いやいや期と大人の感情コントロール問題

このQ&Aのポイント
  • 大人にもいやいや期があるのは不思議ですか?私は28歳ですが、時々2~3歳の子供のような感覚になってしまいます。何を提案されても嫌だと感じ、泣きそうになったり呼吸が荒くなったりします。食欲も減退しますが、食べると少しは気が楽になります。ただし、感情のコントロールの問題なのかもしれません。ウルっときた時に周りに触られると当たってしまうこともあります。普段は羞恥心も感じますが、まわりは困っているようです。
  • 子供の頃からいやいやな状態があり、大人になっても同じような感情が出てきます。例えば、デートの提案に対して素直にうんと言えないことがあり、無言にもできません。曖昧な返事をして、時間をおいて考えます。自分の希望や言いたいことを抑えることが多いため、違うことを提案されるとすねたり泣きそうになったりします。ただし、自分の希望を言わずに受け入れてしまうこともあります。自分が何をしたいのかも分からないことがあります。
  • 感情のコントロールの問題や自分の希望を抑えていることが原因で、いやいやな状態になることがあります。大人になってもこのような状態が続いてしまうことに困っています。どうすればこの拗ねる状態を克服できるのか、また大人のいやいや期のようなものはあるのかなと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

いやいや期、大人にあってもおかしくないですか?

私は現在28歳です。 ですが2~3歳の子供らがなるいやいや期と類似の感覚になるときがあります。 何を提案されても嫌だ・・・。泣きそうになる。呼吸が荒くなる。血圧が上がるなどです。食欲減退もあるかな…。でも食べるとちょっと嫌だ・・・が収まるというか、それで素直になれたりします。泣きそうになりながら言うのをこらえてた事を冷静になって素直に言ってみようと勇気がちょっと出るんです。言葉も選んで当たらないように言えます。 これっていやいや期というよりも単純に感情のコントロールの問題ですか? もし、ウルっときたときに、やんややんやまわりにつつかれると当たっちゃう可能性があります。 そういうときは何を提案されても「やだ」とか言ってたり…(^^;子供と一緒かなー?? 普段はさすがに羞恥心とかありますから、いやいや!とかは言いません(苦笑) けれどまわりは困るみたいですね(^^;かなり困るみたいです。 母親と交際相手以外にはやりません。 中学生とかの頃に反抗期はなかったのですが、子供の時からズルズルとこういう「いやいや」みたいな状態があり、大人でこうなるのってどうなんだろ?と思います。 例えば、ある時は交際相手が「デートは食事に行こう」と言っただけでも、「うん、いいよ。」って言えない時があります。 なんで"うん"って言えないんだろ?と思いながら、無言って訳にも行きませんから取り敢えず"曖昧な返事"をしておきます。「ちょっと用事があり忙しいのでデートのことを考える暇がありません。落ち着いたら連絡します。」 保留している間に色々と考えます。 なんで"うん、いいよ~。"って言えないんだろ? 自分の希望をいつも伏せてるから、や、自分がやりたいことがあった時に違う提案をされて受け入れてるうちに"なんか疲れちゃった。もうやだ。"とすねてたりします。 なんかやりたいことがあるけど違うことを提案されたときに泣きそうになります。ウルっと来ます。 普通に自分の希望とか言ってればいいんだろうけど、希望は言わない風です。 希望を言わないと相手も分かるわけないとは思いますが(^^; 言わない癖に"あーあ、こういうのは嫌だったな。"とかい内心思う風です。だけど"こうしたいって言わなかったしな。"って思って"仕方ないな。" と思ってたりもします。 自分が何をしたいのか?も分からない風です。 私は本当は何がしたかったんだと思う?とか母親に聞いても自分でよ~く気持ちを掘り下げて答えを見つけるんだね。と言われました。 「食事に行こう」が嫌だった理由は、一日中遊んでほしい。食事だと数時間で終わるのが嫌だったんだと分かりました。 なので『丸1日遊べるなら食事でもいいよ。』って伝えましたし、ここのところ一月くらい相手の都合に合わせて遊んでいなかったので『ここのところ遊べなかった分、丸1日遊んでくれてわがまま(希望と言った方が良かったかもしれない…)聞いてくれるならいいよ。』と言えました。そうしたら気持ちが晴れて来ました。 まぁ、交際相手に「いいよ」と言ってもらえたからかもしれません。(^^; 場所と時間を自分の都合と願望をそのまんま出してるので、希望というかやっぱり"わがまま"だと思います。 子供のいやいや期も、どこまでわがままが通るか試してると言いますしやっぱり私のこれは同じなのでしょうか?? 私は2年交際して初めてわがままを言わせてもらいましたけど、子供のいやいや期はある時期毎日続くらしいですもんね? ちょっと違うような、同じような。 自分でも困るような拗ねる状態はどうしたら克服できるかな?!と思って質問しました。こういう大人ってどうなのかな?と思いました。

noname#193521
noname#193521
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

いやいや期っていう言葉の意味ですが、 何で2,3歳の子が、 なんでもかんでも いやいや っていうかというと、 言語が未発達だからなのですね。 自分のモヤモヤした気持ちの原因や理由を 言葉で説明したり伝えたりすることができないから、 いやいや、と わがままをいうのです。 というわけで、 28歳の質問者さんは言葉が話せるので、 イヤイヤ期のようなもやもやしたような感情を抱いたら、 駄々をこねるのではなく、 自分の考えを言葉で伝えなくてはいけません。

noname#193521
質問者

お礼

言葉が未発達だからなのですか!それならちょっと違うかも。 私の場合自分のモヤモヤした気持ちの原因や理由を特定できないから解消できない感じです。 特定できれば言葉は話せるので伝えられるハズですよね。 自分の考え方が、思ったことをその時に言わない風なので、モヤモヤがたまってく感じかなぁ? たまりすぎるとダメになる感じかなぁ。だけど、その時には何が原因でモヤモヤしてるか分からなくなってしまうんですよね…。 ということはモヤモヤをためないこと?! 1回1回モヤモヤを解消すること?! なのかなぁ~? そのためには思った時に言わないといけなくなりますよね?

関連するQ&A

  • イヤイヤ期の娘に対して・・・

    2歳の女の子の母親です。 イヤイヤがひどくなってから、娘の事がどうしてもうるさくてやかましい存在に思えてしまい、 悩んでいます。 娘は、自分の思い通りにならない度に、かんしゃくを起こしてわめいたり、 泣き叫びながら地団駄を踏みます。 私が家事をしていたり、他の事で手が離せない時も、 抱っこをせがんできたり、相手しろとせがんできて、 「今は出来ないよ」と説明しても全く聞いてくれずにわめくので、 もう最近はそういう時はひたすら無視していますが、 無視している間もずっと泣きわめき、なかなか諦めてくれません。 食事の時も、「いらなーい!!」が口ぐせで、 私が娘の食事を作っている最中から「いらないー!いらないー!」と叫びます。 いらないと言っても、いつも最終的には食べるので、 テーブルに置くと、「いらないー!」と言いながらも食べる日もあれば、 「いらないよー!」と言ってわざわざ私のいる台所に持って来て、床に器ごと投げつけたりもします。 昨日、テーブルに食事を置いたら、ほんの少しだけ食べて 「いらない!」と言いだしたので、私もイライラしてしまって、 「いらないなら食べなくていいよ!」と言ったら、器ごと台所に持ってこようとしたので 「あとで片づけるからそこに置いておいて!」と言ったのに 台所の床に器ごと投げつけたので、頭に来て 「そんな事するなら、もうご飯あげないから!!」と怒鳴ってにらみつけてしまいました。 娘は大泣きでした。 口ぐせだとわかっていても、いつもせっかく食事を作っても、 「いらない」と言って食べたり、食べなかったり、器ごと投げつけたりなので、 食事の時間も苦痛でしかありません。 「せっかく作ってあげてるのに」と思うと、ますますイライラしてしまいます。 家にいる時も、すぐに危ない事やしてほしくない事をして、 その度に「やめなさいって言ってるでしょう!!」と注意しているのですが、 全然効き目がありません。 出先でも、「カートに乗らないなら帰るよ!」と言ってもカートに乗ってくれず、 逆方向へ行ってしまうか、「抱っこ!」なのでろくに買い物も出来ません。 買い物のあとおもちゃ売り場に行けば、なかなか帰りたがらず、 いつも嫌がる娘を強制的に連れて帰っています。 食事中は座って食べるように躾ているのに、いつも、2~3口食べたらふらふら動き出し、 また戻って来て2~3口食べたらおもちゃで遊びだし・・・という感じで、 「じゃあもうごちそうさまね!」と無理やりお皿を片付けようとしたら、 「食べるのー!!」と泣きながらしがみついてきて・・・正直、一体どうしたいの!?と イライラが抑えられません。 最近は、カッとなって手もあげてしまいます(手加減はしますが)。 イヤイヤ期なのだから仕方ないと言い聞かせていますが、 あまりにもわがままで、イヤイヤがひどく、娘といるのが苦痛です。 同じ2歳3カ月の子供をもつママさんと、何度か会った事ありますが、 そんなに手がかかるタイプじゃないみたいで、 「大変だよね~」と言いながらも楽しそうで、育児の合間にお菓子作りしたり 自分の趣味を楽しんでいて、 私はお菓子作りどころか、3食と夫のお弁当を作るだけで一杯一杯で お菓子作りなんてする余裕も全く持てません。 娘が昼寝している間は、たまった家事をするか、自分も横になって終わってしまいます。 夫は仕事が忙しいですが、娘をとても可愛がってくれ、 帰って来ると面倒もよく見てくれますが、 私は娘のわめき声や泣き声を聞くだけでイライラが募り、 「出てって!!」などと言ってしまいます。 育児に向いていないと日々思います。 実家は遠方なので、預けるとかは出来ません。 イヤイヤ期のお子さんを育てているかた、アドバイスお願いします。

  • イヤイヤ期の対応について

    3歳の男の子がいます。 イヤイヤ期まっただ中で、色々と悩んでいます。 育児書によると、イヤイヤ期には子供の要求を抑えつけることなく育てるのが良いというようなことが書いてあります。 万能感を得る→自己主張期を迎える→我慢する力が生まれる というような流れらしくて、きちんとステップを踏まないとセルフコントロールが出来ない人になるとあります。 でも、この自己主張が日に日に酷くなり、あまりにも全てにおいて嫌だ嫌だというので、逆に我慢できない子、そして大人をナメた子供になってしまうのではと危惧しています。 そして何より子供と向き合っている自分自身がとても辛いのです。 前々から人見知りが酷くて子育てサロンや公園、サークルなども行けませんでしたので 子供と2人でこのイヤイヤに向き合っていると気が狂いそうになります。 子供に振り回されるようなことは決してしてきたつもりはないのですがこの有り様です。 買い物に行こうとしても「出掛けたくない」と時には泣いて拒否します。 育児書を鵜呑みにしなくても…とも思いますが、やはり気になってしまいます。 けれどもこのままでは自分もおかしくなってしまうので、何もかも自分の思い通りに通そうとする態度を抑えつけてしまおうかとも思ってしまいます。 「親の言うことが絶対だ」というようなお母さんは昔はいたと思うのですが、今もそのような育児をされている方はいるのでしょうか。 そういう育児をしていた頃の人たちの方がセルフコントロール出来ていたと思うのですが、 本当に現在の育児書は理にかなっているのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • イヤイヤ期、いつまで続くのだろう…

    いつもお世話になっております。 今月2歳になる男児の母親です。 もう、ほんっとに、朝から晩まで首ブンブン振ってイヤイヤです(涙) いずれこういう時期は来ると分かっていたつもり…でしたが、こうもイヤイヤ言われるともう腹が立ってしまって。 1歳9ヶ月頃から「ヤ」(嫌)と声に出てましたが、たまーに言うかな、という程度でした。 ところが先月あたりから嫌と言葉には出さずひたすら首をブンブン、顔が背中側に向いちゃうんじゃないかってくらい勢いよくブンブン振りだすようになりました。 もともと、児童館の保育士さんに、 イヤイヤの時期はどの子も必ず訪れるよ。すごい子だと、朝のおはようというだけで「イヤ」寝言でも「イヤ」って言うよ、 と聞いていましたが、 うちはその「すごい子」らしく(涙)朝っぱらから夜中の寝言の最中も首振って何やら宇宙語喋ってます。 寝てる最中に宇宙語+首ブンブンで、最初みたときは具合でも悪くなったんじゃないかなんて思った程です。 質問なのですが、イヤイヤ期から脱出するきっかけというのはどういう事なのでしょうか。 幼稚園入って集団生活を知るようになるとか、下の子が産まれたとか。。。 うちのこどもは3歳0ヶ月で幼稚園に入る事になるのですが、まだ入園まで間があるとはいえイヤイヤの状態で幼稚園なんて行けるのかしら…と気になります。。。 お子さんはどのくらいまでイヤイヤ期が続きましたか?

  • イヤイヤ期がひどくなったら

    1歳3か月の子の母です。防音効果の良い、閑静なマンションに住んでいます。 娘もイヤイヤ期が始まったらしく、気に入らない事があると、泣き騒ぐ事があります。私自身としては、成長過程ですので、当たり前と思っていたのですが、洗濯物を干している時、窓を開け、網戸にしていたら、子供が側にいたくて、泣きだしたのが、どうも下の階まで鳴き声が聞こえたらしく、たまたま私の家の真下に住んでいるの方に会った時に、この間だけど、1回ほどだけど、すごい鳴き声が聞こえたから、虐待しているのかと思って、児童相談所に連絡しようと思ったと、笑って言われてしまいました。 そんな風に言われるなんて思わず、両隣のママたちにも、うるさかった?と聞いてみたら、聞こえなかったけど、そんなに酷く泣いていた?うちの子は、もっと酷かったから、別に普通じゃないの?子供がいない人だから、機嫌が悪かったか何かで、そう思ったんじゃないの?と不思議がっており、別に気にしない方が良いよ!と言われました。主人に言ったら、うちの娘は、声がでかいからな、勘違いしたんじゃないの?と笑いとばされてしまいました。 私自身も、両隣の子たちが、泣いているのが、洗濯物を干していると聞こえますが、窓を閉めていれば聞こえないので、特に気にした事がありませんでしたが、真下の階の方が、引っ越してきて、あいさつにきた時に、子供がうるさくて、迷惑をかけてしまう事があるかもしれませんが、よろしくおねがいしますと、お願いはしておきましたが、早速、うるさいと言われると、ショックでした。 昼間は外に連れ出すようにしていますが、今後、イヤイヤ期は激しくなるだろうし、バタバタ走り回るようになったらと、また注意されてしまうと、思います。皆さんは、どのようにしていますか?

  • イヤイヤ期でパパを拒否

    一歳8ヶ月の女の子ですが、イヤイヤ期のようで口癖のように泣きながらイヤイヤを連呼します。 自分の思い通りにならないと寝転んでイヤイヤ、抱っこも反り返り、話しかけると気にくわないので更に大きな声で泣き、背中をトントンも嫌がり、何をすればいいのか私自身分からなくなります。 一日に3回はこのような状態になり、30分は泣き叫び続けます。 ジュースを与えたりして落ち着くんですが、そのような方法はあまり取りたくないです。 また主人は子どもが可愛くて触ったりすると泣き叫びそ拒否、話しかけるのも拒否で可哀想になります。 外出する時は仲良く一緒に歩いてる事もありますが、家の中では主人が部屋に来るたびにイヤイヤと泣き叫びます。 イヤイヤ期だから仕方ないとは思いますが、主人にはなついてもらいたいです。 何か良い方法はありますか??

  • イヤイヤ期に疲れました

    イヤイヤ期真っ盛りの2歳の子供を育てています。 初めての子供で、まだ一人っ子です。 とにかくイヤイヤや、かんしゃくがひどく、手に負えません。 この前は、運転中道路がかなり渋滞していたので、 「あー、道路混んでるな」と言っただけなのに、 「混んでる、ないないよ!!」とかんしゃくを起こしてわめき、 娘が風邪気味なので小児科でもらった薬(シロップの)を飲ませた時も、 「もっと!!」と欲しがったので、「薬はたくさん飲むものじゃないよ」と言って、 応じなかったら、また、かんしゃくを起こしました。 また、食事のあと、まだご飯が少し食器に残っていたのですが、 娘が「ごちそうさまでした」と言って来たので、 「もう食べないの?じゃあ、片づけてくるね」と食器を下げようとしたら、 急に怒って「だめ!!だめ!!」とまたわめかれ、 「何?まだ食べるの?」と聞くと、それも嫌がるし、 一体どうしたいの!?と、ものすごくイライラします。 食事用の椅子を、隣の部屋に運んでほしいみたいで、 それっぽいジェスチャーをするので、 「じゃあ一緒に椅子を片付けようね」と言って椅子を片付けようとしたら、 そうじゃないみたいで、またかんしゃくを起こされ・・・。 まだ、完全にコミュニケーションが取れるわけではなく、宇宙語でわめかれても 理解出来ず、どうしたらいいのかわかりません。 娘も、私にうまく伝わらずイライラしてかんしゃくを起こしているように見えます。 また、家に二人でいる時も、常に「ママ、来てよーー!!」と呼ばれます。 私が慌ただしく家事をしていようが、疲れていようが、おかまいなしに、 事あるごとに「ママ、ママ!!」と呼ばれ、私が家事で手を離せずほっとくと、 ギャーギャーわめかれます。 「終わったら行くよ」とか声をかけても、全く聞いてくれません。 私が行くまで「ママ、来てよーー!!」と叫びます。 イライラするので、食事の準備中は娘の好きなDVDをかけて、 それを見させている間に済ませようとしているのですが、 娘は気が向かないとDVDを見てくれず、見たとしても私と一緒に見たがり 食事の準備をしている私に向かって「ママ、来て!!」と言ってくるので、 家事もはかどりません。 「終わったら行くよ」と言って無視して食器洗いなどをしていると、 「ママ、だめ!!こっち来るの!!」とわめかれます。 私が、疲れてソファーに座っていても「ママ、来て」とおもちゃのある所へ連れて 行こうとされ、 「ママここにいるから、○○ちゃん遊んでて」と言うと、またかんしゃくを起こすので、 娘が昼寝してくれない限り、休む事が出来ません。 娘が昼寝している間(1時間)に、夕飯作りや、夫のお弁当作り、洗濯物の取り込み、その他の家事をすると、あっというまに時間がたってしまい、 コーヒーでも飲もうかな・・・という頃にはもう娘が起きてしまい、結局、娘が朝起きてから 夜寝るまでずっと動きっぱなしという感じになってしまいます。 夫は、私を気遣って、「大変だし、お弁当は作らなくてもいいし、夕飯も買ってきた物でもいいから」と言ってくれるのですが、 お弁当を作らなければお弁当代を渡さないとだし、夕飯も買った物だと高くつくので、 結局疲れていても、無理して作っていますが、 娘が昼寝をしない日もあり、そういう日は家事も全然はかどらず、 夕飯作りやお弁当作りをしているとイライラしてしまいます。 体力があるみたいで、昼寝をしなかった日も、9時とか9時半にならないと寝ず、 昼寝をしてしまうと10時頃まで寝ません。 夫は朝7時出勤で、早いと8時に帰って来ますが遅いと10時近くになります。 休みは週1で、夜勤もあります。 私は夜8時には既にもうクタクタで、娘の相手をする気力も残りません。 でも娘は、常に話しかけてきて、私がうとうとしながら空返事すると、察して怒ります。 昨日も、娘が宇宙語で話しかけてきて、もう疲れていたので、適当に 「そうだよねー」と返事したら、「ないないよ!!」ってまたかんしゃくを起こし、 正直、もう娘の相手をするのが、本当にしんどいです。 一人でおもちゃで遊んでくれればいいのに、いつもいつも私と一緒じゃないとだめだし・・・。 夫が早く帰って来てくれた日はまだいいのですが、 帰りが遅い日や、夜勤の時など、本当にしんどくて、 娘のギャーギャー泣き叫ぶ声にイライラして、叩いてしまう日もあります。 数か月前から、週1回、一時保育も利用していますが、 家事や買い出しをするとあっというまに迎えに行く時間になってしまいます。 娘は、保育園はもう慣れたようで、送って行く時も泣かず、 迎えに行くといつも楽しそうにしていて、 保育士さんからも「友達とも仲良く遊べるし、ご飯も座ってちゃんと食べるし、お昼寝もするし、おりこうですよ」と言われます。 でも家では、何でも「ヤダ!!」で、かんしゃくを起こすと物を投げたり、延々と泣いたり・・・。 母親失格なのはわかっていますが、娘を預けて一人になると、すごく気が楽になり 解放感で一杯になります。精神的に落ち着けます。 でも娘を迎えに行き、また2人になって、かんしゃくを起こされたり、 イヤイヤしか言われないと、イライラして、「じゃあ出ていけば!?」などと怒鳴ってしまいます。 この前は、娘がなかなか寝てくれず、私も疲れていて早く寝たかったのですが 娘がギャーギャーぐずるので、「じゃあ勝手にして!!」と怒鳴ってしまいました。 夫は協力的だし、仕事から帰って来ると全面的に娘を見てくれますが、 私は育児に向いていないようで、ストレスがたまる一方です。 「相手はまだ2歳児」と思うようにしていても、どうしても大人目線で接してしまいます。 特に、ギャーギャー泣かれた時は、「他の部屋に逃げ込むといい」とこのカテで見たのですが 昨日、娘の泣き声に我慢出来ず、隣の部屋に逃げこもうとしたら、 娘が追いかけてきて、泣き声もヒートアップしてしまい、 途方に暮れてしまいました。 相談所のような所に、さんざん相談はしましたが、 「今は大変な時期だからね~」とか「そのうち楽になるから~」と言われました。 実家は遠く、両親も仕事をしているので、預かってもらうとかは出来ません。 近所に、託児所はあり、問い合わせたら2歳だと1時間400円と言われました(私の住んでいる所は田舎です)。 夫からは「多少お金かかってもいいし、託児所とか利用して休めるなら全然いいと思うよ」と言われました。 夫が割と稼いで来てくれるので、きつきつの家計ではなく、 高くない託児所なら預ける余裕はありますが、もったいないような気もして、 考えてしまいます。 イヤイヤ期を乗り切ったかた、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 2歳のイヤイヤ期

    来月2歳になる子供がいます。 ここ最近、突然イヤイヤが始まりました。 今まであまり泣かない、泣いてもすぐ泣き止む、後追いもしないでひとり遊びをしてるような子でした。 最近はママママ、何かあればママ!と泣き叫びます。 スーパーへ行くと、自分の好きな方向に行かないなら歩かない、床に這いつくばる、泣き叫びます。 抱っこ!と言うので抱っこをすると、仰け反って顔を叩いてきて嫌がります。 一度落としそうになり、本気で怒りました… 朝も6時から泣き叫びます。 理由は自分が目が覚めた時に私が寝ているから…ママ起きてって言いながらすごい泣き叫びます。 起きても泣き叫んでます。 ご飯もうまく食べられないと投げたり、泣いたり、とにかくなんでも泣くようになりました。 言葉は他の子に比べたら早い方で4語くらいは出ます。 要求をしっかり伝えてくれます。 伝えてくれるのですが、その通りしようとすると泣き叫ぶ。 多分自分でやりたいのかと思うんですが、できることはやらせてあげるんですが、明らかに無理なこととか、そこは説明してもまだ理解できません。 靴もはきたがるけど、自分じゃはけない…靴を投げて泣き叫ぶ。こういう時どうしたらいいんですか? 車がいる方に走り出したりした時に、危ないからダメだと言ってもこれは通じません。 子供→「ジュース飲みたい」 私→「ご飯食べてからだよ」これは通じます… 通じることと通じないことがあって当たり前なのですが、対応に困っています。 私が妊娠中で、子供に我慢させてしまうこともあり、イヤイヤに付き合いきれない自分に涙が出ます。 妊娠していなければ、抱っこと言われればたくさん抱っこしてあげられるのに、イヤイヤと言われても最後までしっかり付き合ってあげられるのに(まだつわりがあります)と、本当に申し訳なく思います。 でも体が本調子ではなく、どうしてもイライラしてしまうところもあります。 毎日親子で泣いてしまいます。 アドバイスお願いします…

  • 子供のイヤイヤ期の対処法って何してますか?

    みなさん小さい頃のイヤイヤ期ってなんでしてましたか? 自分の子供がイヤイヤしてたら、どう対処してますかー?我慢比べ?

  • イヤイヤ期の子供について

    イヤイヤ期の子供の注意の仕方について。 もうすぐ二歳になる娘がいます。 ここ数ヶ月でずいぶんと「イヤイヤ」が激しくなりました。「とうとう『イヤイヤ期』の始まりか…」と受け止めてはいるのですが、一方で、もうこちらの話も大分通じる頃なだけに、してはいけない事や「ありがとう」や「ごめんなさい」も本格的に(?)教え始めています。 何か悪いこと(飲み物の入っているコップをわざとこぼす、ところ構わず落書きをする等)をすると、しっかり目を見て「○○したらダメだよ」と言うのですが、 注意されている雰囲気が分かったとたん、 ・顔を背け、目をそらす ・私(母親)をたたく ・唾をブチュブチュと口から出す ・その場から離れようとする ・時々は、注意したことをさらにしようと癇癪をおこす などになります。 「ごめんなさい」は言えるはずなのに、「『ごめんなさい』は?」と親が言うと、頑なに言おうとしません。 さらに近頃は、独占欲も強くなり、何でも「これは私のもの!」とばかりに抱え込みます。 この間は公園の滑り台で、後ろから登ってきた子(面識のない子)に、いかにも「来るな」という顔つきで牽制し、しまいには足で蹴ろうとしてしまいました。(幸い、足は届かず、何事も起こりませんでしたが…) さすがに、滑り台から降ろし、強く注意したのですが、顔は背けっぱなし…。 顔を背けるなら、力でこちらを向かせて注意する事もできるのですが、それでは二歳前の子供は嫌がって、さらに伝わらない気がします。 いろいろ書いてしまいましたが、質問にうつります。 ・うちの子は、やはり気が強いのでしょうか?または、少し意地悪…なのでしょうか?それとも、皆さんこんな感じでしょうか?(私がそれとは真逆の子供だったので、こういう時期?と思ってみても、少し気になります) ・反抗する子供が納得して素直に「ごめんなさい」を言える諭し方や言い方ってどんなものでしょうか? よろしくお願いします

  • 子供のイヤイヤ

    私だけに、とっても悪い子です。今は2歳9ヶ月です。家族は両親と夫の5人暮らしです。夫は仕事でほとんど子供とは接しません。土日にちょびっとくらいです。私も仕事で子供の保育園送迎は母親がしています。私が会社に行く前や帰ってきた時だけ、乱暴できかん坊でワガママです。私は接する時間が少ないので、なるべく受け入れたいのですが、ワガママの度がひどくて、そうはいってられないときが多々です。私の頭や顔をポカポカ殴ったり、おむつをはかなかったり、脱ぎたくなかったり、歯磨きしなかったり、お風呂いやだったり、寝なかったり(電気を消したら劇怒る)です。ひとつひとつ工夫したり説得したりしていますが、そうすると寝るのが10時になったりします。ギュッてしたり、できるだけそばにいたりしてるのですが、なんでなんでしょうか。抵抗するときの泣き方も大声だし激しくて、この子の将来が心配です。イヤイヤ期の接し方は大事だと思うだけに、どうすればよいのやら、頭を抱えます。どう接したらいいでしょうか。本当に悪いときや耐えかねたときは、オシリペンペンしますが、それでもダメだということを、あえてやるし、やめられません。