• ベストアンサー

介護の方法

介護についてご質問させてください。 現在80歳のおばあちゃんがおり、 腰が痛くて寝返りも出来ない状況で、リハビリや家の周りを歩いたりしてはいるものの、辛そうな感じです。 何か他に楽になる方法などないでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.1

>何か他に楽になる方法などないでしょうか。 正直言って、楽させない方が良い。 楽させるってことは、車椅子移動になったりして、歩かなくなる。 歩かなくなると、歩けなくなる。悪循環です。 腰の痛みは、ヘルニアや狭窄症系でしょうが、年齢的なものもあり、上手く付き合っていくしかないかもしれません。 ただ、寝返りは大事で、私の実母(84歳の時)は床ずれになり、背骨が見える位に肉が腐ってしまい、大変なことになりました。 一度MRI撮影検査してみましょう。内視鏡手術もあります。

wnyankichiw123
質問者

お礼

遅くなり申し訳えりません。 ご回答頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護保険で充実したリハビリを受ける方法

     父親が1月末に脳梗塞で倒れました。緊急病院から、リハビリ専門病院に移され3か月は充実したリハビリを受けられましたが、現在の医療制度では、その後は介護保険でのリハビリになるということで、現在は介護病床のある病院に移りリハビリを受けていますが、介護保険リハビリでは週2回程度、1回20分程度のリハビリしか行ってくれないため、目に見えて回復が悪くなってきました。  介護保険でもっと充実したリハビリを受ける方法があれば教えてください。

  • 高齢者の退院後の介護とリハビリについて

    こんにちは。色々調べましたが良く判らずこちらに質問させて頂きました。 ■質問 高齢者の退院後、病後の様子を見ながらリハビリ(自己排泄・歩行訓練)するための期間、入院可能な病院は、あるのでしょうか? 横浜です。 ■背景 現在、親戚で入院中の高齢者が居ります。 幸い快方に向かっているのですが半月以上もベッドで寝たきり状態であったため、 リハビリが必要とのことです。 目標は、以前出来ていた自分でトイレに行けることと、自分で歩けるようになることです。 今は、治療と並行してリハビリも進行中です。 しかし、今は救急病院であるため疾病が回復すれば現在の病院を退院しなければなりません。リハビリだけで病院に居ることは出来ないとのことです。 従って、リハビリ完了までの期間、自宅に戻ってリハビリ通いする必要があります。 しかし、家には高齢者しか居ないため自宅での介護が難しい状況です。 介護施設に預けるにしてもニュースで虐待の事件を聞くと怖くて預けることが出来ません。 経験者の方々等、詳しい方からアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 祖母の介護

    長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は19歳の頃から体の不自由な祖母の介護をしています。今年22歳です。私は大のおばあちゃんっ子で小6まで一緒の部屋で寝ていました。そのため祖母も孫の私を一番に可愛がってくれて、色々と面倒もみてくれました。 祖母がまだ病院でリハビリ中の頃「家に帰りたい」と言い出し、でも母は病気持ちで入退院を繰り返していたため自宅介護は無理だと言っていました。でも私は祖母が家に帰るためにリハビリを頑張っていたのを知っていたし、その頃私の勤め先が倒産し新しい仕事を探していた時期だったので、両親と話し合って私が祖母の介護をすることになりました。私は東京で働いていたのですが介護のために実家に戻ることにしました。 それから介護は素人だった私なりに頑張ってきました。祖母も喜んでくれたし、母の看病もできたので私も帰ってきて良かったと思っていました。自宅介護は暖かい時期だけで、冬の寒い時期は家の中の温度の差が激しいので体に負担をかけないために施設に入所してもらいました。祖母も納得してくれて、入所してる際も最低週2回は会いにいっていました。 そして暖かくなってきたので、そろそろ自宅介護にしようかと話し合っていた頃、母の体調が悪くなり急遽入院、そして手術することになりました。私は付き添いのため祖母には退所する日にちを伸ばしてもらいました。母は手術後の回復が思わしくなく、当初は10日間の予定だったのが2ヶ月程かかってしまいました。退院してからも寝て過ごすことが多く、また週2回は片道2時間かけて病院に行ったりと正直祖母の介護どころではなくなってしまいました。祖母にはそれを伝え、母が落ち着くまでは施設にいて欲しいとお願いしました。私は分かってくれると思ったのに、祖母は急に怒りだして「いつまでこんな所に入れとくんだ!」「乳母捨て山と一緒だ!」「嘘ばっかりついて!」等と言ってきました。確かに最初の予定からは3ヶ月近く延びてしまっていました。けれど理由が理由だし、時間がない中で祖母にも会いに行ってたし、正直ビックリというか悲しいと言うか…とても残念でした。 他と比べても意味はないと思いますが、私の友達は祖母とろくに会話もしないし、もし私と同じ状況になっても介護なんて絶対しないと言います。周りの人からも「孫なのに偉いね」「おばあちゃんは幸せだね」と言われます。恩着せがましいかもしれませんが、孫である私が祖母の介護をして祖母も感謝してくれてると思ってました。なのに少し家に帰る時期が延びたからといってあんな風に言われるなんて…今までの3年間はなんだったんだろうと思ってしまいました。介護を始めたのは無理にやらされたわけではなく自分です。祖母が大好きだから恩返しがしたかった。介護中は友達からの誘いも何度も断ってきたし、遊ぶのだって祖母が寝てからとか全て祖母中心で考えてきました。けれど22歳になった今、本当は働きたいし自分のために時間を使いたいと思うようになりました。正直、介護は先が見えないものだし、もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。そう考えると不安になって泣きそうになります。最近では家を出たいと思うようになりました。しかし私が家をでれば母一人では自宅介護は無理です。そうなると祖母は施設に預けるしかありません。きっと祖母は納得しないでしょう。すぐ近くに祖母の娘もいるのですが、介護をするなんて考えたこともないみたいだし、なんで自分の娘がそんななのに孫である私がこんなに悩んで…バカみたいに思えてきました。いっそのこと祖母を突き放して家を出てしまおうなんて考えたこともありますが、今までの祖母のことを考えるとできません。ちゃんといい関係でいたいです。でももう疲れました。孫の私は一体どこまでやればいいのか…最近はこのことばかり考えて気分が滅入っています…どうすればいいすか?

  • ヘルパーが介護中に祖母を骨折させた

    82歳の祖母がいます。 先日、デイサービスにあずけているとき ヘルパーが介護中に祖母を落としてしまい 救急車で運ばれましたが、腰を強く打ち骨折してしまいました。 祖母はそれまでつかまり歩きができていたのですが 今回の骨折により、寝たきりになってしまいました。 祖母を預けていた会社は謝って 「骨折が治るまではすべての治療代をもつ」っといっていますが 年齢とリハビリのことを考えるとしないと 家族が考え、手術はしませんでした。 この場合、ヘルパーにはなんの責任も無いのでしょうか? お金の問題だけではないのです。 デイサービスに預けている時間以外は叔母が祖母を全介護しています。 以前はオムツを替えるときも足を動かしてくれていたので 少しは楽だったみたいですが、今はとても大変だといっています。 施設の話としては 「目を放した隙におばあちゃんが立ち上がって転んだ」 といっていますが祖母は痴呆があり真実がわかりません。 何も知らない叔母は病院と施設のいいなりで とてもかわいそうです。 このまま黙って病院に通う治療費をもらうということになるのでしょうか?元気だったおばあちゃんが一気に元気がなくなってしまった姿を見るのがとてもつらいです。 みなさんご意見お聞かせください。

  • 介護とリハビリ回数について教えてください

    現在、80代の義理母が介護老人保健施設に入所しています。 規定により入所から3カ月まではリハビリ回数が週に5回、3か月以降は週に2回になると聞きました。 義理母は3カ月以降も週4~5回のリハビリを強く望んでおり、そのため当初予定では5ヶ月間の入所でしたが3カ月経過後は退所して、私達家族と同居しディサービスの通所リハビリを受けたいと言っています。 ただ、こちらは事情があり、どうしても残り2カ月は何らかの施設にお世話になってもらわないといけない状況です。(受け入れ体制が間に合わないetc) そこで現在お世話になっている介護老人保健施設で週2回は介護保険適用、残りの3回は自己負担で療法士のリハビリを頼めないか尋ねましたが規則により無理だと言われ、施設側に調べていただいた結果、有料の老人ホームに短期入り、週2回は介護保険でリハビリ、残り2回は理学療法士に来てもらう・・この方法なら可能だと提案されました。 しかしながら、この方法だと最低でも25万以上費用がかかるため悩んでおります。 このような状況ですが、どなたか詳しい方で良い案がありましたら教えてください。

  • 祖父を家で介護するかも

    祖父(86歳)が大たい骨を骨折し、人口骨をいれました。 手術は無事に終わり、リハビリをしています。 術後すぐはあまり調子が良くなく、今も術後に入る部屋から 出られない状態です。(本来は1日~2日で大部屋に戻る) 今は、調子はいいと、本人は言っていますけど・・・。 病状について、特に医師や看護婦からなにも話がなく、 こちらも仕事のため夕食後の遅い時間にしか面会にいくことができず 病院の方とお話しすることが出来ませんでした。 しかし、昨日「来週の月曜日に退院してください」と言われ困っています。 祖父は杖をつきながら歩くことは出来ますが、起き上がったり寝返りをうったりすることができません。 このような状態ですので退院して家に帰ってきても、本人も回りも困ってしまうことになるとおもいます。 リハビリの先生からは、本来なら1ヶ月くらい入院するような手術なんですけどね、ドクターの方針で、みなさん特に問題もなければ術後10日で退院になってしまうんですよ、とのこと。 継続的にリハビリを受けさせたいとおもいますし、せめて家で自分のことができるくらい回復してほしいと思っています。 リハビリ専門の病院に転院させようとか、施設のショートステイを利用しながらリハビリを継続させようかとか、ケアマネージャーの方とも相談したのですが、空きがなく入れそうにありません。 このままだと祖父を一度家に帰り、病院なり施設なりの部屋が開くまで介護することになりそうです。 祖父は一人で暮らしていまして、私(孫)の家族と仕事の都合や、父も病気がちで家にいることから一緒に暮らすことが出来ません。 夜、祖父を一人で置いておくのは心配です。 祖父の家に頻繁に通うことは可能ですが、仕事が落ち着くまで祖父の家に連泊することは難しいです。 母は父の介護のため身動きが取れません。 介護認定も、確定するのがあと1ヵ月後くらいとのこと。 実費でサービスを受けることも考えてはいます。 なにかいい方法がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 離れて暮す一人暮しの父親の介護について

    一人っ子同士で結婚して今年で25年、子供二人は現在大学生で経済的にも一番大変な時です。 私は現在52才で実家は四国の徳島、家内は51才で実家は九州の長崎ですが、子供が生まれてから約20年、お互いの実家から離れ名古屋で暮しています。 今回の質問は、今年82才になる私の実家の父親の今後の介護についての相談です。 私の父親は、私が社会人になってすぐに母親(昨年78才で死亡)と別れて再婚したものの永続きせず、再度別れてそれ以後は20年近く一人暮しを続けてきました。 近くに親戚もあり、元気にうちは良かったのですが、いつかは介護の問題が起きるとは思いながらも今日まできました。 ところが、ついに先週ものもとの持病でもあった不整脈の悪化と食欲の急激な落ち込みで4,5日ほとんど何も食べられない状態で急遽、病院に入院することになりました。 今週見舞いに行ってきましたが、思ったより元気で一安心はしましたが、今後の介護ことを考えるとどのようにするのが一番いいのか同じような経験を持つ方のアドバイスをいただければと思います。 本人は元気になって退院しても、前のように一人で生活ができるか非常に心配しています。 また近くにいる兄弟も高齢になり、現在は別の病院に入院しているような状況です。 また悪いことは重なるようで、家内の85才になる父親も昨年より腰を痛め寝たきり状態で、82才になる母親一人が老々介護をしている状況です。こちらも共倒れにならないか心配の種です。 このような状況を考えると、今後の介護についての方法として下記の3つだと思いますが、その他の 方法等があれば、ぜひ教えてください。 (1)名古屋に引き取って世話をする。   →現状では家内の実家も同じ問題をかかえており、現実的にはむつかしい。 (2)徳島の介護施設に入居する。   →空きと費用、本人の希望の問題。 (3)自分一人で生活をするのを前提として訪問介護等のサービスを受ける。   →本人の回復状況にもよるが、可能であればこの方法が一番かと思われる。    食事は今まで、自分でほとんどコンビニ弁当を買って食べていたようだが、配膳サービスの    ようなものを利用できれば少しは楽になると思われる。      また私も1ヶ月に1回程度であれば帰ることも可能で、その間はケアマネージャーの方の定期的    な訪問を受けることができればと助かります。 いずれにしても、このような状況で具体的にどのような介護サービルを受けることができるのか、またその相談や手続きはどのようにすればいいのか、知っている範囲で教えてもらえればと思います。 各地区の地域包括支援センターなどが、その相談窓口になるのでしょうか。 皆様からのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 介護中の祖母

    私は今、家で祖母を介護しています。 祖母は腰が痛いと言って ベッドから起き上がることが出来ません。 椅子に座ってる時も、立ち上がることが出来ません。 どうやったら立ち上がらせたり、起こす事が出来ますか? イイ方法を教えて下さい!

  • 要介護5の母の退院後のリハビリ・介護

    2か月前に怪我で入院中の母が、病院より退院するよう言われています。 元々介護が必要な状況でしたが、今回の怪我で症状が大幅に悪化し、先日要介護5の認定を受けました。 父と遠方で2人ぐらしで、そのまま帰宅しての在宅介護は困難のため、次の病院、施設を探しています。当方の希望は、ハビリの継続です。今の病院では、担当者が付いて毎日リハビリを行ってくれています。 今の病院に転院先となる病院の紹介をお願いしましたが、紹介されるのはリハビリという点で不十分な老人ホームばかりでした。 このような状況で、他の病院への転院は難しいのでしょうか? 病院への転院が難しいとしたら、他にどのような選択肢がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在宅介護について教えてください。

    はじめまして。兵庫県神戸市に住む30歳男です。 在宅介護について調べているのですがこれまでまったく自分には関係ないものとして捉えていた為まったくわからないのです。大変恥かしいのですが教えてください。 状況をお話しますとまず私の母親方の祖母が昨年骨折をしそのまま寝たきりになってしまいました。私の母は一人娘でまた私の家は父親を早くに亡くしており実質母とあと私の姉、私で祖母のことを見ています。 現在祖母は、病院にてリハビリということで介護を受けています。 祖母は完全な認知症ではない(普通に会話はできます。)のですが、トイレについて何度でもいきたがってしまうという症状があり、動けない体で勝手にトイレにいこうとしてしまうことでこれまで24時間付き添いの方についてもらい入院しておりました。 しかし、さすがにずっと24時間付き添いの方ついていただくだけのお金もなく3月に入り介護病院にうつりました。そこでは完全な認知症の方と同じ病棟にはいっております。 何が伺いたいかともうしますと、こうした状態の祖母をなんとか在宅で面倒を見る方法はないかと、いうことです。朝9時から夕方18時まで家にいてもらうヘルパーさんなどのサービスはないのでしょうか? 在宅介護でインターネットを検索してもなかなかでてこず、、。 なんとか住みなれた家で見てあげたいのです。 どうか教えてください。

専門家に質問してみよう