• ベストアンサー

負数の累乗は???

たとえば、-2の2乗は+4ですが、 -2の1.5乗はどうなりますか? (-2)^1.5=(-2)^(3/2)=(-2)^3/(-2)^2=(-8)/4=-2でよいのでしょうか? また、(-2)^(√3)なんかはどうすればよいのでしょうか?

  • betanm
  • お礼率96% (469/484)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.6

(負数を含めた)複素数の複素数乗の一般的な定義は、#4で書いたものです。 具体的に書けば、 (-2)^(3/2)=±2√2i (プラスマイナスの2個とも) です。 (-2)^√3 は、絶対値が 2^√3 で、偏角が √3π(2n+1) の(nは任意の整数)、加算無限個の複素数全てです。

betanm
質問者

お礼

rabbit_cat さま、回答ありがとうございます。 一般的な累乗は偏角に対応するのですか、勉強になります。 つまり(-2)^√3の答えは無数に存在するという事なんですね・・・。

その他の回答 (6)

noname#195146
noname#195146
回答No.7

>-2の1.5乗はどうなりますか? >(-2)^1.5=(-2)^(3/2)=(-2)^3/(-2)^2=(-8)/4=-2でよいのでしょうか?  1.5乗ならなんとか、こうかも。 (-2)^(1.5) =(-2)^(1+1/2) ={(-2)^1}×{(-2)^(1/2)} =-(2√2)i ←iは虚数記号  いやまてしばし。 (-2)^(1.5) =(-2)^(3/2) ={(-2)^3}^(1/2) =(-8)^(1/2) =(√8)i ←iは虚数記号 =(2√2)i  他にもごにょごにょいじってみても(1.5=2-1/2とか)、±(2√2)iであるようです。 >また、(-2)^(√3)なんかはどうすればよいのでしょうか?  有理数乗なら「m乗のn乗根」と拡張していけるとは思いますが、さらに無理数となると、ちょっと大変です(意訳:私の手に負えません)。複素数に一挙に広げた場合を考えたほうがよいかもしれず、以下のページでは公式を「定義する」としてしまっています(一応、簡単な説明はあるけど……)。 http://homepage3.nifty.com/rikei-index01/ouyoukaiseki/domoaburu0.html

betanm
質問者

お礼

lazydog1 さま、回答ありがとうございます。 リンク先を手がかりに勉強しなおします。 大変参考になりました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.5

x^(3/2)が、x^3/x^2とはなりませんね。x^3*x^(1/2)です。 2^(3/2)=2*2^(1/2)=2√2ですね。 (-2)^(1.5)=(-2)^(3/2)=(-2)^1*(-2)^(1/2) =-2√2i となります。 i(普通は筆記体で書きますが)は虚数で、平方して-1となる数です。そんな数、現実には存在しないですが、物理的には存在します。√2iの平方は、-2。 (-2)^(√3)=(-2)^(3^(1/2)) これを、(-2)^3^(1/2)とできたらいいのですが、そうはいかない。3^(3^3)と3^3^3は違いますからね。 虚数単位では表しようがなく…これはどうにもならないと思います。

betanm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ目は解決しました。 累乗の母数がマイナスと言うのはそもそも定義されないのでしょうか? なんとなくですが、出来る場合と出来ない場合があるから、 一般的な定義が出来ないということなのかなぁ~

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

負数も含めて一般に複素数zのa乗は、(zもaも複素数 z^a = exp(a*log(z)) と定義されています。 log(-2)=log2 + (2n+1)πi より、 (-2)^1.5 = 2√2*exp((3n+3/2)πi) = ±2√2i です。(2つの虚数になります) √3乗なんかも、同様に計算できます。無限個の複素数になります。

betanm
質問者

お礼

log(Z)と書く場合、実数ならz>0という条件がつきますが、複素数では不要ということですか? (-2)^1.5 = 2√2*exp((3n+3/2)πi) = ±2√2iのところはまだ理解できません。 引き続き勉強します。 回答ありがとうございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

(-2)^1.5 = 2√2i というのは、たぶん合っていると思います。

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

ちがいます。 乗数で1/2は、平方根になります。1/3は3乗根です。3乗すれば、元の数字になるもの。3√5は、3乗して5になる数値です。 ちなみにですが、(-2)^1.5は、確か虚数を含んだ数になります。 虚数はi で表現し、i^2=(-1)となるものです。 で、あとは、随分前に勉強しましたが、忘れましたので、自分で調べて下さい。

betanm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し前進しましたが、、(-2)^(√3)はいまだ???です。 調べても解らなかったから質問しています。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

少なくとも、 -2の1乗ではない1.5乗が -2の1乗と同じになる、というのは 正しくないでしょう。 負数の実数乗は、実数の世界では求まりませんが、 複素数の世界では求まる(あるいは、求まることがある)ということ ではないか、と思います。

betanm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうです。勘違いしてました。 (-2)^1.5≠-2ですね。 (-2)^1.5=(-2)^(3/2)=√((-2)^3)=√(-8)となるので、 2√2iとなりますか?

関連するQ&A

  • 累乗の読み方

    2乗は平方3乗は立方と読みますよね。では4乗は何なのでしょうか?どうか教えてください。

  • 累乗について

    例えば分母が10(マイナス9乗)を分子に持ってくると10(9乗)になるようなルールは、高校数学のどこの箇所で習いますか?(例、数Aの○○の中で習う等)

  • 累乗

    2-2乗のような指数に-のがつく累乗はいつ習うのですか?

  • 累乗について!

    解らなくて困ってます。どなたか御教授願います。累乗についてなんですが 0乗の場合なぜ「1」なのか?・・・よろしくお願いいたします。

  • 累乗根の読み方

    3乗根5の左側に2が付いている場合の読み方はどのようになりますか?2は掛け算の意味で5は3乗根の中に入っています。(1)2かける3乗根5と読みますか?(2)それとも2、3乗根5と読みますか?または別の読み方がありますか?よろしくお願いします。

  • 累乗根について困ってます。

    参考書に4乗根√4=4乗根√2^2=√2と書かれてあるのですが、どうしたら4乗根√2^2から√2という答えを導けるのでしょうか、その過程を教えて下さい。

  • 累乗根について

    塾で習ったのですが、分からないところがあるので質問します。 答えが √64の5乗根となったのですが 64は2の6乗なので 2×2×2×2×2×2の5個だけを外に出して 2 5√2だそうで(きちんとした表記ができなくてすみません) これは2の5乗、ルート2の意味合い、読みで合っていますか? そこら辺の説明が分からなかったもので。 2とルート2の5乗根では無いのは確実なので、合っているとは思うのですが。 後、√49の12乗根で 49は7の2乗なので 12÷2で √7の6乗根となるそうですが 先生曰く、この場合は、割り算が出来るという事だけ覚えておけばいいと言われました。 確かにそうなのですが 中学レベルの数学もあやふやな私にも分かるような説明の仕方がありましたら 12÷2ができる理由を教えてください。 質問二つありますが、どちらか一方だけでも構いませんので 回答お願いします。

  • 10の2.2乗 累乗

    手計算でたとえば10の2.2乗とか、2.3乗のうまいやり方をご存知のかた、宜しくお願いいたします。10の2乗は100で3乗は1000では範囲が広すぎるのです。 対数のグラフを手で書いてなんとなく引っ張る方法しか浮かびません。 log2=0.3, log3=0.5, log4=0.6,.....log9=0.95程度の数字は頭に入っています。 宜しくお願いいたします。

  • 累乗の質問です

    6.82420809647282E-07 なんですが・・・ これは、E-07は10の マイナス7乗  ですよね 6.82420809647282 × 10の-7乗 6.82420809647282 × 0.0000001 0.000000682420809647282 ということになるんですか?

  • 累乗

    はじめまして。初歩的な質問ですが、1^1は1、1^2は1ですが、1^1/3乗は、1/3でしょうか。分数の累乗の仕方は、分子・分母は別々に計算するんですか。例えば、{2a/(a+1)}^1/3はいくつですか?