらっしゃいませんか?

イチゴを庭の同じ場所に毎年植えつけて収穫を楽しみたいです 連作障害などがあると思いますが、実際何センチほど土を入れ替えればよいのでしょうか? その時にどの様な処置を行えばよいでしょうか?(石灰や堆肥等) プロの意見が聞きたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

相当昔になりますが、親の手伝いで天地返しを行った経験があります。 天地返しとは、表面の土と地中深くの土を入れ替える事を言います。 要は連作障害を引き起こす病原体が潜む土を、潜まない土と入れ替え て障害が起きないようにするのが主な目的です。地中深く埋めてしまう ので、途中深くでは病原体は生きられないので、以前は天地変え作業 を何処の家庭でもされていました。一切薬剤を使わないので、最も安全 な方法と今でも言われています。 作物の場合は、理想とする深さは地表から1mの土と、1m下から2m の土を入れ返す事です。つまり掘り上げる深さは2mとなります。 畑ではなく庭のようですから地表から50cmの土と、50cmから1mまで の土を入れ替えられたらどうでしょうか。 ただし50cm下の土には微生物は生息していませんから、新たに土を 作り直す必要があります。 天地返しが連作障害を防ぐ最も安全で確実な方法とされています。 石灰を入れるのは酸度調整をするのが目的です。堆肥を入れるのは 排水性、通気性、保水性、保肥性の悪い点を改良して良い状態に保た せるのが目的です。天地返しをしないで酸度調整や土壌改良をしても 連作障害の被害からは防げません。

関連するQ&A

  • 連作障害について教えてください

    ジャガイモを掘り出した畝に、苦土石灰をふり、堆肥を入れて1か月放っておきました。 そこに人参の種を蒔いたのですが、蒔いた後で同じ“根もの”ということで「連作障害」が気になりだしました。 人参は連作障害になりにくいとは聞きますが、土を休ませてないのも気になります。 連作障害は、やはり出るでしょうか。

  • プランター栽培、収穫後の苗はどうすれば?苺

    去年から苺をプランターで栽培しています どのプランターも鈴なり状態で赤くなるのが楽しみです よく、収穫した苺苗は来年は収穫が期待できないのでライナーで出たものを新に育てると書いてありますが現在、植わっている苗はどうすればよいのでしょうか? 連続してプランターで植えているとやはり連作障害などが出るのでしょうか? その為にライナーで出たものを育てるのでしょうか? 実際に皆さんはどうされているのでしょうか?

  • 堆肥について。 連作について。

    プランターにて、家庭菜園を楽しんでいます。 栽培に理想的な土づくりで質問ですが、土6に対して堆肥3~4の割合(その他にパーライトや有機石灰、肥料)で作ることが多いのですが、 例えば、春にトマト(ナス科)を育てて、秋に同じプランターで小松菜(アブラナ科)、その後、ホウレンソウ(アカザ科)を栽培したいとして -つまり年に違う種類を三栽培- 、 自分はその栽培毎に、そのプランターの土に3,4割の量の堆肥(バーク堆肥を使うことが多い)、石灰、肥料等も新たに加えています。 それでふと疑問を抱いたのですが、一つの作物を栽培している3,4ヶ月で、プランターに作った培養土は、完全に「土」に還っているとして考え、新たに堆肥や石灰を加えていて良いのか、 もしかして、その度にプランターの用土に対して、年に三回も、3,4割の堆肥を投入し直すと、結果、堆肥の量が多すぎることになるかもしれない…と迷い出しました。 それから栽培の度に、半分近く堆肥を投入していくと、土が余り、土嚢袋などに分けて保管するのですが、そもそも何を栽培していた土なのか不明になることがしばしばあります。すると何か新たに栽培する際、知らずに連作していたということも起こると思います。皆さんはどんな土の管理方法をとっていらっしゃいますか?  又、これに関連した質問ですが、作物の連作障害が出だすのは、栽培したい物の土作りに、何割の同作物栽培土が混入した時と考えるべきでしょうか? ちょっとでも入ってしまうと連作障害のリスクを負うことになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • イチゴの植え替え後の様子がおかしくて

    イチゴの植え替え後の様子がよくありません お世話になります イチゴ苗をこの7月末に買ってきて鉢に植え替えました 土は堆肥と苦土石灰をまぜて、鉢底に有機肥料を一掴みいれました 有機肥料と苗の根が振れないように、土を間にいれ鉢に植え替えました ところが 葉が内にまがり 元気がありません 朝、晩水をやり直射日光を避けてあります どうしたらいいでしょうか 教えてください。

  • ゴーヤを連作してしまった場合

    昨年植えた場所に、ゴーヤのタネを植えました。 小さな芽が出始めたのですが・・・今頃になってゴーヤには連作障害があることを知りました(>_<) 連作障害を防ぐために、牛糞と石灰を入れて土地改良をするといいらしいのですが、植える際には牛糞をまいたのですが、石灰はまいていません。 今年はゴーヤの収穫は期待できないのでしょうか? それとも、何か対策はありますか? アドバイスをお願いします。

  • タマネギの玉太りが悪いのは、肥料不足のせいでしょうか。

      化学肥料や農薬を使わない農業を志して5年になります。毎年、タマネギは小さめですが、今年は特にひどく、枇杷の実大のものしか収穫できませんでした。  バーク堆肥と草木灰、落ち葉、もみがらなどを鋤き込んだだけで、追肥はやっていません。肥料不足でしょうか。  谷間の段々畑で日当たりはよくありませんが、毎年植える場所を変えているので、連作障害ではないと思われます。

  • 農家はなぜ同じ畑(土)でも実り続ける?

    プランターで野菜を栽培しているものですが、プランターの土は再生材や肥料を追加してリセットしようとしても、2~3年の再利用が限度なように思えます。それ以上使うと作物の生長が止まりました。 が、農家の方はずっと同じ場所で作物を作り続けていると思うのですが、何か秘密があるのでしょうか?毎年特定の肥料を加えて畑を耕すとか? あと、農家のかたも連作障害を避けるために、同じ作物は同じ場所に植えないのでしょうか? 情報いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • キュウリ、連作障害?

    キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウの苗を買ってきて庭の家庭菜園に植えました。 ところが、キュウリ4本中、3本の苗が、植え付け後1週間くらいで見事に枯れてしまいました(泣)。その他のものはまったく問題なしです。 思い当たることは「連作」です。キュウリは去年もっとも元気抜群だったので、なんとなく安直に、まったく同じところに植えてしまいました。(土は、もともとけっこう良い土ですので、植え付け前にやったことは、有機石灰とモミガラをちょっと施しました。) ネットで調べたところ、キュウリの連作は、特に止めたほうが良い(泣)ようですが、それにしても、1週間で!こんなに見事に枯れてしまうものなのでしょうか?他に原因等は考えられますでしょうか? また、もう一度植えるにしても、棚等の場所的に、やっぱり「その場所」に植えたいのですが、例えば、その辺の土を、横50cm、深さ50cmくらい?掘り返して、別の場所の土と換えちゃう!っていうのは、どうでしょうか?そんな風にすれば、連作障害は出ないでしょうか? お心あたりの方、レス頂ければ幸いでございます。。。

  • 20日ワケギが順次枯れます

    20日ワケギが順次枯れます 3月中旬に20日ワケギを植えたのですが、順番に枯れてきます。 イメージとしては球根の養分を使い果たし枯れた感じです。 植えた場所は、やや日陰の地植え一カ所3球、30センチ丸形プランター2個に5球ずつ、日当たりの良いプランター2個に3球ずつ植え付けたのですが、3回ほど収穫した後枯れてきたので引き抜くと、根は白く綺麗に付いてるのですが球根部分がやせて無くなってました。 日陰の地植えとプランターはワケギのみ、日向のプランターは苺(深型70センチ容量42Lに四季なり苺4株)とプチトマト(深型60センチ容量32Lに2株)との混植です。 苺もトマトも追肥しながら順調に育っています。 土は市販の培養土で2年目ですが、牛糞堆肥を5分の1程度、その他生ゴミ堆肥、腐葉土、昨年仕込んだヌカと油かす、骨粉などで作ったボカシ肥など少量ずつ数種類混ぜてます。 酸度系を使い苦土石灰で酸度調整もしています。 プチトマトと混植のプランターは、昨年末に土が足りずパーミキュライトと腐葉土を多めに混ぜたせいか、やや水はけが良すぎますが、他は特に問題ないかと思います。 土に問題があれば苺やその他の作物にも影響があると思うのですが・・・ 輪作して他にも2年目の土で10鉢ほどいろんな野菜を作ってますが、ワケギのみが生育不良です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 連作障害って都市伝説?

    野菜づくり関連の本には必ず連作障害について記述があります。 過去の質問にも連作障害に関するものは沢山あります。 ところが連作障害のために××になった、という話はブログなどにもあまり書かれていません。 我家の狭い畑でも毎年同じ場所にトマト、ナス、ジャガイモを植えていますが目立った病気の被害はありません。(収穫量は他と比較していないのでわかりませんが) また、市が貸し出すような小規模菜園でもトマト、ナス、ジャガイモは定番だと思います。自分が借りる前にそれらが植えられていないことの方が珍しいのではないでしょうか? 連作障害、連作障害といいますが実際に被害にあったことありますか?