• ベストアンサー

農家はなぜ同じ畑(土)でも実り続ける?

プランターで野菜を栽培しているものですが、プランターの土は再生材や肥料を追加してリセットしようとしても、2~3年の再利用が限度なように思えます。それ以上使うと作物の生長が止まりました。 が、農家の方はずっと同じ場所で作物を作り続けていると思うのですが、何か秘密があるのでしょうか?毎年特定の肥料を加えて畑を耕すとか? あと、農家のかたも連作障害を避けるために、同じ作物は同じ場所に植えないのでしょうか? 情報いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.3

養分の補給、病害対策、堆肥などの補給による地力維持など、 農家は土づくりに大変 気を使っているという事が、第一の違い。 もうひとつは、 プランターでの栽培と農家の畑などでの栽培を比べると、 土の量に対する作物の密度が、ほとんど桁違いに違うということです。 プランターは、土にとって大変負担が大きい栽培条件なので、 連作障害にしても、養分の消耗や、水はけや保水性を確保することにおいても, 問題が起きやすく、問題を解決する解消する上でも、たいへん難しいのです。 連作障害でも、微量要素欠乏などは対策技術があるのですが、 土の中の微生物に起因する土壌病害では、 農家でも実用的な良い対策の無いものもあります。

ToshiJP
質問者

お礼

プランターは負担が大きい、という書き方で妙に納得してしまいました。確かに無茶な条件で作成していますものね。 情報ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

輪作をしています。 つまり、何反かの畑を持っていて、今年の春にジャガイモを植えところには夏はキャベツを植えます。 来年は畑を一つシフトして、ジャガイモは2つ目の畑に植え、こちにはサツマイモを植えます。 もちろん、皆さんが言うように、堆肥や肥料で土壌改良もしています。 畑も田も持っていれば、畑と田を入れ替えることもあります。 今年米を作った田で、来年はサトイモを作り、再来年は枝豆を作ります。

ToshiJP
質問者

お礼

実体験のあるかたからの情報ありがとうございます。やはり現場でも土の改良は続けつづ、連作は避けられるのですね。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

連作障害には土の中の物質が減る事以外に病原虫、菌によるものもあります。同じ作物を連作すると前に栽培したときのものが残り次に同じものを植えると感染しやすくなります。(トマトの連作が難しいのはこのためです。) あともう一つ、前に植えた植物から分泌された物質が残り次の作物に影響を与えるものです。 追加よりすべて変えてしまうのがよいようですよ。

ToshiJP
質問者

お礼

プランターだと、あれこれやるよりも、丸ごと入れ替えたほうがたしか早そうですね。 情報ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 連作障害の原因はほぼ解明されており、それは土中に含まれる微量な物質がなくなってしまうことが一番大きな原因です。従って肥料にその物質を混ぜて補ってやれば連作が効くようになります。  余談になりますが、米の連作障害がないのは水がそのような物質をちゃんと運んでくれるからだと言われています。連作障害については下記を参照して下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E4%BD%9C
ToshiJP
質問者

お礼

Wikiに項目があるとは知りませんでした。非常に興味深く、じっくり読んでみたいと思います。情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭菜園での土の再生

    何時もお世話になっております。 家庭菜園を始めて3・4年になるのですが、毎年春に悩むことが2点あります。 1.一番沢山収穫できてうれしいのが、ミニトマトやしし唐なのですが、ナス科で連作障害があると言われて接ぎ木苗を購入して植えているのですが、この場合毎年連作しても問題ないのでしょうか? 2.初めは、プランタンや鉢などでも培養土+腐葉土+完熟牛フン+化成肥料などで使用していたのですが2年目以降も土の再生で再生材や肥料を加えていくと土の量がどんどん増えてきて、余ってきた土の処理に苦慮しております。でも、農家の方は、畑の土を毎年入れ替えるわけでもなく、肥料を加えていくだけで作物を育てているように思えるのですが、農家の方はやはり使う肥料も違うのかと思ったり、どのようにして土を何年も使い続けるようにしておられるのか、しかも春秋と同じところに2回も作物を収穫しておられるのを見ると、家庭菜園でも真似のできる土の再生法があるのか?と思っておりますが、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • この場合、土の再生必要でしょうか?

    現在ラディッシュを育ててます。 栽培は今回が初めての事で色々ネットで調べながら土やプランター、肥料も 自分で選んで買ってきました。 ですが、二葉が出てきてそのまま徒長して本葉が出てこなくてもう3週間が経過するので、 もう一度種まきからやり直そうと思っています。 そこで心配になったのが、土の再生、連作の問題です。 土をプランターに入れて3週間、室外に出したのは3回程度で、 野菜栽培専用の土というのを使ってます。 どんな土・環境であろうと短い期間でも栽培に使った土は再生をしないと ダメなのでしょうか? あと連作が可能かどうかも教えて欲しいです。 ダメなら次はもっと簡単に室内で育てられる野菜を検討してみようと 思っています。 ご伝授よろしくお願い致します。

  • 畑の土づくり

    畑の土づくりをしているのですが・・・どのようにしたらいいのか分からなくて・・・ 先月中古で購入した家に、前の持ち主が使っていた畑があります。 いつまでその畑で作物を作っていたのかはわかりませんが、今は荒地にしか見えません。 先日耕した畑に、主人と義父が枯葉を沢山とってきて、畑にそのまままいたのですが、これだけでは腐葉土にはならないのではと思いまして。 いったいどうしたらいいのでしょうか? 今はただ畑の上に枯葉がまかれてあり、散乱してある状態です。 ネットで色々調べてみてると、肥料とかをまく前に、始めに石灰をまいておかないといけなかったのではと思いまして。 どのような手順にしたらよいのか、また今ある枯葉の処理はいったいどうしたらいいのか教えて下さい。 できるだけ早く野菜を育てるのを開始したいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • *収穫後の畑って

    *収穫後の畑って 家庭菜園初心者です。プランターと小さな畑で作ってます。 今年初めて収穫しました。プランターはすごく根が張っていてたのでふるいにかけ苦土石灰・肥料などを混ぜ置いてます。畑の土ってどうしたらいいのですか?小さい畑なのでふるいのかけるのは可能なのですが、農家の方ってあの大きい畑ふるいはかけないだろうし、耕すだけでいいの???耕して苦土石灰・肥料をし2~3週間置けばいいの?なんて疑問だらけです。回答お願いします。

  • 堆肥について。 連作について。

    プランターにて、家庭菜園を楽しんでいます。 栽培に理想的な土づくりで質問ですが、土6に対して堆肥3~4の割合(その他にパーライトや有機石灰、肥料)で作ることが多いのですが、 例えば、春にトマト(ナス科)を育てて、秋に同じプランターで小松菜(アブラナ科)、その後、ホウレンソウ(アカザ科)を栽培したいとして -つまり年に違う種類を三栽培- 、 自分はその栽培毎に、そのプランターの土に3,4割の量の堆肥(バーク堆肥を使うことが多い)、石灰、肥料等も新たに加えています。 それでふと疑問を抱いたのですが、一つの作物を栽培している3,4ヶ月で、プランターに作った培養土は、完全に「土」に還っているとして考え、新たに堆肥や石灰を加えていて良いのか、 もしかして、その度にプランターの用土に対して、年に三回も、3,4割の堆肥を投入し直すと、結果、堆肥の量が多すぎることになるかもしれない…と迷い出しました。 それから栽培の度に、半分近く堆肥を投入していくと、土が余り、土嚢袋などに分けて保管するのですが、そもそも何を栽培していた土なのか不明になることがしばしばあります。すると何か新たに栽培する際、知らずに連作していたということも起こると思います。皆さんはどんな土の管理方法をとっていらっしゃいますか?  又、これに関連した質問ですが、作物の連作障害が出だすのは、栽培したい物の土作りに、何割の同作物栽培土が混入した時と考えるべきでしょうか? ちょっとでも入ってしまうと連作障害のリスクを負うことになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • プランター菜園の土

    今年はじめてプランターで五寸人参を作りました。 ほんの少しですが収穫もできました。 今度は、三つ葉や二十日大根を植えたいと思っています。 人参で使っていた土は、それに肥料を加えて使っても大丈夫でしょうか? また、人参の種が少し残っているんですが、連作はできるのでしょうか? 土はきっちり変えたほうがいいのか分からないので教えていただきたいです。 今まで使っていた土は、ホームセンターでよく売っている「野菜の土(肥料が混ざっている簡単なもの)」です。

  • 畑の土つくりについて

    ここ数年、自宅庭に約1.5坪の畑で野菜を作っていますが1つ悩みがあります。それは、土が完璧な粘土質の土のため耕すのも畝を作るのも一苦労なのです。このような土の畑では、何をどのように使用すれば良い質の畑になるのでしょうか。肥料などを含めて、なるべく具体的な品名や量などを教えていただけると助かります。

  • 畑の土を作るには

    今野菜を植えているのですが、成長が遅い気がします。 土地がやせたのもあると思うのですが、今年の夏野菜が終わったら 秋野菜を始める前に一度、ぬかをまいてしばらく置いてから 堆肥を一緒に混ぜ込む、ということをしようと思うのですが この程度でいいのでしょうか? 旧作させたほうがいいのでしょうが家庭菜園なのでなかなかそうもいきません。 農家の方の畑をみるとチョコレート色というか、黒っぽいような土で さらさらしているような土を使っています あのような土ってどうやって作っているのでしょうか? 家庭菜園ではあそこまでなくていいかもしれませんが、、

  • 土の再利用で連作障害について

    まだまだ初心者ものなのでお願いします。 昨年の夏にプランターでミニトマト、きゅうり、ピーマンを作りました。その土を再利用し、冬にパンジー、ビオラ、チューリップを別の鉢で育てました。 この土を再利用し、今年もミニトマトやなすびを育てようと思うのですが、これも連作障害になるのでしょうか? 私の連作障害の解釈だと、 トマト → トマト(同じ科を栽培) 続けて栽培する。 トマト → パンジー → トマト(違う科を栽培)は、連作とは言わない。 という解釈でよいのでしょうか? 違う科をいったん挟めば連作障害とは関係なく、問題ないのでしょうか? もうそろそろパンジーを処分して、夏野菜に切り替えたいのですが、ふと連作という意味がわからなくなりまして、花を植えた土をまた去年と同じ野菜を植えたく、質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • まさ土を畑の土に

    田んぼを埋め立てて、ガレージを建てて空いた土地で野菜作りでもしようかと思うのですが、埋め立てに使ったのはまさ土で、小石が多く畑の土には向いてませんよね。 色々調べたのですが、てっとり早く穴を掘って黒土などに換えるのがいいのでしょうが、籾殻や腐葉土がただで手に入るので、まさ土に混ぜ込んで畑の土に出来ないかと思ってますが、どうでしょうか? もちろん堆肥や、肥料は必要でしょうが、あくまで基本的な土として可能でしょうか? 可能であれば、腐葉土とまさ土の配合の比率もお願いします。